メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(16380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2271

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ容量が異なるもの2対(計4枚)

2009/05/18 22:27(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)

スレ主 hiroyuki50さん
クチコミ投稿数:8件

下記、PCに本メモリ(1GBx2枚)を増設しようと考えております。
http://kakaku.com/spec/00102217242/

既に256MBx2枚が標準で搭載されているのですが、
これに1GBx2枚増設すると、メモリ容量は単純に2.5GBとなるのでしょうか?

そもそもメモリ容量が異なるものを2対(256MBx2+1GBx2)にすることが可能なのでしょうか?

書込番号:9565876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/05/18 22:33(1年以上前)

>これに1GBx2枚増設すると、メモリ容量は単純に2.5GBとなるのでしょうか?

 何らかの制約、制限がない限り、単純に2.5GBになります。

>そもそもメモリ容量が異なるものを2対(256MBx2+1GBx2)にすることが可能なのでしょうか?

 可能です。
 こちらも、マザーボード、チップセット等に制約が無ければの話です。

書込番号:9565927

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hiroyuki50さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/18 23:39(1年以上前)

>ハナムグリさん

早速ご返信ありがとうございました。

>何らかの制約、制限がない限り、単純に2.5GBになります。
何らかの制約や制限とはどこを見れば確認できますでしょうか?

>こちらも、マザーボード、チップセット等に制約
マザーボード、チップセット等の制約とはどこを確認すればよいでしょうか?

それとも市販のものからカスタマイズしていなければ、特に気にしなくてよいことなのでしょうか。。。

書込番号:9566532

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/05/19 01:24(1年以上前)


対応製品検索エンジン PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=68493&categoryCd=1

標準512/最大2G、ソケット数4/空2、増設単位:2枚、メモリー満タン:3072

最大で2GBまでですが、IODATAの検証では満タンで3GB(3072MB)までOKのようですね。
BUFFALOサイトでも3072MBまでOKのようですが。

チップセットとメモリーの関係は
チップセットと対応メモリ http://www15.ocn.ne.jp/~kuromasa/pc/build/chipset/chipold.html#P4

ソニーVGC-RA52L7のチップセットはIntel915Pのようで、
仕様上はメモリー4GBまで搭載なんでしょうが、メーカーサイトで制約があるんでしょうかね。

書込番号:9567225

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hiroyuki50さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/19 23:28(1年以上前)

> ハナムグリさん、じさくさん

ありがとうございました。
早速発注しました!

書込番号:9571936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お聞きします

2009/05/18 15:51(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)

スレ主 zerozero7さん
クチコミ投稿数:3件

いまPCのメモリが、512MB×2 なのですが いきなり2GB×2 にしても問題はないのでしょうか? 
どこかに負担がかかったりしませんか?
どうか教えてください^^;

書込番号:9563913

ナイスクチコミ!1


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/18 15:59(1年以上前)

PCが対応していたら特に問題はないと思います
対応検索→ http://buffalo.jp/products/catalog/memory/

あと、OSが32bit版だと使えるメモリ容量に制限がありますので
残り容量は使わず終いかRAMディスクを導入することになります・・

書込番号:9563934

ナイスクチコミ!3


スレ主 zerozero7さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/19 09:31(1年以上前)

manamonさん、回答有り難う御座います。
バッファローでは、動作に問題ないとしていますが・・・
32bit版なので、1G×2のほうがいいのでしようか?
それと、質問増えてしまいますが2G×2/Eと2G×2のEの違いは何なんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9568124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/19 16:12(1年以上前)

zerozero7さん  こんにちは。

>32bit版なので、1G×2のほうがいいのでしようか?
 それと、質問増えてしまいますが2G×2/Eと2G×2のEの違いは何なんでしょうか?

OSにも寄ると思います。
VISTAの場合、予算的に問題なければ、4GB若しくは3GB出いいと思いますが、XPの場合は、1GBでも十分の場合が多いですね。

また、manamonさんが、仰っているように、Windows 32bit OSの場合、4GB搭載してもPC仕様によりますが、約3GB強辺りしか使用できません。

型名にEが付く製品は、所謂、白箱製品です。
HPで違いを確認して見てください。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/d2_n667x2_e/

※例えば、保証期間6→5年等になりますが、製品自体は同じです。

あとお使いのPCの最大メモリ搭載量は、4GBですね?
もし2GB等の場合、4GB搭載しても認識しません。

書込番号:9569445

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 zerozero7さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/19 18:01(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOUさん
わかりやすい説明有り難う御座いました。
最大メモリ数は、2GBなんですが、バッファロー側で4GB動作確認済みとなっていました。
ちなみに、PCはNEC LL550/J です。

書込番号:9569832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D2/N667-2G/E

2009/05/18 23:14(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)

スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件 D2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)のオーナーD2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)の満足度5

D2/N667-2G/E
最後にEが付きますがD2/N667-2Gとの違いはあるのですか?

書込番号:9566297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/05/19 01:52(1年以上前)

nanamicaさん  こんにちは。

Eが付く製品は所謂白箱製品ですね。
参考です。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/d2_n667x2_e/
以下HPより
※D2/N667-1GX2とD2/N667-S1GX2は対応機種が一部異なります。必ず<対応検索>でパソコ ンをお確かめください。

ただ適合規格が少し違う場合があるので、お手元のPC仕様や型名を確認してください。

書込番号:9567334

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件 D2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)のオーナーD2/N667-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)の満足度5

2009/05/19 06:59(1年以上前)

有難う御座います。
対応製品だったので安心しました。

書込番号:9567708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリについての質問です。

2009/05/17 21:38(1年以上前)


メモリー > バッファロー > D2/N800-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:2件

バッファロー
D2/N800-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
を購入しました。2009年5月17日現在最低価格は4,480円です。
しかし、同メーカーの
D2/N800-2GX2 (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
は、2009年5月17日現在最低価格は16,261円です。
あまりにも価格に差があるんですが、
違いは「/」の後に「E」がついてるかどうかだけなのです。どう違うんのでしょうか?

まだ梱包のままで使用していません。

書込番号:9560099

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 D2/N800-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーD2/N800-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2009/05/17 22:04(1年以上前)

コーダ2さん こんにちは。

>違いは「/」の後に「E」がついてるかどうかだけなのです。どう違うんのでしょうか?

所謂、白箱ですね。
保証期間が、6→5年、外箱が簡易的な製品だと思います。
以下の製品機比較表を参考に・・・。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/d2_n800x2_e/

ちなみに、以前からバッファロー以外でもIODATAでもあります。
ECが付く製品です。
もちろんパッケージ以外にも、保証期間や、無償ダウンロード出来るソフトの有無の違いが有ります。

一般的に、このような製品は、家電量販店での扱いではい場合が多く、通販やPCショップでの扱いになることが多いです。


書込番号:9560374

Goodアンサーナイスクチコミ!2


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/05/17 22:09(1年以上前)

コーダ2さんこんばんわ

値段の違いは、まず、/Eの付く製品は、白箱と呼ばれる製品で、箱の簡略化を行い主にショップさんなどが、
PCを販売する際の増設用メモリとしての位置づけにある製品を、一般にも小売している製品と言う事になります。

製品の内容は/Eの付かない製品と同様に使用できると、メーカーHPに載っていますから、動作表は
そのまま当てはめられると思います。

http://buffalo.jp/products/catalog/memory/d2_n800x2_e/

製品版の場合、製造と開発コストはこのデザインなども加味されていますし、製造時期が古い場合、
今ほど値段が安くは出来なかったのと、このところメモリチップの下落で、メモリメーカーそのものが
再編の憂き目にあっている程、メモリの価格が下落してきていますので、白箱はその価格帯に近い製品を
リリースする事で、少しでも原価を回収するための手段と思われます。

書込番号:9560410

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 D2/N800-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーD2/N800-2GX2/E (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2009/05/17 22:24(1年以上前)

あもさん こんにちは。

>少しでも原価を回収するための手段と思われます。

メルコホールディングスの決算発表時に、メモリ製品の中で、”在庫評価損が発生し大きな減益要因になりました・・・”の記載があったので、その辺りのあるでしょうね。

書込番号:9560526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/05/17 22:34(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん あもさん、ありがとうございます。

同じと考えていい分けですね。
あまりに価格が違うので、とても疑問でした。

田舎に住んでるので、メモリは近辺のショップでは数倍から数十倍の価格です。
バルグすら置いてる店が近くにありませんから、訊く事が出来ないのでとてもありがたいです。

大変参考になりました。
恐らく地方の人の多数が参考になると思います。ありがとうございました。

書込番号:9560629

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

バッファロー、IO、エレコムの比較

2009/05/16 12:59(1年以上前)


メモリー > IODATA > DX667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

FMVLX70W/Dのメモリ増設を予定しております。
(1Gから2Gへ)

価格コムでは
バッファロー D2/800−1G×2が 8,078円

エレコム ET800−1G×2が 4,400円

IO−DATA DX667−1G×2 4,980円

となっています。

この3つですと、どれがお薦めでしょうか?

どなたか詳しい方お教えいただけますでしょうか?

書込番号:9551489

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2009/05/16 17:44(1年以上前)

どれも大差ありません。
このPCでは機能は同一、品質も横並びです。
動作保証の有無にも違いがなければ、安いものでいいでしょう。

書込番号:9552586

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

違いを教えてください。

2009/05/16 15:31(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR2 SDRAM PC6400 2GB

スレ主 scupyさん
クチコミ投稿数:2件

DIMM DDRとDIMM DDR2の違いがわからないのですが、教えていただけないでしょうか?どちらも同じパソコンで使えるのでしょうか?

書込番号:9552034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/05/16 15:36(1年以上前)

違いについては、ネットで検索すれば解ると思います。
通常はどちらか一つの規格(DDR or DDR2)しか使用できません。

書込番号:9552054

Goodアンサーナイスクチコミ!4


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/05/16 17:02(1年以上前)

scupyさん こんにちは。  種類が多いからねー
メモリーマメ知識
http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/mame.htm
わずか数千円で起動が格段に速くなるメインメモリー
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20081209/1010399/?P=2

書込番号:9552403

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 scupyさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/16 17:22(1年以上前)

ハナムグリさん、BRDさんありがとうございました。とても参考になりました。自分のパソコンがどれに対応してるか調べて増設したいと思います。

書込番号:9552481

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング