UMAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

UMAX のクチコミ掲示板

(2763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UMAX」のクチコミ掲示板に
UMAXを新規書き込みUMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

P5B DX での使用

2009/01/17 14:29(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:9件

このメモリーを注文した後に、色々確認したら相性云々が・・・失敗したなと思っていましたが、正常に動いていますので報告まで。

CPU:E4300@2700
マザー:P5Bデラ
メモリー:これ

 やっぱり、バスが1333のCPU使用時に使えなさそうですね。
CPU交換時は、マザー変更かな^^;
Q6600にするかな・・・

書込番号:8947522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

安定性バツグンです!

2008/12/25 23:59(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:37件 Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-1066OC (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組)の満足度5

安定性バツグンです!

Corsairの最上位メモリーの DOMINATORよりも品質は上だと思います。

何故ならDOMINATORは、CPUをオーバークロックすると、定格以上に電圧を上げないと
安定動作してくれないのですが、 Pulsar UMAXは定格でサクサク動いてくれるんですよ。

当方のPCの構成は

CPU : AMD PhenomX4 9950 BE TDP125W 2.6Ghz→3.2Ghzにオーバークロック(常用)

Vcore : 1.3V→1.45V

マザー : Jetway HA07-Ultra

Memory : Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC
VDIMM : 2.05V(定格2.0±0.5)
レイテンシ : 5-5-5-15に固定

実際は、このメモリーだと2.0Vでもオーバークロックしててもサクサク動きます。

書込番号:8839616

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

4Gで安定動作中^^

2008/11/21 14:01(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-2GB-1066OC (DDR2 PC2-8500 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:91件 Pulsar DCDDR2-2GB-1066OC (DDR2 PC2-8500 1GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-2GB-1066OC (DDR2 PC2-8500 1GB 2枚組)の満足度5

レビューカキコの後にもう1セット増設してみましたが安定動作してます^^
一応構成は…
CPU:E8500(E0@OC・4Ghz)
マザー:GIGA EX38−DQ6
GPU:Leadtek PX8800GT ZL
電源:Antec EA650
OS:XP SP3・VISTA SP1(Ultimate)32Bit

新しく2G×2の同じスペックの物も出たけど32BitOSなので買っても意味ないし…
RAMDisk化するのも有りですけど64BitOS対応ソフトが増えて乗り換える時に
増設ですね^^
でもその頃にはDDR3に乗り換えなきゃなので意味ないですけどねw

書込番号:8670419

ナイスクチコミ!1


返信する
range_m7さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 Pulsar DCDDR2-2GB-1066OC (DDR2 PC2-8500 1GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-2GB-1066OC (DDR2 PC2-8500 1GB 2枚組)の満足度1

2009/01/15 08:42(1年以上前)

BIOS設定項目でメモリー電圧(2.0ボルト)に変更していますでしょうか
このメモリ―2.0ボルト仕様ですので、マザーの設定がデフォルトですと正常に機能しない場合があります、私の場合マザーはGIGA BYTE PE45-DS4 Riv1.0 ですが、メンテストでエラーばかり表示しました、UMAXに検証していただきましたが、不良は御座いません!と言われてしまい、説明書きに定格動作は2.0ボルトですと書いてあります。 定格を2.0ボルトに設定しましたら、エラーは出ませんでした、今は快適に1G×4枚で安定動作しています。

書込番号:8937598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 Pulsar DCDDR2-2GB-1066OC (DDR2 PC2-8500 1GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-2GB-1066OC (DDR2 PC2-8500 1GB 2枚組)の満足度5

2009/01/16 01:14(1年以上前)

range_m7さん

レビューって見て貰ってます?
もちろん上げて使ってます。

書込番号:8941430

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 HP Pavilion Notebook PC dv7/CTに増設できました

2008/11/17 00:41(1年以上前)


メモリー > UMAX > Castor SoDDR2-2G-800 (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB)

スレ主 monta30さん
クチコミ投稿数:49件

相性問題もなくHP Pavilion Notebook PC dv7/CTに増設できました。よかった^^

書込番号:8651568

ナイスクチコミ!1


返信する
Junque20さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/10 10:12(1年以上前)

まさしく、HP Pavilion Notebook PC dv7に合うメモリを探していました。
相性などのトラブルもあるので、何にしようかと悩んでいました。
ありがとうございます。

書込番号:8761662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

MacBookでの動作確認

2008/11/07 21:19(1年以上前)


メモリー > UMAX > Castor SoDDR2-1G-667-R1 (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)

クチコミ投稿数:2件

昨日買って、さっそくMacBookに入れたところ、問題なく動作しましたので
一応報告しておきます。

MacBookは
バージョン 10.4.8
1.83 GHz Intel Core 2 Duo
DD2 SDRAM
動作周波数 667
型番 MA699J/A

このマックに、micron社製の1Gのメモリと、このUMAXのメモリ1Gを入れて、合計2GHzで使っていますが問題はありません。使えます。

書込番号:8609278

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリー > UMAX > Castor SSDDR2-1G-800 (DDR2 PC2-6400 1GB)

スレ主 ひろ侍さん
クチコミ投稿数:23件

購入して、約半年使ってみての感想です。
ソフマップ・ドット・コムで2,780円で購入しました。
元々、メモリは1GBだったものに、もう1GB加えた形です。
私はパソコン中級者?ですが、なんとか自分でメモリを組み込むことができました。
再起動したら、すぐに「認識」され、何の問題もなく現在に至ります。

書込番号:8606138

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「UMAX」のクチコミ掲示板に
UMAXを新規書き込みUMAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング