このページのスレッド一覧(全357スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2011年7月27日 20:25 | |
| 2 | 1 | 2011年7月27日 20:00 | |
| 5 | 9 | 2011年7月14日 09:41 | |
| 7 | 8 | 2011年7月8日 18:12 | |
| 11 | 11 | 2011年7月1日 11:22 | |
| 2 | 2 | 2011年6月30日 23:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
Gateway GT5042jにメモリを増設したいと思い、
レビュー、値段などを見てこのメモリの購入を検討しているのですが、
この商品で適合しますでしょうか?
Gateway GT5042j
os:Windows XP Home Edition SP3
チップセット:Intel 945G Express チップセット
メモリ:PC4200 DDR2-SDRAM
もし、こちらの商品でだめな場合、低価格でGT5042jに適合するおすすめのメモリを教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点
熟女マニアさん
回答ありがとうございます。
リンクのメモリーで大丈夫との事ですので、そちらのほうを購入してみたいと思います。
ちまみにですが、
PC2-4200(DDR2-533)だと動かないとのことですが、バッファローのHPで対応表を見た時には、
PC2-6400(DDR2-800)も大丈夫とのことでしたので、こちらの商品にしようと思っていたわけですが、
やはりPC2-4200だとPC2-6400では動作しないのでしょうか?
(規格違いを無理して購入する気はありませんが、ただ気になったもので)
書込番号:13302514
0点
PC2-6400というのは定格最大でDDR2-800(800MHzのこと)で動作することが保証されたメモリモジュール規格です。
普通はDDR2-667やDDR2-533でも動作しますしそのための情報もメモリに入っています。
PC2-4300というのは定格最大DDR2-533で動作するメモリモジュールをさしています。
PC2-4300メモリモジュールに対応したPCならPC2-6400のメモリを使用することは可能です。
ただしキングストンのメモリについてもUMAXのメモリについても動くかどうかはさしてみるまで分かりません。
メモリは両面にチップが8枚ずつ計16枚あるものなら一応動作する可能性があるはずです。
書込番号:13302623
![]()
1点
甜さん
回答ありがとうございます。
やはりこちらの商品でも対応はしているとのことなので、こちらの商品にしてみたいと思います。
キングストンでもUMAXでも挿してみるまではわからないとの事ですが、やはり相性補償は必要でしょうか?
先ほどのキングストンも含めPC2-4200のメモリを調べたのですが、取り扱い店舗と商品が少なく、相性補償を付けれるお店も見当たらなかったので、こちらの商品で動作可能であれば、こちらの商品に、相性補償を付けて購入したいと思います。
書込番号:13302765
1点
メモリー > UMAX > Castor SoDDR2-2G-667 (DDR2 PC2-5300 2GB)
http://www.geocities.jp/dama_xp/page176.html
↑で確認したところ、DDR2-667のPC2-5300と有るので問題ないと思いたいのですが、何ぶん初めての事で不安はぬぐえません。
PCが自作では無いので、メモリーが意地悪な形をしていないとも限りませんし・・・
どうなのでしょう?
XPSM1710に使っても問題ないでしょうか?
0点
形状も規格もあっているので品質面がよければ普通なら動くでしょう程度です。
別にPCもメモリも意地悪な形はしていません。
こういった動作保証のあるメモリもありますので心配でしたらどうぞ。
http://kakaku.com/item/05206013741/
書込番号:13302665
2点
メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
OSをWindows 7 の32bit Homeから64bit Ultimateにしましたのでメモリの増設を考えています。
マザーボード:AMD 790GX. チップセット搭載 ATXマザーボード
メモリ:4GB(2GBx2) PC6400 DDR2 800MHz
が現状です。
上記にこちらのメモリを増設して8GB(2GB4枚)にしたいのですが可能でしょうか?
回答よろしくおねがいします。
0点
詳細な型番書かないとわかりませんし、相性などはどうしようもない。
どうしても不安なら購入時に相性保障をつけて買いましょう。
書込番号:13245118
1点
相性というのは、原因不明の動作不良をいいます。
詳細に調べれば原因も判るのでしょうが、調べるのも大変ですし、割に合わないので調べないので原因不明となります。
ということで実際に組み合わせないと判りません。
大抵は何かしらの部品が規格を十分に満たせないのが原因です。
しかし検証環境で動き、問題がないとなると、相性ということで処理されます。
取り敢えず今のPCに取り付けられているメモリーが、本当にPC2-6400なら規格は満たしているので、スロットに空きがあれば取り付けられます。
書込番号:13245179
1点
永遠の初心者(−−〆)さん 回答ありがとうございます。
TWOTOPで購入しました。
詳細は
商品コード:115516
商品名:Xcute-tm P955A7GX/HD577-A3
商品詳細
OS:Windows7 64bit Ultimate
CPU:AMD PhenomII X4 965 BlackEdition
クアッドコア・プロセッサ (AM3/3.4GHz/キャッシュ8MB/AMD
-V対応/125W)
マザーボード:AMD 790GX. チップセット搭載 ATXマザーボード
メモリ:4GB(2GBx2) PC6400 DDR2 800MHz
ハードディスク:1TB S-ATA2 ハードディスク
グラフィックカード:ATI Radeon HD 5770 (1GB DVI )
光学ドライブ:【白】 SATA対応スーパーマルチ (±R20x/±R DL
10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
ネットワーク:Gigabit LAN オンボード
ケース:TWOTOP 【白】 Xcute ミドルタワーケース
電源:600W 静音電源
以上です。
uPD70116さん 回答ありがとうございます。
正常に動作するかどうかは実際に付けてみるまでわかんないんですね;;
はい、空きスロットは2つあります。
書込番号:13248727
0点
そういう形できましたかw すいません。書き方が悪かったですね。
マザーボード:AMD 790GX. チップセット搭載 ATXマザーボード
メモリ:4GB(2GBx2) PC6400 DDR2 800MHz
ここの詳細が知りたいのですが、ケースを開けてマザーのメーカーと型番、メモリーのメーカーを見るとはできますか?
一応、メモリーはメーカーおよびブランドを合わせるのが、相性を出にくくする方法の一つなのですが。
書込番号:13249328
1点
永遠の初心者(−−〆)さん 回答ありがとうございます。
すいません初心者なもので;;
マザーはBIOSTARのTA790GXE 128M
メモリはCFDのW2U800CQ-2GL5Jです。
書込番号:13249588
0点
http://www.biostar.com.tw/app/en/mb/memory_report.php?S_ID=408
が一応のメーカーのメモリー動作確認済みものもですね。
オーバークロックをしないのでしたら、金属のヒートシンクは要りませんしメーカーの組み合わせを考慮するのでしたら、同じものを載せたほうが安心ですよ。
UMAXとの組み合わせは、一度試したことはありますが、特に不具合もなく使用できました。
メモリーはほぼ熟成されていて規格自体も同じなので、相性自体は出にくくなってきてはいますが、後はハイヴさん のお心ひとつですよ。
書込番号:13250173
![]()
1点
永遠の初心者(−−〆)さん
丁重な説明ありがとうございます^^
もうひとつ質問なのですが
マザーボードは2GBx4枚に対応しているのでしょうか;;
書込番号:13252023
0点
>マザーボードは2GBx4枚に対応しているのでしょうか;;
http://www.biostar.com.tw/app/en/mb/content.php?S_ID=408
•Max. Supports up to 16GB Memory
上記の通りですので、2GBx4枚に対応しています。
書込番号:13252044
1点
gfs15srvさん
回答ありがとうございます。
これで安心しました!
お二方どうもありがとうございましたm(_ _*)m
書込番号:13252058
0点
メモリー > UMAX > Cetus DCDDR3-4GB-1600OC (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)
アプライドで再生品が3ヶ月保証で販売されています。
http://www.applied-net.co.jp/shopdetail/014005000020/order/
メーカーHPでは「安心の永久保証。」の製品となっています。
http://www.mustardseed.co.jp/products/umax/memory_dt/dcddr3-4gb-1600oc.html
メーカー再生品なので通常の流通品と違うのは分かります。
先ず3ヶ月保証というのは店舗独自のものか、メーカーのものかどちらでしょうか?
また、3ヶ月が過ぎてメーカーへ修理へ出した時、実際にはどういう対応になるのでしょうか?
私は「本来は永久保証ですが再生品なので(品質が劣るので)有償になります」と想像しました。
知的好奇心ですので「買う」「買わない」という事を抜きにして、こういった形態の商品を
購入して短い保証期間が過ぎてしまってから、修理に出した経験がある方もしくは販売・製造
に精通されている方に教えて頂けたら幸いです。
恐縮ですが「気になるなら買わなければ良い」「他の商品を勧める」等のレスは不要です。
0点
さて、常識問題です。
次のうち保証期間が一番長いのはどれでしょうか?
1.永久保証 U.百年保証 V.十年保証
正解はどれでしょうか。これが分かれば↑の答えが出るはずです。
書込番号:13224441
1点
>先ず3ヶ月保証というのは店舗独自のものか、メーカーのものかどちらでしょうか?
メーカー再生品ってことはメーカーの保証だと思います。
ただ、そうじゃない可能性もあるため、確実な答えを聞きたいのならショップに問い合わせるしかないでしょうね。
>3ヶ月が過ぎてメーカーへ修理へ出した時、実際にはどういう対応になるのでしょうか?
ショップ保証・メーカー保証のどちらだったとしても有償での修理、または有償での同等品との交換じゃないかな?
>私は「本来は永久保証ですが再生品なので(品質が劣るので)有償になります」と想像しました。
この手の再生品というのは、初期不良で返ってきたものを修理したとか、返品されたものを再パッケージしたものです。
そのため、新品じゃなくて新古品とか中古品扱いになるから保証が短いってことじゃないかな?
パソコンなんかで良くあるリファービッシュと同じようなものだと思いますよ。
書込番号:13224460
2点
ニック.comさん
何に対しての正解でしょうか?
いや、そもそも何で質問されてるんだろwww
私は保証を気にして買うのを躊躇してるなんて書いてませんよ?
良く分かりませんが折角ですので質問に答えます。
どうせ数年後にはメモリの規格自体が変わってるでしょうし永久保証なんてあっても・・・。
これで良いですか?
ktrc-1さん
返信有り難う御座います。
そうですよね、リファビッシュPCみたいな扱いで良いのですよね。
正直なところ購入する気は無いのですが商品の性質を理解したかったので・・・・。
メモリの再生品って殆ど見た事が無かったので気になってしまいました。
書込番号:13224537
0点
自分が知っているショップではUMAX製再生品でもメーカー保証(永久保証)有だが・・・
書込番号:13224560
2点
お握りQさん
返信有り難う御座います。
勝手な想像ですが、3ヶ月保証はショップの交換・返金保証って可能性が高そうですね。
(ショップの保証規定を探しましたが見つけられませんでした)
3ヶ月以降はメーカーで対応・・・って感じになりそうですね。
だってメーカーがショップ毎に保証規定を変えてるとは思えませんし。
有力な情報を有り難う御座います。
そして、このスレを見て購入した方の書き込みに期待しますww
書込番号:13224631
0点
ニック.comさん
メモリを買うつもりが無いけど、たまたま再生品を見つけて保証について気になっただけという
証拠画像をUPしますので、ニック.comさんの質問の意味を教えて下さい。
意味の無い質問をされて偉そうに「これが分かれば↑の答えが出るはずです。」意味が分かりません。
常識という言葉を使ったくらいですから答えて下さいね。
書込番号:13225396
0点
DRAMモジュールで「再生品」というのが正体不明です。
数まとまって出たということは製造ミスの手直しでしょうか。
それとも通常品とは別枠で値付けしたディスカウント品かも?
保証期間が短いということは欠陥ビットをもった確率が高いと
思ったほうがいいです。
>保証期間が過ぎてしまってから、修理に出したら
どういう扱いになるのか興味あるところです。
アプライドに該当する保証規定はないし。
やかましくプッシュすれば代替品がくるかもしれません。
書込番号:13225624
1点
ZUULさん
レス有り難う御座います。
やはり3ヶ月保証の約款は無いですよね。
なんか楽しくなって来たので人柱してみますw
運良く友人のC2D・E6500自(私)作PCが不調になり手持ちのECS製H67H2−A3を
譲れるのでオーバークロック出来るZ68マザーボードASrock製Z68 Pro3と
同時購入してみちゃいます。
(アプライドは正規品で安いですし、メモリ単体だと送料が・・・)
CPUは2500Kなので試したい放題ww
商品が到着&問題(イベント)が発生したら報告します。
P8Z68寺も持ってますがCPUクーラーにGRAND KAMA CROSSを
使用していてメモリがCMZ8GX3M2A1600C9なので簡単にメモリ交換って訳には
いかないんですよね。
折角「ド」安定しているメインPCなので「フ」安定にしたくないですから・・・。
書込番号:13229366
1点
メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
現在スロット1に512MB スロット2に512MBを2GB+2GBの増設を考えています。
価格.COMの人気順でこの商品が私のノートパソコンに合致していると思いますが、DDR2-800であること、DIMMであればそれだけで適合でしょうか?
勉強ではDDR3は不適・SO DIMMも不適。
購入しましたら返品不可と思いますので、宜しくお願いいたします。
0点
ノートパソコンですよね
でしたら、SO-DIMMですよ。
スペック表みたら
DDR2 PC2-5300 1GB空きスロット無し、となってますので
仰るとおり、512MB×2だと思います。
最大メモリ搭載量は記載がないのでご自分で調べてもらうとして、メモリ規格は
DDR2 SO-DIMM PC2-5300
ということになります。
書込番号:13197252
1点
一応補足しておきますが、
DDR2 SO-DIMM PC2-6400
でも動作は可能だと思います。
書込番号:13197266
1点
こんちは、ちょっと調べてみましたが。たぶん使えません
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0704/biblo_loox/nf/method/
リンクのサイトにSDRAM PC2-5300ってなってるのでメモリーの規格が違います
無難にPC2-5300のもののほうがよいと思います
http://kakaku.com/item/05209011961/
ご参考までに
書込番号:13197331
1点
熟女マニアさん
こちらはノートですので
SO-DIMMが必要ではないかと。
書込番号:13197351
1点
JZS145さん へ
失礼いました。
確かに自分でリンクを張ったサイトにもSODIMMようスロットって書いてました
スレ主さんへ
リンクのメモリーなら使えると思います
ただ、OSが32Bitだと4GBって認識しませんけど異状ではありませんのでご安心ください
http://kakaku.com/item/05200913380/
書込番号:13197472
1点
皆さん、色々教えていただき有難うございます。
取扱ガイドのパソコン本体の仕様一覧に (512MB+512MB PC2-5300 DDR2 SDRAM DIMM)ECCなし
最大4GBと表示されています。
このためDIMMでないと合わないのかとS.ODIMMを辞典で調べましたが解かりませんでした。
私のはノートブック型ですので、現在価格.COMの15位 ノーブランド SODIMM DDR2 SDRAM
PC2-6400 2GB が適合していますか?
色々ご指導宜しくお願いいたします。
書込番号:13198121
0点
規格は満たしていますが、ノーブランドというのは何が来るか判らないということです。
いいものが来る場合もありますが、当たり外れの多いものが来る可能性も捨て切れません。
メモリーコントローラーによっては、メモリー構成の違いで同じ容量でも使えないこともあります。
従って適合するかどうかもはっきりしません。
メモリー構成の違いで使えない場合、「相性」として返品が受けられない可能性が高いです。
交換しても同じものなら使えないので、返金が受けられないと無駄になります。
書込番号:13198926
2点
肝心なことを書き忘れました。
安心を買うなら動作確認リストのある、I-O DATAやBuffaloなどのものを選ぶといいでしょう。
それぞれPCの型番から、適合するものがあれば適切な商品が表示されます。
http://www.iodata.jp/pio/
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/
書込番号:13198937
2点
色々とご指導有難うございます。
皆様のおかげで対応製品はほぼ理解できました。
最後に一つ教えてください。
BUFFALOでD2/N800-2G×2/E \5,880円(87位)となっています、この最後のEについてです。
Eの意味です。
お恥ずかしい質問ですが宜しくお願いいたします。
書込番号:13199995
0点
/E付きとは
>D2/N800-2G は、6 年間保証であるのに対して、D2/N800-2G/E は、5年間保証。また、パッケージに違いがあるものの、対応機種は同じとのことです。
中身は全く同じ物、違いはパッケージと保証期間だけかな。
書込番号:13200086
2点
皆様有難うございました。
完璧に製品の理解ができました、安心して購入できます。
価格.COMさんにもお礼申し上げます。
書込番号:13200251
0点
メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
PC初心者です。
マウスコンピューターEGPE450DR32P を使用しています。
マウスコンピューターのHPには
DX667-1G/1G×2/2G/H1G/H1G×2/H2G/H2G×2
DX667c-2G×2
DX800-1G/1G×2/2G/2G×2
が対応と書いてありますが、高いので安価なものを探しております。
こちらの商品で適合しますでしょうか?
他にお勧めのものはありますか?
宜しくお願いします。
0点
このPCは最大2GB迄じゃないですか?
間違ってたらごめんね
書込番号:13197895
1点
http://www.intel.com/Assets/PDF/datasheet/307502.pdf
こちらはメモリコントローラを含んだチップセットの仕様PDFですが、最大4GBまで対応とあります。
1Gbitのチップまで対応しているので両面(表裏に8枚ずつ、計16枚)のチップ実装の
メモリモジュールなら単体2GBで動くはずです。
おそらくこちらのメモリも大丈夫でしょう。
http://kakaku.com/item/05201612186/
どちらかというとUMAXよりはCFDの方がいいかと思います。
どんぐりの背比べ的なものがありますが。
書込番号:13198941
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




