このページのスレッド一覧(全459スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 52 | 12 | 2010年7月28日 08:36 | |
| 4 | 2 | 2010年7月11日 19:38 | |
| 6 | 2 | 2010年7月11日 07:19 | |
| 24 | 10 | 2010年7月17日 22:35 | |
| 7 | 5 | 2010年5月25日 02:06 | |
| 2 | 3 | 2010年5月9日 08:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > UMAX > Cetus TCDDR3-6GB-1600OC (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組)
はずれでした。
組み立てた初日問題なかったから箱も捨ててしまったのに
ブルースクリーンなど不具合出てきてテストしてみたら不良。
2枚以上刺すと必ず異常が出てきます。1枚は問題ない。
相性が悪いのか初期不良かわかりませんがいままでメモリでトラブルは
なかったので油断した自分も悪いですか1次責任は
企業にあると思いますね。
初期不良なら同じ商品に交換してもらえますが相性の問題なら最悪ですね。
二度とUMAXの製品はかいません。
2点
(@_@;)あぜん 構成も書かないで この内容でスレ立てても参考にならないしご自分でもわかってるのでしょうが愚痴なだけですよ
またしばらく使って症状が出たのならパソに問題がある可能性だってあります
書込番号:11630396
9点
※ DDR3 1600をご使用になる場合はXMP (Extreme Memory Profile) の認証を取得したメモリモジュールをご使用ください。
↑こういう事もあるんで確認は大事ですよ
書込番号:11630405
5点
相性保証とかを別料金を取るお店もある。
つまり、そういう事はUMAXに限らず どんなメーカでも起こりえるという事。
保証つけないのなら、その分のリスクを負う。自作する人の常識だと思うよ。
memtestで確実にエラーが出て保証書があるなら交換してもらえるでしょう。
書込番号:11630545
6点
保証書+レシートの保管は必須ですy
外れ引いたら二度と買わないって・・・
書込番号:11630588
4点
メモリーは正常、悪いのはマザーやCPUと言う事も十分考えられます
1枚ずつなら正常と言うなら寧ろメモリーは正常という線のが強いのでは。
ソケットのピン一本折った際メモコンが正常に動作せず複数チャネルでの起動が不可になった、なんて知り合いも居ます。
相性問題の可能性も考えていながら、マザーについて全く言及しないままメモリーに全責任を押し付けるに至った根拠を示して下さい。
書込番号:11631565
3点
メモリ交換してもらいました。やはり初期不良でした。マザボや相性などは一切問題なかったです。
商品は交換してもらいましたがこの不良メモリのせいで損したのは私の
時間と交通費です。UMAXの購入を考える方はそのばでメモリテストしてもらったほうがいいと思います。ほかの口コミを読んでも外れあたる率相当高いらしいです。
書込番号:11671207
2点
結局、PCの構成も明らかにせず解決ですか?
なんのために書いたの?
何人かのコメントもらったのに・・・
書込番号:11671261
2点
なんでPCの構成を知りたがるかわかりませんが構成とは関係ないと思います。メモリ不良それだけです。
書込番号:11671348
1点
もう構成はいまさらですが
原因解決のヒントにはなったはず! またスレ主さんの問題であっても
同じような症状や問題が出た人の参考になるので明確にすべきでした
日記ではありません
また初期不良=本当に初期不良で交換なのかはわかりません
貴方のPCの不具合が原因でメモリーがダメになった場合も安易に交換になることは多々あります
書込番号:11671508
4点
私はPCショップの店員をしておりますがスレ主様が言っておられることは正直理解が出来ないです。
その場で購入してメモリテストを行う店なんてありませんし、それに初期不良が無いメモリメーカーなんてありません。
レシートやパッケージを捨てて初期不良が出たから交換してくれなんてそもそも非常識だと思います(私でしたら絶対に交換なんてしません)交換してくださって良かったですね。
初期不良を出すメーカーにも非はあると思いますが自作する身の方が初期不良や相性を極度に怖がるくらいなら(無きに越した事は無いですが…自作なんて止めてしまえば良いと私は思っております。
正直あなたのような方がもしお店に来店されましたら私は軽いクレーマーだなぁと思ってしまいます。
書込番号:11686103
9点
スレ主に同意する人は、モンスターユーザだろう、モンスターペアレントと同類だ、そういう輩が一部いるのは今の日本だと仕方がないんだろう。自分は絶対に間違ってないってね。
書込番号:11687256
4点
メモリー > UMAX > Castor LoDDR2-2GB-800-R1 (DDR2 PC2-6400 2GB)
最近PCの調子が悪く、メモリ不良を疑っております。
メモリはUMAXのメモリを2枚さしております。(下記参照)
切り分けの一作業として、取り合えす同モデルのメモリを新しく
購入し暫く様子見をしようと考えているのですが、
同モデルのメモリではいずれ同じ症状がでるのではないかと心配です。
他の方で同じような症状でお困りの方がいらっしゃっいましたら、
他社メモリの購入を検討しようと思います。
そこで質問なのですがUMAXのメモリで以下のような症状に
悩まれた方はいらっしゃいますか。
■症状
1.画面が固まり、一切の操作が不可能になる。
2.画面が真っ暗になり、PCが落ちる。
3.memtest86を使用し、メモリチェックを行うが、
チェック途中でPCが落ちる。
■構成
OS :WindowsVistaUltimate(SP2)
MB :GIGABYTE GA-EP45-DS3LR
CPU :Intel Core2Quad Q9550
HDD :HDP725050GLA360
メモリ :UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 (DDR2 PC2-6400 2GB)×2枚
ビデオカード :ASUS EN8600G
使用期間 :1年半程
どなたかアドバイスお願いいたします。
0点
1年半過ぎてから出てくるなら、メモリーよりも冷却の不良でしょう。
ケースは開けてみましたか?
CPUクーラーのフィンに埃が詰まり、風が流れなくなれば冷えなくなります。
本当に酷くなると、埃が壁のようになって空気を殆ど通さなくなります。
書込番号:11613717
2点
メモリー > UMAX > Castor SoDDR2-2G-800 (SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB)
DDR2メモリはCore2Duoの登場で一気に普及したからね。
もう4年くらいなるよ、一般に普及してからさ。
その中でもUMAXの製品は入手し易く、高くも無く安くも無く、安定感もほどほどってことで比較的普及しているメモリだと思うよ。うちでも4枚のUMAXメモリを使っている。
特に日常使用で困ることは無いかな。
このうち2枚はそれこそ2007年くらいから使ってるから耐久性の面で見てもいいってことだね。
まぁ、今年辺りからDDR3メモリの普及に拍車がかかりそうな気はします。が、あくまでプラットフォームの問題なので、現状DDR2環境の人がメモリだけDDR3にしても大差ないというのもあるので、気にせずそのまま使ってください。
書込番号:11610145
3点
有難う御座います。
デスクトップの方にもUMAX(1GB×2)を使ってて、3年目ですが問題無いので安心出来ます。
書込番号:11610922
1点
メモリー > UMAX > Cetus TCDDR3-6GB-1600OC (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組)
このメモリを購入しまして
最初のものは不良でした。
いつの間にか6GBなのにOSでは4GB使用可能という意味不明なことになっており
1枚ずつ差してみたところひとつだけポストもしないメモリがあり
販売店に電話しました。
そこでの対応の悪さも相当なものでした
2、3度催促してやっと明日発送しますという状態でした。
そして新品が送られてきましたが
今日またいつの間にか4GB現象が・・・
そしてまたBIOS画面すら辿り着けないメモリを突き止めました
もうこれは返品して他の物を買おうと考えております
今までメモリ換装などしてきましたが
ここまでメモリに振り回されたのは初めてです・・・
まあたまたま自分が運が悪かっただけなのかもしれませんが
もうこのメーカーのメモリはまず買わないでしょう
ご報告まで
3点
CPU:core i7 920 D0
マザー:GA EX58-UD5
メモリ:UMAX 1600OC 2GBX3
電源:corsair TX 650W
グラボ:power color 4730 GDDR5 512MB
HDD:WDの500GB1プラッタのSATA
ケース:CM690 cooler master
CPUクーラー:thermalright true black 120 revC
DVDドライブ:pioneer
OS:7 professional 64bit
と過去に書かれているこの環境でご使用していてという事で判断してよいのでしょうか?
書込番号:11594032
1点
はいそうですね
このメモリはOCメモリで一番安かったから目をつけたのですが・・・
書込番号:11594051
1点
ご返信ありがとうございます。
残念な結果になった事は、なんて言っていいか判りません。
ですが、次には良いメモリにあたる事を祈っています。
(過去にメモリを4回取り替えるハメになった事がありましたので)
書込番号:11594075
1点
ありがとうございます
マザーはサポートリストにあるし永久保証だし
クロックにも余裕を持たせるために(1600のですが1100位で使用してました)
これを選んだんですけどね…
残念です
今までメモリをいじったのはシングルチャンネルだったからあんまり不具合がなかったのでしょうか
それにしてもトリプルチャンネル対応と銘打ってるならばちゃんと働いてほしいものです
書込番号:11594095
2点
マザーには↓に動作確認済みのメモリーリストがありますね お使いの物はタイミングがあわないのかも(調整すればいけるかもしれない)
UMAX Cetus TCDDR3-6GB-1600OC (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組)
GA EX58-UD5 Memory
1. 6 x 1.5V DDR3 DIMM sockets supporting up to 24 GB of system memory (Note 1)
2. Dual/3 channel memory architecture
3. Support for DDR3 2000+/1333/1066/800 MHz memory modules
(Go to Memory Support List for the latest memory support list.)
http://www.gigabyte.co.jp/FileList/MemorySupport/motherboard_memory_ga-ex58-ud5.pdf
書込番号:11630437
1点
メモリタイミング調整や電圧を盛ってみたりなどしましたがダメでした
明らかに特定の一枚だけがPOSTすらしないですし
急に4GBになってしまってたし・・
経年劣化・・?
まだ半年も経っていないとは思いますけど
書込番号:11639795
3点
知識が少なく、悪者を作らないと安心できない性格というのは分かった。
書込番号:11639880
2点
それぞれ1枚ずつ差してみて1枚だけBIOSすら立ち上がらないものがあるということを言ってるだけですが
そんなに面白かったのでしょうか?
それともこの検証法はおかしいのでしょうか?
そしてこの不良と思われる一枚は一番chが遠いスロットだと4GB認識で立ち上がりますが
真ん中にさして見ると2GBしか認識しません
まだ初自作で知識が少ないので是非ご教授いただけたらと思います
書込番号:11641233
4点
複数の場合で同じ現象が起きているなら、共通部分に原因がある可能性が高い。
その可能性を排除していないのだから、以下略。
食材を変えても作る料理が不味いのは、腕が悪いと普通の人は思うよね。
腐ってるとクレームをつけて交換させても、相変わらず料理が不味い。
運が悪いのか、あそこの食品店では買わないようにしよう。
とは、普通の人は思わないし、言わない。
書込番号:11641399
1点
自分としては動作確認済みトリプルチャンネルセットのメモリだから安心して買ったつもりが
トリプルチャンネルで使うと半年も経たずに壊れてしまうことを残念に思っているのです
それともマザーボードの3番目のスロットだけが過電圧でも勝手にかけてすぐに劣化させているのでしょうか?
ですが結果として壊れているのはどっちにしろメモリです。
もしかしたらマザーボードが壊しているのかもしれませんが
そのような事例は知識を仕入れる中で見かけたこともないので
本当にあるのでしょうか?
ちなみにメモリタイミングは9-9-9-21-1でクロックは1146Mhzで1.5Vで使っていました。
何か壊れるようなことをしているのでしょうか?
書込番号:11641450
5点
メモリー > UMAX > Cetus DCSSDDR3-2GB-1333 (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)
マザー:MSI 785GM-P45
HD :SEAGATE 500G S-ATA
CPU :Athlon II X2 Dual-Core 250
光学D :東芝サムスンSH-S222A
メモリ:これ
OS :XP SP1
という構成で組みましたが、OSのインストール中から何度かブルーバック画面になり、
(英語はよくわかりませんが、ATI2dvgを何とかしてください見たいな感じ・・・)
メモリを1枚にしたらインストールは完了するものの、スーパーπでテストすると、
6,5万桁で画面がフリーズしました。
購入店に問い合わせたところ、マザボとメモリをテストしてくれたのですが、マザボは異常なし、
メモリを交換していただきました。
しかし再度組み込むも最初と同じエラーがずっと出て、仕方なく別のノーブランド1GBのメモリを購入、
1枚だけでテストの結果何の支障もなく動作しています。
同じ仕様のメモリなので、3枚挿してみたところ、やはり動作が不安定になり、
結局1枚のみで完全に動作しています。
あちこちで見てみると、この商品はそんなに評価悪くなかったのですが、
やっぱり相性でしょうか???
1点
・青画面のメッセージは、そもそも問題解決のために表示される物なので、「感じ」で済まさないでください。写真を撮ってUPするのが確実かと。
・メモリを買ったらMemtest86を。
・BIOSで、メモリクロックを下げる/CLなどの条件を緩くする等、試してみましょう。
・後の祭りかも知れませんが。メモリを買うときには相性保証を付けましょう。
このへんから。
書込番号:11399540
1点
>英語はよくわかりませんが、ATI2dvgを何とかしてください見たいな感じ・・・
これで解決も同然です。
http://www.taishukan.co.jp/item/g4/index.html
書込番号:11399544
2点
同じ仕様のメモリが本当に100%相性がいいとも言えません。
駄目なときは駄目。
割り切って次の行動を取りましょう。
メモリの同時使用で絶対に症状が再現されてしまうのですよね?
組み合わせで駄目なことは自作では普通に起こりえることですよ?
書込番号:11400739
1点
KAZU0002 さん>すいません。ブルーバック画面写真でとってはいたのですが、カメラも調子が悪かったので、アップできませんでした。何とかできたので載せておきます。
Memtest86もしてみたのですが、メモリ自体には問題はなさそうでした。
このメモリはしばらく在庫して、次回組むときに使いたいと思います。
書込番号:11402386
1点
ウチもてつごろう28さんと同じマザーボード、
同じメモリーなんですが、、、
CPUはPhenom2 x2 550。コアの開放ができません。。
やっぱりブルースクリーン、出ました。
CMOSクリアーで復帰。
でも、メモリーが1,75ギガと、中途半端に
認識しています。相性なんでしょうかね。。
コアの開放ができないのも、このせい?なのかと
少し疑っています。。関係ないはずなんですが…。。
書込番号:11404788
1点
メモリー > UMAX > Castor LoDDR2-2GB-800-R1 (DDR2 PC2-6400 2GB)
マザーボードは、ギガバイトのGA-G31M-S2Lなのですが、いろいろ見ているとよくわからなくなってしまい、どなたか教えてください。
現在:1Gx2枚付いているものを、2Gx2枚に変更しようと検討しております。
価格を見ててもいろいろで、何をつけていいのかわからなくなってきました。
よきアドバイスお願いします。
0点
どしろ〜と!さん、こんにちは。
規格は合っていますね>Castor LoDDR2-2GB-800-R1 (DDR2 PC2-6400 2GB)
購入される時に、ショップで相性保証を付けられてはどうでしょうか。
書込番号:11261318
1点
そもそも1GB*2枚で何か不都合でもあったのでしょうか?
2GBだと画像や動画編集ソフトを使うと容量不足に陥るのもありますが…
メモリを4GBにしてもOSが32bitだと実質3.2GB程度しか認識しません。
かと言って1GBメモリを1枚追加する(1GB*3枚にする)だけですと
メモリがデュアルチャンネルで動作をしなくなります(理論上のメモリ転送速度上限値が落ちる)
もしPC全体のモッサリ動作が気になるのでしたら
CPUやメモリよりハードディスク側を何とかしたほうが良さそう。
書込番号:11261648
![]()
0点
いろいろとアドバイスありがとうございました。
そもそも、メモリーを増やそうと思ったのは、いろいろとソフトを使用していると画面がフリーズ(ソフトが)して動かなくなってしまいましたので増やそうと考えたのですが、回答をいただいてからもPCの調子が悪く返信が遅れまして申し訳ございません。
使用しているのは、オークションで購入したPCでマザーボードは「GA-G31M-S2L」で、メモリーは、2G付いておりOSは、XPのプロです。
昨日もいろいろ検索していて、診断ソフトなんか無いかな!なんて探しておりまして
「Faronic」、「Registry Booster」等フリーで診断とありましたのでダウンロードして使用してみましたところ、プログラムの削除が「コントロールパネル」からとプログラムの中から両方で削除しても、再起動後にまた現れてしまい困っております。
どぉ~したらいいのかわからない! どなたか教えてください。
書込番号:11338296
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




