メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(16387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2272

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

複数ヒット

2009/10/15 18:00(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-512M/E (DDR PC3200 512MB)

スレ主 tommy-feb6さん
クチコミ投稿数:77件

『DD400-512M』を購入しようとして検索していたら、複数ヒットしました。
 ↓ ↓
http://kakaku.com/search_results/DD400-512M/?category=0001%2C0033

なにが違うのですかっ?

書込番号:10313925

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/10/15 18:12(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/memory/dd400_e/
製品比較表のとこに書かれてますね

書込番号:10313984

ナイスクチコミ!2


スレ主 tommy-feb6さん
クチコミ投稿数:77件

2009/10/15 20:50(1年以上前)

> 製品比較表のとこに書かれてますね
よく分からなかったのですが・・・

書込番号:10314691

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33880件Goodアンサー獲得:5787件

2009/10/15 20:56(1年以上前)

表の見方が判らないのでしょうか?
保証期間と箱が違います。モジュール自体に違いはありません。

書込番号:10314731

ナイスクチコミ!2


スレ主 tommy-feb6さん
クチコミ投稿数:77件

2009/10/16 21:25(1年以上前)

> 保証期間と箱が違います。モジュール自体に違いはありません。
保障期間が違うだけで、どれを買っても商品自体は同じといことですかっ?

書込番号:10319441

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33880件Goodアンサー獲得:5787件

2009/10/16 23:18(1年以上前)

保証期間が違うことで、「商品」としては別物です。
中に入っている「製品」は同じものです。

言葉の違いですが、誤解を受ける人もいるので、一応区別しておかないといけません。

書込番号:10320109

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ交換

2009/10/11 20:01(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:32件

Gateway GT5686jを使用していますが、交換は可能でしょうか?
幾分にも初心者なもので、宜しくお願いします。

書込番号:10293170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/11 21:25(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
相性は抜きに規格的にはOKですね

書込番号:10293672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:17件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 アニメとゲームと情報局! 

2009/10/11 21:43(1年以上前)

大丈夫ですよ。全く問題ないと思います。

交換の際は静電気に気を付けるぐらいかな?

 ・PCの電源を落とす
 ・コンセント抜いてPCの電源ボタン長押し(滞留電気放電の為)
 ・自分の体の静電気を逃がす為どこか金属部に触れてから交換作業開始

ただ、このメモリに交換しても、処理速度向上など体感できる部分などは
ほとんどありませんが大丈夫でしょうか?

私もこの製品を使用しておりますが(PC2-5300 2GB → PC2-6400 4GB)
残念ながら、ほとんど体感できる様な違いはありませんでした。

書込番号:10293808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/10/11 21:59(1年以上前)

がんこなオークさん、thermal.ak.さん、ご返答ありがとうございました。
thermal.ak.さんは自分の体験談も教えていただき感謝しております。
PCライフの参考にさせていただきます。これからも宜しくお願いします。

書込番号:10293952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/13 21:31(1年以上前)

DDR2-800u 2GBから このDDR2-800 4GBに 先日交換しましたが 体感できるほどの改善はないですね。 

書込番号:10305038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/10/13 21:44(1年以上前)

kumasan246さん、ご返答ありがとうございます。
メモリーは諦めて、CPUの変換を考えてみたいと思い
ます。

書込番号:10305134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/14 21:17(1年以上前)

CPUやメモリー増設等されるなら マウスコンピュター等でWindows7搭載パソコンを10万前後で購入されたほうが賢明な選択なのではないですか。最新のCPUやメモリー、ビデオカードが使用されでいますよ。

書込番号:10310177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/10/14 22:05(1年以上前)

kumasan246さん、ご連絡ありがとうございます。
PCを変えるのを、控えておりまして、現状のPC
をいかに性能を良くするかを考えております。

書込番号:10310505

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33880件Goodアンサー獲得:5787件

2009/10/15 01:34(1年以上前)

メモリーは不足していない限り、増やしてもパフォーマンスは変わりません。
かといって、CPUを交換するのはリスクが大きいです。

少なくともDDR2-667からDDR2-800への変更は無意味です。
メモリー自体の速度は大差ないので、待ち時間を増やすことで調整しています。
従って劇的に速度が上がることはありません。

どの様な用途で性能不足を感じているのですか?
CPUも悪くない、HDDも別段古いわけでもないと考えると、ビデオカードの増設がいいかも知れません。
RADEON HD4850やGeForce 9800GT辺りを積めば、ゲーム等ではかなりの性能向上が見込めるでしょう。

書込番号:10311805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/15 20:58(1年以上前)

Windows7が近々発売されて 今使用してるパソコンの性能アップしても 1年もしないうちに飽きてしまうのでは。 まあ 経済的に余裕あるなら パーツの交換等 楽しんでください。 

書込番号:10314748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの増設後増えていない

2009/09/25 12:04(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL3

クチコミ投稿数:34件

パソコン詳しくないので教えて下さい。

FMV CE9/1007
メモリ増設したのですが、増えてないのです。
VIA KL133
標準で256M PC133 片面
追加でPC133 256MB 両面ノーブランド品
購入して確認したのですが 増えてないの(256Mのまま)です。
PC133 512M 1枚の方が良いのでしょうか?
相性の問題なのでしょうか?
それとも、何か設定で解決できるのでしょうか?古いパソコンですがご指導ヨロシクお願いします。

書込番号:10210162

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/25 12:11(1年以上前)

PC133を載せるPCということは、だいぶ年代モノのPCですよね?
メモリスロットの端子がすっかり茶色くなってませんか?
通電してないっぽい感じがするのですが、メモリを何回か抜き差ししてみて、認識するかどうか試してみてはどうでしょうか?

書込番号:10210190

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/25 12:29(1年以上前)

>FMV CE9/1007

見落としてました。機種書いてましたね。
古い機種の場合、スロットの端子に酸化被膜ができていて、メモリを挿しても中々認識してくれないので、
5〜6回挿しては抜いてを繰り返すと意外と認識したりしますよ。

書込番号:10210250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/09/25 12:36(1年以上前)

05さん

早速のご返事ありがとうございます。
年代もので恐縮です。

確認したところ、メモリスロット は初めからのと変わらない様に見えます。
何度か抜き差ししたのですが、同じでした。

先程 エベレスト?ソフトで確認したら
1枚目も2枚目もメモリとしては認識してる様でした。

書込番号:10210271

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/25 12:47(1年以上前)

エベレストでは認識してるってことは、認識してるってことですよね?
それなのにシステム上では増えてないとなると、boot.ini内でmaxmemのパラメータで256の数字を設定してあるとか?
PCのCドライブのrootにある、boot.iniを開いて確認してみてください。

書込番号:10210316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/09/25 12:48(1年以上前)

両面でバンクオーバーしたかノーブランド得意の相性。

書込番号:10210322

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/25 12:54(1年以上前)

>購入して確認したのですが 増えてないの(256Mのまま)です。

ところで、確認したというのは、何で確認したんですか?
エベレストで認識してるというからには、システムでは認識してるということになりますが。

書込番号:10210343

ナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/25 12:59(1年以上前)

時間がないのでどんどん書きますが、
後から追加で買ったやつを1枚だけ挿した状態なら認識しますか?
1枚で大丈夫で2枚挿したところでやっぱりダメなら、Hippo-cratesさんの仰る通りかもしれません。

書込番号:10210367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/25 13:01(1年以上前)

単にVRAMに割り当てられてるに一票。

書込番号:10210373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/09/25 13:03(1年以上前)

Cドライブのrootにあるboot.iniとはなんでしょうか?
みたのですがわかりませんでした。

確認は、マイコンピュータ→プロパティ→全般と、タスクマネージャーの物理メモリで見ました。
もしかして間違ってます?

書込番号:10210381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/09/25 13:06(1年以上前)

買ったメモリ1枚だけを1枚目に入れて確認したら標準メモリ1枚の状態と同じでした。


書込番号:10210393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/09/25 13:20(1年以上前)

携帯からで遅くすいません。
Hippo-cratesさんの言うバンクオーバーとは、認識出来るのは、メモリスロットが2つでも、両面なら1枚だけ 片面なら2枚せると言う事でしょうか?
それとも、メモリ相性でしょうか?

書込番号:10210432

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/25 13:31(1年以上前)

この機種に入っているマザーのメモリバンク数が分からないので、想像で言うしかないのですが、
このマザーが2バンクだけだとすると、両面1枚のやつで2バンク使い切ってますから、スロットが空いていてももう追加できません。
片面(1バンク)のやつを2つのスロットにそれぞれ1枚でなら、2枚認識できると思います。

相性という可能性もなくはないです。

書込番号:10210469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/09/25 13:38(1年以上前)

05さん
忙しいところ、ご返事ありがとうございます。
可能なメモリバンク数は何処かで確認できるのでしょうか?

書込番号:10210489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/25 21:28(1年以上前)

レス読まずエスパーしたら大ハズレだった。orz

バンク数はわかりませんでしたが、純正が片面だったので2バンクまでかと思います。
また、調べてみた結果、メーカー記載より多い1GBまで増設可能のようです。

再出費ですが、ヤフオク等で512MBを1枚購入してみてはどうでしょう?

書込番号:10212279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/09/25 22:22(1年以上前)

SUITEBERRYさん
ありがとうございます


バンク数の話はよくわからず、FUJITSUとIO data に試しに聞いてみました。

両社とも、バンク数は4バンクまでは大丈夫との返事でした。(自社推奨品では問題無しで最大512MB)

なので、標準品とノーブランド品とのメモリの相性が悪いと増えない事があるという事なんでしょうか?
それともノーブランド×2にしたら逆に相性は○?


バァッファロー製512MB×2なら1GBまで○みたいですね!でも値段が物凄く高くて躊躇してしまいます。

書込番号:10212638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/09/26 00:26(1年以上前)

ダブルサイト(片面 8枚両面 16枚チップ)128bit の物にすれば、おそらく 512MB 認識可能。
ノーブランドメモリの価格が低い物は殆ど 256bit のメモリです。
購入時に相性不良保証えの加入はしていませんか?

書込番号:10213545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2009/09/26 09:21(1年以上前)

sasuke0007さん
ありがとうございます


標準メモリは片面128bit
購入メモリは両面256bitという事でしょうか?
128bitでも片面と両面があるのでしょうか?


ダブルサイト(片面 8枚両面 16枚チップ)128bit の物と 256bit のメモリは見た目で違いわかりますでしょうか?

購入時に相性不良保証えの加入はしていたので、一応本体代金のみ返金してもらってます。
保証金は1枚毎の掛け捨てなんですね。知りませんでした。
次は失敗がないようにとここで皆様からいろいろ教えて頂いてます。
よろしくお願いします。

書込番号:10214778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/09/26 16:19(1年以上前)

見た目の違いは 256MB でチップが片面 8枚両面 16枚かどうかです。
256MB でも片面 8枚や両面 8枚又は片面 4枚両面 8枚等の物も有ります。

書込番号:10216475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2009/09/26 17:48(1年以上前)

間違っていたらすいません。

標準搭載のメモリ=片面8枚のみ…256bit
購入したメモリ=片面8枚×2の両面16枚…128bit
という事でしょうか?

それとも両方128bit?

書込番号:10216850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/10/14 23:46(1年以上前)

その後の報告です。

ノーブランド品ですが、認識した製品と同じメモリをもう1枚差し計2枚で1Gとなりました。

古いパソコンにもかかわらず、アドバイス頂いた皆さんありがとうございました。

書込番号:10311250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

TR3X6G1600C8D 3枚組X2

2009/09/25 13:54(1年以上前)


メモリー > Corsair > TR3X6G1600C8D (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組)

クチコミ投稿数:5件

初歩的な質問ですみません。
TR3X6G1600C8D 3枚組の2セット、12ギガ購入を検討しており、
マザーボードはASUSのRampage U Extreme購入予定です。
装着可能でしょうか?メモリーのヒートシンクが6枚装着だと干渉したり
しないでしょうか。

また、このメモリーにはヒートシンク無しの品番TR3X6G1600C8もありますが
メモリーのスペック通りのPC3-12800で使用する場合、ヒートシンク無しの
TR3X6G1600C8で十分なのでしょうか。

どなたか教えて頂けると助かります。


書込番号:10210538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/25 14:19(1年以上前)

大丈夫、使えますよ。

干渉はよほど大きいCPUクーラー(クーラーマスターのV10とか)さえ使わなければ干渉しませんよ。

クーラーマスターのV10でも多少取り付けをずらすことでこのメモリーは使えたという記事がありました。
http://www.4gamer.net/games/029/G002977/20090624053/

書込番号:10210604

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/25 15:11(1年以上前)

メモリに風が当たるならシンク付きを、
当たら(当て)無いなら無しを。

シンク有無関係無しに
6枚なら当てた方がいいですが。

書込番号:10210770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 TR3X6G1600C8D (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組)の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/09/25 16:45(1年以上前)

問題なく使えますが干渉するとすればCPUクーラーによっては可能性があるでしょうね
それと6枚だとXMPが機能しなかったかも
まあ手動で設定すれば問題はないですね

書込番号:10211087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/09/25 17:13(1年以上前)

浜田の半助さん、SUITEBERRYさん、がんこなオークさん

早速のご回答有難う御座います。
皆様方のアドバイス大変参考になります。

CPUクーラーについては、じっくりと調べてみたいと思います。
メモリーにもできれば風を当てるべきなのですね。
XMP機能については、手動で設定されている方々が多いようにお見受けいたしますので
いざとなれば挑戦したいと思います。

有難う御座いました。重ねて御礼申し上げます。

書込番号:10211166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/12 18:58(1年以上前)

皆様方のアドバイスを参考に購入致しました。
しかし、調べてみるとTR3X6G1600C7Dが結構安かったので
結局こちらを12ギガ購入致しました。

新規購入
マザーボード:RampageU Extreme
CPU     :Core i7 920
Memory :上記
ケース   :HAF932 RC-932-KKN1-GP
クーラー  :MUGEN∞2
電源    :ERV1050EWT
既存
グラフィック:Geforce 8800GTS 512M *2 SLI
OS     :WIN XP 32bit

OSはwindows7の64bitを購入予定です。グラフィックボードは新規購入検討中です。

メモリーとCPUクーラーとの干渉は事前にヒエル様の書き込みを拝見することができましたので
参考にさせて頂きました。(書き込みNo9986474)

自作は初めてで初心者ですが、驚いたことがありましたので下記に書きます。

・グリスについてですが、MUGEN∞2に付属のグリスではPrime95でCPU温度58度から60度(すべて定格動作)ぐらいになったのですが、シルバーグリスを購入してつけてみると50度近辺になったことです。グリスでこんなに温度が変わるとは思いませんでしたので驚きました。

・フリーソフトの3DMark06のスコアについて、
すべて定格動作でスコア18200ぐらいでしたが、CPU3.7G、メモリーを1600から1864までオーバークロックすると22000ぐらいまでスコアが上がりました。グラフィックボードの性能でほぼスコアが決まると思っていたもので、CPUの動作クロックでこれだけ変わったのに驚きました。

さて、これから色々と調べようと思うのですが、もし、アドバイス頂けると幸いです。
上記のとおりCPUのオーバークロックに伴い、メモリーも下記のとおりのオーバークロックと
なっております。
CPU-Z読み
Dram frequency 932.5MHz
8-8-8-20-1T

Memtest86+ を5回クリアしたのですが、自分ではメモリーに対してかなり危険なオーバークロックと
なっていないか心配しております。まぁこのぐらいのオーバークロックは気にしなくてよいレベルだと良いのですが、危険であればBIOSで1600に設定しようと思っております。

書込番号:10298784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 TR3X6G1600C8D (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組)の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/10/12 19:19(1年以上前)

不具合もなく完成したようで( ^-^)/:★*☆ オメデト♪
メモリーは時価(季節もの)なので上の性能だから高いとか限らなかったりしますね
TR3X6G1600C7Dうらやましい タイミング次第でOCも楽でしょうね
メモリーのOCが目的じゃなくCPUのOCのためにメモリーも余裕があると楽て事なので
それ以上はクロックを上げないほうが無難でしょうね
3DMarkは全体のスコアなのでCPUは重要です
MUGEN∞2行きましたか
http://www.scythe.co.jp/faq/mugen2-1366.html
取り付け難易度が高いのとマザーの保証に関係しそうで怖いですね

書込番号:10298910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/12 20:56(1年以上前)

今回の自作でがんこなオークさんの書き込みも大変参考にさせて頂いております。
有難う御座います。

仰るとおり、いろいろと皆様方の書き込みを参考にさせて頂き、CPUのオーバークロックにできるかぎり無理なく対応できるものをと思いTR3X6G1600C7Dを購入致しました。しばらくはこの設定で動作させようと思います。BIOSの設定項目すごく多いですね。ちんぷんかんぷんです。これからの楽しみとして色々と調べて設定していこうと思います。

3DMarkはCPUも重要なのですね。私の環境ではまだまだカクカクですが、CPUとグラフィックボード次第で雪景色手前の山岳地帯のロボット達もスルスルと動くようになるのですね。
実は年末発売?のGeforce GT300をねらっております。

CPUクーラーは嫁に手伝ってもらい家族をまきこんでの設置となりました。
ただ、ファンとヒートシンクの固定は、書き込みにもあったのですが手が血だらけとまで苦労されている方もおられたようですが、自分の場合(これも書き込みにありましたが)先にファンに針金を固定すればあっさりとカチッと設置できました。事前に相当覚悟していたのですが。

この書き込みをしている内にCPU3.7GでPrime95 17時間できました。

書込番号:10299586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 TR3X6G1600C8D (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組)の満足度5 レビュー用画像庫 

2009/10/12 21:16(1年以上前)

CPUテストの山?はかなり高性能なCPUじゃないと975でもカクカクするんじゃないかな
私は920にGTX285とHD5870どちらでもあの場面はカクカクします
Core2Duoだとひどいもんです

書込番号:10299759

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設について教えて下さい

2009/10/12 13:26(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-512MX2/E (DDR PC3200 512MB 2枚組)

クチコミ投稿数:2件

現在、emachine(2005年製)のデスクトップを使用しています。
メモリー増設をして1Gにしたいのですが
512MB×2枚組で1Gになるのでしょうか?
それとも1G×2枚組を購入すればよいのでしょうか?

どうかご指導願います

・スロット数4ヶ所に対して現在は2枚メモリーが刺さっています(購入時のまま)

書込番号:10297316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/12 13:49(1年以上前)

512MB×2枚組で1Gです。
4スロットであれば今までのメモリーも利用できます(増設)しかし相性が悪い場合もあるので、512MB×2枚組で購入された方が良いです、うまくいけば更にメモリーが増えますよ。

書込番号:10297397

Goodアンサーナイスクチコミ!2


d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/10/12 13:50(1年以上前)

512MB×2枚組で1G、
1G×2枚組なら2G、
になります。

書込番号:10297402

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2009/10/12 14:00(1年以上前)

元のメモリーがいくらあるか教えてもらわないと、どうやったら合計で1GBになるか言えませんが、、、、

元のメモリーが512MBならもう512MB増設すれば1GBです。2枚組みにするなら256MBを2枚です。

ただ、経験的に1GBは少ないと思うので、この際1GBx2とかにしたほうがいいように思いますけど。

4枚で使うと相性問題が出たり、遅いほうのメモリーに足を引っ張られたりします。

型番書いてくれればもう少し詳しく答えられるんだけど

書込番号:10297446

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/10/12 18:15(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。

現在のメモリーとの相性、遅いほうに足を引っ張られるなど
知らない事ばかりでした。
皆様の回答を参考に512MB×2か1G×2にするかを考え購入します。

書込番号:10298572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

acer ao751 bw23

2009/10/11 21:40(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N800-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB)

クチコミ投稿数:9件

acer ao751 bw23のメモリ1→2Gに増設を考えています。
このメモリで対応可能でしょうか?
どなたか、教えていただけますか?


書込番号:10293790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/10/11 22:19(1年以上前)

メモリの規格は合っています。
ただし、2GBのメモリと入れ替えて、2GBと認識するか、1GBまでしか認識しないか、あるいは全く認識しないか人柱覚悟になるでしょう。

そのチップセット自体は最大2GBまでは認識するようですが。

書込番号:10294096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/10/11 22:53(1年以上前)

ツキサムanパンさま

お返事ありがとうございます。
2Gにメモリ増設している方がいらっしゃるとacer AO751の
クチコミでありましたので、このメモリも対応できるのか
心配でお伺いさせていただきました。

ありがとうございました。

書込番号:10294329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/10/11 23:24(1年以上前)

なるほど!、既に2GB積んでいる方がいらっしゃるのですね。

書込番号:10294575

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング