このページのスレッド一覧(全94スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2009年9月14日 20:11 | |
| 6 | 7 | 2009年9月25日 14:51 | |
| 3 | 3 | 2009年8月25日 09:10 | |
| 8 | 4 | 2009年7月28日 19:46 | |
| 5 | 4 | 2009年7月26日 17:01 | |
| 5 | 5 | 2009年7月20日 21:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
漠然とした質問ですが、メモリの相性が合わなければどういった症状になるのでしょうか?
相性の度合いによって様々な症状があるのでしょうか?
経験された方お教えいただけませんか?
Ex.全く起動しない、BIOS画面後windowsが立ち上がらない、正常に起動し使用中突然落ちる、普通に使えるけどなんかおかしい、etc、、、
0点
jyokiyaさんこんにちわ
メモリの不具合で経験した事を書き出しますと、jyokiyaさんがお書きになっている様な事の他に
普通に起動してテキスト画面を表示するのは問題ないのですけど、JPEGを表示しようとすると、
表示出来ないと言うメモリがありました。
Win98時代のPCで、memtest86なども無い(知らなかっただけかも)時代の話ですけど。。
また、良くある例としては、1枚挿しだと問題なく動作するけど、2枚挿しにすると起動しなかったり
途中でエラーが出てしまったりする事もありますし、OSのインストール中にブルーバックになり、
OSのインストールが出来ないなどは良くあります。
メモリエラーチェックのツールとしては、memtest86+を一枚焼いておくと、何かと便利です。
Memtest86+
http://www.memtest.org/
使い方
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html
書込番号:10129610
![]()
1点
普通スイッチON後にブルー画面に遭遇します。
ヂュアルチャンネル等で使用時に多種のメーカーチップの組み合わせ
は避けたほうが良いでしょう。
同じ物の組み合わせでセットしましょう。
書込番号:10134053
1点
ある意味安心しました。
当方相性保証つけずに購入、お二方の言われる症状そのまま出ております。
シングル動作・認識OK、デュアルで一瞬ブルスク、再起動繰り返しです。
マザーが逝ったかとおもいました。
で古いメモリ差し替えで問題なし。
念のため都度CMOSクリア。
相性保障の大事さ実感しました。
書込番号:10134259
1点
メモリ増設についてお聞きしたいのですが、P45マザーでメモリスロット順は赤/黄/赤/黄です。 DDR2/6400/800/1Gを赤スロットに2枚挿しています。
同メモリ増設は黄に2枚が妥当だと思いますが、黄に1G1枚でも問題ないでしょうか?
当方3Gあれば十分ですので。
512MB×2枚も考えますがいかがでしょうか。
書込番号:10152236
0点
メモリのパフォーマンスを発揮する為には、同じチャネル(同じ色のスロット)に同じ容量のメモリを
挿す方がパフォーマンスとしては上がりますけど、1GB一枚追加して3GBにする場合も同じ事がいえます。
つまり、512MBx2の方が1GBx1を挿すより、転送速度が速いのですけど、ベンチマークでは差が出ますけど、
実用上では体感できるような差は無いと思います。
Intel系のチップセットの場合、IntelFlexMemoryTechnologyで、3枚挿しでも一番少ないメモリの容量分
まではデュアルチャネルとして動作しますので、3枚挿しでも全てがシングルチャネルになるわけではありません。
書込番号:10152433
1点
がんばってスワップの発生しない合計4ギガにしましょう。
書込番号:10153209
1点
メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
45度なら問題無いですよ。
これでは無いですが僕のは別のですがヒートシンク付きで
スロット4枚ぎっしりで、もっと熱いですが問題無いです。
書込番号:10128322
![]()
1点
こんばんは、 静音PC好きさん
大丈夫ですよ。
その程度では壊れません。
書込番号:10128331
1点
触って、確認できる程度であれば良いです。
壊れるほどの温度になりますと、触れない温度になりますから。触る前に、ヤバイのがわかりますy
書込番号:10128422
1点
お返事ありがとうございました。
大丈夫という意見ばかりでしたので、ほっとしました。
ちなにみに、具体的な危険温度どかはご存知でしょうか?
もしご存知でしたらお教えいただきたいです。
書込番号:10129496
0点
静音PC好き さんへの追伸......... PC2-6400の価格は、現在、下がりきっています。
ブランドを、選ばなければ、1万円以下で、2GB×2枚が 買えます。
静音PC好き さんが、どういう風に このPCを、ご利用になりたいのか どうかが すべてだと、思います。
ご不明なところがあれば、どうぞ ご質問ください。
温度は、問題ないと、思います。
書込番号:10130674
1点
うちにRD-RAMのマシンが一台あるけど、もっと熱いw
これくらいなら全然大丈夫ですよ^^
書込番号:10210709
1点
メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
AMDISKを組んだのですが、あまりにもサイズがおかしい気がしています。
どなたか分かる方、是非教えて下さい。
構成は
CPU:PEN DC E6300
M/B:ASUS P5Q
メモリ:UMAX 2GB×4枚の8G
HDD:オンボードRAID 0 SSD32G×2の64G(A-DATA AS592S-32GM-C)
OS:XP Pro 32Bit
です。
Gavotte Ramdiskを使っています。
管理外も含めて8192MB
管理内 3406MB
なので、管理外4786MB
デフォルトの数値で作ると自動で管理外の最大値で出来ると聞いていたのですが、
16MBでしか出来ません。
また、3GBで手動で設定すると見えなくなります。
2GB以下にすると見えるようになります。
見えていない状態だとすぐに仮想メモリ不足のメッセージが出ますので、
見えてないだけで動いている・・では無さそうです。
せっかく4GBも買い足したので、是非管理外一杯使いたいのですが、
どうしたら良いでしょうか?
また、現在はSSDへの書き込みを減らす意味で
WindowsのTEMPとTMP、IEのTEMP(実際はページングファイル無しにしてるので、意味は無い)
を入れていますが、他に有効利用する方法があったら教えて下さい。
是非、よろしくお願いします。
0点
>他に有効利用する方法があったら教えて下さい。
XPならeBoostr, VIstaならReady Boostに設定してみれば良いかもね。
Ready Boostの使用感は、 USBメモリより高速なRAMディスクを使用しているのに体感スピードはまったく変わりませんが。 まぁ、メインメモリの容量が余っていればそんなものかな。
書込番号:10046994
![]()
1点
メモリー > UMAX > Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
初めてメモリーチャレンジします。
HP作成業者から頂いたPCで互換性を調べるにも情報が乏しく困ってます。
システムのプロパティには
////////////////////////////////////
Windows XP Home Edition Version2002
Service Pack 3
Dell Dimension DE051
Intel Celeron 2.53GHz
2.53GHz,512MB RAM
////////////////////////////////////
と書いてあります。
これだけで情報は足りるでしょうか?
Adobe Illustratorでの作業性や映像編集やDVD作成にもう少しゆとりを持たせたいと思い
メモリの増設を行おうと思ってます。
よろしくお願いいたします。
0点
おしえて!HOME'Sくん DELLの型番
http://oshiete.homes.jp/qa3840628.html
Dimension1100なら
対応製品検索エンジン PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=71952&categoryCd=1
同じ対応で安いEC版
(512MB)
価格.com - IODATA DR400-512M EC (DDR PC3200 512MB) 価格比較
http://kakaku.com/item/05206013735/
(1GB)
価格.com - IODATA DR400-1G EC (DDR PC3200 1GB) 価格比較
http://kakaku.com/item/05206013736/
でしょうかね。
書込番号:9918753
![]()
3点
追加
Dimension DE051 として対応メモリー検索したら下記のようなメモリですので
上記IO-DATAのメモリーでいいでしょうね。
Dell Dimension DE051 184pin Desktop RAM Memory Upgrade
http://www.memory-up.com/Memory/DellDimension15118.html
184ピンのメモリーですね。
書込番号:9918779
2点
なお、このスレのメモリー(PC2-6400)は、規格が違いますので使用できません。
書込番号:9919339
2点
じさくさま
早速のレスをありがとうございました。
>おしえて!HOME'Sくん DELLの型番
>http://oshiete.homes.jp/qa3840628.html
★ばっちりその通りでした。
よく見たら電源ボタンの周りに
「Dimension1100」
と彫られていました。
単なるデザインの一つでしか見てませんでしたのでびっくりです。
>なお、このスレのメモリー(PC2-6400)は、規格が違いますので使用できません。
★いただいた情報よりいろいろ検索して勉強しました。
メモリに規格があるんですね。
DDR PC3200
っていう規格で探すんですね。
勉強になりました♪
書込番号:9920659
1点
メモリー > UMAX > Castor SoDDR2-2G-667 (DDR2 PC2-5300 2GB)
DELL Vostro 1000 Turion64X2 TL-56 を使用していますが
こちらのメモリは使用できるでしょうか?
このノートPCはバッファローの対応表を見ると最大で2560みたいですが・・
標準で512ですので、このメモリを足すと最大になると思うのですが・・
ただ1G×2のデュアルチャンネルで使用するのがいいのか?
標準512にこのメモリ足して使用するのがいいのか?
詳しい方ご教授下さい。
宜しくお願いします。
0点
うん。使えますよ。
※相性問題は除く。
予算と容量なら2GBプラス
速度重視「微妙」なら1GBを二枚買ってデュアル作動を狙う。
書込番号:9910201
2点
返信ありがとう御座います。
そうですか・やっぱり速度は微妙・・でしょうね。。
予算と容量重視でこちらにしようかと思うのですが、
ちなみにCastor SoDDR2-2G-800との違いはありますか?
値段的にあまり変わらないようなので・・少しでも効果があれば
と思っていますが・・
書込番号:9910282
0点
チップセット RADEON Xpress 1150(RS485+SB600)
規格として、DDR2 800/667/533ですがBIOSで制御している場合もあるのでDDR2 800で作動するとは一概には言えません。
まぁ800でも667でもまったくと言って良いほど変わらないので気にする必要はないと思いますよ。
あと、余談ですが、DDR2 667 2GBx2=4GBが認識するみたいですね。
書込番号:9910330
![]()
2点
ホントですか!
では奮発してこのメモリ2セットで4G・・
最大2560だとばかり思っていました。。
ありがとう御座います・・
書込番号:9910472
1点
メモリー > UMAX > Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
私のPCのOSはWindows Vista Basicです。
メーカー名はSHARPで2007年に買いました。
たぶん、製品名は
・Mebius CH PC-CH40S
・Mebius CS PC-CS50S
・Mebius WE PC-WE40S
・Mebius WE PC-WE50S
ですかね……。どれかわかりませんorz
互換性が心配です。わかる人いますか?
0点
PCの型番が分からなければ無理
メーカーに聞きましょう
書込番号:9883088
1点
こんばんは、kurakiriさん
ノートPCなので、このメモリは物理的に使用できません。
ノート用のメモリを購入しましょう。
自分で探せないのなら家電量販店で店員と相談すればいいでしょう。
書込番号:9883112
1点
Mebiusってノートだよね。
ならばこのメモリーはデスクトップ用だから
機種がどれであってもあいまへん。
書込番号:9883129
1点
メビウスはシャープのノートPCのブランドです
どちらのシリーズも、
標準512/最大2G、ソケット数2/空1、増設単位:1枚、
ですね。
PC2-5300(DDR2-667)対応 200ピン S.O.DIMM の規格で1GB×2枚使えると思います。
一応増設前に、初めから付いてるメモリがはんだ付け等されてないか確認してください。
ちなみの書き込みの場所のメモリは規格が違うので使えません。
書込番号:9883168
![]()
1点
ありがとうございます。
素人でデスクトップ用だと分かりませんでした。
書き込み内容を参考にさせてもらいます。
書込番号:9883322
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)








