このページのスレッド一覧(全2272スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2009年4月30日 11:49 | |
| 1 | 1 | 2009年4月30日 01:50 | |
| 4 | 3 | 2009年4月29日 21:31 | |
| 4 | 2 | 2009年4月28日 17:49 | |
| 6 | 4 | 2009年4月28日 12:40 | |
| 4 | 5 | 2009年4月28日 09:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > IODATA > DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)
PCの本体は、ヨドバシカメラで、確か6年ほど前に購入した物です。
型番がわからないために、PCのメモリ増設(換装)をしたくてPCを開けてみました。
メモリを外して、シールの内容を確認してみましたが、
184pin
DDR400
CL2.5
と書かれていました。
ノーブランドは一応避けたいので、このメモリ購入しようと思うのですが
あいますか?
また、CLってよくわからないんですが、コレがあわないとだめですか?
どなたかご存知の方よろしくお願いします。
0点
大丈夫だと思います。
念のため、PCの型番を入力して確認してください(最大メモリなども)。
http://www.iodata.jp/pio/
CLは気にしなくても大丈夫です。
書込番号:9463565
![]()
2点
2997さんこんばんわ
CPU-Zと言うプログラムを使えば、PCを開けなくてもメモリの仕様が判ります。
CPU-Z
http://www.cpuid.com/cpuz.php
DDR400(PC3200)でしたら、規格は合っていますから問題ないと思います。
CLとはCASLatency(キャスレイテンシ、カスレイテンシ)と呼ばれ、メモリにデータを送り
データが読み出されるまでの待ち時間を表したもので、値が小さいほど読み出しが速くなりますけど、
体感出来る様な差は出ませんので、CL値は気にしなくても大丈夫です。
書込番号:9463850
![]()
2点
zuwaiganiさん、あもさん 御返信ありがとうございます。
購入を検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9470179
1点
機種特定させないで、大丈夫と言わせる神経が分からない。
書込番号:9470207
0点
メモリー > IODATA > SDD333-1G/EC (SODIMM DDR PC2700 1GB)
これを買って増設使用と思うのですがこれで大丈夫でしょうか?
http://h50222.www5.hp.com/support/EF319AV/features/63689.html
お力をお貸しください。
宜しくお願いいたします。
0点
対応製品検索エンジン PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=72917&categoryCd=1
対応してますので大丈夫でしょう。
EC版も対応は一緒ですので。
S.O.DIMM(ノートパソコン/スリムデスクトップ用メモリー)|SDD333 ECシリーズ|概要|メモリー|IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/product/memory/note/sdd333ec/index.htm
書込番号:9469169
![]()
1点
メモリー > トランセンド > JM667QSU-2G (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)
はじめまして。
メモリの増設がしたくて調べてもまったく意味が解りません。
自分はMac Bookの「MB062J/A」を使っています。
素人で・・・どのメモリを買えばよいのでしょうか?
これで良いのでしょうか?
2GBを2つ買おうと思っています。
私のパソコンではこれは反応するのでしょうか?
そして、2GBを2つ買って意味はあるのでしょうか?
主に音楽や動画の編集にMacを使っています。
またはおススメのメモリはありますでしょうか?
すみませんがお力をお貸しください。
宜しくお願いいたします。
0点
本題とはちょっと逸れますが・・・
>2GBを2つ買おうと思っています。
と来て
>そして、2GBを2つ買って意味はあるのでしょうか?
こう来るのがよく分かりませんが・・・
誰かに「4GBあった方が良い」と言われたのでしょうか?
パソコンにおけるメモリーとは、分かり易く例える「作業机(作業スペース)」のような物です
なので、メモリーの増設とは「作業スペースを広げる」と言うことになります
「意味があるかないか」と言う質問に対して回答すると、
今の作業スペースで足りていれば「あまり意味はない」となりますし、
逆に作業スペースが足りていなければ「意味がある」となりますね
現状で「処理が遅いなぁ」と感じるならば、メモリー増設すれば良くなるかもしれません
(一概に「メモリー増設で解決する」とは言い切れません)
要は、「2GB2つ買って意味があるかどうか」はその人の使い方次第になると思います
書込番号:9455439
2点
メモリー > バッファロー > D2/N800-2G (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB)
CF-W8を使用中です。メモリーは標準で1Gを搭載ですが、2Gを追加して計3Gにするのと、1Gを2枚で計2Gにしてディアルチャネルを狙うのとどちらが有利なのでしょうか。よろしくお願いします。
0点
オンボードで1枚1GBのメモリがくっ付いているみたいですが、1GBを1枚足してデュアルチャンネルになると説明書に書いてありますか?調べた範囲ではデュアルチャンネル動作とは明記されていなかったので。
またこちらの機種はビデオメモリとして最大1.3GB(3GBの時)使用するみたいなので、Vistaなら3GB、XPなら2GBでいいかと思います。
どちらが有利かというかどこまで必要か、ということで。
書込番号:9451534
![]()
3点
ZUWAIGANIさん、早速のアドバイスありがとうございました。単純に2G増設にしました。複雑なことはもう少し詳しくなってからにします。またよろしくお願いします。
書込番号:9461135
1点
メモリー > トランセンド > JM800QSU-2G (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB)
当方PCは東芝dynabook satellite T42(型番:PST422FCWZR1U 216C/5W)のメモリー増設を検討中です!標準装着メモリー(サムスン製:1G PC-2 6400)と併用して、あと、2G増設で3Gで使用を考えております!(使用OSはXPサービスパック2です!)この場合適合性・相性がイマイチ分かりません!また、PC2-6400か5300のどちらで選べば良いかも分かりません!良いアドバイスをお願いします!
0点
このメモリで規格は問題無いです。
相性は、同じ型番のPCに同じメモリを使用してもロットなどにより問題が発生する場合がありますので、バッファローやアイオーのような動作確認の取れていないものを購入する際は、相性保証を付けれるお店で、相性保証を付けて購入することをお勧めします。
>また、PC2-6400か5300のどちらで選べば良いかも分かりません!
6400と5300の違いは、動作周波数の違いです。お使いのPCはどちらにも対応していますので、どちらでもかまいませんが、現在標準搭載されているものが6400でしたら、同じ周波数のものが良いでしょう。値段も変わりませんし。
もちろん6400と5300を混在しても問題ありません。その場合は6400の早いほうが遅い5300に合わせて動作するだけです。
書込番号:9459856
2点
データの復元に失敗しましたさん、大変的確なアドバイス有難うございます!とても参考になりました!
書込番号:9460054
1点
先ほど書き忘れましたので、補足を。
dynabook satellite T42はデュアルチャンネルに対応しています。もし予算が許すなら、同一ロット同容量メモリを2枚購入し搭載すると、より幸せに慣れるかもしれません。(かもしれませんというのは行う処理によって体感できる場合とそうじゃない場合があるため)
書込番号:9460132
![]()
2点
データの復元に失敗しましたさん、度々なるご丁寧な指導有難うございました!予算を含め検討させて頂きます!
書込番号:9460177
1点
メモリー > IODATA > DR400-1G/EC (DDR PC3200 1GB)
appa-さんこんにちわ
お使いのPCはDDR2を使うPCですから、表題のDDR400はDDRメモリで規格が違いますので、トラブル以前に
取り付けできません。
メモリスロットには切り欠きがありますけど、切り欠きの位置が違いますから物理的に挿すことができませんので。。
I/Oデータで動作確認の有るメモリはこちらです。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=78850&categoryCd=1
書込番号:9455684
![]()
1点
PS
表題のメモリはデスクトップ用ですし、ノート用メモリとは大きさが違いますので、
取り付けられません。
デスクトップ用=DIMM
ノートPC用=SO.DIMM
また、お持ちのPCでは、PC2-5300 DDR2SDRAM SO.DIMM 200Pinと言う規格のメモリになります。
書込番号:9455691
1点
あもさん
さっそくの回答、ほんとにありがとうございます。
SDX533-1Gであれば大丈夫でしょうか・・・素人でも交換できますか?
書込番号:9455849
0点
>SDX533-1Gであれば大丈夫でしょうか・・・
あもさんが掲出されたリンク先に出ているのでOKでしょう
>素人でも交換できますか?
然程難しい作業ではないです。
PC購入時の付属マニュアルにも「メモリ増設の仕方」的なものがあるはずです。
↑のようなものは、大抵図説入りですので、わかりやすいですよ。
書込番号:9459469
1点
flippa1005さん
ほんとにありがとうございます。
低コストでできそうですね、やってみます。またなにかあればお助けお願いします。
お二方ともありがとうございました。
書込番号:9459589
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



