メモリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

メモリー のクチコミ掲示板

(164件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

2枚組の片方のみ照明の制御ができない。

2025/02/04 22:19(9ヶ月以上前)


メモリー > Corsair > CMP64GX5M2B6400C32W [DDR5 PC5-51200 32GB 2枚組]

表題の通りですが、片方のみ白色点滅し色を変えることができません。
もう一方はソフト上で制御できております。
差替えフォームウェアの更新しても変化はありません。
初期不良なのか、その他設定があるようであれば教えてください。

書込番号:26062316

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41645件Goodアンサー獲得:7767件

2025/02/04 22:25(9ヶ月以上前)

メモリーのスロットを逆さにしてもメモリーの点滅を、同じメモリーがするならメモリーの不良ですかね?

書込番号:26062321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2025/02/05 09:47(9ヶ月以上前)

複数の制御ソフトを入れていませんか?
マザーボードの制御ソフトとCorsairの制御ソフトみたいに...

書込番号:26062666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2025/02/05 10:39(9ヶ月以上前)

>uPD70116さん
L-connect 3とCORSAIR iCUEが入っております。
一旦すべてアンインストールしてみたのですが、変わりがないです。

書込番号:26062719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2025/02/09 09:40(9ヶ月以上前)

この手のソフトは完全に消去出来ないことがあります。

本来はクリーンインストールで確かめるのがいいのですが、それぞれ完全アンインストールの方法を調べて実施してみてください。
SSDが余っていれば今のを外して、そのSSDを取り付けてOSを入れて確かめるのが一番確実です。

書込番号:26067702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2025/02/09 14:10(9ヶ月以上前)

>uPD70116さん
両方ともであれば何となく理屈はわかるのですが、片方なのとPCは謎理論がありますので。。。
現在、代わりのSSDもなければ、代わりのMBもないので検証しようがありません。
販売店に問い合わせた所初期不良として交換してくれるとの事でした。
ただ、買った時もすぐに入ってこなかったのでただ待つことになりそうです。。。
交換して再度ダメであれば上記方法確認してみます。
ありがとうございます。

書込番号:26068035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/15 13:01(8ヶ月以上前)

>ちたま(*´ェ`*)ポッさん
制御ソフトの競合がありませんか?あったらどちらかを削除して
シャットダウン後に電源でOFFかコンセントを抜きそして起動すれば直ります。

書込番号:26076033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2025/02/17 22:16(8ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
全部削除し電源引っこ抜いても、変わりありませんでした。
片方だけというのも腑に落ちず、初期不良として交換となりました。
今回、メモリだけでなく他のパーツでも不具合があり交換がありました。
はずれを引いたと思い、替えのメモリ待ちです。。。

書込番号:26079337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2025/02/25 22:23(8ヶ月以上前)

解決には至ってないのですが、メモリのアップデートを行うと片方点滅になります。

書込番号:26089541

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:951件

2025/02/26 00:27(8ヶ月以上前)

L-connect 3は普通にアンインストールできるのでiCUEのみで変えれないならiCUEの入れ直しですかね。

iCUEとかマザーの制御ソフトは確かに消しても残骸残るので、出来たらOSインストール後に順番に入れて確かめるのが確実ではありますね。

書込番号:26089685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

対応マザーボードについて

2025/02/02 00:54(9ヶ月以上前)


メモリー > crucial > CP2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:5件

メモリを増設するため購入を考えています
asus PRIMEb550m_kに対応されてますか?
こっちのほうがいいよ等あれば教えていただければ幸いです

書込番号:26058858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41645件Goodアンサー獲得:7767件

2025/02/02 01:08(9ヶ月以上前)

QVLには載っていません。

https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/prime/prime-b550m-k/helpdesk_qvl_memory?model2Name=PRIME-B550M-K

CRUCIALのサイトでは互換性があると表示が出ます。

https://www.crucial.jp/memory/ddr4/cp2k16g4dfra32a/CT24202330

とりあえず、割と動くとは思いますが、Crucialのサイトは何とも言えない場合もあります。

書込番号:26058862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/02 08:42(9ヶ月以上前)

>とーじ12さん
安いのでとりあえず試してダメなら・・・もありかと(*^◯^*)

書込番号:26059036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/02 09:40(9ヶ月以上前)

増設とは?

既存の2枚から4枚に増設かな…

それでしたらQVL表に載っているメモリを購入した方が間違い無いとは思いますよ

起動するしないは自己責任で

書込番号:26059088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41645件Goodアンサー獲得:7767件

2025/02/02 10:50(9ヶ月以上前)

まあ、4枚挿しするなら同じメモリーと言うがセオリーなので違うメモリーの場合は御神籤ではあるよね。
ここらはQVLみても仕方ないし、電気特性が違うもの同士の組み合わせになるので、3200MT/sくらいなら割と動いたけど、確証はないです。

書込番号:26059169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2025/02/03 09:23(9ヶ月以上前)

8GB 2枚からこれに換装するというのなら特に問題はないと思います。
Zen2以降のCPUなら特に問題なくDDR4-3200で動作すると思います。

既存のものと混ぜたら起動するかどうかも不明です。
仮に起動してもメモリー転送速度は低下します。
手動でDDR4-3200設定にすることは可能ですが正常に動作するかは不明です。

別メモリーの混載は上にも書いた通り動作不全・不良の原因となり得ます。
Crucial PROは比較的新しい商品なので新旧で違いはないかなと思いますが、同型番ですら新旧で内部が全然違うということは多々あります。
メモリー増設は同型番でも追加ではなく交換が望ましいです。

書込番号:26060371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信30

お気に入りに追加

標準

メモリー > Corsair > CMK64GX5M2B5600C40 [DDR5 PC5-44800 32GB 2枚組]

自作PC初心者です。
現在こちらをintel14世代MBで使用しています。
当時は自作初めてでインテル向けメモリでないと
動作しないと思い込みこちらを購入しました。
しかし現在、将来的にAM5のryzenに移行も考えています。
メモリは根本的な相性問題を除けば、定格ならば
はintel向けでもAMD向けでも動作するとSNSで
知ったのですが、こちらの商品はintel XPM
対応ですがAMD環境でも動作する可能性はあるのでしょうか?
ryzenは比較的メモリ相性問題が多いと聞きます。
また比較的ASUSのMBであればメモリ相性問題は起きづらいとも聞きました。
その点についてもご存じであればご教授をお願いします。

書込番号:26042196

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:31件

2025/01/19 09:05(9ヶ月以上前)

>Solareさん
>電圧盛りすぎ注意報さん
>揚げないかつパンさん
>かぐーや姫さん
>聖639さん

皆さん、改めて回答ありがとうございます。
上で画像を上げた通りで>Solareさん
に回答いただきましたが、サムスン製まで色々混じっているのですね
画像は拡大するとちゃんと見えます。

・とりあえず、このメモリはサムスン製
・そこまで心配しなくて良いだろうけど、実際に動くかは乗せ換えてみる
までわからない
・ASUSが通りが良いと言うより、マザーのグレードにもよると
(youtubeである自作系の人が通りが良いマザーは順にASUS>ASROCK>GIGABYTE>MSIと言っていました)
と言った理解をしました

書込番号:26042318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/19 09:09(9ヶ月以上前)

>Solareさん
いやいや、インテルは比較的簡単です。
正確には簡単なことが多いです。

書込番号:26042324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/19 09:10(9ヶ月以上前)

>めいちゃんポケモンさん
>Solareさんはトップクラスですよ。(*^◯^*)

書込番号:26042325

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:951件

2025/01/19 09:13(9ヶ月以上前)

>youtubeである自作系の人が通りが良いマザーは順にASUS>ASROCK>GIGABYTE>MSIと言っていました

そういうことを言う話は何のあてにもなりません。

AsRockの最低マザーはMSIよりひどいのを自分は根拠も言えますが、それはその人の感覚だと思うので、特に理由が書かれてない場合は信頼性0だと思った方が良いですね(笑)

>かぐーや姫さん

インテルのことを聞いてるんではなくてAMDの・・・

>動かない時は何しても動かないイメージがAMDです。

というのがどういうマザーとCPUとメモリーで起こったのか具体的に書きましょうと言ってるんですけど。

書込番号:26042331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2025/01/19 09:14(9ヶ月以上前)

それと
このメモリはintel XPM ready ですが
定格であればintel でもAMDでも(相性問題をクリア)
すれば起動する商品だという理解で良いでしょうか?
corsairのHPには
Memory Detail Compatibility
Intel 600 Series,Intel 700 Series
とありまして

書込番号:26042334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/19 09:16(9ヶ月以上前)

>めいちゃんポケモンさん
対応しているマザーもありますが
してないマザーの方が多い印象ですね。
安全を見るのであれば両対応で価格を抑えたいのであれば専用ですね。
流用でも動くかも知れませんがそれなりのメモリーであれば
多分動きますが自己責任でしょうね。

書込番号:26042336

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:951件

2025/01/19 09:18(9ヶ月以上前)

起動はすると思うしAMDでもXMPはあるので、5600でCL40ですかね・・・では多分動くと思います。

EXPOだとそれ以外のサブタイミングも詰めてくれるよという話です。

書込番号:26042339

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:41件

2025/01/19 09:18(9ヶ月以上前)

>めいちゃんポケモンさん
定格設定で使えるのはもちろんのこと、皆さんのおっしゃるとおり、AMDのマザーボードでもXMPが読み込み設定できる物は多いと思います。

また、このメモリーはわかりませんが、XMP とEXPOと両方パラメータが設定されているOCメモリーも多いと思います。
自分の過去持っていた TEAMのFF5D532G5600HC36BDC01DDR5 (PC5-44800 16GB)には、XMP 5600とEXPO 5600の設定がされていました。

書込番号:26042340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/19 09:18(9ヶ月以上前)

>めいちゃんポケモンさん
それははっきりとは言えないでしょうね。
個体差もありますし。

書込番号:26042342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2025/01/19 09:24(9ヶ月以上前)

>Solareさん
なるほどw
結局個人の経験則のようなものですね
>かぐーや姫さん
>Gankunさん
>電圧盛りすぎ注意報さん
>揚げないかつパンさん
>聖639さん
回答ありがとうございます。
すべて読ましていただきました
個体差もありますよね、多分平気だけど・・ぐらいに思っておけばよいのかな
と考えました

書込番号:26042350

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:951件

2025/01/19 09:26(9ヶ月以上前)

自分が言ってるのは動かないことは無いということです。

XMPつまりはOCした場合にうまく動かない場合もたまにあるかなという感じですね。

ただ自分は最近まで、殆どインテル用のメモリーばかりRyzenにも使ってましたが、動かなかったことは無いですね。

書込番号:26042354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2025/01/19 09:29(9ヶ月以上前)

>Solareさん
回答ありがとうございます。
そのお話だとほぼ心配しなくてよさそうですね
メモリはryzenに安心して流用できそうです。

書込番号:26042358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/19 09:30(9ヶ月以上前)

>Solareさん
それは言い過ぎだと思いますけどね。
私も近いうちに試してみます。

書込番号:26042359

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:951件

2025/01/19 09:36(9ヶ月以上前)

何が言い過ぎなのかよく分かりませんがインテルで使ってたメモリーでRYZENて動かなかったものはないですね。
わかってると思うけどCUDIMMはRYZENでは動きませんからね。

これは規格が違うので話になりませんから。

書込番号:26042369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/19 09:37(9ヶ月以上前)

>Solareさん
流石です。が当然DDR5なんて何種類も持って居ますからね(*^◯^*)

書込番号:26042371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/19 09:45(9ヶ月以上前)

>Solareさんは良いメモリーを使っているからこそ言えるのもあるとは思います。

書込番号:26042384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/19 10:15(9ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

そのトップクラスのSolareさんから何を学んだの?

私は13900kからのOC設定 メモリの詰め方学ばせて頂きました

それに本格水冷のパーツ選定やら数多くです

知りたければ過去レスググって下さい

急にべんちゃら使いのabc(笑)

書込番号:26042420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/19 10:38(9ヶ月以上前)

分かりますからね。でも万能ではないね(*^◯^*)

書込番号:26042451

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41645件Goodアンサー獲得:7767件

2025/01/19 10:58(9ヶ月以上前)

メモリーの OCって手動の話なのか?EXPO/XMPを使った場合の話なのか?互換性のはなしなのか?どの話なのかな?
まあ、マザーのグレード>メーカーなのは間違いででは無いと思います。
マザーの板毎で特性も違ったり個体差もあるだろうから、細かく差をひかくするよりも。。。と思うのだけど

書込番号:26042474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/20 09:54(9ヶ月以上前)

>めいちゃんポケモンさん
私はさっきXMPとEXPO両対応で8000MT/Sというのを買ってみました(*^◯^*)

そのような両対応を最初から買うのもいいかも知れませんね。

あとでこのような時に使えますので。

書込番号:26043676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ROG STRIX B365-G GAMING

2025/01/13 13:37(10ヶ月以上前)


メモリー > crucial > CP2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:334件

https://rog.asus.com/jp/motherboards/rog-strix/rog-strix-b365-g-gaming-model/spec/

4 x DIMM, Max. 64GB, DDR4 2666/2400/2133 MHz Non-ECC, Un-buffered Memory
Dual Channel Memory Architecture
Intel® B365 Chipset
Supports Intel® Extreme Memory Profile (XMP)

ですがこのメモリー使えますでしょうか?速度も大丈夫でしょうか?

CPUはcorei5 9400fです。メモリースロットの空は2つあります。よろしくお願いします。

書込番号:26035229

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41645件Goodアンサー獲得:7767件

2025/01/13 14:07(10ヶ月以上前)

一応、使える事にはなってるけど

https://www.crucial.in/memory/ddr4/cp2k16g4dfra32a/CT24204324

まあ、混載だしはっきり大丈夫なんて言えないとは思う。
相性保証付けて買うなら規格上は動くと思う。
速度は2666になってしまうかもだけど

書込番号:26035279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/13 16:22(10ヶ月以上前)

おそらく3200MT/sでは動作しないでしょう。
ただ、JEDECで2666MT/sが登録されているのなら2666で、XMP3200、JEDEC2133(基本)しか登録されていなければ全部2133MT/sになります。
あと、元からあるメモリも影響すると思います。

書込番号:26035490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2025/01/19 07:15(9ヶ月以上前)

みなさん、いろいろ教えていただきありがとうございます。とりあえず対応品2666対応とうたっているのを別の輸入会社のクルーシャルブランドのを買いました。CFD販売のです。タスクマネージャーで見たら、速度2666MT/秒で動きました。

Crucial(クルーシャル) CFD販売 Crucial by Micron デスクトップPC用メモリ DDR4-3200 (2933・2666対応) (PC4-25600) 16GB×2枚 288pin DIMM 無期限保証 相性保証 W4U3200CM-16GQ

というのを買いました。

書込番号:26042212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリーの選び方について

2024/11/22 20:19(11ヶ月以上前)


メモリー

クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

【使いたい環境や用途】

メモリーの増設

【重視するポイント】

基本4GBの2本を8GBの2本にしたい

【予算】

性能重視ですが、安い方がいい

【比較している製品型番やサービス】

パソコン購入時に、増設するなら
SDZ3200-C8G/ST という型番を教えてもらったが
これ以外にはないのでしょうか?

【質問内容、その他コメント】

メモリーを選ぶにあたって、どこを見て選べばいいのか教えてもらえませんか?
パソコンの仕様表のメモリーの欄には
8GB(DDR4 SD-RAM/SD-DIMM4GB×2 PC4-25600対応 デュアルチャンネル対応/32GB)と書かれています。

書込番号:25970523

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/22 20:33(11ヶ月以上前)

>みなみだよさん

>メモリーの選び方について

SDZ3200-C8G/STは、

https://kakaku.com/item/K0001525092/#tab

PC4-25600(DDR4-3200)ですので、この辺から選定されたら

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001579325_K0001370954_K0001564146_K0001376393&pd_ctg=0520

書込番号:25970537

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41645件Goodアンサー獲得:7767件

2024/11/22 20:43(11ヶ月以上前)

現在のメモリーの型番が合ってるならSO-DIMMのDDR4 3200 8GB 1枚にはなると思います。

まあ、SO-DIMM 8GB ×2でOCモデルじゃ無い普通の3200を選べば良いと思います。

機種が分からないので、Crucial CT2K8G4SFS832A辺りが無難だと思います。

書込番号:25970547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


キハ65さん
クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2024/11/22 21:03(11ヶ月以上前)


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2024/11/22 22:02(11ヶ月以上前)

PCが不明ですが、IO-DATAのメモリー対応表に載っているものを選ぶと対応しなければ対処してくれます。

一応対応するメモリーはPC4-25600のS.O.DIMMになります。
参考までに検索結果を上げておきます。(一応16GB2枚のものも参考までに)
https://kakaku.com/specsearch/0520/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&MemoryCapacity_GB=8&MemoryCapacity_GB=16&Quantity=2&MemoryInterface=2&MemoryClass=6&Module_String=40&

但し絶対に動くと言えるのはメーカー保証のあるものだけです。
メモリーモジュールメーカーでもいいですし、PCメーカーでもいいですが、保証のないものを使って動かなくても、製品に瑕疵がなければ誰も対処してくれません。(勿論、動作しない商品なら別)
PC販売店によっては「相性保証」というサービスがある場合もあります。
大抵は購入時に有料で申し込みします。
それで動作しない場合、全額返金や別製品への交換等を差額のみで行ってくれるサービスというのが基本です。
細かいところは店によって異なるので確認してください。(交換を受けられる回数等に制限がある場合が多い)
電気屋にはないことが多いです。
店舗のみで通販ではやっていないということもあるかも知れません。

書込番号:25970660

ナイスクチコミ!6


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/11/22 22:15(11ヶ月以上前)

>みなみだよさん
全く環境が書いてないので、簡単ですが以下のメモリを2枚買って、交換すれば良いと思います。

https://kakaku.com/item/K0001549275/

こういう初心者は嫌いですが、一応多分合ってると思います。

初心者だろうがちゃんと増設したいノートパソコンの型番とかを書きなよ(苦笑)

価格comの微妙な警告も〇〇らしい「このスレッドは初心者からの投稿です。」

書込番号:25970671

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2024/11/22 22:34(11ヶ月以上前)

短時間にこれだけのレス、ありがとうございます。
メモリの選び方についても載せてくださり感謝です。

使用環境は
NEC N156C/GAWという特別仕様のものです。

今回は急いでいないのでネットでゆっくり調べることができますが
前回、どうしてもメモリを交換したいと思ったときに
アップライドで、不適合の場合交換します、という保証に入った覚えがあります。

CFDのメモリの左半分がcrucialと同じというのは,OEMか何かですかね?

あとcrucialでCT8G4SFS832Aというメモリをよそで見つけることができたのですが
これは、適合しないのでしょうか?(価格.comの記載にあるCT2Kと型番がちょっと違うというか・・・)
DDR4-3200 SO‐DIMM DDR4 1.2Vという表記があります。

書込番号:25970685

ナイスクチコミ!4


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/11/22 22:40(11ヶ月以上前)

>みなみだよさん
このパソコンだと増設できないモデルです。

※現状の8GBが最大でオンボードタイプなので無理です。

容量を多くしたい場合は違う機種になります。

書込番号:25970694

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41645件Goodアンサー獲得:7767件

2024/11/22 23:16(11ヶ月以上前)

CFDはCrucailのメモリーも扱っています。
CFDが販売元で、Crrucialの製品を仕入れて売っています。
CrucailはMicr0onという大手メモリーチップ製造会社でMicronのメモリーモジュールを販売している大手メモリーモジュールメーカーです。

CT8G4SFS832AはCT2K8G4SFS832Aが2枚組の販売のセットですが、それの1枚での販売製品になります。

書込番号:25970724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2024/11/23 01:24(11ヶ月以上前)

N156C/GAW仕様書の注意書きより

>聖639さん
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/202401/html/n156cgaw.html

ここから仕様一覧に飛ぶと
なぜか
https://support.nec-lavie.jp/support/product/shop/catalogue/pdf/234q_hsw_n143chal.pdf

N143の仕様表に飛びます。
N143では*5でメモリの交換はできないと書かれていますが
N156C/GAWには増設メモリのことが書かれています。
ただ、NECのサイトでN156C/GAWの仕様表がPDFで読めないので
示すことはできないのですが・・・
メーカー純正品だとPC-AC-ME079Cを推奨と書かれてますが、高いのです。


PCの型番は示しませんでしたが
メモリの仕様については説明したつもりです。
該当する型番(SDZ3200-C8G/ST)も示しました。
ただその仕様について、どう読み取ればいいのかわからなかったのでお聞きしたところです。
詳しい人が見れば、その型番(SDZ3200-C8G/ST)から同スペックのものがわかるだろうと思っての質問です。

書込番号:25970772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2024/11/23 01:31(11ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

1枚物と2枚ものの違いだったのですね。
ありがとうございました。

>OCモデルじゃ無い普通の

OCモデルじゃないものを選べばいいのですね。
とはいえ、OCモデルがどういうものかわからないのですがよかったら教えてくれませんか?

あと調べていくと
SO-DIMMと普通のDIMMがあるようですが、この違いは何なんでしょうか?

書込番号:25970775

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41645件Goodアンサー獲得:7767件

2024/11/23 08:39(11ヶ月以上前)

OCメモリーはXMPと言うインテルが提唱した高速で動作するメモリーの事です。
まあ、最近は種類が増えEXPOと言うのも増えてます。
SO-DIMMの場合は特殊な用途用にXMPメモリーがあります。
※ 自作でSO-DIMM搭載のマザーボードがある関係

SO-DIMMはノートパソコン用の小さいメモリーで普通のDIMMはデスクトップ用の大きいメモリーで互換性は有りません。

書込番号:25970929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件 過去ログです 

2024/11/23 23:09(11ヶ月以上前)

メモリも複雑になってるんですね。
SO-DIMMとDIMMの違いを教えてくれてありがとうございました。
DIMMの選択肢が価格.comではあったので
気になってました。

間違わないようにします。

書込番号:25971838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「メモリー」のクチコミ掲示板に
メモリーを新規書き込みメモリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング