メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(16380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2271

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > IODATA > SDX667-2GX2/EC (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB 2枚組)

スレ主 reef5055さん
クチコミ投稿数:4件

最近 DELLのInspiron1525を購入しました。メモリーを増設したいと思ってますが!上記のメモリーで大丈夫でしょうか?
すみませんが教えてくださいお願いします。

書込番号:9487483

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/05/04 00:16(1年以上前)

対応製品検索エンジン PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=95197&categoryCd=1

EC版も対応は同じですので、大丈夫でしょう。

書込番号:9487858

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 reef5055さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/04 12:17(1年以上前)

ありがとうございました!早速購入したいと思います。

書込番号:9489650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーのコラボは大丈夫!?

2009/05/03 21:39(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

このメモリーと同メーカのDDR2−1066OCを組み合わせても動作しないとか組み合わせ的によくないとかあるのでしょうか。

よろしければ教えていただけないでしょうか?

書込番号:9486850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/05/03 22:09(1年以上前)

DDR2−1066OCがDDR2−800で動く

書込番号:9487059

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2009/05/03 22:18(1年以上前)

返信ありがとうございました。
なるほど、使用には問題ないみたいですね。
しかし、まったくもってもったいない感じがするのが悩みどころです。

ありがとうございました。

書込番号:9487116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/05/03 22:20(1年以上前)

相性はまた別の話ですよ。

書込番号:9487127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/05/04 00:31(1年以上前)

電圧を2,1Vに上げればPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)は1050Mhzまでは動いてます。(1年間使ってました。今は990Mhz)それ以上は試してませんが。

私も矢島のあんちゃんさん と同じような構成です。

書込番号:9487923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/05/04 06:59(1年以上前)

ディロングさん おは
たしかにOCはできますけど自己責任の世界だし
何もしないで挿したらの動作だけを書きました
スレ主さんはたぶん1066はお持ちで800を追加なんだと思いますが
予算の関係で800を追加なのかな・・・

書込番号:9488651

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DD400-1G (DDR PC3200 1GB)対応について

2009/05/03 00:33(1年以上前)


メモリー > バッファロー > DD400-1G (DDR PC3200 1GB)

スレ主 red-moonさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
いま、デスクトップパソコンemachines J2708を使っております。
メモリを増設しようとして、調べた結果、DD400-1G (DDR PC3200 1GB)も対応と
書いてありましたので、購入しました。
少し、心配になり、emachinesに問い合わせた所、 DDR PC2100を使った方が良いと
言われました。
もし、DDR PC2100の環境でDDR PC3200を使っている方いらっしゃいましたら、
どんな状況か教えてください。
また、バッファローの製品情報には問題ないと書いてありましたが、心配なので
こちらで、質問したいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:9482976

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/05/03 01:20(1年以上前)

red-moonさんこんばんわ

BUFFALOのメモリは動作検証を行い、動作表に載せていますし、PC3200はPC2100と互換がありますので、
問題なく使えます。

ただし、この場合はPC2100として動作しますけど、メモリとしては全く問題ありません。
もし、動作しなかったり、エラーが出る場合、初期不良になりますし、使えない場合は動作表に
載せていませんので、安心してお使いください。

BUFFALO動作表

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=45610

書込番号:9483185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/05/03 01:23(1年以上前)

既に購入されたのならあとは取り付けるのみでしょう。
PC3200でも下位互換ありますので、BUFFALOサイトでOKなら大丈夫でしょう。

IO-DATAのほうでもPC3200対応になってますし。
対応製品検索エンジン PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=65980&categoryCd=1

(PC2100のメモリー自体もう作ってないのかな。 販売もわずかですし)

書込番号:9483194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 red-moonさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/03 23:36(1年以上前)

あもさん、じさくさん、ご返信ありがとうございました。
安心しました。
早速取り付けてみようと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:9487596

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリについて

2009/05/01 15:16(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 256MB (133) CL3

クチコミ投稿数:7件

Sonyの「PCV−LX52G/BP」を
メモリを512Mにしたいと思っているんですが

256MBのメモリが
256MB PC133 256Mbit
256MB PC133 128Mbit
と2種類あるんですが

これは、どういった違いがあるんでしょうか?
また、このパソコンではどちらも対応しているんでしょうか?

どなたか回答お願いします

書込番号:9475599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/05/01 15:44(1年以上前)

Sis630チップセットは128Mbitのチップしか利用できないみたいなので、256Mbitものだと半分の容量として認識されるみたいですよ。

したがって、後者を買った方がいいみたいです。

AMD至上主義

書込番号:9475688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/05/01 21:19(1年以上前)

とても参考になりました

256だと、半分しか認識しないんですね
後者の方を買おうと思います

書込番号:9477051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キングストンの情報が星です

2009/04/30 12:36(1年以上前)


メモリー > キングストン > KHX16000D3T1K2/2GN (DDR3 PC3-16000 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:184件

キングストンか、コルセアで悩んでます。
 MBは、GA-X48T-DQ6です。
 キングストンに、あまりにも書き込みが
 少ないので、
 使用してる人いましたら、レポください。
 気になるのは、幾分電圧が高いこと。  
 チップは、サムシングなのか。
 よろしくお願いします。

書込番号:9470345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:184件

2009/04/30 12:37(1年以上前)

 情報が 欲しいです。
 の 誤りです。
 失礼しました。

書込番号:9470349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2009/05/01 08:52(1年以上前)

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000011162/
 こちらの、書き込みでご指摘いただきました。
 サムシングならぬ、サムスンです。
 お恥ずかしい限りです。

書込番号:9474490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

開けてみました

2009/04/29 00:39(1年以上前)


メモリー > IODATA > DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)

スレ主 2997さん
クチコミ投稿数:9件

PCの本体は、ヨドバシカメラで、確か6年ほど前に購入した物です。
型番がわからないために、PCのメモリ増設(換装)をしたくてPCを開けてみました。
メモリを外して、シールの内容を確認してみましたが、
184pin
DDR400
CL2.5
と書かれていました。

ノーブランドは一応避けたいので、このメモリ購入しようと思うのですが
あいますか?

また、CLってよくわからないんですが、コレがあわないとだめですか?

どなたかご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:9463546

ナイスクチコミ!0


返信する
zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/29 00:44(1年以上前)

大丈夫だと思います。
念のため、PCの型番を入力して確認してください(最大メモリなども)。
http://www.iodata.jp/pio/
CLは気にしなくても大丈夫です。

書込番号:9463565

Goodアンサーナイスクチコミ!2


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/04/29 01:59(1年以上前)

2997さんこんばんわ

CPU-Zと言うプログラムを使えば、PCを開けなくてもメモリの仕様が判ります。
CPU-Z
http://www.cpuid.com/cpuz.php

DDR400(PC3200)でしたら、規格は合っていますから問題ないと思います。

CLとはCASLatency(キャスレイテンシ、カスレイテンシ)と呼ばれ、メモリにデータを送り
データが読み出されるまでの待ち時間を表したもので、値が小さいほど読み出しが速くなりますけど、
体感出来る様な差は出ませんので、CL値は気にしなくても大丈夫です。

書込番号:9463850

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 2997さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/30 11:40(1年以上前)

zuwaiganiさん、あもさん 御返信ありがとうございます。

購入を検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9470179

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/30 11:49(1年以上前)

機種特定させないで、大丈夫と言わせる神経が分からない。

書込番号:9470207

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング