このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2008年11月7日 21:19 | |
| 1 | 0 | 2008年11月7日 00:10 | |
| 6 | 5 | 2008年8月20日 03:10 | |
| 2 | 3 | 2008年5月28日 15:14 | |
| 1 | 0 | 2008年5月8日 19:31 | |
| 2 | 1 | 2008年5月6日 12:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > UMAX > Castor SoDDR2-1G-667-R1 (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)
昨日買って、さっそくMacBookに入れたところ、問題なく動作しましたので
一応報告しておきます。
MacBookは
バージョン 10.4.8
1.83 GHz Intel Core 2 Duo
DD2 SDRAM
動作周波数 667
型番 MA699J/A
このマックに、micron社製の1Gのメモリと、このUMAXのメモリ1Gを入れて、合計2GHzで使っていますが問題はありません。使えます。
1点
メモリー > UMAX > Castor SSDDR2-1G-800 (DDR2 PC2-6400 1GB)
購入して、約半年使ってみての感想です。
ソフマップ・ドット・コムで2,780円で購入しました。
元々、メモリは1GBだったものに、もう1GB加えた形です。
私はパソコン中級者?ですが、なんとか自分でメモリを組み込むことができました。
再起動したら、すぐに「認識」され、何の問題もなく現在に至ります。
1点
メモリー > UMAX > Castor SoDDR2-2G-667 (DDR2 PC2-5300 2GB)
口コミも少なく多少の不安がありましたが、Macの相性保証メモリは高くて
思い切ってこちらを買ってみました。
2枚購入し4G搭載し、3ヶ月経過しましたが何の問題も無く使えています。
最近のアプリケーションはとかくメモリを食いますので、安定動作には
メモリの増設が必須ですが、この値段なら文句はないですね。
2点
ふと気になりましたが、MACOSって4GB使用できるんですか?
Winは32bitOSでは使用できません。
書込番号:8227544
0点
鳥坂先輩さん こんにちは。
Mac使いではありませんが、最近興味があります。
Mac OS Xで64bit対応されているようです。
詳細はわかりませんが、製品によっても違うようです。
(例えばインテルチップセットを採用している製品・・・945系やCPU等)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0613/hot492.htm
書込番号:8228274
1点
>Mac OS Xで64bit対応されているようです。
ん???
まぁ・・・いいやw
で、MacOSはLeopardからならちゃんと4G認識しまっせ
一部機種(CoreDuoタイプのMacMiniとか)だと3G程度しか使えないのは一緒ですけどね(VistaSP1と同じ状態)
その一部じゃない機種なら4Gでも問題なく使えるっぽい
書込番号:8228911
1点
Birdeagleさん こんにちは。
詳しくないので、勘弁して下さいね。
(10年位前は、仕事関係で少し使っていました)
バージョン寄っても、OS自体は対応しているのに、アプリケーション側が対応していない場合や、その時のCPUやPC仕様でも64bit対応が違うようですね。
出来れば、VISTA・XPの製品版が余っているので、Boot Campで使ってみたいと思っています。
書込番号:8229077
1点
メモリー > UMAX > Castor SoDDR2-2G-667 (DDR2 PC2-5300 2GB)
NECのLavie RXで使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200112630/SortID=7207471/
増設参考HP
http://www.98server.org/hyper98/PC-LG17FW/index.html
エルピーダ社と提携しているPSC社の70nmプロセス製ですので、低発熱・省電力が売り物です。
http://www.elpida.com/ja/70nm/70nm4pc.html
今年の1月3日に、sofmap.comで購入いたしました。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10849184/-/gid=PS08000000
何の問題もなく、デュアルチャネル動作もしており、もうすぐ3ヶ月になりますが、
何の問題もなく正常動作いたしております。
Memtest86+でもエラー0で、ノートラブルです。
以前は、1GBのサムスンの純正モジュール(NEC純正品)を2枚で使っておりましたが、
一番の違いは「低発熱」なことですね。
以前は、PC本体裏のメモリ装着部分を触ると「あちっ」となり、触っていられませんでしたが、
このメモリモジュールはちょっと熱いかな?と感じられるくらいの「低発熱」です。
また、バッテリーでの駆動時間も延びました。
JEDEC完全準拠の6層基板品ですので、初期不良に当たらない限り、
良いメモリではないでしょうか。
また「永久保証」なので、故障しても安心だと思います。
0点
口コミも少ないし、取扱店も少ないのでちょっと不安でしたが、MacBook Pro early 2008で2枚積んで無事に動いています。
書込番号:7633012
1点
富士通MG75YへCastor SoDDR2-2G-667×2=4GBを乗せた
Vista エクスペリエンス メモリー評価4.8でした。
発熱に関しては元々あまり温度が上がらないMG75Yですのでスーパーπの計算中裏面を温度計「壁掛けタイプなので精度はイマイチ」に乗せて計り1℃下がったか気の性?位でした。
VAIO type S90「512×2」に富士通MG75Yから外した純正1GB×2=2GBを装着
Vista エクスペリエンス メモリー評価4.7です。
体感のサクサク感は有るんですが、
スーパーπの桁数を増やすと純正2GBより何故かタイムが遅くなりました(^_^;)
書込番号:7703846
0点
Mixed2000さん
SonyのTypeSでも、このメモリは動作しますか?デュアルで動作しますでしょうか?
現在、SonyのTypeSを持っていますが、動作するのか、デュアルで可能なのか、少し心配です。メーカに問い合わせても返事はありません(あまり期待はしていませんでしたが)。
スペック上は問題ないですが、どうも昔からメモリは相性問題が多くて、困ってしまいます。
書込番号:7865839
1点
メモリー > UMAX > Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
1Gシングル環境からデュアル2G移行のため購入しました。
購入後に検索してみると2チャンネルで高耐性のレポートが・・・。
早速試してみると(元来のカジュアル・オーバークロッカーです。)
5-5-5-15の設定で465MHz安定動作しています。
ただ、タイミングオートと上記オーバークロックの手動設定を
ベンチマーク(Sandra)で計測してもはたいした差はないですけど。
1点
メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
私はP5Bにこのメモリーを積んでいますがとても快適ですよ。
OS>WindowsXP Home(32bit)
Windows Vista HomePremium(64bit)のデュアルブート
CPU>Core2Duo E4300
マザーボード>P5B
メモリー>DDR2 PC2-6400 2G×2
DDR2 PC2-6400 1G×2
ビデオカード>玄人志向 GF8500GT-E256H/EX (PCIExp 256MB)
サウンドカード>Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XG
電源>剛力500W
といったところです。(FAN,その他PCIカードなどを除く)
CPUがいまいちですかね?
書込番号:7770017
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)


