CFDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CFD のクチコミ掲示板

(6227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全999スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリエラーの調査中

2025/10/22 10:02(1ヶ月以上前)


メモリー > CFD > W5U5600CS-16G [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組]

スレ主 fuan1192さん
クチコミ投稿数:5件

先月末に本製品を購入し、自作PCを組み立てて使用し始めたところ、
アプリが落ちる、ブラックスクリーンが出てOSが再起動するなどが散見され、いろいろと調査を行っていました。
そうしているうちに、メモリの不具合を疑い始め、windowsのメモリ診断を行ってみるとエラーの診断が出ました。
念のためmemtest86を実行してみると、こちらでもエラーが発生し、落胆しながらこれから追加調査を行おうとしています。
追加調査の方針や結果判断について、以下のような感じでよさそうでしょうか?
分かる方がいたら反応いただけるとありがたいです。

【環境】
・CPU:ryzen7 9700X
・メモリ:本製品(W5U5600CS-16G) 2枚使用 定格運用
・マザボ:msi b850 gaming plus wifi6e
・グラボ:Geforce 5070ti NE7507T019T2-GB2031U
・電源:TOUGHPOWER GT/0850W
・ストレージ:WD_Black SN7100 NVMe、T500 CT1000T500SSD8JP
・OS:windows11 25H2]

【実施したメモリテスト】
・windowsのメモリ診断 3回 3回とも問題あり
・memtest86 2回(1回4セット) 2回目で6個ほどのエラー発生 3回目のテスト実施中

【追加調査の方針】
メモリを1本抜いてメモリテストを行う。そのあと、メモリを付け替えてもう1本のメモリもテストする。

【結果の判断と今後の対応】
 ・両方エラー
  →両方のメモリか、スロットか、マザボか、電源に問題がある可能性あり?
   →メモリの交換を依頼する。交換したメモリで新ためて調査する。

 ・片方エラー
  →片方のメモリに問題あり?
   →メモリの交換を依頼する。交換したメモリで新ためて調査する。

 ・エラー無し
  →B2スロットに問題か、2枚の相性が悪い?
   →B2スロットにだけメモリを刺して調査可能? 調査可能なら調査してみる。
    →エラーが出たらマザボの問題。エラーが出なければメモリの相性問題と判断。

上記のような感じで考えていますが、いかがでしょうか?
また、メモリテスト中は余計なファクターにならないように、グラボは外しておいた方がいいでしょうか?

書込番号:26322085

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2025/10/22 10:10(1ヶ月以上前)

CPU、マザー、メモリと、原因箇所は複数推測できますが。
Memtestのエラーの出方から、どこに問題があるか推測できる場合がありますので。画面張りましょう。

>【追加調査の方針】
メモリモジュール、メモリスロット、このへんに依存性があるか確認するのは当たり前。

>グラボは外しておいた方がいいでしょうか?
関係ないと思います。余計なファクターとやらで問題が出るのなら、その状態の方が問題。

書込番号:26322092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2025/10/22 10:11(1ヶ月以上前)

自前で他の検証環境を用意できるなら別ですが、すぐに購入店or代理店に連絡して、そちらでも検証してもらうのが最優先だと思います

書込番号:26322093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuan1192さん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/22 10:42(1ヶ月以上前)

>KAZU0002さん

>画面張りましょう。
2回目のエラー時の画像は取り忘れたので、3回目のテストでエラーになったら画像を貼らせていただきます。

>グラボ
回答ありがとうございます。一旦取り付けたままにしておきます。


>クールシルバーメタリックさん
アドバイスありがとうございます。
他の検証環境は持っていません。
購入店の初期不良交換の対応時期がギリギリなので、これ以上自分でテストするのはやめて、とりあえず先に依頼してみようと思います。

書込番号:26322119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:113件

2025/10/22 11:05(1ヶ月以上前)

CFDのCSは安いですが当たり外れが多い商品ですね

書込番号:26322132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2025/10/22 11:19(1ヶ月以上前)

RESはやったことだけで良いですよ。

書込番号:26322140

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuan1192さん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/22 11:48(1ヶ月以上前)

交換対応中にPCが使用できないのは不便なので、別のメモリを買うかどうか悩ましいところです。
実はマザボや電源が問題だった、ってパターンもあるかもで怖いです。
また、別のメモリを買うにしても最終的に4枚構成にすることを見越すなら同じメモリを買った方がいいのでしょうが、
不良が起きているかもしれないメーカーのものを買い増すのもなぁ、といった具合です。

書込番号:26322156

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/10/22 12:32(1ヶ月以上前)

CSは多分、ADATAのOEMだけど、DDR4もそうだけど、当たり外れが結構ある。
これを4枚買うのは自分ならやめておいた方が無難だし、DDR5は4枚挿しは安定させ難いので、あんまり
4枚で動かす前提は考えない方が良いと思いますが

書込番号:26322192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuan1192さん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/22 13:27(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
4枚挿しは安定しづらいのですか。それなら、ますます同じメモリの買い増しはやめといた方がいいですね。
別メーカーのメモリを買って、交換対応が終わった後のメモリは診断だけして問題なさそうなら中古に出すか、
返金対応してもらうか、その辺検討してみます。

書込番号:26322239

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9875件Goodアンサー獲得:962件

2025/10/22 15:30(1ヶ月以上前)

テストをするのは良いことですが、そこまでやってエラー出るならメモリーテストの画像をキャプチャーしたものを、ここに貼るよりメーカーに送ったら、返品してくれると思いますので、交渉してみたら良いと思います。

書込番号:26322315

ナイスクチコミ!1


歌羽さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:43件

2025/10/22 20:31(1ヶ月以上前)

>fuan1192さん

現状2枚でもエラー吐いてるのに新たに同じ物を購入?

いやはや資金潤沢でパーツの山築くのは個人の自由だと思いますけどね

ましてや起動しないパーツを再度購入とは…(笑)

ddr5の4枚はハードル高いと言うか ダウンclockで運用します 現にg.skill corsair t-forceとz790マザーで検証済です

当然ながらsk-hynixのメモリチップ採用 Micron samsungチップでは検証した事が無いと言うかsk-hynix以外購入しません

自分のメモリ購入基準からかけ離れてしまいますので

まぁ自作してるとパーツの山だし メモリやら予備パーツも必要になりますけどね

ddr5だけで8セット所有し相性有ったら差し直し等出来ます けどメモリで今までトラブルは無いですけどね

書込番号:26322538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuan1192さん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/23 09:19(1ヶ月以上前)

昨夜に購入店舗にメモリを持ち込んで、差額分で別メーカーのメモリを購入したところ、
メモリ診断もmemtest86もエラー無く走りきることができました。
まだ実運用はしていないので様子見になりますが、ひとまず安堵できました。

浅いなりに何度か自作の経験があるのですが、初めてメモリ周りのトラブルに当たり狼狽えてしまいました。
皆様のアドバイス感謝いたします。

最後に、memtest86でエラーになった画像を取りましたので貼っておきます。

書込番号:26322824

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Inspiron 14 5445用メモリ

2025/09/13 11:50(2ヶ月以上前)


メモリー > CFD > D5N5600CS-16GC46 [SODIMM DDR5 PC5-44800 16GB]

クチコミ投稿数:28件

Inspiron 14 5445のメモリを追加しようと思っています。
こちらの商品は、使えますか?

書込番号:26288951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:113件

2025/09/13 11:59(2ヶ月以上前)

Inspiron 14 5445 オーナーズ マニュアルによるとDDR5 5600 MT/s対応なのでそれで大丈夫です

Inspiron 14 5445 オーナーズ マニュアル メモリー
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-14-5445-amd-laptop/sentry_n_14_amd_cs_owners_manual/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC?guid=guid-e9d2ea83-38a4-431d-803c-96d63c1dbc34&lang=ja-jp

書込番号:26288957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/09/13 12:36(2ヶ月以上前)

規格は合ってます。

CFDのCS系のメモリーは総じて評判が良くない。
安価ですけどね。

書込番号:26288982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2025/09/13 13:16(2ヶ月以上前)




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Intel Core Ultra 5 225 BOXに流用したいのですが

2025/09/09 09:04(2ヶ月以上前)


メモリー > CFD > W5U5600CS-32GC46F [DDR5 PC5-44800 32GB 2枚組]

クチコミ投稿数:97件

CFD W5U5600-CS-32GC46Fを所有しています
Win11に乗り換えるにあたりIntel Core Ultra 5 225 BOXを購入希望です、
intelのH.PだとDDR 5 6400が対応メモリーになっていますが
ある方の性能検証マシンのパーツ諸元を見るとDDR 5 5600が使われています、
流用できるのかお聞きしたいのですがよろしくお願いいたします。

書込番号:26285221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13977件Goodアンサー獲得:2934件

2025/09/09 09:23(2ヶ月以上前)

>幸せかな?さん
>intelのH.PだとDDR 5 6400が対応メモリーになっていますが

「メモリーの種類 Up to DDR5 6400 MT/s」となっています。
「Up to」は最高速度の意味なので、5600が使えないということではありませんよ。

書込番号:26285235

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/09/09 10:06(2ヶ月以上前)

Core Ultraシリーズの6400はCUDIMMに限られます。
DDR5の普通のメモリーは5600のままなので、5600で動作します。

書込番号:26285267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2025/09/09 11:09(2ヶ月以上前)

あさとちんさん、揚げないかつパンさん

丁寧なご回答ありがとうございます、
疑問が解決したので今月中にwin11に移行する目途が立ちました

ありがとうございました。

書込番号:26285309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ASRock B450 Pro4で

2025/08/14 22:00(3ヶ月以上前)


メモリー > CFD > W4U3200CS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:15件

こちらのメモリはASRock B450 Pro4で動作しますか?

書込番号:26263517

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/08/14 22:03(3ヶ月以上前)

動作するかもですが、あまりに評判が悪いので個人的にはお勧めしずらいです。
まだ、Crucialの方が勧められる。

書込番号:26263520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/08/14 22:08(3ヶ月以上前)

因みによく見たらSanMax Micronがプラスアルファで買えるなら自分ならサンマにする。

https://s.kakaku.com/item/K0001594830/

書込番号:26263526 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dynabook Satellite B451のメモリーの選び方

2025/06/03 17:20(5ヶ月以上前)


メモリー > CFD > D3N1600PS-8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】 

dynabook Satellite B451のメモリーを増設したいのですがどのタイプのメモリーを選べば良いでしょうか?

8GB×2枚を購入予定です。
DDR3を購入すればよいみたいなのですがどれでも大丈夫なのでしょうか?

DIMMとSO-DIMMがありますがノートPCはSO-DIMM DDR3一択で、
SO-DIMM DDR3の中から選べば何でも大丈夫でしょうか?


別件ですが、以前自分でメモリー交換した際は16GBまで認識しました。
最大容量は8GBなのですが容量超えて認識することはよくある事なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:26199208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1777件Goodアンサー獲得:169件

2025/06/03 17:25(5ヶ月以上前)

>Tototodooorさん
DDR3 PC3-10600であれば、基本的に問題ないです。

一応、ヨドバシで検索したら以下の製品が有りました。

https://www.yodobashi.com/product/100000001002855933/

後はツクモだと以下になります。

https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755012751/

書込番号:26199215

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60797件Goodアンサー獲得:16240件

2025/06/03 17:59(5ヶ月以上前)

>>別件ですが、以前自分でメモリー交換した際は16GBまで認識しました。
>>最大容量は8GBなのですが容量超えて認識することはよくある事なのでしょうか?

Celeron B815は最大16GBまで認識するようです。
https://technical.city/ja/cpu/Celeron-B815#characteristics

Celeron B815のアーキテクチャーのコードネームはSandy Bridge、モバイル向けSandy BridgeのCPUの仕様を個々に調べると、メモリー最大容量が16GBになっています。

書込番号:26199252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/06/03 21:48(5ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。

S:ODIMM DDR3L PC3-12800 8GB がDDR3のランキングで安価なのですが12800は使用出来ないでしょうか?

書込番号:26199428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1777件Goodアンサー獲得:169件

2025/06/03 22:58(5ヶ月以上前)

>Tototodooorさん
https://dynabook.com/pc/catalog/satellit/120130b451/spec.htm

規格的にはPC3-10600(DDR3-1333)対応 SDRAMです。

そのため、PC3-12800だと速度が高いですが、機能的にはダウンするだけで対して差はないです。
※機能的には10600として動きます。

安いならそれでいいかと思いますが、あなたの責任で導入すれば良いです。

書込番号:26199477

Goodアンサーナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2025/06/05 09:02(5ヶ月以上前)

メモリー速度は車の最高速度の様なもの、逆にPC側の求めるメモリー速度は道路の制限速度の様なものです。
制限速度は上限だけでなく下限がある場合もあるので、下限以上のものを選ぶ必要があります。

購入するものはPC本体の規格以上のものを選んでおけば問題ありません。
またDDR3-等の表示はメモリーチップの規格なので、購入するものはPC3-xxxxxxxとなっているものになります。

DDR3LメモリーはDDR3メモリーの中から低電圧で動くものを選別したものなのでDDR3メモリーとしても使えます。
従ってSODIMMのPC3L-12800を買っておけば問題ないです。

書込番号:26200701

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

ASRock B550M Pro4との相性

2025/05/09 10:31(6ヶ月以上前)


メモリー > CFD > W4U3200CS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

スレ主 kjpcyanさん
クチコミ投稿数:61件

ASRock B550M Pro4で使おうとしたら、認識しませんでした。赤ランプ
同じマザーで動作した人おられますか?

書込番号:26173615

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2025/05/09 11:00(6ヶ月以上前)

ここやアマゾンの同シリーズのレビューの星1,2あたりを良く読んでみましょう。

CFD は相性保証で返金対応があるので期限が来る前に早く行いましょう。

書込番号:26173634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:113件

2025/05/09 11:37(6ヶ月以上前)

>kjpcyanさん
CFDのメモリ相性保証の申し込みフォームから1ヶ月以内に申し込んで下さい

メモリ相性保証申し込みフォーム
https://www.cfd.co.jp/biz/contact/memory-compatibility.html

書込番号:26173659

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjpcyanさん
クチコミ投稿数:61件

2025/05/09 12:05(6ヶ月以上前)

>ニコイクスさん
ありがとうございます。
マザーで、メモリとCPUのところでLEDが赤になっています。
メモリはベンダーではなく、ネットの購入先に連絡して、相性保証で申請して、
別のものと交換してもらったほうがいいでしょうか?

書込番号:26173676

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/05/09 12:29(6ヶ月以上前)

ASRockの場合はCPUのLEDを消す前にDRAMでエラーを起こすとCPUとDRAMの LEDが点灯します。
症状的にDRAMとの相性だと思います。
相性保証で返金が流れだと思います。

書込番号:26173701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:113件

2025/05/09 13:15(6ヶ月以上前)

>kjpcyanさん
ネットの購入先でも相性保証があるならそっちでもいいです
どこで購入しましたか?

書込番号:26173742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6959件Goodアンサー獲得:130件 W4U3200CS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオーナーW4U3200CS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の満足度5

2025/05/09 13:59(6ヶ月以上前)

主様
初めまして、 YAZAWA_CAROL です。

このメモリ、自分は約8,000円しましたが、
今はこのお値段、お気軽に購入できます。今なおさら、感じますね^^;。

一方、過去経験ないのですが、
CFDメモリの『相性保証』、『不具合』、
がMBに応じてあるようです。

CFDは癖があるようですね。

今回の不能、メモリ返品した方が賢明かもしれないですね。

MBのメーカーサイトに
稼働するメモリのLISTINGがあると思いますので、
その中から、購入直しをご検討ください。

折角ご購入メモリ、ガックシ、ですよね。

『相性問題』は、仕方ないですよね。。。


書込番号:26173774

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjpcyanさん
クチコミ投稿数:61件

2025/05/09 16:07(6ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
>ニコイクスさん

ありがとうございます。
今回ドスパラで購入です。まだ数日前です。
先にメモリーでLEDがつくとしたら、CPUは大丈夫ですかね。
もしかしたら、Ryzen5500よりも前のマサーということで、
BIOSが未対応なのかと思っておりました。
相性問題だとしたら、別のメーカのものと交換がいいですかね。

書込番号:26173871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:113件

2025/05/09 16:20(6ヶ月以上前)

この商品はいろんなメーカー製のメモリを使ってるから相性問題が発生しやすいのかもしれないですね

書込番号:26173883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6959件Goodアンサー獲得:130件 W4U3200CS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]のオーナーW4U3200CS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]の満足度5

2025/05/09 17:06(6ヶ月以上前)

>相性問題だとしたら、別のメーカのものと交換がいいですかね。

ですね!!

早く、新規に自作機を構成しましょう。

今が一番楽しい時期です!!

ps:
アテクシ、2022年?自作PCのMBがいきなり不能、
そこから、安い時期にパーツを買い足し、2023年ですか、こさえました。
CFDお安く買いましたが、今はより安いですね。



書込番号:26173915

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/05/09 18:14(6ヶ月以上前)

自分も他のメーカーに変更が望ましいと思います。
Crucialとかはどうですかね?

書込番号:26173965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2025/05/09 19:37(6ヶ月以上前)

増設時のトラブルであれば、元々ささっていたメモリとの入れ替えを試してみては?

書込番号:26174048

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:283件

2025/05/09 21:05(6ヶ月以上前)


cf0cさん
クチコミ投稿数:1件

2025/05/12 08:06(6ヶ月以上前)

質問者さんと同じでb550m pro4用に2セット(16*2*2GB)買いましたが、起動できました。
スロットが間違ってるのでなければ相性か初期不良かもですね。
それかマザボ側の特定スロットが駄目とか?

書込番号:26176411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2025/05/12 14:13(6ヶ月以上前)

この製品にはSamsungチップ・SpecTekチップの2種類のバリエーションがあり、後者はトラブルが出やすい様です。

私はマイクロンチップで統一していますが、それでも4枚実装時は16M+16M+8M+8Mといったように容量が大きいメモリを先頭にしないと認識できませんでした。

書込番号:26176681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/05/12 14:21(6ヶ月以上前)

Spdctekを使う辺り、チップがロットで違う辺りからADATAな感じですね。
SpectekはMicronの選別落ちなので、そう言うこともあると思います。

書込番号:26176687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjpcyanさん
クチコミ投稿数:61件

2025/05/13 13:38(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>ありりん00615さん
>cf0cさん
>死神様さん
>YAZAWA_CAROLさん
>ニコイクスさん
>のぶ次郎さん

無事、解決しました。結局、メモリの相性でした。
マザボをPRIME B550M-A (WI-FI)に変えたところ、スムーズに立ち上がりました。
やはり、マザボメーカーに記載のメモリだと間違いないのでしょうか。
しかし、そこまで相性問題など存在しているかと正直甘く見ていました。
みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:26177732

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2025/05/23 13:00(6ヶ月以上前)

これでも随分寛容になったんですよ。
初期のAM4はかなり好き嫌いの激しい子でした。

書込番号:26187825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング