UMAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

UMAX のクチコミ掲示板

(2763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UMAX」のクチコミ掲示板に
UMAXを新規書き込みUMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

P5K-Eで増設して計8GBにしてみましたが…

2009/01/31 21:56(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:14545件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 Дневник  

皆さん、こんにちは。

 題名の通り、元からの2GB×2枚(同じメモリ)に2GB×2枚を増設して計8GBにしてみました。
 しかし電源ボタンを押しても、ファンは回転するもののBIOSすら立ち上がらず…

「これは(取り付け時の静電気等のミスで)やってしまったか?」とかなり焦りました。
 とりあえず増設したメモリを取り外して再度起動させるとすっかり元通り。

 エラーメッセージすら表示されなかったのでちょっと?な感じですが、
 明日はまずCMOSクリアを試してみようかと思っています。

書込番号:9020792

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/02/01 00:23(1年以上前)

P35のチップセットの制限は8GBまでなのでその点では大丈夫ですね。
G31などは4GBまでなのでダメだと思いますが。
元のスロットに新しく買ってきた方を差し替えて動くかチェック&Memtest86
いろいろ差し替えてみたり、個別でMemtest86を実行したりメモリーですかねぇ。

ところで、8GBは何に使う予定だったんですか?

書込番号:9021742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 Дневник  

2009/02/01 00:43(1年以上前)

 綿貫さん、こんにちは。

 教えて頂き、ありがとうございます。
 差し替えてのチェックとMentest86もやってみます。

 8GBの用途ですが、「このメモリが安くなった」というクチコミを読んで
「Windows 7(β版・64bit)でどんな感じになるか試してみたい」と思っただけなんです。
 特に実用的なものではなく、積めるのなら積んでしまおうと。

 また結果が出たらここでご報告します。

書込番号:9021877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/02/01 12:41(1年以上前)

カーディナルさん  こんにちは。

製品の仕様を見ると、8GBまで対応可能のようですね。

起動には関係ないと思いますが、例えばBIOSのメモリリマッピング(Memory Remmaping Feature)を有効にされていないなら、して見るとか?・・・。

既に試されているなら、ごめんなさい。

書込番号:9023878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/01 12:54(1年以上前)

ふと思ったんですが、前から付けてたメモリを外し、今回増設分のみ取り付けたらどうなるんですかね。

書込番号:9023932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2009/02/01 16:24(1年以上前)

まさにカーディナルさんと同じマザーボード(P5K-E)にこのメモリーを4枚(=8GB)挿して使っています。
最初2枚(=4GB)で使用していましたが、1/30(金)に2枚増設しました。
もちろん何の問題もなく8GB認識していて、4GB余りを"Gavotte Ramdisk"でRamdiskにして使っています。

なお、以下の構成と設定で正常動作しています。
マザーボード:P5K-E (BIOS:1202)
CPU :Core2Quad Q8300
メモリー:これ2組(=2GB×4枚=8GB)
FSB Frequency:400MHz
DRAM Frequency:DDR2-1000
メモリータイミング等:5-5-5-15-2T (CPU-ZのMemory表示)

「2枚セットで全数検査してる」らしいメモリーなので余り考えにくいですが、初期不良ではないでしょうか?
あと、他の方も書いていますが、今回購入分だけで動作するか確認した方がよいと思います。

書込番号:9024797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 Дневник  

2009/02/01 19:15(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。

 仕事から帰ってもう一度トライしてみました。結果は…成功です。
 きちんと(BIOSとWindows 7(β版・64bit)の両方で)8GB認識されました。
 本当にどうもありがとうございましたm(_)m

 経緯ですが、アドバイス頂いた様々な方法を試す前、昨日と同じく空きスロットへ装着してみました。
 そしておそるおそる電源を入れたところ、「ピッ」と音が鳴りBIOS画面が表示。
 System Infomationで見ると8GBで認識されていました。

 原因としては、もう私の装着具合が甘かった(悪かった)としか言いようがありません。
 昨日も自分ではきちんとしたつもりだったのですが、どこかしら上手くいっていなかったようです。

 SHIROUTO_SHIKOUさんへ

 ユーザーマニュアルを見て該当の項目を見たところ、Memory Remmaping FeatureはEnabledになっていました。
 「64bit OSをインストールしている場合のみ、[Enable]にして下さい。」と書いてあったのがちょっと謎です。

 完璧の璧を「壁」って書いたのさんへ

 結果的に最初の1回目で立ち上がってしまったので、まだ試していません。
 おそらく大丈夫だろうとは思っているのですが…

 沖縄のオヤジさんへ

 再装着前に同じメモリとマザーボードで問題無く使われていると分かり、とても参考になりました。
 BIOSは同じバージョンの1202です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ただし、Windows 7(β版・64bit)の「パフォーマンスの情報とツール」で

「新しいハードウェアが検出されました
 お使いのコンピューターのWindows エクスペリエンス インデックスを最新の情報に更新する必要があります。」

 と表示されたので、「今すぐ最新の情報に更新」をクリックしたのですが、「メモリパフォーマンスを評価しています」の表示後に

「評価を終了出来ませんでした。
 評価または他の操作は正常に完了しませんでした。
 オペレーティングシステム、ドライバー、あるいは他のコンポーネントからのエラーが報告されていることが原因です。」

 というエラーメッセージが表示されてしまいました…一難去ってまた一難?という感じです。
(とりあえず、不具合レポートとして送信はしてみました。)

書込番号:9025634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 Дневник  

2009/02/01 19:51(1年以上前)

 肝心な事を書いていませんでした。
 現在、Memtest86+を実行中です。
 
 結果はまた後ほどご報告します。

書込番号:9025805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/02/01 21:39(1年以上前)

カーディナルさん  こんにちは。

とりあえず良かったですね。

>「64bit OSをインストールしている場合のみ、[Enable]にして下さい。」と書いてあったの がちょっと謎です。


一般的には、BIOSにこのような項目設定(同様含め)が無ければ、BIOSで認識しても、OS上は扱えないことが多いと思います。
確か、以前VISTAが出た当初、64ビットOSの認識に関する設定等が、結構クチコミもありました。

あと話は変わりますが、IE 8 RC1ですが、結構いいですね。
実は他のクチコミを返信した後、タブをかなり多様している途中に落ちてしまったんですが、
その後、”直前のセッションの回復・・・ブラウザーを閉じていた時に開いていたすべてのタブを再度開きます”を選択すると、直前の状態が戻ってきますね。
(自動クラッシュ回復機能?)

もちろん製品版ではないのですが、かなりブラウザを開く人にとっては結構使える印象です。


書込番号:9026501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 Дневник  

2009/02/01 23:48(1年以上前)

 綿貫さんからアドバイスして頂いたMemtest86についてですが、現時点で「Pass 2」となりました。
 まだまだかけないといけないのでしょうが、とりあえずはホッとしました。

 SHIROUTO_SHIKOUさんへ

 Memory Remmaping Featureに関してはそういう事だったのですか。
 ユーザーマニュアルの文言通りだと、32bit版OSならDisabledにしないといけないのかな?と読めてしまったもので。

 タブの復元機能については
 Operaでは「前回終了時の状態で…」
 Safariだと「最後のセッションの全ウィンドウを開く」
 という感じで最近のブラウザにはだいたい付いているようです。
 便利ですから、標準化しつつあるのかもしれません。
 
 Operaで今開いているタブを数えたら、253個でした(^^;

書込番号:9027398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/02/02 00:18(1年以上前)

カーディナルさん  こんにちは。

>Operaで今開いているタブを数えたら、253個でした(^^;

結構PCを色々と活用されてますね。
まだ検証の途中ですが、他のブラウザも同様のような感じですが、どうも一つのIE内のタブがクラッシュしても、他の別起動のIEにも影響していたのが、少しはマシになっているような気はします。

どちらにしろ、メモリに余裕がある環境が多い方が多いので、出来るだけ落ちないブラウザ環境を望みたいですね。

書込番号:9027602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5 Дневник  

2009/02/04 13:54(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。

 [9025634]の後半で書いたWindows エクスペリエンス インデックスのスコアの件ですが、

「エクスペリエンスインデックスのスコア」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=2/#9031626
 の[9039408](お隣さん)のクチコミを参考にして測定してみたところ、上手くいきました。
 メモリ(RAM)のスコアは下記の通りです。

・32bit版(4GB認識)では7.2
・64bit版(8GB認識)では7.1
 
 なぜか0.1下がっていますね…気にしないことにします(^^;

書込番号:9039571

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

相性問題?(GA-MA74GM-S2Hにて)

2008/10/31 00:21(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

スレ主 yotakenさん
クチコミ投稿数:107件

GA-MA74GM-S2HでOSインストール中のフリーズや起動ディスクの読み込み失敗、起動時に「システムファイルが破損しています」とメモリを疑いたくなる不具合が多発しました。
(OSはXP,Vistaで試しましたが、両方とも同じ不具合が発生しました)
これらの不具合は他のPCで使用していた他社製のメモリと交換後、一度も起こっていません。
また、このメモリはGA-MA69GM-S2Hに装着してトラブルなく使用しています。
PC間でのメモリの交換のみで解決した今回の不具合は相性問題のように思います。

まとめると、
GA-MA74GM-S2H:NG
GA-MA69GM-S2H:OK
でした。

書込番号:8575530

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

もう少し早ければ・・・

2008/05/22 15:20(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:337件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

すでにこれを購入しています。

で、昨日また購入しました。
理由はRAMDISK化

しかし以前購入した時と比べて1000円上昇。もう元には戻らないだろうし、出来れば同じ製品でも同一ロットが望ましいのでしょうから、これ以上待つ訳にもいかないようで・・・。

RAMDISKが流行ると、さらに追加導入するニーズが高まるように思えます。
WinのキャッシュをRAMDISKで行うことで、かなり効果があるという話も聞いています。

表情は(哀)ですが、実際は(喜)に近いのです。
これだけの容量でこの価格は数年前には想像できなかったですから。

書込番号:7840699

ナイスクチコミ!1


返信する
猫mammaさん
クチコミ投稿数:107件

2008/05/23 13:08(1年以上前)

常時立ち上げている、停電対策済みのPCでこれをやってみましたが、恐ろしく早いです、まさに最速!もう少しわかりやすい設定が存在したら普及するのでしょうが。

メーカーにしたら簡単なことなので、バックアップ付のマザーなんかが出ないかなー、少し割高でも高速なディスクやメディアより格安で導入できますし、私は画像編集のストレスから開放されました、すべて自己責任ですが、、遊ばせてる領域があるならやってみる価値はありますね^−^

書込番号:7844241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2008/05/25 13:57(1年以上前)

実行しました。

別板でベンチ結果をあげました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7851620/?s1

いやはや別物ですね。

SSDも値が下がり始めているので、いろいろ楽しみです。

書込番号:7853344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/05/25 19:46(1年以上前)

キャッシュとか通常のユーザーならそもそもそんな何Gもいらないし
あまり需要ないと思うけどね

HDDネックのゲームとかには確かに次元の違う可能性見出せるけど

書込番号:7854604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2008/05/29 04:05(1年以上前)

仮想メモリの割り当てって出来ないんですかね?
出来るんだったらオーバーヘッドはあるけど
実質ほぼ無限にメモリ使えるようなもんですね

書込番号:7868670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2008/05/29 07:42(1年以上前)

現在マザーボードの搭載上限の8G積んでいます。

OS(32Bit)の上限(3.2G)以外の4.7GをRAMDISK化しています。
このRAMDISKの使い方ですが、FEP(辞書)やIEの一時キャッシュとかシステムの一時キャッシュやオフィスの作業エリアなどとして設定できるものはここに置くようにしています。

ハードディスクに比べてレスポンスがとんでもなく良いので、体感できるほど快適になります。

問題点は、電源を切ると当然ここのメモリは初期化されますから、必要なファイルはハードディスクにバックアップする設定が必要です。

メモリが安い(といっても少し値を戻し始めていますが)うちに導入することをお勧めしたいです。(相性もありますので、見極めが難しいですけど)

メーカーよりもショップブランドが設定も含めて導入機種を出してくれれば、さらに広がると思うし、実効性能も格段に良くなると思います。

書込番号:7868928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/05/31 07:51(1年以上前)

>>takazoozooさん 

もちろん使えますよ
というより一般PCだとそれがメイン用途ではないかと

あとはTempあたりのキャッシュファイル置くのが基本かな
なんだかんだで一昨日2x4枚買ってきて試してしまいましたわ。

トラブることもなくなんなくOS2.75+RAM5.24で8G認識
正直RAM5Gなんて使い道やっぱりないだろうとは思いますね。
RAM2Gもあれば十分じゃないかな

まあうちはゲームもやるのでシンボリックリンクでかなりうまうまですが^^

ただ、ちょろっと気をつけることというか面倒ごともあるので
ちゃんと勉強する気でやらないとあれかもだけど・・・

書込番号:7877062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2008/06/02 06:06(1年以上前)

>>さんばいさん 

ご返信ありがとうございます。
32bitOSの意外な延命方法になるかもしれませんね。
FirefoxとかFireworksとかEclipseとか仕事で使ってるとすぐに数百MBずつ消費するので、
将来を考えて仮想メモリに確保するのはありかもしれませんね。
休止状態はダメだけど、スタンバイなら問題なさそうですしね。

書込番号:7886155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

さきほど2セット8G注文しました。

2008/05/29 12:19(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

スレ主 Replayさん
クチコミ投稿数:231件

ここの掲示板で32ビットビスタでSP1を適用すれば4GB以上のメモリも認識できるという記事があったので、試してみます。
OSはVISTA ultimate32ビットです。
マザーボードはcore2duo発売とほぼ同時期に発売されたインテルのDP965LTです。
インテルのこのボードのサイトに行ってみたらDDR2-800対応で8Gまでと書いてあったので。
届いて動作確認できたら書き込みます。もちろん昨日ボードのbios最新のにアップ済みです。

でだめだったらramdiskでしたっけ?あれで使おうかな〜。

書込番号:7869579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/05/29 12:25(1年以上前)

Replayさん、こんにちは。

多方面からツッコミが入りそうな書き込みですが…

認識することと使用可能領域とは違うような…

書込番号:7869600

ナイスクチコミ!1


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/05/29 12:28(1年以上前)

認識と言えばそうなんだけど・・・
VISTA SP1では表示がチャンと出る様になっただけですよ。
32bitの壁である3GBを超えた分は使用出来ないのは変わりません。

メモリーとして使用できない分をRAM化して使用するという話題はありますがね。

書込番号:7869609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/29 12:29(1年以上前)

勘違いしてますね・・・
プロパティーで搭載容量で出るだけです
使えるのはSP1前と同じです
Ramdisk=Gavotte Ramdiskの事でしょうが
たしかに恩恵はありますが4Gの管理外領域だけでも700M以上あるので
さらに4Gを何に使うか考えてからでも遅くはないかと(まぁメモリー安からOKでしょうけどね)
私は増設は見送りました。

書込番号:7869611

ナイスクチコミ!1


スレ主 Replayさん
クチコミ投稿数:231件

2008/05/29 12:30(1年以上前)

「4GBメモリアクセスの問題
 簡単で、分りやすいバグ修正は、32ビット版Vistaで4GB以上のメモリを正しく表示しない 問題に関するものです。これは、SP1適用以前のVistaは4GBすべてのアドレス空間にはアク セスできないことを意味します。SP1では、この問題は修正されています。なお、64ビット 版のVistaにはこの問題は、元々ありません。」
上がvistaのsp1に関する記事ですが、アクセスって書いてあるので使用可能領域と解釈していたのですが、違いますかね;

書込番号:7869615

ナイスクチコミ!0


スレ主 Replayさん
クチコミ投稿数:231件

2008/05/29 12:33(1年以上前)

すみません、書き込んでる最中に他の方の書き込みありました><
どうするか検討します^^;

書込番号:7869625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/29 12:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2008/05/29 14:34(1年以上前)

>でだめだったらramdiskでしたっけ?あれで使おうかな〜。
がんこなオークさんと同意見です。 私もこの板2枚で管理外領域720M程RAMDISKとして
使用しておりますが、せいぜいWINTEMP・IE位しか使っていません。
 この質問の内容をみるかぎり、まだRAMDISKはハードルが高いのでは?
注文してしまったのならよく勉強してチャレンジもありかと思います。
いろいろ試すと見えてくることもありますので・・がんばってください!

書込番号:7869958

ナイスクチコミ!1


スレ主 Replayさん
クチコミ投稿数:231件

2008/05/30 19:40(1年以上前)

とりあえず、biosでは2048で4つ認識しております。ramdiskもいいけどやっぱり、メモリとしての性能に期待しているので64bitosに乗り換えることにいたします。ありがとうございました。

書込番号:7874793

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

先週新品で購入しメインパソコンに装備し
すごぶる安定に満足していましたが
昨日たまたまソフマップにて
中古のやつがありました。しかも新品より安い
このメモリーはすごく安定してると信じて
購入したのですがその後が大変な災難に遭われました

ゲーム用のパソコンに入れ替え作業済ませ電源購入
ファンは回るが画面が出ない。気を取り直して
CMOSクリアーして再投入、全く入らない、ファンも回らない
焦りました。気を取り直してシングルに試したら
電源が入りBIOSが出ました。しかし266MHz??
400MHzに変更して再起動すると全く電源入りませんでした
別のパソコンに2台分試したら同様に電源は入るがすぐに電源切れてしまうのです
おかしいなぁっと思いすべて元に戻したら3台とも問題なく起動できていました

メモリーの相性でないようだ。中古だから不良かもしれないと思い
今日購入店へ持ち出して検査してもらったら不良と判明しました
返金してもらったがこの安定したメモリーなのに残念な思いでした

書込番号:7738999

ナイスクチコミ!1


返信する
nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/29 20:08(1年以上前)

asikaさん こんばんは

とんだ災難でしたね。Sofmapの中古は結構品質がいいも
のとおもっていたんですが‥。

前の持ち主が無理なOCしていたとかじゃないでしょうか

書込番号:7739341

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2008/04/29 20:23(1年以上前)

nomi0112さんこんばんは
こっちもSofmapの中古は結構品質がいいも
のとおもっていたのも同感です
たまたまはずれを引いてしまったかも知れまんね

前の持ち主が無理なOCしていたかもしれないし
中古チェックの体制が甘かったか?
棚に並ぶまでの間に落とされたとか色々ありますが
別に気にしていませんし
よく中古を利用して10-20%が中古初期不良にあっていますが
垂直な説明、症状を伝えていますので担当もすぐに
分かり合えてくれるので100%返金して別パーツに変えています
自作の楽しみですからねぇ

書込番号:7739414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件

2008/04/30 11:18(1年以上前)

外れでしたか・・・
私も数年前の話ですがPC133(古すぎるけど)
時代にバルクか中古か悩んで店員に聞いたことがあります。
中古はちゃんと動作確認しているので不良品の心配はないです、と・・・・
まぁ、当時はメモリーが高かったですしね。

しかし、asikaさんの自作の楽しみですから
には同感です。
外れを引いたからと言ってこの商品はダメです、と言う人もいるなか
自作の楽しみ!と心得ている、流石ですw

私も先日CPUで失敗しておりますが全く気にしておりません。
ダメだったかぁ
位にしか。
組んで快調!
ばかりだったら自作も楽しくなくなりますもんね。

書込番号:7742344

ナイスクチコミ!1


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/30 20:19(1年以上前)

>外れを引いたからと言ってこの商品はダメです、と言う人もいるなか
>自作の楽しみ!と心得ている、流石ですw

耳が痛いです。確かに何のトラブルもなかったらメーカー品購入と同じ
ですよね。そこまでの域にはまだいってないんでいろいろ情報収集は欠
かせませんが‥

書込番号:7743940

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2008/04/30 22:48(1年以上前)

佑太LOVEさん ありがたい言葉ありがとうございます

うちの仕事が情報家電関連のサービス業をしてるので
お客さんの対応に慣れていますので逆の立場になっても同感です。

自作は仕事に就いた時から興味を持っていましたし
中を見るのも楽しいし、いじるのも、改造もすきなんです

書込番号:7744811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/05/17 17:58(1年以上前)

ソフマップでの中古メモリーですが、買取のテストは、POSTしかしてません。ので、1ヶ月保証がついているものを購入し、自己でメモリーソフトなどでテストしましょう。私もソフマップで中古を購入した時、5割はどこかおかしいので、返金してもらっています。

書込番号:7819545

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度5

2008/05/17 18:38(1年以上前)

しこたん48さん 初めまして

そうですね。その通りだと思います
中古のメモリーは安いけれども
(ノーブランドは買わない。メジャーなやつ優先)
必ずメモリーテスト確認してから
OSインストールしています。

書込番号:7819702

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

標準

自己満足以外に何か?

2008/01/05 15:00(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

OC無し 省エネ設定

Vista64 OCアリ

http://bbs.kakaku.com/bbs/05200911504/

以前からこちらのUMAX 1G×2を使用していました
購入時は12000円ほどしてましたが最近の安さに意味もなく増量しようかと
同じモノを2枚追加、7980円で4Gにしようと考えてたら
この2G×2がわずか1000円ほどの差で売られてたので買ってきました

GA-G33M-DS2R Q6600  1G×2+2G×2=6G
SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR3 256MB)
WD740ADFD (74G SATA150 10000)AHCI XP SP2で使用
ST3500630AS (500G SATA300 7200) Vista64bitで使用
XPでは3.25Gまでしか認識してませんけどVistaでは6Gきちんと
認識されています
仮想メモリ、ページングファイルサイズ0
どちらも安定してます、起動順位をバイオスで切り替えて
どちらでも使えるようになっています
さぁ、これで何するか・・・w
意味ないなぁ
似たような環境で参考にでもなれば

書込番号:7206778

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2008/01/05 15:29(1年以上前)

シュミレーションとかはじめると32GBぐらいはほしくなるが、他にはCADとか仕事用にはよさそうだね。

書込番号:7206869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/01/05 16:05(1年以上前)

ウマックスって、ちょっと怖くて手を出せないんだよな〜。

書込番号:7206985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/05 16:43(1年以上前)

はじめまして!!横から失礼します。
UMAX(1G製品ですが・・・)我が家の標準汎用メモリです。
パッケージにでかでかと書いてありますよ。

永久保証  と・・・(笑)

何回でも交換可能です(ショップによって期間バラバラです。)
今のところ 外れ無し です。
御参考になれば。

書込番号:7207132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/05 16:50(1年以上前)

連レス、ごめんなさい。
ヒートスプレッダ付いてますが
OCには向かないよう感じます。(私見、独断)
こんな値段で、バリバリ回ってくれれば
クロッカー大助かり!!ですよね(笑)
定格使用なら安価良品だと思います。
老婆心ながら・・・。

書込番号:7207159

ナイスクチコミ!2


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/01/05 17:06(1年以上前)

アメショーハーフさんこんにちわ

6GBですか、豪華ですねw
32BitOSでは生かしきれませんけど、最近のマザーボードは8GB以上をサポートしている場合も珍しくないですので、容量の大きなメモリが増えてくるでしょうね。

3年位前まで256x2で512MBが大容量と言う時代がだいぶ続きましたけど、最近は1GB以上が多くなり、512MBメモリでも小容量の時代ですねw

PC100SDRAM128MBのバルクメモリを1万以上出して購入したのが懐かしいですw

>♪ぱふっ♪さん

>ウマックスって、ちょっと怖くて手を出せないんだよな〜。

最近はASUS、GIGABYTEなど大手のマザーボードメーカーのQVLにも出ていますし、JEDEC準拠メモリで永久保証と言うことで、それ程悪い銘柄ではないと思います。

たまに、相性等もあるようですけど、製造工場はメジャーチップの協力工場という話です。

書込番号:7207220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度4

2008/01/05 23:02(1年以上前)

RAMDISKを作ってそこへSound Player Lilithをインストールするとか、CDイメージを置いて使うと音が良くなるって話がありますよね。どうなんでしょうね。

書込番号:7209049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件

2008/01/06 03:00(1年以上前)

>RAMDISKを作ってそこへ

最初に考えたんですけどw さっきまでフリーの
RAMDISK ERAMなどインストールしてあれこれ・・・
設定しても反映されない(汗)
おまけにXPやVistaで設定しても効果が無いとか
書かれてるしw
おとなしく64BitOSで使いましょう

せっかく今メモリが安いのにDDR2版のi-RAMって出ないんですかねぇ

書込番号:7210096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2008/01/06 21:59(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん

自分は手を出しません

理由1 基盤が少ししょぼい
理由2 ELPIDAも作っているあの台湾メーカー産ですがELPIDA自体がややあれなのでね。。。
理由3 信頼性>永久保証 永久保証で壊れたなら何回も変えてやるっていうのはコストダウンと多少の営業損失を踏まえても問題あるものがやや出回っても問題ないという中国的な考えで行くと不良はでるかな。
理由4 24hぶん回すのでしっかり回路切れていないメモリだと途中で死ぬことがある。
理由5 遠方の家族に使いまわして不具合は避けたい

書込番号:7213685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件

2008/01/06 23:46(1年以上前)

10年20機そこらしか自作経験は無いですが
唯一相性が出た1件が当時高価なサムスンのメモリでしたから
それからはブランドへのこだわりはやめて
安いモノでも最低JEDEC準拠メモリを購入してます
自宅の遊びで使うPCに高価なメモリ載せるのももったいないし
今安いから贅沢に積んで遊べるw
ちなみにメモリテストなるものは一度も試したことがありません
そんなに頻繁にエラーが出るモノなの?
エラーが有るモノを知らずに使ってただけかな?w

書込番号:7214356

ナイスクチコミ!1


yoyo25251さん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/07 13:58(1年以上前)

こちらのメモリに換装してみました

WindowsXP proSP2
Q6600@3.3G
P35-DQ4 同社の8800GT
上記構成でOS上メモリ3.5G認識
memtestエラー無
ページングファイルはとりあえず無しでテスト中です

書込番号:7216031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件 Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)のオーナーPulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)の満足度4

2008/01/07 14:01(1年以上前)

アメショーハーフさんへ
まえスレの続きです。(割り込んでごめんなさい)小生XP Pro(X64)も使っていますので、RAMDISKと書いたてまえ、自分でも確かめてみるつもりでメモリ2GBのうちHI-RAM(フリーソフト、FrigFrog様作)を導入して512MBのRAMDISKを作り、実際これにLilithをインストールしてみました。起動ごとの復旧はGroup policyから。で、肝腎の音質ですが、まあとてもお奨めする気にはなりませんね。RAMDISK導入前と比べて明らかにウィンドウの切り替えが遅くなるは、音質はむしろ悪化するはで直ぐに元に戻しました。RAM上であれHD上であれ、PCは一度デジタル情報をフリーのRAMに取り込んでから処理するのでRAMDISKは、ごく特殊な場合を除いて、全くの無駄という意見があるようですが、たぶん当たっているんでしょう。反省を込めて追加スレしました、駄文失礼。

書込番号:7216042

ナイスクチコミ!1


yoyo25251さん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/07 14:04(1年以上前)

誤記: P35-DS4です、申し訳ないです。

書込番号:7216048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/01/07 14:16(1年以上前)

> NなAおOさん
今年もよろしくです。
やはりな〜、安いのには理由があるってか。

書込番号:7216074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件

2008/01/07 21:49(1年以上前)

安い理由が有るって言うのは望んでる者にとっては素敵なことですねぇw
捨ててもイイ、くらいの値段のモノも有りますしね
基盤がしょぼいんですか? ヒートスプレッダが付いててよかった
基盤もメモリチップも見えないしw
6層基盤使用って事だけでも精神的に楽かな?(謎)

桜咲いたさん、わざわざお手数を掛けさせてしまいまして
あきらめもつきましょうかw

yoyo25251さん、ビデオカードが羨ましいですが
3DGAME仕様ですか?
今後の情報種集のためにも変化がありましたらご報告お願いします。
メモリークリーナーももう必要ないかな

書込番号:7217666

ナイスクチコミ!1


yoyo25251さん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/08 15:16(1年以上前)

アメショーハーフさん
はい、3Dゲーム&動画編集が主な使用目的です。
1週間ほどの使用感ですが、
メモリまでOCしないならこのメモリでも十分かと思います
この値段で4Gメモリ搭載できるなんて嬉しい限りです

書込番号:7220382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/08 23:14(1年以上前)

私も♪ぱふっ♪さん同様にかなり不安はありましたが、価格も価格ですので買ってみました。
容量からしても耐性低いだろうと期待はしていなかったのですが、電圧を変えることもなく1066設定であっさり起動しました(普段は定格)。まだあまり負荷はかけていないので暇をみて検証してみたいと思います。今回は旨ックスだったんでしょうか?

WindowsXP proSP2(32&64)
Q6600@3.4G
P5K-E

書込番号:7222241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2008/01/19 04:38(1年以上前)

このMemory(Pulsar)※ピン2でQ6600で1G越え
PC2-8500で扱えるのならば
殻も格好いいし
超=お買い得やけどもぉ・・。

PB+ProMosってぇ、ゆぅんやったらばぁ可能やけどもぉ
見たところPB+ELPIDAって感じやしぃ〜
それやったらOS起こしてπ焼きや三丸完走程度がぁ
せーいっぱいと違うかなぁ?
「1G越えても400Mhz程度ちゅのは、全く面白み無くて
            俺はぁ絶対に嫌で使う気せんわなぁ」
◎400Mhz台でもぉ3-3-3-8とかやったら話は別で速攻買いに走るけどもなぁ
 まぁ、それはぁ絶対に有り得ん事やしぃ
※ピン2 1枚2Gの品物

書込番号:7264659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1438件

2008/01/20 00:14(1年以上前)

記載通りのモノを目的に購入されるのなら超が付かなくても
安定に動作すれば超低価格のモノよりは安心も含めて
お買い得になるでしょう(謎)w
ベンチ目的のヒトがこのメモリに手を出しますかね?
具体的な設定数字は書かないほうがいいんじゃないの
壊してしまうヒトが出てくるかも・・・
まさか人柱埋める気ではないですよね?

書込番号:7268428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2008/01/22 11:45(1年以上前)

メモリはぁ、みずものなのよぉ
載せなきゃー何にも分かんないモノなのぉ〜d(^-^)ネ!

書込番号:7278476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1438件

2008/01/25 23:25(1年以上前)

そうそう みずものだからw
今安いうちに買ってみてもいいんじゃない?

書込番号:7293816

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「UMAX」のクチコミ掲示板に
UMAXを新規書き込みUMAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング