UMAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

UMAX のクチコミ掲示板

(2763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UMAX」のクチコミ掲示板に
UMAXを新規書き込みUMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

動作確認されていない容量のメモリ

2007/12/14 23:54(1年以上前)


メモリー > UMAX > Castor LoDDR2-2GB-800-R1 (DDR2 PC2-6400 2GB)

スレ主 dargerさん
クチコミ投稿数:3件

質問させていただきたいことがあります

K9MM-V
http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/K9MM-V.html


上記マザーボードはメーカーに問い合わせたところ、2GBメモリの動作確認は行っていないとのことなのですが、このメモリを挿した場合認識するものなのでしょうか
またしたとして、安定性に影響はあるのでしょうか

宜しくお願いします

書込番号:7115228

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/12/15 01:44(1年以上前)

 ユーザーでは無いので、意見だけ。
 2Gメモリー自体が、1Gほど安定して無いと思います。
 冒険しなきゃ成らない理由があるなら、仕方ないとは思いますが・・

書込番号:7115702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/12/15 07:55(1年以上前)

メーカーがチェックしていない部分を使う時に『自己責任』って言葉がでるので、怖いならやめればいいかと。

何かあっても自力で対処できるなら、やればいいかと。

それだけでしょ?

AMD至上主義

書込番号:7116159

ナイスクチコミ!1


tanchiさん
クチコミ投稿数:45件

2007/12/15 21:24(1年以上前)

私は\4400/2G x 2で購入しました。
ちゃんと4G(使用時3.2G)でDualChannel動作しているし、Memtest86+で、9pass通過。
オーバークロック(2.4⇒3G)時にス−パーπ完走(30M)。
どの条件で保証しているのはわからないが、永久保証と印刷されている。
メジャー品(1GX2)x2を予算していたので、えらく得した感じです。
もう、Samsung,Hynixブランド選びは止めることにした。
2G品が1G品とほぼ同じ価格が可能になったということは、1G品のさらなる低コスト化か、1G時代の終わりか、無相性の時代になってきた思います。

書込番号:7118634

ナイスクチコミ!2


スレ主 dargerさん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/16 16:04(1年以上前)

御三方ともご助言ありがとうございます
参考にさせていただきます

書込番号:7121972

ナイスクチコミ!0


スレ主 dargerさん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/27 14:12(1年以上前)

あれから結局、こちらのメモリを購入しましたがきちんと動作しています

書込番号:7169004

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2007/12/25 20:11(1年以上前)


メモリー > UMAX > Castor LoDDR2-2GB-800-R1 (DDR2 PC2-6400 2GB)

クチコミ投稿数:185件

こんにちわ
お世話になります。

本日、TUKUMO EXに問い合わせた所、私はセンチュリーマイクロのDDR2 1G*2の値段を
聞いたところ所、今ならUMAXの4Gが同じ価格で買えるとと説明されました。

この話を聞いて迷ったのは事実です、UMAXの不具合が多いのではと聞いたところ
センチュリーマイクロでも、出るときはでるとのこと。
確かに、でるよなと納得してしまいました。

確かにメモリーの価格は暴落していますが、このメモリーがノートラブルで
5年間動くのか疑問です。多分、動く可能性が高いと思いますが。
永久保障といっても、代理店を頼りにしていいものかとも思います。

今だからこそ、メジャーブランドのメモリーが買い時ではないのかと
思いますが、みなさんの意見を聞かせていただけると嬉しいです。

では、よろしくお願いいたします。

書込番号:7162003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/12/25 20:48(1年以上前)

メモリー購入は考え方次第だね!
DDR2のメモリーはだいぶ安くなって購入しやすくなったけど
1年〜2年先にはDDR3の価格も大分下がると思うから
5年間ぐらいシステムアップをしないのであれば、
ある程度メジャーなメモリーを買ったほうがいいかも!
PCの部品は規格が変わるのが早いから、あまりいい物を買っても
もったいない気がする......
ちなみに、vista(32Bit)で4Gメモリー積んでも、
大体3Gちょい位しか
認識しないみたい.......
でもvistaの場合は、容量が多いほど快適になるよ!

書込番号:7162141

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/25 21:43(1年以上前)

元祖M1号さん こんばんは。 いつも安物買いです! 
購入時相性保証契約して取り付け後すぐmemtst86+掛けます。 エラーあれば期間内に交換。
自作機の使用期間は1年程度なので長期保証まで考えてませんし、これまでは一旦動き出すと滅多なことで壊れませんでした。

ゆとりのある方はメジャー品をお選び下さい。
安心はお金と引き替えの世の中ですね。

書込番号:7162423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件

2007/12/26 10:22(1年以上前)

こんにちわ

今使っているマシンPentium4 2.8Ghz+P4P800EDELUXEが
今年で5年目XP-90をつけたり、メモリーを1Ghzまで
増設楽しみました。

 まだまだ現役で動くのですが、iTunes、パワープロデューサーでの
エンコードを高速化するために、新しくマシンを組直すことにしました。

考えている構成
CPU:E6750
Motherbord:asus P5k-E wifi
GPU:winfast px8600GT
メモリー:DDR2-800(センチュリーマイクロ)

>何でつながらないの? さん

いまのところ、XPでの使用が前提です
確かにDDR3がでてくるので考えさせられます
DDR2とDDR3、体感できるほどの性能差は無いと思います
Motherも対応していないので

何でつながらないの? さんのご親切なアドバイス
参考になりました。

>BRDさん

プロフィール拝見しました、無線をされていたのですね
使用期間1年ですか、確かに時代にマッチしたお考えですね

私の経験では、確かに壊れたことはありませんが

メモリー周りの発熱が考えるられる、不調には、何度か遭遇しています。
ファンコンでファンの回転を最高にしてしのいでいましたが
特にDDRになってから、シビアになったと思います

自作は楽しくというのが私のもっとうです。

お二人とも、貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:7164452

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/26 12:14(1年以上前)

8年前のSOTECが未だあります。 元々時間とパワーを要する仕事をパソコンでしませんからP3-900MHZ程度で十分です。
自作しているといつも過渡期の部品メーカーが新しい素子を発表するので誘惑に負けて数年間も同じのを使えないのです。

書込番号:7164708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

調べましたが不安なので

2007/12/25 20:13(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

P4M890-M7 SE(BIOSTAR)のマザーで使用できますか?

書込番号:7162012

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 PC room 

2007/12/25 21:34(1年以上前)

使用可とは思いますが速度は533(PC2 4300に制限されるんでは)
安いから購入は、高速なメモリー購入も有りでしょうが。
4GB積んでも認識は3GB前後では。(OS 64ビット以外は)

書込番号:7162366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですがお願いします。

2007/12/24 21:42(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

スレ主 herumettoさん
クチコミ投稿数:14件

違うメーカーのまったく同じ性能の商品をデュアルチャンネルに挿すとデュアルチャンネルと認識されるのでしょうか。
DDR2 PC2-6400 1GBの違うメーカーのメモリをデュアルチャンネルで挿しましたらcpuーzではchannels# dualと表示しましたが、実際はどうでしょうか。

書込番号:7157851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件

2007/12/24 21:52(1年以上前)

デュアルと思うよ。

ペンチで計測をされたら良いと思います。

書込番号:7157892

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/12/24 22:02(1年以上前)

デュアルでしょうね。
http://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/sb/cs-011965.htm

デュアル・チャネル・モードを有効にするためのルール
デュアル・チャネル・モードを構成するには、以下の条件に合致する必要があります:

各チャネルのDIMM設定が一致すること
同じ容量であること (128MB、256MB、512MB など)
メモリーチャネル A と B の両方が一致すること
メモリースロットを対称使用すること (Slot 0 または Slot 1)
注: 上記の条件に適合しない場合、デュアル・チャネル・モードでは動作せず、シングルモードでのみ動作します。

以下の条件は満たす 必要がありません。

同一ブランドである事
同じメモリータイミングであること
同じ DDR スピードであること

書込番号:7157953

ナイスクチコミ!1


スレ主 herumettoさん
クチコミ投稿数:14件

2007/12/24 23:36(1年以上前)

アレレちゃんさん アドバイスありがとうございます。 確かにデュアルチャンネルになっていました。
じさくさんこんばんは、先日いろいろアドバイスありがとうございました。
今日新しいメモリを購入してデュアルチャンネルでもフリーズしないようになりました。相性が悪かったようです。
そこで相性の悪かったペアのメーカーと今日購入したメーカーをデュアルチャンネルで試しに使ってみたらフリーズもなく安定してます。。 いま4gbです、、、
自分のメーカーではだめなのに他のメーカー品だと相性がいいとはなにごとでしょうか、、参りました。
でも解決してよかったです。

書込番号:7158603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

スレ主 MR3100さん
クチコミ投稿数:94件

はじめまして。このスレッドには初めて書き込みします。
7月にP5B DeluxeとUMAX Pulsarの組み合わせで初自作に成功し、
この度、安くなった上記パーツで同じ構成で二機目を自作します。
memtest関連で3点ほど質問がありますので、ご教示頂けると幸いです。

自作関連の書籍や書き込みを見ていますと、Memtestでチェックする場合、
一枚ずつチェックするとあります。
このUMAXのメモリは2枚組みかつデュアルチャンネルで動かすことが前提ですので、
仮に一枚ずつではノーエラーでも、二枚挿しでエラーが出た場合は、
即、初期不良交換の行動に出ると思うのです。
従って、このケースでは一枚ずつチェックする意味が見当たらず、
memtestは二枚挿しのみのチェックだけで問題ないでしょうか?

memtestで二枚挿しでチェックするスロットは、第一と第三だけでいいのでしょうか?
それとも全てのスロットでチェックするべきでしょうか?
第一、第三スロットでノーエラーであったとしても、
第二、第四でエラーが出た場合、
スロットの初期不良としてマザボを交換してもらうべきでしょうか?

そもそもmemtestはノーエラーが何周続いて晴れて合格扱いなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7099387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件 Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

2007/12/11 08:00(1年以上前)

>memtestは二枚挿しのみのチェックだけで問題ないでしょうか?
普通はそれで良いと思います。2枚挿でエラーが出た場合に原因の切り分けで1枚づつチェックしますね。

>そもそもmemtestはノーエラーが何周続いて晴れて合格扱いなのでしょうか?
自分は10週通れば一応良しとしてますよ。
しかしmemtestで10週エラー無しでもPrime95でエラーを吐く場合もありますね。

書込番号:7099471

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/11 08:36(1年以上前)

MR3100さん おはようさん。  一枚ごとに と全部同時に。
組み立ての最初 BIOS画面が出たらmemtst86+掛けて一晩様子を見る、、、と言うのが儀式化してはいます。
数パスで止めた後 何か変な現象が起こった場合、もしやmemoryか? と振り出しに戻る事もあり、”最初に一晩ノーエラーだった”記録を残せます。
もっとも数日後に初期不良発現することもあるので”すべてを疑う”必要も。

書込番号:7099538

ナイスクチコミ!3


スレ主 MR3100さん
クチコミ投稿数:94件

2007/12/12 07:06(1年以上前)

レスありがとうございます。
昨日、このメモリとマザボとCPUを購入しました。
店員にくれぐれもオーバークロックしないよう厳命されました。
オーバークロックしてないよ、といくらこちらが主張しても、
それがオーバークロックによるものなら、
メーカーは検査で一発で嘘を見破ることが出来るそうです。
という訳で、ビビって今回も真面目に定格動作で組みたいと思います。
CPUのE6700って高いし、割高だし、何とかならないかな・・・。

書込番号:7103702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2007/12/12 20:03(1年以上前)

memtestはメモリーに多大な負荷をかけるので、一晩放置はよくないですよ!
ケース内のエアフローがしっかりしていて、確実にメモリーを冷却できるという環境でしたら、話は別ですが・・
あとこのメモリーはオーバークロックには向いていません。
オーバークロックで使うのなら、CORSAIRのヒートシンク付きの馬鹿高いメモリーを使った方が安心です。

書込番号:7105709

ナイスクチコミ!0


RRRNさん
クチコミ投稿数:83件

2007/12/17 17:35(1年以上前)

>memtestはメモリーに多大な負荷をかけるので、一晩放置はよくないですよ!

今更だが・・・
MEMTEST一晩の負荷で劣化するようなメモリーは話にならんでしょ。
PC買ったけど、使うと壊れるからできるだけ使わない、って言ってるのと一緒。

MEMTESTも行えないんじゃ自作PCなんか使えないよ。
負荷かけないと不良に気づかず使い続けることになる。


>あとこのメモリーはオーバークロックには向いていません。
オーバークロックで使うのなら、CORSAIRのヒートシンク付きの馬鹿高いメモリーを使った方が安心です。

メモリクロックあげなきゃ問題ないでしょ。
現状ではそこまで帯域も要求されないし。
CORSAIR使って2倍になるわけじゃないしね。

書込番号:7126831

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2007/12/15 17:24(1年以上前)


メモリー > UMAX > Castor LoDDR2-1G-800 (DDR2 PC2-6400 1GB)

スレ主 HAWK-鷹さん
クチコミ投稿数:2件

自分、自作PCを作ろうとは思っているんですが、まだ全然無知です。

今自分が買おうとしてるマザーボードはMSI P35 Neo2-FIなのですが、このメモリは対応してますでしょうか?

だれかご教授お願いします

書込番号:7117808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/15 17:36(1年以上前)

相性云々は抜きにして、規格上は対応してます。

書込番号:7117845

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「UMAX」のクチコミ掲示板に
UMAXを新規書き込みUMAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング