UMAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

UMAX のクチコミ掲示板

(2763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UMAX」のクチコミ掲示板に
UMAXを新規書き込みUMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

M/B ASUS製 M2N SLI DELUXE

2008/03/05 04:37(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

スレ主 a6aaaaaaさん
クチコミ投稿数:10件

上記マザーボードで使えるのでしょうか?

書込番号:7486964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件

2008/03/09 04:17(1年以上前)

このマザーは持ってないけど刺さります。
ですので動くと思います。
わからなければ相性保障つけて動かなければ店に交換をどうぞ。

書込番号:7506371

ナイスクチコミ!1


桐山さん
クチコミ投稿数:53件

2008/03/19 00:38(1年以上前)

もう買われましたか?
AM2発売初期に飛びつかれた方でしょうか?
初期の物はかなりひどい相性があります。
素直にASUS指定の物のほうがよいと思います。

自分は有名メーカー(SAM、Tr、Hy)に全て振られ、ARKで4万?出して
AM2対応!動作確認済み!という物を買った記憶があります。

書込番号:7553236

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:3件

自作初心者です。

CPU AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5000+

OS Vista 32bit

MB GA-MA69G-S3H

メモリ Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)  一枚あたり→ 1.88 GB RAM

ディスプレイ アダプタの種類 ATI Radeon X1250

利用可能な総グラフィックス メモリ 831 MB

HDD Hitachi HDP725025GLA380 ATA 250 GB

専用グラフィック メモリ 128 MB

専用システム メモリ 0 MB

共有システム メモリ 703 MB

ディスプレイ アダプタのドライバ バージョン 8.390.0.0

DirectX バージョン DirectX 9.0 またはそれ以上



 2枚4Gをデュアルで使用しましたが、
まぁ、3.2までしか読み込みません。
それはまぁ正常だと理解したんですが、
Special force
エクスペリエンス インデックス
メモリチェック
いずれも実行中に落ちるんです。
電源がプッツリと。

 VGAドライバやら、MBのドライバやらを更新→改善せず

 メモリスロットの差し替え(変更)→改善せず

 メモリを2枚→1枚に →改善せず

 BIOSでメモリの電圧?を変更→0.05 0.15 0.2 0.3 いずれも改善せず



僕の知識ではお手上げな感がありまして、
諸先輩方のお力添えをとこちらに書き込みました。
よろしくお願い致します。


 ちなみに、32bit版OSが原因かとも思い、64bit版を注文してきました。

書込番号:7455299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/02/27 17:18(1年以上前)

追記です。

OS Vista Ultimate です。

書込番号:7455313

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/27 17:55(1年以上前)

OSは関係ないと思いますよ。

可能性としては
1.CPUクーラーの取付不良
2.メモリの不良
3.電源の異常
を疑います。

1については、CoreTempなどでCPUコア温度を確認してみてください。Prime95などで負荷をかけた状態で70℃を超えてくるようだと異常と思われます。今の時期でアイドル時40℃以上でも異常だと思います。
この場合は一度CPUクーラーを外してグリスを塗り直して再度設置してください。



2については2枚刺しでMemtest86+でメモリエラーの有無を確認してください。
エラーが出るようであればどちらか(あるいは両方)のメモリの初期不良です。

3.電源は何でしょうか?
さほど電力を要求するシステムではないと思いますが、使い回しなどで古いものだと弱っている可能性もあります。

書込番号:7455444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2008/02/28 00:21(1年以上前)

電源臭いなぁ。
まぁ書かれてるように基本的な所をチェックされてから
最終的に電源を疑ってみるといいと思いますよ。

書込番号:7457688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/02/28 01:28(1年以上前)

>13949700さん

 早速のアドバイスありがとう御座います。
本当に助かります。

1.シリコングリスを再度購入しCPUクーラーを取り付けし直してみました。

 アイドルで50℃以上あったものが、28℃まで下がりました!
どうも何回も付け替えている内に調子が悪くなっていた様子です。
現在はPrime95などで負荷をかけても40度前後を保っています。

 これにより、Special forceはプレイ可能となりました。2試合検証済みです。
また、エクスペリエンス インデックスも正常に動作し更新することが出来ました。
メモリチェックの結果も正常でした。
本当にありがとう御座います。
やはり先輩に意見を伺ったのは正解でした。

 ちなみに、電源は新品で
剛力プラグイン GOURIKI-P-550A です。

 なんだか人気の割りに評判がよろしくないようで、
半年後はどうなってるか分からないみたいですが、
まぁ、そうなったら次は¥15kくらいのちゃんとした物を購入しようと思います。



>takazoozooさん

 自分も価格ドットコムの
剛力プラグイン GOURIKI-P-550A のクチコミを見た時は
しまった orz
と落ち込みましたが、
今のところ大丈夫な様子です。
ありがとう御座いました。

書込番号:7457988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デュアル

2008/02/17 13:08(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:183件

只今、このメモリーを1G×2で使用してますがメモリーが今安いので同じのを付けて合計4Gにしようかしないか迷っているんですが…こちらの掲示板にてなんかスロットに全部差さないほうがいいという書き込みがあったので迷っています。やはり2Gのほうがよろしいのでしょうか?OSはWindowsXPになります。メディアセンターエディションです主な使用はCOD4などのゲームになります。
core2duoE6600
UMAX パルサーチップ1G×2WD 74ADFD c:
HGST
HDT725032VLA360 320G SATA300 データ用
電源 シーソニック M12 SS-600HM ドライブ I/OデータのDVR-ST18GB×1
グラフィックボード
PALIT XNE/8800TXT352-PM8392
サウンドカード
クリエイティブサウンドブラスターエクストリームゲーマー

書込番号:7404787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/02/17 15:06(1年以上前)

メモリーが不足気味なら、4枚挿しでいいと思うけど。
安定性はやや落ちるかもしれないし、3G前後しか認識されないけど、大して気にするほどでもないですね。

書込番号:7405312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件 Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度4

2008/02/17 16:39(1年以上前)

OS WinXP Home
Pulsar2枚+Castor2枚=4Gで使ってます。
PulsarとCastorでタイミング数値が若干違うようですが問題なく動いています。
2G2枚挿しと比べても速度的にネガは無いようです。
価格が安くなったおかげで、メモリー不足恐怖症から解放されて快適です。

書込番号:7405738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

JEDEC準拠ではないようですが

2008/02/16 18:02(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:4件

このメモリと同じ規格の「Pulsar DCDDR2-2GB-800」はホームページを見るとJEDEC準拠になっていますが、これはなっていないようです。
JEDEC準拠じゃなければ何か不都合が生じるのでしょうか?

初めて自作をしようと色々、調べて、マザーボードは「P5K-E」、OSは「WinXP Home」にしようと決めて、このメモリは「P5K」に対応していて、「WinXP Home」はメモリを2GBまでしか認識しないという書き込みを見て購入の候補にしたのですが、JEDEC準拠のほうが良いのでしょうか?

書込番号:7399826

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/02/16 19:09(1年以上前)

>JEDEC準拠じゃなければ何か不都合が生じるのでしょうか

JEDEC準拠とは製造過程での品質が規格に沿って作られていると言う事です
基盤が4層、チップ抵抗が規定通り、等の事ですので
JEDEC準拠と言う事は品質が少しはよいと言う事です

準拠されていなくても動作するメモリは有りますが正常起動する確率は下がりますので
もし買われた場合は念入りにTESTして下さいな

>WinXP Homeはメモリを2GBまでしか認識しない
違いますよ
「一つのアプリが扱えるメモリが標準では2G」の見間違いとおもいます

書込番号:7400168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/02/16 19:23(1年以上前)

平 さん

ご指導ありがとうございます。

JEDEC準拠品を選ぶか、価格を選ぶか悩むところですね。

WinXP Homeの件、私が勘違いしていたようですね。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:7400256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のオーナーPulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

2008/02/20 00:58(1年以上前)

この製品JEDEC準拠を謳ってますよ 箱にはしっかりと書いてあります

書込番号:7418802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/22 20:19(1年以上前)

ぶら下がりで質問失礼します
GIGABYTE製 GA-G31M-S2L E2160 とこのメモリーで自作します
メーカHPでGIGABYTE G31の動作確認が載っていません、どなたかご存知の方教え拝借させて下さい

書込番号:7571338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/22 20:22(1年以上前)

上の質問場所間違えました、スンません

書込番号:7571354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:20件

2008/03/24 12:45(1年以上前)

>GIGABYTE製 GA-G31M-S2L E2160 とこのメモリーで自作します。

つい先日まさしくこの構成で作りました。
2枚差し(2GB)だとWIN2Kのインストールでつまづきましたが、1枚差しでならインストールできたので、
その後SP4を当ててから2枚にすると問題なく使用できるようになりました。
メモリのチェックはまだしてませんが今のところ安定して動いてます。

書込番号:7580174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:20件

2008/03/31 10:51(1年以上前)

上で安定動作してる、と書きましたが、
最近起動すると画面の設定が400x600?で起動するので、
プロパティを見るとちゃんと元の設定どおり1200x1600となっている・・・。
そこで「適用」ボタンを押すとちゃんと設定どおりに画面が切り替わる、という事が続きました。

で、昨日は起動時にブルースクリーン連発。
起動しなくなったため、BIOSでメモリクロックを800→667に落とすと
何事も無く画面の設定もちゃんと設定どおりに起動するようになりました。

どうにも私の買ったメモリとマザーの相性というかタイミングがイマイチあっていないような感じです。
とりあえずメモリに大きく依存するような重たい作業はしないのでこれで様子見です。
ちなみにMEMTEST86+をPC800の状態の時にかけてみましたが、問題なく通りました。
なんともスッキリしない結果です。

書込番号:7612047

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

自作についてお願いします。

2008/02/13 03:39(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

スレ主 buta4649さん
クチコミ投稿数:22件

PC自作がはじめてでちょっと皆さんの意見が聞きたかったので
書きました。あとここに書き込むようなことではなくてすいません。
それで自分なりに考えたのですが、
聞きたいのはPCの構成のことです。構成は以下のとおり。

CPU:Q6600
VGA:MSI NX8800GT-T2D512E-OC ×2(SLI)
メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800 (2GB×2)
HDD:HDP725050GLA360
M/B: XFX MB-N780-ISH9
ドライブ:DVR−AN18GLB
ケース:ANTEC P182
電源:M12 SS-700HM
ディスプレイ:LCD-AD191XB2
キーボード:ReclusaGameKeyboard
マウス:G5レーザーマウス
OS:VistaHomePremium 32bit (3GB弱しか認識されないのは知ってます

とこれが自分なりに一生懸命考えた構成なのですが、
何かおかしいところ、こうした方がいいなど意見をたくさんください。
よろしくお願いします。
用途はゲームなどをやろうと思っています。ゲームはCRYSISをやろうと思っています。

長文失礼しました。

書込番号:7383819

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/02/13 06:11(1年以上前)

コルセアとかのOCメモリーをつけてあげたい構成なんですけどね。

書込番号:7383954

ナイスクチコミ!2


安井野さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/13 18:33(1年以上前)

なかなか素晴らしい構成ですね。CPUはyorkfieldにしたらもっといいんではないでしょうか。

書込番号:7385962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

相性でしょうか?

2008/02/12 11:16(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:15件

正常に認識し安定起動するのですがFPS(サドンアタック)を起動させゲームが始まると途中で画面が真っ暗になります。
ゲームは裏で続いている状態で画面のみ暗くなります。このメモリーに交換してからゲーム途中でグラボからのエラー(応答なし)が出ています。これってグラボとの相性なんでしょうか?今までのメモリー(Corsair1Gx2)ですと問題はなかったです。どなたかお分かりになる方いませんか?
以下スペックです。
OS:VISTA アルティメット マザー:ASUS P5K−DELUX WIFI-AP CPU:Core-2DUO E6700(3.2GにOC) グラボ:GeForce8800GT HDD:HITACHI(500G)電源:エバーグリーン550W
よろしくご教授願います。

書込番号:7379690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/02/12 14:35(1年以上前)

とりあえずOCやめてみたら?

書込番号:7380280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/02/12 16:22(1年以上前)

烏坂先輩様
ご教授ありがとうございました。OCやめて元に戻し、取り付けたところ安定して稼働中です。
どうもありがとうございました^^;

書込番号:7380582

ナイスクチコミ!0


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/12 18:38(1年以上前)

E6700で3.2GHzってことはFSB320かな。
で、メモリ対比弄ってないならDDR2 960として動作してるのかな?
Corsairのような高品質メモリならこのくらいついてくるだろうけど
UMAXじゃ対比下げないときつそうな気がする…

書込番号:7381070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/02/13 02:19(1年以上前)

また画面真っ暗になりました;;
10分くらい調子よくいってたのに・・・
なんででしょう?
あ、CPU=E6700ではなく、E6750の間違いでしたw
ノーマル2,66Gに戻してます。 メモリーもいじってません;;

書込番号:7383729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2008/02/14 22:50(1年以上前)

OCしてぶっ壊れたか?
OSを一から入れ直すことをお勧めする。
やることをやらないと障害は切り分けできない

書込番号:7391681

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「UMAX」のクチコミ掲示板に
UMAXを新規書き込みUMAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング