このページのスレッド一覧(全2272スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 9 | 2009年10月4日 21:21 | |
| 6 | 6 | 2009年10月4日 09:01 | |
| 13 | 7 | 2009年10月3日 23:16 | |
| 4 | 5 | 2009年10月3日 16:32 | |
| 7 | 7 | 2009年10月2日 10:38 | |
| 6 | 6 | 2009年10月1日 14:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > UMAX > Castor LoDDR2-2GB-800-R1 (DDR2 PC2-6400 2GB)
メモリの増設にあたり、本製品を検討しています。
当サイトでの本製品のランキング上位、評価高、価格安の点は
満足なのですが、初めて聞くメーカー名で初期不良、相性面で、
多少不安があります。アークオンラインショップで購入予定です。
PCにはそれほど詳しくなく、現在に至るまでIODATAやバッファロー等の
製品しか購入したことがありません。
アフターケア(アーク)等、アドバイスをお願いします。
因みに、PCは「NECのデスクトップValuestarLスリムタイプ(PC-VL300RG)」です。
0点
UMAXは確か永久保障の筈。壊れれば交換してもらえる。
自分の機種との作動が不安なら、相性保証を付けて買ったらよいと思います。
書込番号:10256449
1点
そうですね。
ただ、本製品に有料の相性補償をつけるなら、
IODATAかサムスンのほうが割安感と安心感があるのかなと迷っています。
書込番号:10256577
0点
>IODATAかサムスンのほうが割安感と安心感があるのかなと迷っています。
そうですね。まぁ金額的に大きな差がなければどちらでも良いような気がします。
買ったら、メーカー問わずメモリのエラーテストをしておくほうが安心ですね。
書込番号:10256607
![]()
2点
安心感を求めるか求めないかは、mrharapinさん次第です。
ちなみに私は、IODATAやバッファローで購入したことありません。
相性保証を付けたこともありません。
書込番号:10256628
0点
ちょうど相性保証無しでメモリ購入して合わない人らしい人が。
確かに相性保証無しで買っているのに合わないときは自己責任ですよね。
バッファローやIODATAはメーカーが相性保証してくれている感じですね。
…ノーブランド品で相性合わずにごねている人を店頭で見ました。
交換品でも全滅そうなので、元々そのパソコンが特殊過ぎるのか、使えるメモリが限定され過ぎているのでしょうね。
書込番号:10256658
![]()
3点
相性保証に保証料金を、払った事が無い。
私がメモリーを購入しているショップは、通常一週間の相性交換は無料・無料会員登録で
一ヶ月間の初期不良と相性不良が付いてます。
書込番号:10258501
![]()
1点
いろいろアドバイスありがとうございます。
sasuke0007へ
サービスのいいショップですね。
ショップ名を教えていただければ大変助かります。
書込番号:10259033
0点
メモリー > バッファロー > DD400-512MX2/E (DDR PC3200 512MB 2枚組)
こんにちわ。
現在、FMVC24SDM [2003年夏] モデルを使用していますが、まだ十分使えるのでメモリーの増設でもう少し頑張りたいと思います。
増設する場合の仕様ではDD333-512MX2/Eが富士通推奨となっていますが、バッファローの仕様を調べるとDD400-512MX2/Eでも使用が可能となっています。
当然、DD400-512MX2/Eの方が速度が速い訳ですが、パソコンの能力が対応しているか不明ですので、推奨されているDD333-512MX2/EDD400-512MX2/Eのどちらを購入しようか迷っています。
どなたかご教示頂ければ幸いです。
0点
>推奨されているDD333-512MX2/EDD400-512MX2/Eのどちらを購入しようか迷っています。
私なら、安い方を購入します。
書込番号:9594956
3点
こんにちは、QQMさん
PC3200のメモリを増設しても、下位互換によってPC2700で動作するでしょう。
PC3200で動作したとしても、大差ないでしょうね・・・
価格の安い方を購入されることをお勧めします。
書込番号:9595202
![]()
2点
みなさん書き込みありがとうございます。
よくよく考えると機能が同じであれば安い方というのが常識ですね。
改めて感謝いたします。
書込番号:9597737
0点
はじめまして、誰か宜しくお願いします。
FMV−E20N231のメモリーを増設したくてCORSAIR製チップ、PC3200 DDR400 1GB(512MB×2枚)
を購入してたのですが認識しませんでした。
そこで、このBUFFALO デスクトップPC用増設メモリ PC3200 (DDR400) 512MB 2枚組 DD400-512MX2/Eを購入しようと思っていますが、また認識しないとへこみます。
大丈夫か教えて貰えないですか?
書込番号:10252754
0点
こんばんは、嶋さんさん
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dd400-mx2/index.htmlが対応しているので、DD400-512MX2/Eでも使用できるでしょう。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=46164&category[]=2&category[]=1&category[]=5&category[]=9&type[]=&form_name=maker&action_index_detail=true
書込番号:10252842
1点
メモリー > バッファロー > D2/N800-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB)
NECの純正メモリ「型名:PC-AC-ME035C(2GB、SDRAM/DIMM、PC2-6400)」が高いので、バファローとIODATAのサイトで対応製品を検索しましが、素人目にみても、純正品と形状が違い、心配になりました。
画像で見ると純正のメモリは、細長く、サイドに半円の切り込みが2つずつ、下部の接続部分の切れ込みは中央に1つあるのに対して、本製品およびIODATAの当該品はいずれも、太め(背が高く)で、サイドの切れ込みは1つずつで、接続部分の切れ込み1つは中央よりかなり左側になっています。
よく見ると、製品名は「DIMM」でなく「SODIMM」となっています。取り付け可能なのでしょうか?
因みに、私のPCは、デスクトップで「NECVALUESTAR L スリムタイプ(PC-VL300RG)」です。
0点
DIMMとSODIMMは違います。
SODIMMは、主にノートパソコンや一部のスリムパソコンで使われる狭幅タイプのメモリーです。
書込番号:10251998
![]()
2点
PC-VL300RGは
http://121ware.com/navigate/products/pc/083q/09/valuestar/vsls/spec/index.html
2GB(DDR2 SDRAM/DIMM 2GB×1、PC2-6400対応)なので
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_800/
こちらになります
書込番号:10252015
2点
バッファローでは D2/800-2G (DDR2 PC2-6400 2GB)
http://kakaku.com/item/05202012094/
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_800/
IODATAでは DX800-2G
http://kakaku.com/item/05206012108/
http://www.iodata.jp/product/memory/desktop/dx800/
上記のメモリーになりますね
書込番号:10252028
![]()
3点
書いてる間にかぶってしまいました
かっぱ巻さん クリームパンマンさん ごめんなさい
書込番号:10252033
1点
スレ主様の PCに取り付け済みメモリー外観に近い物は下記の Samaung と似た物では。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=82182&lf=0
因みに上記の製品は IODATA や BUFFALO のリールパッケージ販売品とは、販売方法の違う。
ブランドバルク品と言われる物です。
ブランドバルク品は、リテール品とは違い販売会社の無料保証制度では無く。
販売店独自の保証制度と成ります、ただノーブランドバルク品と言われる物とは違います。
書込番号:10253336
![]()
2点
どうもありがとうございました。
わたしのPCの基本スペックを理解できました。
書込番号:10254806
1点
メモリー > サムスン > SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB (サムスン)
教えてください。
SONYのVAIO typeZ Core 2 Duo P8800を発注しています。
VAIO typeZでこのメモリーをご使用の方、何か不具合はありますでしょうか。
メモリーを追加する場合は、既に刺さっているものと同じ製品が良いのでしょうか。
0点
細かい型番が違うかもしれませんが
SONYより メモリ増設(/交換)マニュアル
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/vgn-z_2/contents/03_rec/01/01/01.html
メモリを自己責任で解決できなければ販売元で保障しているメモリを購入しましょう。
SONYより メモリ接続確認情報(保証は各メモリ販売元になります)
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/maker/note/z08.html
書込番号:10198553
![]()
1点
ご教示ありがとうございます。
PCが手元に届くのは10月に入ってからになるようですが、届いたら刺さっているメモリーを確認して見ます。
SSDもサムソンなので、推測するところメモリーもサムソン製のような気はしているのですが。
お知らせいただいたソニーの表にはサムソンは入っていませんでしたね。
書込番号:10198745
0点
日本ではSamsungは小売りをしていないので、当然こういったリストには載りません。
書込番号:10204156
1点
同じくtypeZを注文したものです。
2Gのメモリ増設を検討していました。
すたばふさん紹介のリンクで動作確認済みの製品を検討していたところ、次の店舗を発見。
http://kakaku.com/shop/1633/PrdKey=05206012868/?lid=shop_itemview_2_1633
価格コムにはまだ値段が更新されていませんが、IOのSDY1066-2Gが3980円。
しかも、送料・代引き手数料無料です。
typeZ到着前ですが、速攻で注文入れました。
書込番号:10214694
1点
PCが届きましたので開けてみたら韓国のhunix製でした。
さっそくhunixのメモリーを購入し空きスロットに差しました。
すこぶる快調に動いてくれています。
皆さんありがとうございました。
書込番号:10252434
1点
メモリー > ノーブランド > SODIMM DDR 1GB PC2700 CL2.5
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LW900CD1T
のパソコンを使っております。
1G×2に増やそうと考えておりますが、これで良いのでしょうか?
他の人のスレも拝見させて貰っていますが、いまひとつ確信がもてないので。
どなたかやさしくお教え下さい。
0点
バッファローではサポートしています
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php
他メーカーの場合は自己責任ですが、2枚セットの物を購入お薦めします。
バルク品は辞めた方が良いですね。相性問題が出るかもしれません。
書込番号:10231232
![]()
1点
ノーブランド品を、購入する場合は購入店の独自保証制度を良く確認してから購入しましょう。
安易に価格が低いからと言って購入してしまうと、正常な場合は良いのですが、不良が発生した場合は
相性交換や不良交換修理保証が、購入時に有料だったりします。
ノーブランドバルク品だからと言って、今はそう不良品に当たる事は有りませんが、製造メーカーの
保証は無く、販売店独自保証制度のみと成ります。
書込番号:10239574
![]()
1点
クリームパンマンさん、sasuke0007さん、ありがとう御座います。
バッファローで探してみました。
http://kakaku.com/item/K0000028702/
これで、よろしいのですよね?2枚セットってないのですね。
書込番号:10241562
0点
SODIMM DDR1 PC2700 1GB 200pin の 2枚セット品は無い要です。
リテール品では無く、下記のメモリーはブランドバルク品ですが規格上使用は可能です。
但し 2枚購入でもデュアルチャンネルでの動作保証は有りません、動作確認出来ても
シングルチャンネル 2GB動作と成る可能性も有ります。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=92452&lf=0
書込番号:10241916
![]()
2点
こんにちは、sasuke0007さん。
お教えいただきありがとう御座います。
お答えの品物を買い求めてみようかしら?と思います。
皆様、とても助かりました。
書込番号:10242114
0点
SO DIMMの2枚は無い...失礼しました
デュアルチャンネルである事を伝えて、ロットを揃えてもらった方がいいですね。
書込番号:10242997
2点
はい!ロットを揃えて貰うのですね。
そのようにお願いしてみます。
まことに、ありがとう御座いました。
書込番号:10245754
1点
環境によるので、意味があるかないかはやってみないと分かりません・・
今の状態でメモリが足りている状態ならOSを変えても大差ないかも?
でも、メモリを全て認識できるメリットはあります。
(32bitアプリだと使えるメモリに制限がありますけど)
書込番号:10181385
1点
RamPhantom3やGavotteRamdiskを使ってみては??
出費はGavotteRamdiskなら0円です
どんな作業をしてるのかによりますけどXpで4G(認識3G)あれば普通なら十分でしょう
書込番号:10181481
1点
「RamPhantom3」や「GavotteRamdisk」を検索サイトで検索にかけ、
所々サイトを覘き見ましたが(棒読みですが)私にはメリットを感じられず、
結局、64bitOSを手に入れて、実際に試してみました。
「Windowsタスクマネージャー」での表示が微妙に違う程度で、
起動速度やOS使用にはタイシテ変化無しでした。
64bitOSで別の問題が発生したけど。
書込番号:10203924
1点
当然ですね。
使用しているアプリケーションが32ビット版ですから、むしろ極僅かではありますがパフォーマンスが落ちる可能性があるくらいです。
起動に関してはOSのプログラムサイズは64ビット版の方が若干大きいので、遅くなっても不思議ではありません。
互換性に関しても特にゲームでは、問題が生じることが多い様です。
書込番号:10204140
2点
PCのメモリに余裕があるなら、eBoosterを試してみたら。
システムメモリにキャッシュを展開できるので重いアプリの起動がすごく速くなるよ。
ただ、PCを軽めの利用なら関係ない。
書込番号:10241589
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



