メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(16387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2272スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2272

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

memtest86 完走できません

2009/09/19 08:53(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

はじめまして。

初めて自作でパソコンを組んでこのメモリーを入れましたが、memtest86 Ver3.5をかけたところ、1枚づつなら完走できるのですが(まだエラーは見つかっていません)、デュアルチャンネルで始めると、始まってすぐのところで再起動になってしまいます。

システム上でも認識(GPU-Zで4096MB)はできているのですが、これは問題ないのでしょうか?

マザーボード ASUS P5KPL-CM
OS XP Media Center EDition SP3

素人な質問で恐縮ですが、教えていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。


書込番号:10176702

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/09/19 09:02(1年以上前)

問題あるんじゃね?
メモリーじゃなくてマザーの方かもしれないけど。

書込番号:10176733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:22件 JM4GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2009/09/19 09:43(1年以上前)

メリーさんのひつじぃさん、はじめまして!

Dualにすると再起動すると言うことで、エラーが出ないとなれば、マザー不良の可能性が考えられますね。メモリーの相性ではないような気がしますが、パーツを同一ショップで購入されたのであれば、初期不良でショップに相談されてみてはどうでしょう!
ただし、パーツを個々に別のお店で購入されている場合は、不良箇所を特定しなければいけません。
P5KPL-CMはメモリー搭載が2レーンの為、同一規格のメモリーが手持ちにあれば、載せ換えて再度確認して、同症状が出れば、マザー不良の可能性があります。
メモリーを新規購入されても、宝の持ち腐れになってしまうので、友人の方などで自作をされている人がいらっしゃれば、メモリーを拝借して確認されたらどうでしょう?

書込番号:10176880

Goodアンサーナイスクチコミ!2


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/09/19 11:26(1年以上前)

とりあえず、86じゃなくて、86+の方を使ってみて…
http://www.memtest.org/

書込番号:10177200

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/09/19 12:12(1年以上前)

BIOSで
電圧を0.2V程度上げる。
例えばCL-5→6 のようにメモリタイミングを遅らせる。
DDR2-667 にランクダウンする。
あたりを試してはどうでしょうか。

書込番号:10177367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/19 13:16(1年以上前)

>完璧の璧を「壁」って書いたの さん
>良い品を安く・・・速く!さん
>movemen さん
ヘタリン さん

早速のご回答ありがとうございました。

別のメモリー G.SKILL PC2-6400 DDR2-800 1GB×2 のときは Dual Channel で完走できております。

マザーボードでは気になることがありまして、1枚づつテストしたとき片方のレーンだけFSB  のところが DDR3 で認識していたので(他のメモリーを付けても)、普通こういうことがおきないようなら、ショップに相談してみたいと思います。


movemen さん の言われるように、86ではなく86+でテストを始めてみました。
これだと、Dual Channel で完走できそうです。
このまま夕方までやってみたいと思います。



書込番号:10177599

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/09/19 21:15(1年以上前)

現在のBIOSバージョンは?
買った時のままで古いのなら、アップデートしてみるのも良いかも。
Version 0602、0606のアップデート内容はEnhance system stability.と記されています。

書込番号:10179637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/19 21:23(1年以上前)

>movemen さん ありがとうございます。

BIOS バージョンアップ 試してみます。

書込番号:10179681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/19 23:02(1年以上前)

連投です。

>movemen さん 

BIOS確認したら0606でした。
0608があったのでこれにしてみましたが、やはり片方のレーンだけ DDR3で認識します。
もう一台のPC 
マザーボード GIGABYTE G31M-ES2L
CPU      C2D E6400
でも1枚でテストしてみると、DDR3 となってましたので、ソフトの問題ですかね?
現状、問題なさそうなので、このまま使ってみます。

回答いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:10180254

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

型番の違いについて?

2009/09/18 00:35(1年以上前)


メモリー > Corsair > TWIN2X4096-6400C5 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

Corsairのこのメモリーには、TWIN2X4096-6400C5とTWIN2X4096-6400C5 G があり、販売店によって在庫が混在して違います!
調べてみたのですが、Gが付くと付かないでは、何が違うのでしょう?
TWIN2X4096-6400C5 Gには、64K bit対応と書かれてますが、RAMDisk使用目的なのでOS管理外メモリーも有効に使えて問題ないと思うのですが、違いがわかれば、教えて下さいww
OS WindowsXP Home SP3の環境です。よろしくお願いします。

書込番号:10170805

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/18 02:11(1年以上前)

私も明確な違いはわかりませんでした。
米Corsair Memoryを見てみましたが、TWIN2X4096-6400C5があり、詳細をみようとPDFファイルをあけたところTWIN2X4096-6400C5 Gと記載されておりました。
http://www.corsair.com/products/xms2/default.aspx

TWIN2X4096-6400C5=TWIN2X4096-6400C5 Gなのかもしれませんね。

書込番号:10171176

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:567件 TWIN2X4096-6400C5 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2009/09/18 02:26(1年以上前)

パーシモン1wさん

>米Corsair Memoryを見てみましたが、TWIN2X4096-6400C5があり、詳細をみようとPDFファイルをあけたところTWIN2X4096-6400C5 Gと記載されておりました。

発売時期が少しGが遅れて発売されたようなので、マイナーチェンジしたか、簡易包装とかの違いだったりして?
わざわざ、調べて頂いて感謝ですww
CorsairのメモリーがUMAXやTrancendより安く入手出来たのは、ちょっと嬉しいですね(笑)
ただ、このお店・・・永久保証のメモリーなのに、保証1年間って(-_-;ウーン気になる

書込番号:10171209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/18 02:32(1年以上前)

良い品を安く・・・速く! さんへ .......... ボク 寝る前だから、端的に質問します。

良い品を安く・・・速く! さんは、そのメモリーの型番が違うことにより、
自分のPC そのものが、動く、動かないとかいう、根本的な問題が起こるかどうか、知りたいの? 

この 2種類のメモリーを、試してみて、どちらかが、動かないから、困ったなどという問題が、起こったの ?  
それとも、単純に、どちらのメモリーが、ベンチの上で、性能が上なのか、お知りになりたいの ? 

RAMディスクを 使いたいのだけれど、使えないほうを、もし、買ってしまったら、
無駄になってしまうので、使える型番の方を、教えてほしい...............と いう意味なの ?

何を、どうお知りになりたいの ? ............ お返事は、明日以降に書きます。

書込番号:10171217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:567件 TWIN2X4096-6400C5 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2009/09/18 02:39(1年以上前)

クロトレノちゃんさん

>そのメモリーの型番が違うことにより、自分のPC そのものが、動く、動かないとかいう、根本的な問題が起こるかどうか、知りたいの?

これですね!でもG抜きのメモリー指定でお店に頼んだので、心配してないんですけど、何が違うのか知りたかったので・・・!Gの方が性能が優れてるって事だとショックですけど・・・スキルのある皆さんならご存じかと思って聞いてみようと!動作はどちらでも、問題ないとは思ってますww

書込番号:10171228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件 TWIN2X4096-6400C5 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2009/09/18 02:52(1年以上前)

因みに子猫サイトでは分けて紹介されていました。
Gタイプには、レビューが1件あり、XP環境でも使えるとコメントがあったので安心はしてます。ただ、出荷時にGが付くと付かないでの理由がハッキリしなかったので混在だけは避けたいと、ショップには指定で、出荷してもらうよう依頼はしてあります。。

書込番号:10171245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/18 02:59(1年以上前)

ハッキリと 申しますが、メモリーの相性は、つけてみないとわかりません。 
同じマザーに、まったく同じメモリーを付けても、動く場合と、動かない場合が、あります。
それは、とても、わかりにくい問題ですね。 

私の場合、同じマザーで、おなじメモリーで、並行的に、何台もPCを、組む時がよく、あります。
でも 今 書いた問題は、とてもよく、起こります。

ボクの場合は、動かないメモリーは、他のPCに付けたら、何故か、正常に動いて使えたという場合がほとんどです。

1〜2台のPCで、完璧に使いたいというのであれば、相性保障をつける以外にないと思います。
私が組んだPCで、相性不良が、少なかったメモリーのメーカーは、存在致します。

書込番号:10171256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/18 03:07(1年以上前)

ただし........マザーと規格が会わないため ( つまり、下位互換がうまくいかないため。)  
.............. に、動かないマザーも確かに存在しますよ。

書込番号:10171274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/18 03:27(1年以上前)

良い品を安く・・・速く!さん
私のメモリCorsair TR3X6G1600C7も末にGが付くタイプが有り調べてみたのですが、
違いが全然わからなかったです。
使っていて何の不具合等無いので、今では気にしないようにしています^^;

書込番号:10171297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/18 03:29(1年以上前)

同じ、PC2−6400同士ならば、型番が違っても、速さの違いは、たぶん、誤差の範囲だと思います。 

ただし 良い品を安く・・・速く! さん が、OCを前提となさっているのならば、
メモリーの性能の差は、メーカーや価格によって、かなり変わるのではないかと、思います。

書込番号:10171298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/18 03:34(1年以上前)

ちゃーびたん さんも、  いつも、私を、助けて下さいますね。 
お互い、RAID仲間だもんね。   仲良くお願いします。

書込番号:10171306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/18 03:51(1年以上前)

良い品を安く・・・速く!さん
私のはGが付かないタイプですが、XP環境でも問題ないですよ。
RAMDiskも使えます。
ひょっとしたら、発売当初のタイプはGが付いて無いかもしれません。
6枚刺しでも、DDR3-1700(定格DDR3-1600)まで伸びるので、大当たりしている感じです。
当たりを探すなら、指定しなかった方がよかったかも^^;

トレノさん
助けて貰っているのは、私の方だと思いますよ。

今は、RAIDが手放せなくなってしまいましたし…
RAID0の速さになれたら、なかなか元に戻れないですね^^;
進めてくれて、ありがとう♪

書込番号:10171320

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:567件 TWIN2X4096-6400C5 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2009/09/18 07:05(1年以上前)

クロトレノちゃんさん

>ハッキリと 申しますが、メモリーの相性は、つけてみないとわかりません。
・もちろん、承知の上ですのでダメならトランセンドに戻します。

>1〜2台のPCで、完璧に使いたいというのであれば、相性保障をつける以外にないと思います。
・相性保証は考えたんですけど、そうなると高くなるし、選択肢はUMAXかなと・・・
なので、ダメ元で動いたらラッキーって気持ちでいますよww

>ただし 良い品を安く・・・速く! さん が、OCを前提となさっているのならば、メモリーの性能の差は、メーカーや価格によって、かなり変わるのではないかと、思います。
・OCはしないですよ。。クロトレノちゃんさん派ですから。。するなら、上位のOCメモリーを購入してますね(笑)

ちゃーびたんさん

>私のメモリCorsair TR3X6G1600C7も末にGが付くタイプが有り調べてみたのですが、違いが全然わからなかったです。
・Corsairのこのメモリーには、このパターンがちらほらと見かけますね。。
Gでも相性は置いて、使用可能だとは思ってます。単純に何が違うんだろうって知りたかっただけなので(笑)

>ひょっとしたら、発売当初のタイプはGが付いて無いかもしれません。
初期LotにはGがつかない・・・ってオチかもしれないですね!

今回は、6Gで使用しているメモリーを8Gにしたく・・・責めて、同じメーカーで統一したかったので、結果、コスパでこのメモリーを選択しました。
皆さん、親身なご回答ありがとうございますm(._.*)mペコッ

書込番号:10171517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/09/18 10:17(1年以上前)

G かぁ。
ゲシュタルト、って言っちゃなんねえんだよね。

………と、高河ゆんネタをふってみる(^_^;

書込番号:10172042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:567件 TWIN2X4096-6400C5 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2009/09/18 19:06(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん

>ゲシュタルト、って言っちゃなんねえんだよね。
心理学ですかぁ(^_^)
だとしたら・・・このGは役不足??なんてオチで(笑)
今日、メモリーが届いてました!2セットのLotも近く、見た目も栄えますねww
相性不良が起きないことを祈って、明日にでも取り付けます!
だんだん、サブ機の苗が少しずつ育つかも?

書込番号:10173779

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノートパソコンです。

2009/09/16 08:43(1年以上前)


メモリー > トランセンド > JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:4件

ノートのメモリの増設を考えてます。
1GB×1GBの2GBにしようとおもったのですが
ノート向けやノート専用のメモリってあるんでしょうか??
ノートとディスクトップでは規格がかわってしまいますか?
このメモリは合わないでしょうか??

初心者ですみません。。

書込番号:10161234

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/09/16 08:51(1年以上前)


ノートは基本S.O.DIMMのやつです

このメモリはDIMMでデスクトップ向けです

バッファローなどのサイトで自分の機種にあったものを探してください

書込番号:10161257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/09/16 08:54(1年以上前)

即のレスありがとうございます。

やっぱり規格?が違うんですね。
買う前にわかってよかったです。

ありがとうございました。

書込番号:10161267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:22件 JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

2009/09/16 09:01(1年以上前)

にょーん。さん、こんにちは!

kanekyoさんがおっしゃるように、このメモリーはデスクトップ用のメモリーです。
ノートパソコンでも、販売時期によってメモリーの規格が違います!また、古い機種だとメモリーの搭載容量にも制限があります!
ご自分のお手持ちの機種に該当する規格のメモリーを購入しないと、使用出来ませんので、ご注意下さい。
下記のリンクで検索してみて下さいねww
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/
http://www.iodata.jp/product/memory/

書込番号:10161285

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/09/16 09:53(1年以上前)

調べてみました!
そして対応しているメモリの購入を検討することにしました。
D2/N667-S1GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)
が最有力候補です。

本当にありがとうございますm(__)m
リンクまでわかりやすくてとても嬉しかったです。

書込番号:10161423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:22件 JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

2009/09/16 10:02(1年以上前)

にょーん。さん

>リンクまでわかりやすくてとても嬉しかったです。
良かったですね!あとは解決って事で↓のURLを参考に終了して下さい。
また、何かあったらスレ立てれば、教えてもらえますよ!
出来れば、この先、不具合が生じた時は、該当パーツのスレか機種で質問されると良いでしょう!まずは、メデタシですね(笑)
http://kakaku.com/help/guide_04_51.html

書込番号:10161448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/17 03:34(1年以上前)

ありがとうございます♪

解決ボタンおしますね。
わざわざ教えていただきありがとうございましたm(__)m

書込番号:10166207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > バッファロー > D2/N800-2G/E (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB)

スレ主 iwinstarさん
クチコミ投稿数:38件

価格がかなり違いますので、どこが違いますか?

D2/N800-2G/E
http://kakaku.com/item/K0000028707/

D2/N800-2G
http://kakaku.com/item/05202013137/

書込番号:10155179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/09/15 00:58(1年以上前)

バルクとパッケージ版の違いです。
保証期間等が異なっていますが、メモリ自体は同じですね。

書込番号:10155193

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 iwinstarさん
クチコミ投稿数:38件

2009/09/15 00:59(1年以上前)

そうですが、わかりました。
ありがとうございます。

書込番号:10155204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/15 01:00(1年以上前)

E付き、法人向けモデル、白箱仕様、保証が5年

書込番号:10155206

ナイスクチコミ!2


スレ主 iwinstarさん
クチコミ投稿数:38件

2009/09/15 01:00(1年以上前)

わかりました。ありがとうございました。

書込番号:10155208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ不具合

2009/09/10 10:23(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

スレ主 jyokiyaさん
クチコミ投稿数:130件

漠然とした質問ですが、メモリの相性が合わなければどういった症状になるのでしょうか?
相性の度合いによって様々な症状があるのでしょうか?
経験された方お教えいただけませんか?
Ex.全く起動しない、BIOS画面後windowsが立ち上がらない、正常に起動し使用中突然落ちる、普通に使えるけどなんかおかしい、etc、、、

書込番号:10129494

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/09/10 11:02(1年以上前)

jyokiyaさんこんにちわ

メモリの不具合で経験した事を書き出しますと、jyokiyaさんがお書きになっている様な事の他に
普通に起動してテキスト画面を表示するのは問題ないのですけど、JPEGを表示しようとすると、
表示出来ないと言うメモリがありました。

Win98時代のPCで、memtest86なども無い(知らなかっただけかも)時代の話ですけど。。

また、良くある例としては、1枚挿しだと問題なく動作するけど、2枚挿しにすると起動しなかったり
途中でエラーが出てしまったりする事もありますし、OSのインストール中にブルーバックになり、
OSのインストールが出来ないなどは良くあります。

メモリエラーチェックのツールとしては、memtest86+を一枚焼いておくと、何かと便利です。

Memtest86+

http://www.memtest.org/

使い方

http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html

書込番号:10129610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28932件Goodアンサー獲得:255件

2009/09/11 08:44(1年以上前)

普通スイッチON後にブルー画面に遭遇します。
ヂュアルチャンネル等で使用時に多種のメーカーチップの組み合わせ
は避けたほうが良いでしょう。
同じ物の組み合わせでセットしましょう。

書込番号:10134053

ナイスクチコミ!1


スレ主 jyokiyaさん
クチコミ投稿数:130件

2009/09/11 09:46(1年以上前)

ある意味安心しました。
当方相性保証つけずに購入、お二方の言われる症状そのまま出ております。
シングル動作・認識OK、デュアルで一瞬ブルスク、再起動繰り返しです。
マザーが逝ったかとおもいました。
で古いメモリ差し替えで問題なし。
念のため都度CMOSクリア。
相性保障の大事さ実感しました。

書込番号:10134259

ナイスクチコミ!1


スレ主 jyokiyaさん
クチコミ投稿数:130件

2009/09/14 16:00(1年以上前)

メモリ増設についてお聞きしたいのですが、P45マザーでメモリスロット順は赤/黄/赤/黄です。 DDR2/6400/800/1Gを赤スロットに2枚挿しています。
同メモリ増設は黄に2枚が妥当だと思いますが、黄に1G1枚でも問題ないでしょうか?
当方3Gあれば十分ですので。
512MB×2枚も考えますがいかがでしょうか。

書込番号:10152236

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/09/14 16:58(1年以上前)

メモリのパフォーマンスを発揮する為には、同じチャネル(同じ色のスロット)に同じ容量のメモリを
挿す方がパフォーマンスとしては上がりますけど、1GB一枚追加して3GBにする場合も同じ事がいえます。

つまり、512MBx2の方が1GBx1を挿すより、転送速度が速いのですけど、ベンチマークでは差が出ますけど、
実用上では体感できるような差は無いと思います。

Intel系のチップセットの場合、IntelFlexMemoryTechnologyで、3枚挿しでも一番少ないメモリの容量分
まではデュアルチャネルとして動作しますので、3枚挿しでも全てがシングルチャネルになるわけではありません。

書込番号:10152433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28932件Goodアンサー獲得:255件

2009/09/14 20:11(1年以上前)

がんばってスワップの発生しない合計4ギガにしましょう。

書込番号:10153209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者な質問で申し訳ありません。

2009/09/03 17:33(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:39件

僕のパソコンは、NEC LaVie G タイプL スタンダード(s) 型番 GL58ZR/4A PC-GL58ZR4AA
でして、32ビットです。
ですので、2GB×2GBで増やしても3,2GBくらいまでしか増えないらしいので、2GBのメモリを1枚付け替えて3GBにするというやりかたもアリでしょうか?

※現在、1GBのメモリが2枚付いております。

書込番号:10093805

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/09/03 17:52(1年以上前)

別にアリですがVistaでメモリは2Gあれば基本的に十分です

それ以上使っていないなら増設の効果はないですよ

あと、質問があまり変わらないので新しくスレを立てずに前スレで質問してください

書込番号:10093871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/09/03 19:26(1年以上前)

すみません。このスレに書かせてもらいます。

2GBを2つ付けるのと、2GBを1つ付けるのではどちらが良いと思われますでしょうか?
32ビットです。
それデュルコアのCPUです。

書込番号:10094277

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/09/03 20:04(1年以上前)

多すぎても悪いことは普通はないですね

書込番号:10094449

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/09/04 10:34(1年以上前)

あの、今、1GBが2枚ついていて、デュアルコアで動作しているらしい?・・・のですが、2GBを2枚付けて増設するか、2GBを1枚付けて増設するかで迷っています。
メモリは同容量のものにした方が良いのでしょうか?

書込番号:10097612

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/09/04 17:53(1年以上前)

デュアルコアはCPUでメモリはデュアルチャンネルですね

デュアルチャンネルは気にしなくていいです

ありなしで体感差はないと思います

お好きにどうぞ

書込番号:10099119

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/09/04 18:02(1年以上前)

SIMDは大量のデータを単位時間あたり処理する。
CPUは、SISDと言え、処理データ量はSIMDよりも少ない。
GPUは典型的なSIMDプロセッサ。
つまり、データを滞りなくプロセッサに引き渡し、処理し終えたデータを受け取ることがメモリに求められる。
なので、メモリとして低速なメインメモリをGPUで利用する場合は、デュアルチャネルの方が効果的。

書込番号:10099151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/09/14 02:35(1年以上前)

2GBのメモリを2つ付けました。
いろいろ参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:10150433

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング