メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(16380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2271

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリが光らない

2025/06/19 15:22(2ヶ月以上前)


メモリー > ADATA > AX4U320016G16A-DW50 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

スレ主 yoi_8128さん
クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
自作初心者です。電源をONにし、起動したあと一定時間すると光らなくなってしまいます。どうすれば光ってくれるのでしょうか。
【利用環境や状況】
マザーボード
AsRockB550SteelRegend
windows11 Pro

書込番号:26214585

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/06/19 15:27(2ヶ月以上前)

ASRock Polychrome RGB で制御するんでしょ。
インストールしてないの?

書込番号:26214590

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoi_8128さん
クチコミ投稿数:7件

2025/06/19 16:25(2ヶ月以上前)

してます。ただ認識されてないみたいです。

書込番号:26214641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/06/19 17:01(2ヶ月以上前)

https://ema.pictures/how-to-fix-asrock-wrong-working-rgb-led/

↑検索したら出てきた。
youtubeで分かりやすく解説してるんでやって見たら?

書込番号:26214666

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/06/19 18:23(2ヶ月以上前)

Polychrome RGBのソフトはホームページのダウンロードサイト見ると2つあるみたいですが、どちらも試しましたか?

書込番号:26214736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoi_8128さん
クチコミ投稿数:7件

2025/06/20 13:30(2ヶ月以上前)

>MIFさん
やってみましたがだめでした…。
>揚げないかつパンさん
どちらも試してみましたがだめでした。

書込番号:26215395

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2025/06/20 15:39(2ヶ月以上前)

消えたときにAsRockの方のLightingソフトの方でメモリーが認識してるか確認しましょう。

認識してるならWindowsの動的ライティングの方のON・OFFを試してみても良いと思います。

自分はGIGABYTEマザーですが、光らなくなったり設定した色と違う光り方をしたときマザーのソフト側でこのOSの制御がONになってるとソフト側からの制御が効かなくなります。

なのでソフト側もOSもこれをOFFにするということです。

書込番号:26215477

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoi_8128さん
クチコミ投稿数:7件

2025/06/20 19:40(2ヶ月以上前)

>Solareさん
こんな感じなのですが、多分認識してないですよね…

書込番号:26215676

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/06/20 20:18(2ヶ月以上前)

component syncのDRAMはクリックするとどうなりますか?

書込番号:26215727

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoi_8128さん
クチコミ投稿数:7件

2025/06/20 20:27(2ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
何も起きません…

書込番号:26215737

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2025/06/20 20:40(2ヶ月以上前)

今までの経験上ですが認識してなければ、どうにもなりません。

なのでAsrock側のソフトのアップデート待つか逆に古いバージョンがあれば戻すとかですね。

そうかメモリーメーカーのソフト使うかですが常駐ソフトも多くなると良くはないので‥と言うところですね。

書込番号:26215745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2025/06/25 00:54(2ヶ月以上前)

マザーボード以外のLED制御ソフトは入っていませんか?
一体型水冷とかのソフトが該当する可能性が高いです。

書込番号:26219638

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoi_8128さん
クチコミ投稿数:7件

2025/06/25 17:07(2ヶ月以上前)

>uPD70116さん
アンインストールして試してみましたがだめでした。諦めるしかなさそうですかね…

書込番号:26220162

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoi_8128さん
クチコミ投稿数:7件

2025/06/25 18:42(2ヶ月以上前)

BIOSをP3.40にし、OpenRGBから制御したら行けました!皆さん有り難うございました。

書込番号:26220235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えか4枚差しか

2025/06/17 19:32(2ヶ月以上前)


メモリー > crucial > CP2K16G56C46U5 [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]

スレ主 G-o-kiburiさん
クチコミ投稿数:13件

構成
cpu i5-14600k
MB B760 tomahawk wifi
mem CP2K16G56C46U5
ssd EXCERIA plus G3
PS MAG A750GL pcie5
gpu zotacのoem用rtx4070ti

表題の通りの質問なのですが、現在こちらのメモリを1セット16GB×2で運用しております。
最近始めたゲームがRAMを27から28GBほど使用していることが多いので64GBに変更したいと思ったのですが、こちらのメモリを追加でもう1セット購入し16×4にするとどの程度性能が下がるでしょうか?
実装パーツが増えると不具合リスクが高くなるのも承知しているのですが、増設と32×2のものに交換するのだと1万円近く費用が違うので迷っています。

書込番号:26212923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/06/17 19:54(2ヶ月以上前)

そもそも、動くかどうかも怪しいし、かなり速度は下がります。
インテルの定格は確か2枚で5600で4枚で4000だっとおまいます。

https://www.ark-pc.co.jp/news/article/3004476?srsltid=AfmBOoppIfXubY0ihQylVbKyhcsJXyfUTsFNAUQ7isNnCI1CYgvqngBh

書込番号:26212955 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2025/06/17 20:14(2ヶ月以上前)

メモリの性能としては大雑把にクロックに比例しますが。CPUがメモリ速度差をかなり吸収するので、普段使いで体感できるような差にはならないでしょう。一番差が出るとしたらCPU内蔵グラフィックの性能ですが、ビデオカード付けているのなら関係なし。ベンチマークが趣味なら金をかけるくらいの話で。普通の人なら、メモリの速度にこだわるよりはむしろ低クロックで安定性を狙っても良いくらいです。

書かれているように、16x2を追加してノントラブルで動くかはある程度賭けの要素がありますので。私なら、32GBx2を買って、16GBx2を売る。先に96GBを試してみて動いたのならもっけもん。

書込番号:26212987

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/06/17 20:34(2ヶ月以上前)

ゲームの場合でメモリーの速度やレイテンシは明らかに影響を受けます。
特にそれがfpsなどでカクツキを嫌がるならやめた方が良いです。
じゃないならDDR4でメモリーたくさんでも変わらないわけだけど、ちゃんと体感で変わります。

書込番号:26213007 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Solareさん
クチコミ投稿数:9529件Goodアンサー獲得:916件

2025/06/18 00:56(2ヶ月以上前)

24GBで2枚位がシングルランクだしメモリークロック高めでも価格も安めで電圧も低めで使いやすいと思うけどね。

どうしても64GB必要なら買い替えて2枚にする方が良いですね。

書込番号:26213240

ナイスクチコミ!2


code00さん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:10件

2025/06/18 14:22(2ヶ月以上前)

DDR5では異なるPMICが混在すると故障の原因になるのでしないでください。
PMICが違うとモジュール間で電圧差が発生して信号レベルにもズレが生じるので不具合の原因になります。
用途的にこの辺の買えば良いんじゃないですか?
16GBx2はフリマで売れば良いでしょう。

Crucial(クルーシャル) PRO (マイクロン製) デスクトップ用メモリ 24GBX2枚 DDR5-5600 CP2K24G56C46U5【国内正規代理店品】
17,500円
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C79T75PY/

書込番号:26213636

ナイスクチコミ!2


スレ主 G-o-kiburiさん
クチコミ投稿数:13件

2025/06/18 18:20(2ヶ月以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。
やはりDDR5の4枚運用は性能低下も不具合リスク増加も著しいのですね。
24×2だと今ひとつ増えた気がしないので、思い切って48×2を購入することにしました。

話題は少々変わりますが、ddr5の中古相場の値崩れは結構大きいですね。手数料と送料取られると16×2を売っても7000円ぐらいになってしまいそうです.....

ひとまずこれにて今回の質問は解決済みとさせていただきます。改めまして、皆様のアドバイスに感謝いたします。

書込番号:26213831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Ryzen7000シリーズは非対応?

2025/06/08 18:59(3ヶ月以上前)


メモリー > crucial > CP2K32G60C40U5W [DDR5 PC5-48000 32GB 2枚組]

クチコミ投稿数:3件

CrucialのHPにて使用中のマザーボードと互換性がある事を確認し購入、物が本日届きMAG B650 TOMAHAWK WIFIへ取り付けました。
電源を入れてから、1時間経過してもEZ Debug LEDのCPUとDRAMが点灯したまま起動せず、電源を切り再度差し直し試してみるも同じく1時間以上何の進展もありませんでした。
エルミタ秋葉原やアスキーの記事に掲載された写真では、パッケージの台紙にRequires:AMD Ryzen 7000 Series CPUsの文字が確認できますが、届いたものには9000と書いてありました。
仕様が変わったのか間違ったものが届いたのか…。
結局元のCP2K16G56C46U5に戻したところ起動し、普通に使えています。
CPUは7800X3DでマザーボードはMSI MAG B650 TOMAHAWK WIFIです。

書込番号:26204223

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/06/08 19:17(3ヶ月以上前)

BIOSは最新にしてますか?

このメモリーは最近、市場に出始めた32GBbitチップを使ってると思いますが7D75v1M3辺りで対応したと思います。
BIOSは更新済みですかね?

書込番号:26204242

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/06/08 19:20(3ヶ月以上前)

× このメモリーは最近、市場に出始めた32GBbitチップを使ってると思いますが7D75v1M3辺りで対応したと思います。
〇 このメモリーは最近、市場に出始めた32Gbitチップを使ってると思いますが7D75v1M3辺りで対応したと思います。

書込番号:26204245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/06/08 19:43(3ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。
BIOSは購入時のままで一度も更新していません。MSIのHPで確認しました7D75v1M3はメモリの互換性を最適化したと書いてありますね。
それが32Gbitチップに対応した更新ってことなんでしょうか。
当該BIOSに更新してみます。

書込番号:26204274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/06/08 20:33(3ヶ月以上前)

BIOSを更新して交換、そしたらメモリトレーニングなしにすんなり起動しました!
よかった…本当によかった。
揚げないかつパンさんありがとうございました!!解決しました!

書込番号:26204340

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/06/08 20:36(3ヶ月以上前)

良かったです。

書込番号:26204345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dynabook Satellite B451のメモリーの選び方

2025/06/03 17:20(3ヶ月以上前)


メモリー > CFD > D3N1600PS-8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】 

dynabook Satellite B451のメモリーを増設したいのですがどのタイプのメモリーを選べば良いでしょうか?

8GB×2枚を購入予定です。
DDR3を購入すればよいみたいなのですがどれでも大丈夫なのでしょうか?

DIMMとSO-DIMMがありますがノートPCはSO-DIMM DDR3一択で、
SO-DIMM DDR3の中から選べば何でも大丈夫でしょうか?


別件ですが、以前自分でメモリー交換した際は16GBまで認識しました。
最大容量は8GBなのですが容量超えて認識することはよくある事なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:26199208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:162件

2025/06/03 17:25(3ヶ月以上前)

>Tototodooorさん
DDR3 PC3-10600であれば、基本的に問題ないです。

一応、ヨドバシで検索したら以下の製品が有りました。

https://www.yodobashi.com/product/100000001002855933/

後はツクモだと以下になります。

https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755012751/

書込番号:26199215

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2025/06/03 17:59(3ヶ月以上前)

>>別件ですが、以前自分でメモリー交換した際は16GBまで認識しました。
>>最大容量は8GBなのですが容量超えて認識することはよくある事なのでしょうか?

Celeron B815は最大16GBまで認識するようです。
https://technical.city/ja/cpu/Celeron-B815#characteristics

Celeron B815のアーキテクチャーのコードネームはSandy Bridge、モバイル向けSandy BridgeのCPUの仕様を個々に調べると、メモリー最大容量が16GBになっています。

書込番号:26199252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/06/03 21:48(3ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。

S:ODIMM DDR3L PC3-12800 8GB がDDR3のランキングで安価なのですが12800は使用出来ないでしょうか?

書込番号:26199428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:162件

2025/06/03 22:58(3ヶ月以上前)

>Tototodooorさん
https://dynabook.com/pc/catalog/satellit/120130b451/spec.htm

規格的にはPC3-10600(DDR3-1333)対応 SDRAMです。

そのため、PC3-12800だと速度が高いですが、機能的にはダウンするだけで対して差はないです。
※機能的には10600として動きます。

安いならそれでいいかと思いますが、あなたの責任で導入すれば良いです。

書込番号:26199477

Goodアンサーナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2025/06/05 09:02(3ヶ月以上前)

メモリー速度は車の最高速度の様なもの、逆にPC側の求めるメモリー速度は道路の制限速度の様なものです。
制限速度は上限だけでなく下限がある場合もあるので、下限以上のものを選ぶ必要があります。

購入するものはPC本体の規格以上のものを選んでおけば問題ありません。
またDDR3-等の表示はメモリーチップの規格なので、購入するものはPC3-xxxxxxxとなっているものになります。

DDR3LメモリーはDDR3メモリーの中から低電圧で動くものを選別したものなのでDDR3メモリーとしても使えます。
従ってSODIMMのPC3L-12800を買っておけば問題ないです。

書込番号:26200701

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの故障でしょうか?

2025/06/01 00:38(3ヶ月以上前)


メモリー > crucial > CP2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:23件

このメモリにかえたあたりから
クロームやFirefoxのタブがクラッシュして不正終了するようになりゲームやアプリのダウンロードやインストールも失敗してしまいます。
windowのメモリ診断をしましたが途中でフリーズしてしまい終了もできませんでした。

書込番号:26196550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:80件

2025/06/01 01:22(3ヶ月以上前)

そんなに問題が起きてるなら購入した店に相談したらどうですか?

書込番号:26196574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/06/01 05:38(3ヶ月以上前)

メモリー変えてWindowsのメモリー診断が落ちてしまうとかなら、まあ、普通にメモリーがダメなんじゃ無いですかね?
初期不良の可能性が高い様に思います。

メモリーの差し込みが甘いとかは無いですよね?

書込番号:26196643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/06/01 06:19(3ヶ月以上前)

追記:

ちなみにどんなPCのメモリーを変えたんでしょうか?

書込番号:26196659

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/06/01 08:31(3ヶ月以上前)

まず2枚挿さないで

1枚のみ●体重をかけて挿してみて

他のスロットも試してみて

全部だめなら初期不良交換ですね?

静電気にはご注意!

書込番号:26196720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/06/01 23:04(3ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
メモリ:本製品
・CPU:Ryzen7 5700X
・マザーボード:ASUS TUF B550PLUS
・電源ユニット:CORSAIR RM750x 2024
という構成です。

>usernonさん
試しましたが改善しませんでした。
>ニコイクスさん
相談してみます。

書込番号:26197517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/06/01 23:11(3ヶ月以上前)

普通に動作しそうな組み合わせですね。
やっぱり初期不良かな?
一枚、A2でもダメですか?

書込番号:26197526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/06/02 20:24(3ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
試しましたが改善しませんでした。

書込番号:26198375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/06/02 23:37(3ヶ月以上前)

両方ダメなら相性の可能性もありますね。

書込番号:26198556

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2025/06/03 04:37(3ヶ月以上前)

これの前が1枚ということがなければそうなるでしょうね。
後はスロット番号を勘違いしていなければというのもありますが...

故障というよりは不良でしょう。
店舗の交換期間内なら交換を申し出てください。
それを過ぎていたら、店の修理受付やメーカー(代理店)サポートへ出してください。

書込番号:26198641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/06/05 01:30(3ヶ月以上前)

>uPD70116さん
ありがとうございます。
ショップに動作不良の相談をしてみます。

書込番号:26200536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > Corsair > CMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:44件 CMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオーナーCMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の満足度2

ASUS AURA Sync対応と記載ありますが・・・

このメモリーですがパッケージにASUSのAuraSync対応と記
ありますが、マザーボードに装着するとAuraSyncが認識しません
(RGB対応のパーツとしてリストに表示がない)

普通にメモリーとしては問題ありません。
また、Corsairの「iCUE」には対応しますがPCに2つのRGB管理
アプリは入れたくなく、できればASUSのAuraSyncに対応で
できればと思ったのですが何かしらBIOSの設定とか必要なの
でしょうか?

【O S】Win11
【CPU】Ryzen5 5600X
【M B】ASUS TUF GAMING B550M-PLUS

書込番号:26176006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件 CMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオーナーCMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の満足度2

2025/05/11 19:32(4ヶ月以上前)

Amazonのレビューを見ると外国の方の下記の記載
がありました。
「iCUE」と「Aura Sync」の2つのアプリで連携?
が必要なのでしょうか???

Works as expected, works well with aura sync through
the Asus armoury crate (have to install Corsair icue, &
the Aura sync memory plugin for it) but this was easy
and worked without any issues! Good, stable memory

期待通りに動作し、Asus armoury crateを介した
オーラシンクとうまく動作しています(Corsair icueと
オーラシンクのメモリプラグインをインストールする
必要があります)!安定した良いメモリ

書込番号:26176012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2025/05/11 19:34(4ヶ月以上前)

iCUEと連携できなかったという事ですか?
https://help.corsair.com/hc/ja/articles/360035656371

書込番号:26176018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/05/11 19:37(4ヶ月以上前)

この話だと思います。

https://help.corsair.com/hc/ja/articles/360035656371--Armoury-Crate-%E3%81%A8-iCUE-%E3%82%92%E9%80%A3%E6%90%BA%E3%81%95%E3%81%9B%E3%82%8B

なんて言うか自分は前にこれをやった事は有ります。
ただ、iCueとArmouryCrateの両方を入れないと連携出来ないのでArmouryCrateからコントロール出来なかったと思います。

なんか面倒だったのでCorsairのメモリーは使うのをやめました。他のメーカーで普通にARGBでコントロール出来るメモリーにしました。
まあ、iCueも入れるなら動くは動くんですけどね。

書込番号:26176022 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 CMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオーナーCMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の満足度5

2025/05/11 19:59(4ヶ月以上前)

ArmouryCrateでの同期状態

>whiteswanroadさん
自分もこのメモリーをASUSマザーで使っています.
既に>揚げないかつパンさんや>ありりん00615さんがレスされている用に
貼り付けているリンクの通り,iCUEとプラグインをインストールすればAuraSyncで他のデバイスと
同期してLED管理できます.

iCUEやArmouryCrate,AuraSyncのバージョンが上がる時に同期が切れる事がありますが
同期はできます.

書込番号:26176044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 CMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオーナーCMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の満足度2

2025/05/11 20:09(4ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

ご返信ありがとうございます。
iCUEとは連携できましたが自分のPCは
ASUS Aurasyncですのでこちらで使用できたらと
考えてます。

書込番号:26176057

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41041件Goodアンサー獲得:7664件

2025/05/11 20:39(4ヶ月以上前)

Asus Aura SyncとiCueを連携させるプラグインは前はあったし、Windows10の頃だったので今Aura Syncと連携できるかは何とも言えないです。
Windows10の頃にプラグインで連携させた事は有りましたが、色々難ありだったのでお勧めするとかでは無いですし、そもそも、そのプラグインをダウンロード出来ないです。
Aura Sync単体はまだ残っていますが、ASUS自身がArmouryCrateを使ってねというスタンスなので、現在、できるのかはよくわかりません。

書込番号:26176101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2025/05/12 02:14(4ヶ月以上前)

ダウンロードページのその他のダウンロードで「RGB」を検索すると見つかる「CORSAIR RGB Memory Plugin for ASUS AURA SYNC」ではダメという事ですか。

書込番号:26176325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 CMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオーナーCMG32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の満足度2

2025/05/12 22:55(4ヶ月以上前)

皆様のアドバイスをいただき、「Armoury Crate」と
「iCUE」を連携させCorsairのメモリーを
「Armory Crate」で管理しようとしましたがうまく
行きません。。。。

端的に言うと「ASUSプラグイン」をインストール
したにもかかわらず、表示されません。

@PCにすでに「Armoury Crate」があるのでアンインストール
A「iCUE」と「ASUSプラグイン(※)」をインストール
B改めて「Armoury Crate」をインストール
C「Armoury Crate」を起動するも「デバイスを同期」の欄に
メモリーの表示なし。

※ASUS Aura Sync用のCorsair RGB Memoryプラグイン


画像左上のキャプチャ、「ゲームリスト」の欄に「ASUSプラグイン」
の表示が出るはずなのに出てきません。
PC内のアプリを見るとちゃんとインストールされてます・・・

何故だろう?
どなたかわかる方お教えください^^;

因みにPCは以下の構成です。

【O S】Win11
【CPU】Ryzen5 5600X
【M B】ASUS TUF GAMING B550M-PLUS
【メモリ】Corsair DDR4-3200MHz VENGEANCE RGB PR 32GB

書込番号:26177195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング