UMAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

UMAX のクチコミ掲示板

(2763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UMAX」のクチコミ掲示板に
UMAXを新規書き込みUMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

WindowsVistaBusiness@32にて

2007/03/28 07:09(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:183件 Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

先日こちらのメモリを増設しました。
構成等詳細は評価コメントにありますので参照よろしくお願いします。

さて質問の起動してからのメモリ使用率ですが、1Gのときは55%〜60%でしたが、こちらのメモリ増設をして3Gになったのにもかかわらず、普段の使用率は現在28%になっています。
(確認ツールはカジェットのCPU・MEMメーター)

普通に考えると三分の一になるのでは?と思うのですが、どうなんでしょうか?

メモリ容量をOSが判断して普段の使用率も変わるのでしょうか?

やっと3Gになったのにもかかわらずに普段から三割近く消費してるのはちょっと痛いかなって思います。

書込番号:6169396

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/28 07:41(1年以上前)

ちゃんと3GB認識してる?たまに相性とかで認識されないことあるよ

書込番号:6169446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件 Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

2007/03/28 11:21(1年以上前)

Vista上でも3020MBと認識していますし、XP上でもCPU-Zにてデュアル動作確認済みです。

書込番号:6169908

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

512×2or1G×1

2007/03/24 04:05(1年以上前)


メモリー > UMAX > Castor LoDDR2-1G-800 (DDR2 PC2-6400 1GB)

クチコミ投稿数:17件

こちらのメモリーを買おうと思っていますが、予算の都合で1G2枚は買えません・・・・

質問させていただきたいのは、同じブランド、同じ容量のメモリーを例えば3ヶ月とか時間をずらして購入した場合、不具合(デュアルチャンネルできないとか)が出るものでしょうか?

2枚一組が普通のような情報が多いものですから512×2にしようか迷っていますがご意見おねがいします。



書込番号:6152478

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/24 04:31(1年以上前)

サードパーティ製でしたら問題になりません。
一定の品質管理をしてる訳ですから、後からの増設でデュアル化ができないというのは一般的ではありませんし。

1Gを後から購入しましょう。

書込番号:6152503

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/03/24 07:38(1年以上前)

>同じブランド、同じ容量のメモリーを例えば3ヶ月とか時間をずらして購入した場合、不具合(デュアルチャンネルできないとか)が出るものでしょうか?

M/B(と言うか、チップセット)の仕様に寄ります。
インテル製チップセットですと、「インテルフレックス・メモリー・テクノロジー」に対応したのは945系以降。
これ以前のチップセットだと、同一ベンダの同一型番でも購入時期が異なるとデュアルにならない事も有りました。
何故なら、保障ありのサードパーティ製品でも製造時期により基板のリビジョンが異なったり、採用チップが異なるのはごく普通の事だから。
現在でも2枚同時期(同時に)購入するのが望ましい。
出来れば、2枚セットで販売されている製品がベスト。

異なる容量の組み合わせでもインテルフレックス・メモリー・テクノロジーの働きによりデュアル有効になる現在においても、最高のパフォーマンスを望むなら、特性の揃った組み合わせが望ましいです。
その為には、ノーブランドなら2枚同時購入が必須と考えてください。

サードパーティ、もしくは、チップベンダ純正品を購入としても、出来れば2枚同時が望ましい。
2枚同時が不可能だとしたら、あまり間を置かずにもう一枚購入してください。
可能であれば、ショップにて基板、又は、ラベルを確認。
前回購入品と同一リビジョンである事が確認出来れば相性でデュアルにならない、最大のパフォーマンスを得られない、とかの事態を避けられます。

書込番号:6152674

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/24 07:59(1年以上前)

3ヶ月程度の時間差ならリビジョンの問題も注視する必要はありません。

サードものであれば正常動作しない理由(この場合デュアル化)があれば交換などの対策をしてくれます。
この点についても高価格ではあるが、リスクが少ないと思えますね。

ノーブランドを薦める訳が滑稽だが、それも二枚同時に購入を薦めるのも更に拍車がかかる。

同じものが送られてくれば良いが、そうでない場合もある。
また保証に関しても店によっては差異があり、こんなものは普通の神経であれば他人には薦められないブツと理解してるよ。

ノーブランドは己が良ければ買えば良いだけです。

それとモジュールの確認やメモリチップの確認は忙しいアキバ界隈ではまず無理。
支払い時にカウンターでブツの確認はさせてくれるけど、何度もやるのは面倒です。

書込番号:6152707

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/03/24 09:20(1年以上前)

いや、「ノーブランドなら2枚同時購入が必須」としただけで薦めてはいないです。
ノーブランドで販売しているバルクメモリはその時々で仕様が異なるのが普通。
だから、同時購入でないと、同一仕様を入手するのは困難。
同時購入であっても、同一仕様であるかは分からない。
だから、店頭での確認も必須。
この辺、嫌がるショップなら、そこでの購入は止めれば良い。

チップベンダ純正品でも、何かあればリビジョンは短期間で変わります。
以下DDR2での一例。
http://www.samsung.com/Products/Semiconductor/DDR_DDR2/DDR2SDRAM/Module/UnbufferedDIMM/M378T2953CZ3/ds_ddr2_c_die_udimm_rev12.pdf

>Revision 1.0 (Feb. 2005)
- Initial Release
>Revision 1.1 (Mar. 2005)
- Changed the IDD0/IDD3N/IDD3P current values.
>Revision 1.2 (Aug. 2005)
- Revised the IDD Current Values.

Initial Release〜1.1まで1ヶ月経過していない。

チップベンダ純正品ではなく、サードパーティ品でも同様。
特に、OC向けとされる製品では頻繁に改定されます。

ノーブランド、チップベンダ純正品、サードパーティ品、いずれも絶えず改良されていますので、製造時期によりチップ、基板リビジョンが異なる。
(性能向上、トラブル解消の改良もありますが、コストダウン、歩留り向上の為の改良もなされる)

現在においても安定したデュアルチャネル動作を望むのなら2枚同時購入が理想です。

予算上可能であれば、サードパーティ製の、2枚組みで販売されている物が理想です。

書込番号:6152900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ不良のBEEP音教えてください

2007/03/21 23:01(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:2件

M/Bの方に書くべきなのか迷ったのですが、
メモリ不良の記載が既にあったので教えて欲しいのです。

 このメモリを購入したのですが、既質問と同じように
ファンは回るものの、BIOSの画面すら表示されない状態です。
 違うのは2枚ともダメなようで、1枚挿しにしてもどこにさしても
NGでした。

 PCパーツの総入替なので、正直どの部品が原因やら良く分からないのですが、AMIのpost BEEPを調べていたらたぶんメモリなんじゃないかと思っている次第です。ただ、合ってるのかどうかも良く分からない・・・。
 それで、掲示板で同じような状態の方がいらっしゃったので、その時のBEEP音はどんなだったか教えてもらえますか?
 記載の場所が間違ってたらすいません。

 私のbeep音は「ピー(長音)ピッ(短音)ピツ(短音)ピッ(短音)」でした。

パーツの構成は
ASUS P5B Deluxe WiFi-AP
video shapphire x1950 pro (pci-express)
CPU cure2duo E6600
メモリ このめもり
電源 KEIAN KST-600EAD

HDD等はまだ接続していません。

宜しくお願いします。

書込番号:6143800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/03/22 14:14(1年以上前)

こんにちは、すたどらさん。

それ程、明らかにメモリーエラーのBeep音が鳴るのですか。(このくらいのメモリーで、結構珍しいかも?)

ご自分で、もう少し検証されるなら

メモリーのエラーが検出されていますの項目

http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/sb/CS-010249.htm

Pulsar DCDDR2-2GB-800

http://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_pulsardcddr2_800.html#umaxspec

ASUSのM/Bでの動作確認はしてないようですね。

UMAXメモリ保証規定

http://www.mustardseed.co.jp/support/guarantee_umax.html

ご自分で、相性保証など掛けておられるかは判りませんが、一度、早いうちに、購入店に相談されては如何でしょうか。

ご参考までに

書込番号:6145909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/03/23 00:39(1年以上前)

素人の浅はかさん
返信ありがとうございます。

そうですね、一応相性保証は付けているのでshopへ持っていって見ます。

ありがとうございました

書込番号:6148302

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

メモリ増量の効果は?

2007/03/12 17:30(1年以上前)


メモリー > UMAX > Castor LoDDR2-1G-800 (DDR2 PC2-6400 1GB)

クチコミ投稿数:9件

はじめまして
のぢぎくと申します

質問させてください
昨日、これを2枚購入してしまったのですが
現状2GB(512MBを4枚)から交換して
計3GBになるとどのくらい効果があるのでしょうか?

パソコンの主な用途はインターネット・エクセル
テレビ視聴・DaViDeO5VR_Proです
家のパソコンは自作で
○Core2Duo E6600
○P5W DH Deluxe
○DDR533 2GB(512MB 4枚)
○GeForce7300GS
○DVR-111D
○GV-MVP/RX3
○WindowsVista Ultimate
分かるところでこんな感じです
メモリが関係するのか分かりませんが
インターネットでページが切り替わるのが
遅く、こんなものかなぁと感じています

用途のほとんどがインターネットで
少しでも快適に使いたいと思っています
3GB,4GBと増量する事で効果は感じられるでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせ下さい
よろしくお願いします

書込番号:6106492

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/03/12 17:39(1年以上前)

 感じられないと思う。
 インターネット程度で、メモリが不足してるとは思えないから。

書込番号:6106513

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/03/12 17:40(1年以上前)

変えても体感は何も変わらないと思います

>インターネットでページが切り替わるのが遅く・・
それはメモリとは関係ない原因です

書込番号:6106518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/03/12 17:52(1年以上前)

天元さん、FUJIMI-Dさん
早速のお返事有難うございます
メモリとは関係ないのですね
接続環境改善/CPU交換(今のがもったいないので)
以外に早くする方法は
何かありますか?


書込番号:6106557

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2007/03/12 17:56(1年以上前)

遅い理由が参照してる相手先のサーバ反応速度なら改善しようがない。

書込番号:6106566

ナイスクチコミ!1


たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2007/03/12 18:03(1年以上前)

メモリの使用率見ればわかりますが、インターネットする位じゃ、いくらメモリ食いのVistaでも1GB未満だと思います。
ページの切り替わりを早くしたいのであれば、CPU交換では意味がなく、今何を使われているのかわかりませんが、FTTHを導入するしかありません。

書込番号:6106585

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/12 18:18(1年以上前)

DaViDeO5VR_Proはエンコードソフトだからメモリを使いますが、4GBはいらないでしょうね。1.5GBもあれば良いくらい。

書込番号:6106629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/03/12 18:19(1年以上前)

なるほど・・そういうのもあるんですね。
よく見てるのはヤフーオークション・ショッピングなのですが
今は会社のXPパソコンから見てるのですが
すごく快適です
でも自宅からだとあきらかに遅いのです
ヤフーのサイトが混んでいるという事でしょうか
閲覧時間が違うので比較するのも難しいのですが。

自宅はフレッツADSLモアスペシャルでスピードテストで
11メガくらい
会社はGroup-VPN+オプションの光ファイバーインターネットで
5.5メガくらい(30mのケーブルで引き回しているので)
ですが明らかに会社の方が早いです
不思議です・・

光導入についてはNTT/マンションの組合に強く働きかけたの
ですが加入者が見込めない状況です
あまり関心が無いのかな?
光環境の方がうらやましいです

書込番号:6106632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/12 18:25(1年以上前)

Sho-Shoさん

この掲示板とはあまり関係ないかも知れませんが
エンコードってよく聞きますが
具体的にどういう作業の事なのでしょう

旦那がビデオカメラで撮った子供の映像を何やら
焼き増ししているみたいですが
それはエンコードというのでしょうか?
質問ばかりですいません

書込番号:6106646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/12 18:33(1年以上前)

訂正 
DaViDeO5VR_Proは
現在使用していないそうです
というかVistaでは使えないらしいです
今使用しているのはCloneDVD2でした

書込番号:6106675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2007/03/12 20:40(1年以上前)

インターネット接続速度等に関しては、下記ページが参考に成ると
思いますが ADSL の場合は特に OS が XP の場合余り効果は期待出来ません。
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
私も本年 01月に YAHOO ADSL から NTT フレッツ光に乗り換えて
現在快適なネットライフとインターネット TV 格安電話料金を
十分満喫して下ります。

書込番号:6107054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/03/12 21:51(1年以上前)

sasuke0007さん

貴重な情報ありがとうございます
早速試してみたいと思います
あまりパソコンの設定をさわった事が
ないのですが紹介していただいた
サイトを見ていたら出来そうな気が
します

やり方次第で投資しなくても
快適に出来るものですね
(うぅ、このメモリどうしよう・・)
本当にありがとうございました!

書込番号:6107425

ナイスクチコミ!0


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2007/03/13 12:24(1年以上前)

VistaeでBF2142やると2Gと3Gでかなり違うの体感できる。

書込番号:6109562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/03/13 15:44(1年以上前)

3Dゲームですね
せっかくメモリを買ったのだから
ビデオカードも買い換えて
(GeForce 8シリーズ待ちです)
資源を活用します

1スロットタイプのボード出るかなぁ
大きいのはパス!

書込番号:6110058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/23 14:45(1年以上前)

ウィルスソフトは何を使っていますか?
マカフィー(2006)は表示が遅い経験があります。
一時的にウィルスソフトを停止するか、アンインストールして
完全に停止させた状態でどうなるかで判断してください。

書込番号:6262495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/04/23 16:06(1年以上前)


私はウイルスバスター2007を使用しています
マカフィーやノートンもプリインストール版を試した事が
ありますがUIがわかりにくかったので
長年使っているウイルスバスターに落ち着いています

ウイルスソフトを停止・・ちょっと怖いですが
試してみますね
ありがとうございます

書込番号:6262657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか迷ってます

2007/03/11 21:06(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

スレ主 +SS+さん
クチコミ投稿数:62件

このメモリとTeam Elite PC2-6400(http://www.ocworks.com/memory/team_tedd2048m800hc5dc.html
どちらにしようか迷っています。
みなさんでしたらどちらにしますか?
また、よろしければそう判断する基準はなんでしょうか?


使用予定の構成は以下のとおりです。

CPU:C2D E6600
M/B:ASUS Striker Extreme

書込番号:6103536

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリがわかりません

2007/03/05 15:05(1年以上前)


メモリー > UMAX > Castor LoDDR2-1G-800 (DDR2 PC2-6400 1GB)

クチコミ投稿数:34件

たぶん、このメモリを装着していると思うのですが、確証が持てません。本体の配置上簡単にばらせないので、ソフトか何かでメモリ型番を見分ける方法は無いでしょうか?

書込番号:6077776

ナイスクチコミ!0


返信する
D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2007/03/05 15:12(1年以上前)

Castor LoDDR2-1G-800のやつ
http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1173075091.jpg

書込番号:6077797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/05 15:13(1年以上前)

確実性なら、現物見ることです。

エベレストとかのソフトを使えば、確認できるかもしれませんが100%正しい保証はどこにも無いです。

OCで質問されていた方ですよね?
メモリ外すのすら面倒に感じるならば、OC自体やめたら?

OCってのはOCのためにデータ集めたり、それを実践したり、PC組直したり、エアフロー考えたり、などなど全てを楽しむ行為ですよ。


単純に楽にクロックあげたいってなら、ソフトウェアで出来る範囲にしておくべきです。もちろん、それでも自己責任には変わりませんけどね。

書込番号:6077801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/03/05 15:54(1年以上前)

OCのスレ見た限りではCMOSクリアすら面倒くさがってますもんね。

書込番号:6077915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2007/03/05 16:16(1年以上前)

あれから、色々と調べてメモリの型番がわかりました
CPU-Zからでも、わかるんですね。知りませんでした
デスクの仕様上、簡単にばらせる環境じゃないので、難しいんですよ
簡単にばらせるなら、すでにばらしてますよ。。。
でも、色々なことがわかったので、勉強になりました。
ありがとうございます

書込番号:6077973

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2007/03/11 11:10(1年以上前)

>デスクの仕様上

簡単にバラせるのがデスクの利点だと思っていました(^_^;

書込番号:6101338

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「UMAX」のクチコミ掲示板に
UMAXを新規書き込みUMAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング