メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(16380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2271

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ASUS対応マザーボードについて

2020/08/08 17:19(1年以上前)


メモリー > Antec Memory > AM4U36188G11-7DKR [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:4件

今回初自作にあたり、このメモリーとASUSのROG STRIXシリーズのマザーボードに4枚差しで使用したいのですが可能でしょうか?
ASUSのHPを見てもソケットサポート?が2までしか確認できませんでしたが、その他のHPやyoutubeでは4枚差しで使用している
ところまでは確認できたのですがマザーボードの型番まではわかりませんでした。
intel、AMDどちらのマザーボードでもかまいません。実際に使用している方がいましたら構成も教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:23586513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/08/08 17:32(1年以上前)

実際に使わなくとも、メモリースロットが4か所あれば、4枚刺さる。

書込番号:23586542

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2020/08/08 17:35(1年以上前)

3600のXMPメモリーですね
AMDもインテルもマザー次第、CPU次第で動作します
まあ、AMDでも動作はしそうだけど断言はできません

書込番号:23586548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/08 19:02(1年以上前)

どういうシステム構成にしたいか、書かれたほうが具体的な回答を得やすいです。
ただASUS対応マザーと書かれただけでは、AMD系、Intel系なのか。
安定して相性問題出にくいのはIntel系です。
そしてこのようなヒートシンク付きの背の高いメモリーは制限も出てくるので、クーラーも限定的になります。
空冷の大型クーラーはまず無理になってきますよ。

書込番号:23586770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/08/08 23:02(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
intelなら大丈夫そうなんですけど決して安い物ではないので博打は少々打ちにくいですね。
デザインがすごく気に入っているので是非使いたいんですけどね。

>あずたろうさん
今回の構成は

PCケース Antec P120 rystel
CPU core i7 10700 or Ryzen 7 3700X
グラボ GeForce RTX 2060 SUPER VENTUS XS J OC
電源  Thermaltake TOUGHPOWER GF1 ARGB GOLD 750W
CPUクーラーは COOLER MASTERの簡易水冷を考えております。
このメモリーがROG STRIXのマザーで4枚差しで使用できないようなら
MSI MAG Z490 TOMAHAWKを考えてます。(こちらはMSIのHPでQVL確認して使用可なので)
スペース的には大丈夫だとは思うのですが...

書込番号:23587318

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2020/08/08 23:39(1年以上前)

インテルでQVLがあるならそちらが確実なのではないかと思います。

【余談】
多分、AMDの場合はで動作するとしたら、GIGABYTE B550 AORUS PROあたりにはなると思います。
理由は単純にAMDのGIGABYTEのマザーはメモリーが回りやすいという理由。
チップはMciron Cとのことだけど、自分としては動作の可能性は低くはないとは思うけど、なんの根拠もないのがつらいところ。
GIGABYTEのHPにはANTECのAもありませんし。

ちなみに、自分も一応はGIGABYTEで8GB*4枚で動作はさせてますが、選別品でもないMicron J-Dieメモリーという感じです。

一応、現在使ってるマザーは
GIGABYTE B550 AORUS MASTER
メモリーはARD4-U16GM48MB-32AA-D 8*2 2set 32GB 動作速度 3666 18-19-19-39 1/27V

AMDは意外に4枚挿しでの動作速度は上がらないですね。
一応、意味はないけど4000は実績として超えてます。

まあ、それでも確実にというなら自分もインテルで良いんじゃない?とは思います。
あとはCPUの引き次第ですよね。

書込番号:23587422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/08/09 00:03(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
GIGABYTE、ASRockのHPにはAntecmemoryの記載は一切なかったように思いますね。
今回の一番の優先事項はデザインなのでQVLの確認が取れているとはいえ出来ればMSIのマザーは使いたくないのです。
ただ、起動しない事にはどうしようもないのが悩ましいところです。
最終的にはMSIのマザーにするかAntec katanaは諦めてG.SKILLのTrident Z NeoをASUSのマザーにのせて使うかの二択になりそうです。

書込番号:23587496

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2020/08/09 01:05(1年以上前)

まあ、どちらでも良いかと思います
一応、ASUSのROG STRIX X570 E-GAMINGは使ってた
同じメモリー同じCPUを使ってたけど、4枚挿しはそこまでクロックは上がらなかった
取り敢えず3866までは動作してたのでQVLに載ってるなら動作するとは思いますよ
まあ、QVLに載ってないから動作しないと言う訳では無いけどね

書込番号:23587598 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/08/09 13:20(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
色々情報ありがとうございます。
やっぱりデザインにはこだわりたいのでROGのEかFでやってみます。

書込番号:23588470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

クチコミ投稿数:167件

【困っているポイント】メモリ増設しようと思い新品メモリに交換したらPCが作動しなくなった

【利用環境や状況】Core i7-4790S HP EliteDesk800 G1 USDT 6GB

【質問内容、その他コメント】
上記のPCをヤフオクで購入しました。刺さってたメモリはsamsung M471B5674QH0-YK0(2GB)とM471B5173QH0-YK0(4GB)でした。問題なくPCは作動しました。ROONを使っているので、音質改善(するかは不明ですが)目的でメモリを16GBにしたくて、これまたsamsung M471B1G73BH0-CK0(8GB)を2枚購入して交換しました。このメモリはHPのホームページで推奨されているSO-DIMM PC3-12800(1.5V)なので適応すると思ったのですが、電源入れると長いビープ音が1回鳴ってその後PCは動作停止します(画面はなにもうつりません)。このメモリは不適応だったんだと思い、元のメモリに戻して電源を入れても再度長いビープ音が1回鳴ってPCは動作を停止します。自宅にある他の同規格の2GBや4GBのメモリを差しても同様にPCは作動しません。今、このPCに適応するメモリを改めて購入して再度PCを作動させようかと思っていますが無駄でしょうか?一度でも不適応のメモリを差したらマザーボードごと壊れてしまうのでしょうか?初心者ゆえに分かりにくい文章になっているかもしれませんが、アドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:23581294

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/05 22:06(1年以上前)

メモリーを全て抜いても同じBeepならハード的に壊れてるのではと思われますよ。

交換時に残電圧残ったまま入れ替えしてしまったとか。


https://jp.ext.hp.com/directplus/desktops/800sf/
このPCXは中古で扱ったことありますが、電源やマザーが特殊なので、
交換も容易ではないです。 規格に合ったメモりーを再び挿しても復旧の可能性は少ないでしょう。

書込番号:23581431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2020/08/05 22:24(1年以上前)

>あずたろうさん

残電圧がある状態でメモリ交換するとこわれるのですねOrz
HPのメモリ交換ルールのページに残電圧に注意とか書かれていません。
実はこのPC、合計2台逝ってしまいました。
残る問題はメモリをどう有効活用するかです。また同じもの買うかなぁTT
色々調べても残電圧には行きつきませんでした。ありがとうございました。

書込番号:23581483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/05 22:30(1年以上前)

500円でパソコン工房に持ち込んでみられては?

メモリーなのかPC側なのかくらいは判定してくれますよ。

書込番号:23581502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2020/08/05 22:59(1年以上前)

>あずたろうさん

当方離島に住んでるのでパソコンショップに行けません。
もし宜しかったらせっかく買った8gbのメモリが適応するPCの調べ方をご教授願えませんでしょうか?
自己責任で購入しますので。

書込番号:23581576

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2020/08/05 23:12(1年以上前)

>ハイレゾ初心者さん

可能であるのであれば、CMOSクリアを試されては?

書込番号:23581601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2020/08/05 23:20(1年以上前)

スロットにきちんとメモリが刺さっていないに50ペソ。

別機種ですが、参考動画。
>メモリーの取り付け方法 ノートパソコン
https://youtu.be/4P0TojOdLNI

書込番号:23581623

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シングル32G . デュアル16G×2

2020/07/16 12:16(1年以上前)


メモリー > crucial > CT2K16G4DFD8266 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:40件

いつもお世話になっております。

製品の性能差をURLの表記で見分けることができませんでした。
一般的にはデュアルの16G×2のほうが早いと思いますが、シングル製品の方が高くなっています。
性能差って何かあるんでしょうか?

https://www.ark-pc.co.jp/i/11640145/

https://www.ark-pc.co.jp/i/11640258/


よろしくお願いします。

書込番号:23537622

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2020/07/16 12:36(1年以上前)

性能差があるとかでは無いです
16GB 2枚の方は8Gbitのチップ16個で32GB 1枚は16Gbitのチップ16個で集積度が上がってます
まだ、出始めなので集積度の高いチップは少ないので高いだけな気はします。新しいチップなのは間違い無いし
4枚で128GB必須な人にとってはどうしても必要なチップなので必要がなければ16GB 2枚で良いと思います

書込番号:23537648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/07/16 13:03(1年以上前)

>アルケミスト255さん
32Gbyteの方が高い理由は、製造コストの件も有るのでしょうが、需要が少ないからという事もあると思います。
尚、安価なマザーボードの場合は、64Gbyteまでしか使えないという事があるようですね。
それと、32Gbyteのメモリーは、マザーボードのメモリースロットが二つしかない場合にも有効かもしれないですね。

書込番号:23537721

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2020/07/16 14:15(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
目から鱗です。いつもありがとうございます。

>とにかく暇な人さん
そういう視点もありましたか。
勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:23537823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2020/07/26 15:07(1年以上前)

納得です。

書込番号:23559704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー

スレ主 saikidowsさん
クチコミ投稿数:380件

メモリを物理的に外せないPCや手持ちのメモリが8GBメモリの場合、メモリを4GBに制限してWindows 10を起動する方法はありますか?

実験的にメモリ4GBを試してみたいのです。

書込番号:23557244

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2020/07/25 14:47(1年以上前)

https://pc-karuma.net/windows-8-setting-max-memory-limits/
これと同じことがWindows10でも出来ないですかね。

書込番号:23557260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/07/25 14:50(1年以上前)

>saikidowsさん
私のPCでWindows10でも、
https://pc-karuma.net/windows-8-setting-max-memory-limits/
と同じことが出来そうなことを確認しましたが、私はどうなるかは保証できないので、自己責任で試してください。

書込番号:23557264

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/07/25 14:53(1年以上前)

誤:自己責任で試してください。
正:試す場合は、完全自己責任で試してください。

書込番号:23557269

ナイスクチコミ!0


スレ主 saikidowsさん
クチコミ投稿数:380件

2020/07/25 15:08(1年以上前)

win10でもできました。大変助かりました。

書込番号:23557303

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/07/25 15:14(1年以上前)

下手すると起動すらしなくなりますから
やらない方が良いよ!

書込番号:23557314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saikidowsさん
クチコミ投稿数:380件

2020/07/25 15:21(1年以上前)

>nogakenさん

起動しなくなったらOSクリーンインストールするので、大丈夫です。
物理的に故障する可能性があるなら、ちょっと困りますが^^;

書込番号:23557333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

表示されるメモリ周波数について

2020/07/22 12:21(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C18D-32GTRG [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:5件

自作を始めて1年満たない新参です。
メモリ周波数についての質問です。

動画書き出し時に4K出力をしたいと思い
CDFのDDR4-3200 8G*2(他構成は後述)からこちらのメモリへ換装。
不備なく起動し各種ソフト、ゲーム等も問題なく動作しました。


しかし、タスクマネージャーを確認したところ32GBだと読み込んではいるようですが、
メモリ周波数が2133MHzで変動しないことを確認。
マザボBIOSを立ち上げ確認するも同じく周波数を2133MHzと認識しているようです。

周波数が3600のものを購入したはずなのに周波数の表示がおかしい…というのは
そもそもの仕様なのか、構成に問題があるのか、PCの設定に問題があるのかわからず
ご質問させて頂きました。ご教授いただければ幸いです。

(PC構成)
AMD Ryzen7 3800x
MSI  RadeonRX 5700XT
ASUS TUF GAMING X570-PLUS
玄人志向 750w電源 GOLD
その他お聞き下さればお答えします。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23550158

ナイスクチコミ!1


返信する
s-shinさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2020/07/22 12:28(1年以上前)

BIOSの設定で、メモリ、D.O.C.Pに設定して下さい。
オーバークロックメモリなので。。。

書込番号:23550176

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2020/07/22 12:36(1年以上前)

簡単に言えば、そのメモリーはOCメモリーでXMPプロファイルを読まないと起動しません
今回は単にD.O.C.Pに設定すると3600で動作します
後学の為に言いますと、2133の駆動速度は1066MHzで、色んなアプリでは3600のアプリは1800MHzと記載されら時もあります

書込番号:23550190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/07/22 12:39(1年以上前)

画面ではここですね。

書込番号:23550196

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2020/07/22 12:41(1年以上前)

オーバークロックとは、規格をオーバーしているからオーバーなのです。マザーボード側で、この状態に勝手に設定したりはませんので、オーバークロックメモリを使うときにはBIOSで自分で設定してください。
「オーバークロックメモリに対応している」「オーバークロックメモリを使用している」からといっても必ずオーバークロックで動くとは限りません。規格外ですから、問題が出たのならまさに「相性」。

あと。メモリのクロックは、CPUのように変動したりしません。

書込番号:23550202

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/07/22 18:18(1年以上前)

>KAZU0002さん
OC製品を使用時はこちで指定してあげるのですね。
大変勉強になりました。

書込番号:23550664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/22 18:20(1年以上前)

>あずたろうさん
凄く分かり易かったです。ありがとうございます!

書込番号:23550665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/22 18:24(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
丁寧なご返信ありがとうございます。
アプリケーションによってはHz表記が半分になっていることもあるのですね。
色々勉強してみようと思います。

書込番号:23550672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/22 18:25(1年以上前)

>s-shinさん
設定適用しましたら解決致しました!
ありがとうございます。

書込番号:23550673

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CORSAIRのメモリ保証交換について

2020/07/15 22:17(1年以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:3件

Amazonで昨夏購入したCORSAIRのメモリが故障しました。
Amazonのサポート期間が過ぎているため、メーカーに直接言うようAmazonのサポートからは言われました。
CORSAIRのホームページにて日本語の保証ページからリンクを辿って行っても、保証申請のページが見つかりません。
どなたかURLをお持ちでしたら教えてください。

【補足事項】
・商品名 CMW16GX4M2A2666C16
・箱と商品、Amazonの購入証明書は手元にあります。
・箱にLINKSのシールがないため、CORSAIR直接申し立てをする必要があります。

書込番号:23536716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3419件Goodアンサー獲得:809件

2020/07/15 22:23(1年以上前)

>かわこうたんさん

こちらだと思いますが、違っていたらごめんなさい。

https://help.corsair.com/hc/en-us/requests/new

書込番号:23536731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/07/15 22:30(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
ご返信ありがとうございます。
このページから、電話以外のコンタクト方法がとれなくて…わからない英語の国際電話は最終手段にして、もう少し色々試してみます。ありがとうございます。

書込番号:23536751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2020/07/15 22:37(1年以上前)

キャッシュは増やせないさんの記載のページにRMA申請のページは有ります。

Warranty (RMA) - Replacing My Productsをタブから選択して書き込みをして送信するのだと思います。

https://help.corsair.com/hc/ja/articles/360033067832-Corsair-%E9%99%90%E5%AE%9A%E4%BF%9D%E8%A8%BC#h_3a450a2d-f651-40e0-854b-d02b607b1eee

方法については下記リンクの通り

https://help.corsair.com/hc/ja/articles/360033067832-Corsair-%E9%99%90%E5%AE%9A%E4%BF%9D%E8%A8%BC#h_3a450a2d-f651-40e0-854b-d02b607b1eee

書込番号:23536767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/07/15 22:38(1年以上前)

そのURLの項目でRMA申請ですね。
一応日本語でも書き込めるようです。

書込番号:23536769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/07/15 22:43(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん

ありがとうございます!!おかげさまで該当の部分を発見できました。
IEだったのがだめみたいで、Chromeにして教えていただいた場所からやったらいけました!

書込番号:23536780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング