UMAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

UMAX のクチコミ掲示板

(2763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UMAX」のクチコミ掲示板に
UMAXを新規書き込みUMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

古いLavieへの互換性を教えてください。

2009/01/17 16:07(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:27件

windows XP
mobile AMD duron(tm)processor
996Mhz 256MB ram
toshiba MK3017GAP

私なりにわかったのは上記までなのですが、皆さんがお書きのマザーとか、CPUはこれでよいですか?どこを見たらわかりますか?
このパソコンにこちらのメモリーは使えますか?
実家の、書類をスキャナするのに、時間がかからないようにと思ってメモリー増設を考えています。
ご親切な方教えてください。

書込番号:8947896

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 PC room 

2009/01/17 16:16(1年以上前)

それではわかりませんね。
とりあえずこのスレのメモリーは一般的にデスクトップ用なので
使用不可でしょう。
ノート用は一般的にS.O.DIMMの記載がないと。

それよりもLavieの機種名(型番)書かれた方が。

書込番号:8947944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/01/17 16:21(1年以上前)

これはこれは、ご親切に。
lavie L LL500/3
なんですがお分かりなります?S.O.DIMM
は、なにをみたらいんでしょうか。

書込番号:8947977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/01/17 16:27(1年以上前)

ここで検索すれば対応品が出てくる。

http://buffalo.jp/search/pc/

書込番号:8948002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/01/17 16:35(1年以上前)

御親切ありがとうございます。
ショックなことに512MBのメモリーしか、しかも32000円もするものしか対応しないらしいのですが、これはもっと安くて、4Gbぐらいのものは対応できないパソコンということなのでしょうか?

書込番号:8948029

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 PC room 

2009/01/17 16:40(1年以上前)

対応メモリー
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=55941&categoryCd=1
メモリー:標準256/最大768、ソケット数1/空1、増設単位:1枚
PC133対応 144ピン S.O.DIMM
IO-DATAあたりは高価ですので下記のメモリーなど。

256MB
http://kakaku.com/item/05209010701/
256MB
http://kakaku.com/item/05206010507/

512MB
http://kakaku.com/item/05209010703/
512MB
http://kakaku.com/item/05201212441/

書込番号:8948049

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/01/17 17:07(1年以上前)

PC/133なんてのは売れ筋から外れているから売る側も大して儲からないから売る気がない。
これがなんとしてでも欲しいという人は、金に糸目をつけなくなっているからなおさら。

ま、ジャンク屋行けば1枚100円で売ってるかもしれません。


4Gbというと4ギガビットという意味だけど、それでいいの?
ノートPCで4GBが可能となったのは、つい最近のこと。
骨董品の機種じゃ無理。

書込番号:8948148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/01/18 13:54(1年以上前)

じさくさん,ラスト・エンペラーさん,きこりさんほんとに助かります。高いけど、レンタルで一日8000円出すよりは、安いので頑張ろうかと。
じさくさんに教えてもらった、トランセンドのページで、互換性を調べてみたけど、よくわかりません。これ以上甘えてはいけないので、メーカーに聞いてみます。
広島で、ジャンク屋ってどこにあるのかご存じだとうれしいのですが。
512までしか増やせないのですかね?ラビイのNECに聞いて教えてくれますかね?
512を最大何枚までなんですかね。

書込番号:8952732

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

800と1066について

2009/01/15 09:49(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:22件

初歩的な質問で恐縮なのですが、同社製品でDDR2-1066のものと比べた際にどの程度動作が変わってくるでしょうか?
そもそも1066でも動作するのか、ご教授いただければ幸いです。

主なスペックは下記です。

マザー:ASUS P5Q-EM
CPU:C2Q Q9650
グラフィック:玄人志向 GeForce 9600GTX+
OS:Windows XP Professional

用途は主にDAWを利用したトラックメイキング(作曲・編曲・マスタリング等)とグラフィックデザイン(2D)です。

ご返答よろしくお願いします。

書込番号:8937771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/01/15 10:00(1年以上前)

マザー側の対応で1066はオーバークロック扱いですね。
どちらを選んでも処理速度はほぼ変わらないと思います。
800を選んだ方が無難かと。

書込番号:8937797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/01/15 10:31(1年以上前)

まぼっちさん

ご返答ありがとうございます。
PCの自作に関しては初心者なので、オーバークロックはまずしないですし、処理速度の向上が見込めないのであれば800でいくことにします。
おかげさまで疑問が解けました。
ありがとうございました!

書込番号:8937885

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ交換を考えてます

2009/01/10 22:12(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

スレ主 OTOたんさん
クチコミ投稿数:6件

OS:Windows XP SP3
CPU:Intel Core 2 Duo E6600
マザーボード:Intel P965 Expressマザーボード(MSI製 P965NEO-F / ATX / SerialATA2、PCI-Exp.対応)を使っていて
今回
メモリ:PC5300 DDR-2 SDRAM 1024MB(センチュリーマイクロ製 / EELPIDAチップ)2枚からこちらのメモリ2枚に交換を考えてます。
可能、不可能、相性等アドバイスお願いします。


書込番号:8915450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/01/10 22:19(1年以上前)

メモリ交換の目的は何でしょうか?

作業によっては余り効果は見込めない様に思いますが・・・。
フォトレタッチソフトでもお使いなのでしょうか?

書込番号:8915500

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/01/10 22:23(1年以上前)

OTOたんさんこんばんわ

メモリはDDR2-800MHzもサポートしていますので、問題なく取り付けられます。
ただ、動作確認はご自分で行う事になりますけど、UMAXの場合、JEDEC準拠メモリですから
相性の心配も少ないと思います。

今お使いのメモリと同時に使用すると、遅いメモリに足を引っ張られますから、その点は注意が
必用ですし、まったくの入れ替えでしたら問題ありませんけど、心配でしたら相性保証を行なっている
ショップで相性保証を付けて購入してください。

http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/P965Neo-F.html

書込番号:8915540

ナイスクチコミ!2


スレ主 OTOたんさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/10 23:24(1年以上前)

中原統一さん、あもさんこんばんわ。
早速の返答ありがとうございます。
>中原統一さん
FPSゲームが好きで少しでも動作が速くなったらと思い、
安いしこちらのメモリを考えております。また初心者ながら
グラフィックボードの交換も考えてます。
>あもさん
思ったより安かったので心配になり質問させていただきました。
ありがとうございます。

書込番号:8915962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/01/10 23:42(1年以上前)

ゲームをする目的ならば、効果は見込めますね。

OSで認識できるメモリ領域はおおよそ最大で3.25GBぐらいです。
グラボの使用状況などではもう少し少なくなるかもしれません。

その時にOSで認識しない領域をRAMDISKにすると言うこともできます。。
RAMDISKにゲームデータを置くとレスポンスが良くなると思います。

IOデータのRamPhantom3というソフトなら、比較的簡単に設定できますよ。
IOのメモリを持っていれば、無料の機能限定版RamPhantom3 LEが、使用できるのですが・・・。
フリーソフトもあるのですが、RamPhantom3なら内容をHDDに書き込んでくれるので、結構便利です。
IOプラザ直販価格2,480円です。
興味があればIOデータのホームページで調べてみて下さい。

では、失礼します。

書込番号:8916106

ナイスクチコミ!1


スレ主 OTOたんさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/10 23:56(1年以上前)

中原統一さん
たびたびありがとうございます。
中原統一さん、あもさんのアドバイスでこちらの購入を決めました。

>IOデータのRamPhantom3
勉強して利用したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8916200

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ヒートシンクのシールって?

2009/01/10 00:41(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

スレ主 w-tangさん
クチコミ投稿数:26件

このメモリ購入したんですが、ヒートシンクに製品番号のシールがはってあります。
このまま使用していいんですか?熱で溶けたり、焼けたりしませんか?

書込番号:8911225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 Дневник  

2009/01/10 00:48(1年以上前)

 w-tangさん、こんにちは。

 シールの事は意識せず、パッケージから出したままの状態で使っていますが特に問題無いようです。

書込番号:8911259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/01/10 00:49(1年以上前)

溶けたり焼けたりはしませんよ。
貼っておいた方が交換等の時に良いでしょう。
無い方が放熱に良いとは思いますがね・・。

書込番号:8911265

ナイスクチコミ!1


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/01/10 00:49(1年以上前)

>熱で溶けたり、焼けたりしませんか?
そこまで温度が上がらないって。

シールを剥がしたら保証が受けられなくなるかと。

書込番号:8911266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2009/01/10 00:56(1年以上前)

こんばんは、 w-tangさん 

>このまま使用していいんですか?熱で溶けたり、焼けたりしませんか?

そこまで熱くなることはないですよ。
熱で焼ける時点でメモリが死ぬでしょうね・・・

書込番号:8911297

ナイスクチコミ!1


スレ主 w-tangさん
クチコミ投稿数:26件

2009/01/10 01:02(1年以上前)

カーディナルさん
グッゲンハイム+さん
Lithumさん
空気抜きさん
こんばんは。さっそくのご回答ありがとうございます。
そのもまま使用してOKだったんですね。あやうくはがすところでしたw
すいません無知なもので^^;
さっそく取り付けてみます。皆さんのおかげで問題解決しました。
ありがとうございます。

書込番号:8911327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

対応していますでしょうか。

2009/01/07 23:53(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

スレ主 matusinさん
クチコミ投稿数:10件

少し古いタイプのモデルになるのですが、
このたび、初めてメモリの増築を行なおうと思っています。

ですが、こちらのメモリが取り付け可能かどうか分かりません。
教えていただけませんでしょうか。
お願いいたします。

ノートPC:dynabook CX1/214LDEWモデル

書込番号:8901236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/01/08 00:00(1年以上前)

これはデスクトップ用(主に自作系)ですから物理的につきません。

書込番号:8901288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/01/08 00:03(1年以上前)

うまく加工したらつくかもよ?

書込番号:8901303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/01/08 00:03(1年以上前)

PC2700(DDR333)対応 200ピン S.O.DIMMから探しましょう。

http://www.iodata.jp/product/memory/note/sdd333/

書込番号:8901307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/01/08 00:04(1年以上前)

>うまく加工したらつくかもよ?

どうやるのですかね?

書込番号:8901312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/01/08 00:04(1年以上前)

ここで対応検索が出来ます。
バッファロー
http://buffalo.jp/search/pc/
IODATA
http://www.iodata.jp/pio/index.htm

この2社が動作確認済みなので宜しいかと。

対応機種はこちら

http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dn333/index.html
http://www.iodata.jp/product/memory/note/sdd333/

書込番号:8901314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/01/08 00:07(1年以上前)

ノート用と同じサイズに切り落とし、切り込みも同じ位置に打ち込む。
微調整とかあるから、そこそこスキルがないとだめだよね。

動くか動かないかはまた別の話ですから・・・

書込番号:8901333

ナイスクチコミ!0


スレ主 matusinさん
クチコミ投稿数:10件

2009/01/09 00:43(1年以上前)

皆様

御教示いただき、ありがとうございます。
間違って購入するところでした。

書込番号:8906650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリの相性等について

2009/01/08 19:01(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:2件

私はIBMのM-PRO 6218を使用しています。
現在はIBM純正のDDR2 1GB×2メモリを使用していますが、こちらのメモリに交換しようと考えています。
マザーボードがよくわからないのですが、相性や電源の問題等があるのでしょうか?
いまのメモリはPC-4200?かそれ以下だったと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:8904345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/01/08 19:38(1年以上前)

動作するとは思いますが実際に着けてみない事には判らない
と言ったあやふやな答えになってしまいます。
DDR400(PC2-6400)のメモリーを入れてもDDR266(PC2-4200)でしか
動作しないし、XPの32bitOSなら2GBあれば十分なはず。
増設しても意味がないように思いますよ。

書込番号:8904510

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/01/08 19:38(1年以上前)

疎外感幸子さんこんばんわ

お使いのサーバーの場合、スペック表には次のように出ています。

主記憶容量(PC2-4200 CL4 ECC DDR2 SDRAM DIMM)

ECCメモリを搭載していますから、表記のメモリを使う場合、今までのメモリとの混在は出来ません。

また、ECC付きメモリを使うマザーボードの場合、ECCメモリを使う設定になっている場合がありますから、
BIOS設定を見て、設定変更が必要になる場合もあります。

書込番号:8904513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/01/08 19:46(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん、あもさんご意見ありがとうございます。
仕組みが理解できましました。ありがとうございました!

書込番号:8904548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「UMAX」のクチコミ掲示板に
UMAXを新規書き込みUMAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング