メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(16388件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2272

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリの挿し方について

2009/12/23 23:48(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-1G/E (DDR PC3200 1GB)

クチコミ投稿数:42件

eMachinesのJ4325を使っています。メモリを最大容量まで増設しようと思い、メーカーの使用表を見ると、
『PC3200 DDR-SDRAM 512MB(最大2GB)メモリスロットx4(空きx2)※最大容量増設時は初期メモリを外しての増設になります。』
とありました。現在256MBのメモリが2枚刺さっていて、それを外し512MB×4を挿せば最大の2Gになると思うのですが、現状の2枚を外して、このBUFFALOの1G×2枚を挿して2Gにするというのは可能なんでしょうか?
やはり512MB×4枚の方がメリットがあるのでしょうか?
どなたかご教示願います。

書込番号:10675868

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2009/12/23 23:57(1年以上前)

メーカーの製品情報ページを活用しましょう。
このPCの対応情報もしっかりと載っています。
結論から言えば、3GBまでの増設が可能です。

元からあるメモリーに、1GBが2枚という組み合わせも可能です。
但し、この組み合わせで動作しない場合もあります。
その場合は、諦めて今までのものを外して、入れ換えてください。
導入後はMemtest86+等でテストしておくといいでしょう。
起動はしても安定しない場合もあります。
詳しくは「Memtest86+ 使い方」等でインターネット検索をしてください。

書込番号:10675941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/12/24 00:01(1年以上前)

BUFFALOによると最大3GBまで対応可能なようです。

BUFFALOより 対応メモリ検索結果
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=45613&category[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true

標準でついている1GB*2でもOKだと思いますが、BUFFALO製品を取り付けた場合の
確認ですので、あまりにも素性の分からないメモリだと相性で認識されない事も
あると思います。

BUFFALOやIODATAで購入するか、メモリの相性保証交換のサービスを提供している
店舗で購入することを勧めます。
(個人的にはバルクだろうと関係なく一番安いメモリを買いますけど)

書込番号:10675970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/12/24 00:07(1年以上前)

初期のOS(ウインXP)だと2GBもあれば十分です。
OSをウイン7等にアップするのでしたら3GBでも良いでしょうが、重たい作業がなければ2GBで。

書込番号:10676013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/12/24 00:09(1年以上前)

関係ない話ですけど
すたぱふさん なぜ!ないてるのですか? (ボーナスが少なかったとか?)

書込番号:10676026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/12/24 02:17(1年以上前)

アイコン間違えました。

書込番号:10676603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/12/24 05:22(1年以上前)

ご回答いただきました皆様誠にありがとうございました。メーカー対応表に載っていたのですね。大変参考になりました。

書込番号:10676804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

MSI P55-GD65で使用している方

2009/12/19 12:33(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM1333KLU-1G (DDR3 PC3-10600 1GB)

クチコミ投稿数:286件 ☆とあるパソコンの日記帳☆ 

このメモリをMSIのP55-GD65というマザーボードで使用している方いますでしょうか?このメモリとP55-GD65の組み合わせで動くのでしょうか?

書込番号:10653409

ナイスクチコミ!0


返信する
MiRa*さん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/19 15:45(1年以上前)

イノラーさんこんにちは^^
このメモリのモジュール規格はPC3 10600 (DDR3 1333)
あなたのおっしゃっているマザーボードは1333/1066/800MHzに対応していますから使えると思います 後は相性問題とかですかね・・・
下のアドレスはメーカーの商品紹介ページですわからないときに、覗いて見てください^^

書込番号:10654024

ナイスクチコミ!1


MiRa*さん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/19 15:49(1年以上前)

付け忘れw

http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/P55-GD65.html

書込番号:10654037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件 ☆とあるパソコンの日記帳☆ 

2009/12/19 17:54(1年以上前)

MiRa*さん、回答ありがとうございます。

よかったです。来年になればたぶんもう少しマザーボードの値段が下がると思うし、新CPUが来年初めに出る予定らしいので現行モデルのCPUが値下がりすることを期待して、組みなおそうと思ってたんです。

相性が問題なんですよね…。使えなかったらもったいないし…。

新しくでる予定のCorei7情報知らないですよね?

書込番号:10654499

ナイスクチコミ!0


MiRa*さん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/20 21:05(1年以上前)

新しく出るのは i3 i5 i9だけしかしりません・・・ i3はcore2Duoの後継らしいです それとグラフィック機能内蔵だとか・・・
新しく出るi5は2コアで4スレッドらしいですが 詳しく知りません
i7はi5が出るまでの繋ぎのような製品なので965 949は生産中止です
あとi9は6コア12スレッドとか・・・L3Cが12MBと相当な値段になるでしょうね

書込番号:10660534

ナイスクチコミ!1


MiRa*さん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/20 21:06(1年以上前)

i7 949じゃなく940です・・・すいません

書込番号:10660548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 ☆とあるパソコンの日記帳☆ 

2009/12/20 21:15(1年以上前)

詳しい情報ありがとうございます。Corei9ですかぁ・・・。12スレッド対応のソフトは少ないですから実用性が出てきてから考えた方がよさそうですね…。

いろいろありがとうございます。

書込番号:10660600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/12/21 11:49(1年以上前)

P55-GD65でJetRam使ってます。2GB×2枚の構成ですけど。

結論から書くと、紆余曲折の末「使えました」。
初期BIOS(私のは1.1だったと思います)では動かず、メモリをCFD-Erixirに換えたところ
正常動作するようになりました。
(正確に書くと、JetRamは起動はするもののすぐにリブートで、OSインスコすら×)
その後、BIOSを1.4まで上げた段階では、JetRamでもノントラブルに。
1.4の注記でも「Improved memory compatibility」とありますしね。
http://www.msi.com/index.php?func=downloaddetail&type=bios&maincat_no=1&prod_no=1846

ちなみに、JetRam(というかTranscend)はロット毎にメモリチップが違います。
(過去にDDR/DDR2で各々何回も使ってきていますので)

私の所有するものは・・・
 チップがMicron D9JNM
 基盤はB63URCB 0.70
・・・ですので、格別ハズレとは思いません。(各々ググルとわかります)

いろいろ紆余曲折があり、余分な費用が結構出てしまいましたが(汗)、現在は
安定稼動しています。これから買うのならイイのではないのでしょうか。
我が家では現在メモリが2GB*4の8GBで、Windows7-64bit版にて安定稼働中です。

書込番号:10663110

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/12/21 11:57(1年以上前)

書き忘れました。

>新しくでる予定のCorei7情報知らないですよね?

Core i7 860とCore i5 750はそれぞれTDPを下げたVer.の「S」モデルが出ます。
但し、動作クロックは下げられているので要注意です。

その他、
Core i5 6**とCore i3 5*0、Core i3、PentiumGが予定されているようです。
6**と5*0はTurboBoostの有無で「差」が付けられています。
詳しくは・・・
http://www.gdm.or.jp/voices_html/200912/1901.html

書込番号:10663126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件 ☆とあるパソコンの日記帳☆ 

2009/12/21 18:06(1年以上前)

flipper1005さん、回答ありがとうございます。

うぅ〜ん、、、ちょっと考えたようかなぁ〜。来年マザーを買ったらBIOSアップデートしてからじゃないと使えないんでしたら違う種類のにしようかなぁ。どこが良いと思います?

書込番号:10664355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2009/12/21 19:43(1年以上前)

>来年マザーを買ったらBIOSアップデートしてからじゃないと使えない

既にJetRamが手元にあるのでしょうか?
また、チップや基盤は私のと同じなのでしょうか?
GD65が私の手元に届いたのは10月中旬です。
それから既に2ヶ月経過していますから、初期ロットも捌けていると思いますので、
流石にBIOSが1.1なのが市場在庫でどの程度あるのか疑問です。
どうしても心配なら購入時に店でBIOS UPサービスを頼むという手もあります。
(PC1'sなど有償/無償で対応してくれる店はいくつかあるはずです)
ちなみにMSIのサポートでも有償でサービスがあります。

GIGABYTEで例えるなら、UD3(R)並みの価格でUD4並の機能があるのがGD65だと思います。
(IEEE1394搭載や電源フェーズの関係など)
ASUSやGIGAよりBIOS更新が遅かったり、付属ソフトの64bit対応が遅かったりするマイナス
面もありますが、価格面と性能面のバランスはまずまずだと思いますよ。
前述のトラブル時にサポートも利用しましたが、対応も比較的まともだと感じました。
(少なくとも、5年くらい前のMSIサポートより格段に良くなっていると思います)

書込番号:10664713

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件 ☆とあるパソコンの日記帳☆ 

2009/12/21 22:19(1年以上前)

メモリはまだ持ってないです。来年にマザーと一緒に買う予定にしていたもんですから。

いろいろ情報ありがとうございます。

書込番号:10665585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DRAM STRUCTUREは?

2009/12/20 15:59(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)

スレ主 camilloさん
クチコミ投稿数:2件

このメモリのDRAMSTRUCTURE構成はどのようになっているかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

現在使用中のマザーボードが128Mまでのメモリチップにしか対応しておらず確認したいのですが、メーカーページでも情報がありませんでした。
(bit構成は 256M×64bitとの情報はありました)

このメモリは2Gですので128Mx8なら使用可能です。

ちなみに使用中のマザーボードはIntel PM965です。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞお教え下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:10659154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/12/20 16:16(1年以上前)

128Mbitチップってことじゃないでしょ?
128MByte=1Gbitチップってことだよね?

メモリチップは通例M/Gbit単位で表示されるので。

あと2GBモジュールで1Gbitチップなら1Gbitx16だけど?

書込番号:10659223

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2009/12/20 16:45(1年以上前)

バッファローの場合、対応PCが書かれているので、先ずはそれを探してみます。
なければ、同じチップセットを搭載したPCを探します。
そこで使えるメモリーはかなり高い確率で、使用可能ということになります。

書込番号:10659334

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 camilloさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/20 18:51(1年以上前)

habuinkadenaさん
ご指摘ありがとうございました。

uPD70116さん
その方法で確認がとれました。
ありがとうございました。

書込番号:10659884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

さっぱりわかりません。

2009/12/07 21:45(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

クチコミ投稿数:16件

NECの中古PC(PC-VH3007A)を格安で購入したのですが、メモリが全所有者の購入時の256MBのままで、とにかくもたつきます。そこでそれを外しこのバルクメモリを2枚購入しようと思っているのですが、お店によって、また同じ店の店員よっても対応が様々。「相性は保証できない。」、「うーん、ヒフティーヒフティーかな?」、「NECは厳しいと思うよ」等々。今のところ、相性保証を付けて購入する方向でいるのですが、会員になれば相性保証が付くドスパラでの購入を第一に考えているのですが、相性が合わない場合は返品はだめで合うものが見つかるまで格上げしていくしか無く、結局は1万円程度まではねあがることになるのではないかと心配です。また、パソコン工房は、保証金で返品可能なのですが本当に装着してみなければわからない世界なのでしょうか。NECに聞いても高額なものをどうせ勧められるでしょう。格安で買った中古PCなので何とか安く済ませたいのですが。
 どなたか、ずぶの素人にお教えください。

書込番号:10595199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2009/12/07 21:52(1年以上前)

 先ほどの続きです。各店で調べてもらったところ、規格は満たしているということで、あとは相性の問題と言うことです。よろしくお願いします。

書込番号:10595247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2009/12/07 21:54(1年以上前)

バッファロー
DD400-512M (DDR PC3200 512MB)

IODATA
DR400-512M (DDR PC3200 512MB)

IODATA
DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)

だと、動作保証ついてますy

書込番号:10595265

ナイスクチコミ!2


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/12/07 21:55(1年以上前)

対応製品検索エンジン PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=63296&categoryCd=1

同じ対応版でEC版(こちらのほうがいいんじゃないでしょうか)
価格.com - IODATA DR400-512M EC (DDR PC3200 512MB) 価格比較
http://kakaku.com/item/05206013735/

DIMM(デスクトップ用メモリー)|DR400 ECシリーズ|概要|メモリー|IODATA アイ・オー・データ機器 http://www.iodata.jp/product/memory/desktop/dr400ec/index.htm

書込番号:10595274

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/12/07 22:09(1年以上前)

「パーシモン1w」さん、「じさく」さん、ありがとうございます。こちらの製品の方が良さそうですね。何よりも値段が安い!検討してみます。

書込番号:10595388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2009/12/07 22:20(1年以上前)

ECシリーズのような白箱で十分ですね。保証が永久から5年と短くはなるが、それだけあれば良いですy

書込番号:10595490

Goodアンサーナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2009/12/07 23:38(1年以上前)

余談ですが、NECの一部機種にかなり厳しいものがあったのは事実です。
サードパーティーも専用品を出していたくらいです。
それがDDR-SDRAMだったので、相性が厳しいものがあるということでしょう。
流石に調べればどの機種かは判るでしょうが、具体的な機種まで憶えている人は少ないですから、店頭で聞いてその話が出るだけ知識はある方だと思います。

書込番号:10596120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/12/08 19:39(1年以上前)

uPD70116さん、貴重な情報ありがとうございます。メモリメーカー側(バッファロー、IODATA)にも電話確認して購入したいと思います。

書込番号:10599652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/12/11 00:11(1年以上前)

I-Oデータ512MB×2枚で3580円(EC)。アマゾンで発注しました。メーカーにも確認し、完全動作保証ということでした。保証も5年つきます。皆様のアドバイス、本当にありがとうございました。

書込番号:10611368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/12/20 10:08(1年以上前)

 実はその後調べた結果、NECの取説では1スロット512Bまでとあるのですが、バッファロー製のメモリは当方のパソコンでは1スロットあたり1Gまで認識し、2スロット計で2G増設可ということが判明。ということは、最初についていた256MBを外すことなくプラス1G、計1,256MBで効率よく増設できたのかな?でも256Mの差はたいしたこと無いか?こうやって、PCに対する知識を増やしていけばいいんだなと割り切っています。皆様、ありがとうございました。

書込番号:10657883

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリーの増設を考えているのですが…

2009/12/18 22:53(1年以上前)


メモリー

スレ主 ゴロ美さん
クチコミ投稿数:6件

HITACHIのPrius(630H17SVC3)に使用できるメモリーを探しています。
説明書には最大1024M(=1G??)とあるので、512Mを2つ使用すればいいのか…?と考えているのですが、メモリーの種類などがよくわからないので心配です。
どなたか、PCに詳しい方に教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:10651133

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/12/18 23:01(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000028698/
http://kakaku.com/item/05206013735/
このへんでいいんじゃないかな

書込番号:10651189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゴロ美さん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/18 23:21(1年以上前)

kanekyoさん

返信ありがとうございます。ちなみに、PC3200とあるのですが、説明書のバスクロックという欄にPC2700とあるのですが、紹介してくれたものでも使用できますか?

書込番号:10651324

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/12/18 23:29(1年以上前)

下位互換でPC2700で動作するはずです

書込番号:10651385

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゴロ美さん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/18 23:36(1年以上前)

kanekyoさん

検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:10651441

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/12/18 23:45(1年以上前)

検索 対応製品検索
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=45266&category=2&type=&form_name=taiou&action_index_detail=true

kanekyoさん紹介のメモリーでいいのではないでしょうか。
(対応していて通常版より価格が安いE版やEC版)

書込番号:10651495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゴロ美さん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/18 23:55(1年以上前)

じさくさん

返信ありがとうございます。
とても参考になりました。スムーズに購入も考えられそうです。ありがとうございました。

書込番号:10651551

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴロ美さん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/19 00:01(1年以上前)

さっそく購入しようと思います。質問に回答して下さった方々、どうもありがとうございました。

書込番号:10651585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > トランセンド > TS32MMS64V6F (MICRODIMM PC133 256MB)

クチコミ投稿数:11件

Panasonic CF-T1 でつかっている方、いらっしゃいますでしょうか。
メーカーに聞いても、自己責任で、とのことです。

書込番号:10049706

ナイスクチコミ!0


返信する
i39さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/17 16:52(1年以上前)

CF-T5でやってみたらだめでした orz

書込番号:10645017

ナイスクチコミ!1


i39さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/17 16:57(1年以上前)

失礼 CF-T1でだめでした(上記は記載ミスです)

書込番号:10645037

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング