UMAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

UMAX のクチコミ掲示板

(2763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「UMAX」のクチコミ掲示板に
UMAXを新規書き込みUMAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このパソコンで使えますか?

2012/10/07 15:51(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:5件

windows vista home premium
service pack 2

製造元:Gatway
モデル:DX4710-11j
プロセッサ:intel core 2 quad cpu Q8300 @2.50GHz 2.50GHz
メモリ:3.00GB
システムの種類:32bit

DDR2 SDRAM 667MHz DIMM

私の使っているパソコンですが、最近メモリが調子悪いので変えようと思ってます。
ここのランキング見てこれがいいと思ったんですが、
このメモリはこのパソコンで使えるタイプでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15172846

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2012/10/07 16:16(1年以上前)

>最近メモリが調子悪いので変えようと思ってます。

メモリの調子が悪いってどうやって判断したのでしょう?
Memtest86+は実行しましたか?


>このメモリはこのパソコンで使えるタイプでしょうか?

メモリの規格としては合っているので取りつけ可能。
ただ、本当に不具合の原因がメモリなのか怪しい気がするので、その辺を再確認してから購入した方が良い。

書込番号:15172927

Goodアンサーナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1266件

2012/10/07 21:09(1年以上前)

規格は合っていますが、たまに不具合の聞くメーカーです。
以下、お奨めのメモリです。

キングストン KVR800D2N6K2/4G
http://kakaku.com/item/K0000011415/?lid=ksearch_kakakuitem_image
トランセンド JM800QLU-2G ← これを 2 枚
http://kakaku.com/item/05209011990/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:15174205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/10/07 22:13(1年以上前)

DDR2 SDRAM 667MHz DIMMと仕様書にあるので使えると思います。

購入するときに、相性保障は付けてください。

調子悪いのであれば、HDDを買い直して、OS新規インストールされては?

書込番号:15174557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/10/08 11:52(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます!

先日、ブルースクリーンが出てしまって・・・
Memtest86+ではないですが、VISTAについているメモリ診断ツールというものでエラーが分かりました。
その後、PCケースを開けてメモリを片方ずつやったりしたらなんとか起動できました。
なのでメモリ交換を考えたという感じです。説明が足りずにすみません><

もうひとつ質問なんですが、相性保障というのは電気屋などで頼めばいいのでしょうか?

書込番号:15176666

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1266件

2012/10/08 12:57(1年以上前)

メモリ相性保障が選べる店なら頼めます。

書込番号:15176866

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2012/10/08 20:05(1年以上前)

販売店のサービスですので、購入時に申し込みます。
但し店舗によっては存在しないこともあります。

主に自作PC向けのサービスですので、家電量販店等には殆どありません。

書込番号:15178424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/10/09 10:57(1年以上前)

なるほど。
ビックカメラで購入しようと思っていましたがどうやら相性保障はついていなさそうですね…

みなさんの回答ひとつひとつ読んで参考になったのでベストアンサーは一番早く回答してくれた方にします。
ありがとうございました。

書込番号:15180857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Z77用に購入〜!A

2012/07/10 17:47(1年以上前)


メモリー > UMAX > Cetus DCDDR3-16GB-1333 [DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:6239件

ASUS Maximus V GENEと3770Sを購入したので、ついでにまた8GBx4盛ってみるかwと思い購入してみました。 何だか懐かしいお馴染みのツルテカヒートシンクですねw 

スペックを見ると、CL9 とだけ出てたので心配してましたが、1333 9 9 9 24 2T 1.5V でOSインストール、ドライバインストール、WindowsUpdate を終え、安定稼働中ですね。

馬を使うのもP67以来かな・・・、1333ですが安くて自作のお供に良いですね〜!

書込番号:14789229

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

混同

2012/04/22 20:45(1年以上前)


メモリー > UMAX > Cetus DCDDR3-4GB-1333 (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:101件

現在使用中のCetus DCDDR3-1600OCとあいているスロットにこのCetus DCDDR3-1333混同しての使用は可能でしょうか?
友人がいらないからくれるっていってるので使えればあいてる2スロットに挿したいのですが

書込番号:14472123

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2012/04/22 21:03(1年以上前)

混ぜて使うのは可能ですが動作クロックは遅い方に合わせることになります。
メモリ製品の個体の品質的な問題で同時使用できない可能性はあります。

書込番号:14472245

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/22 21:10(1年以上前)

混同とは言わないで、混在だとかだよね。

書込番号:14472293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2012/04/23 20:59(1年以上前)

了解ですた、ただで貰えるので試しに使ってみます、ありがとうございました

書込番号:14476425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入後の動作について

2012/04/15 02:10(1年以上前)


メモリー > UMAX > Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:44件

恐れ入ります、以前こちらにて購入相談いたしました者です。

使用環境は以下です。
OS:Windows XP Home Edition SP2
CPU:Pentium D 930 (2x2MBキャッシュ/3.0GHz/800MHz)
マザーボード:Intel945G ATX LGA775
メモリ DDR2 SDRAM PC2-4200 1024MBx2枚

今回でメモリは本製品で2GBx2枚、そして以前のメモリを加え6GBの状態です。
ただ以前の1GBx2枚分についてはGavotte RamdiskというものでOSで認識できず使えない分をRAMDiskとして使えるようにしています。

あまり詳しい知識がないものでCPUZというもので情報をお伝えします。

ざっくり質問するかたちで大変恐縮なのですがこれは正常といえるのでしょうか?

タスクマネージャーのPF使用量やコミットチャージの内容についてよく知らなかったため何とか調べてみたのですがそれでもあまりよく把握できませんでした。。

どなたか詳しくお教えいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:14438115

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2012/04/15 02:16(1年以上前)

特に問題点は見受けられません。
あとはmemtest86でテストを行うのを勧めるくらいです。

書込番号:14438130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2012/04/15 10:44(1年以上前)

正常に動作しているように見えるよ。

書込番号:14439071

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

問題ないです

2012/03/04 17:43(1年以上前)


メモリー > UMAX > Castor DCSoD3-16GB-1333 [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]

スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

HPとAcerで使用しておりますが、もう購入して一ヶ月過ぎましたが、相性問題もなく無問題です。

世間ではUMAXはDDR3になってから質が落ちたとか言われてますが、
モジュールのつくりもCFDのものと比べてもそん色なく、安くていいんじゃないでしょうか。

なお、チップはPSC製のエルピーダダイと思われ、見比べる限り、CFDも同じチップだと思います。

JEDEC準拠で永久保証ですし、コストパフォーマンスはなかなか高いのではないでしょうか。

書込番号:14239908

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヒートシンクの取り外し

2012/02/10 20:32(1年以上前)


メモリー > UMAX > Cetus DCDDR3-16GB-1333 [DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:3件

水冷PCの作成にこのメモリを使おうと思っています。

ヒートシンク付のメモリを使うのは初めてなのですが、このメモリはヒートシンクの取り外しは可能でしょうか?

ちなみに使おうと思っている水枕は
http://www.koolance.com/water-cooling/product_info.php?product_id=860
これです

書込番号:14135144

ナイスクチコミ!1


返信する
carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/10 21:03(1年以上前)

はじめまして

なるほど、私も以前から疑問に思っていたことがあります。
放熱のためのヒートシンク?だそうですが、その反対に集熱盤になる可能性ももありますよね。
使う環境によって、外したり出来ると非常に使い勝手がいいですよね。
この製品は持っていませんが、金属板を取りはずことができるのか?
興味津々です。
わかる方、よろしくお願いします。

書込番号:14135301

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1822件

2012/02/10 21:07(1年以上前)

水冷にするほどのメモリーじゃないと思いますがw

厚さ0.3mmほどのアルミ板でコの字型にがっちり止めてありますね。
簡単には取れないでしょうし
付けてあるのだから取れるとは思いますが
基板が無傷とはいかないかもw

書込番号:14135320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Tduoさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:32件

2012/05/08 22:22(1年以上前)

取り外しOKなメモリーで無い限り止めたほうがいいですよ。強力な熱伝道シールでくっついている場合、チップごと剥げます。

書込番号:14538983

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「UMAX」のクチコミ掲示板に
UMAXを新規書き込みUMAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング