CFDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CFD のクチコミ掲示板

(6215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > CFD > W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)

スレ主 Wingardさん
クチコミ投稿数:104件 kakaku.com 

このマザー(http://kakaku.com/item/K0000089477/)に
CFDのメモリを付けようと考えています。

ただ、もしPC3-1600を付けてもPC3-1333として動作する、というのでしたら、
値段差が1000円ほどしかないため、今後を考えて1600にしようかと思ったのですが、
取り付けても動くものなのでしょうか?

非常に初歩的な質問なのですが、
ご返答よろしくお願いいたします。

書込番号:11722612

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:68件

2010/08/05 14:15(1年以上前)

このメモリ自体はDDR3-1333でも動くけどそれがこのマザーで正常作動する保証にはならない。

書込番号:11722679

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Wingardさん
クチコミ投稿数:104件 kakaku.com 

2010/08/05 14:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
一応下位互換はあるということなのですね。
参考になりました。

書込番号:11722721

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2010/08/06 12:42(1年以上前)

今更ですが一つだけ、PC3-1600やPC3-1333というものはありません。
メモリー自体の規格はDDR3-1600やDDR3-1333で、メモリーモジュールの規格としてはPC3-12800やPC3-10600になります。

書込番号:11726554

ナイスクチコミ!3


スレ主 Wingardさん
クチコミ投稿数:104件 kakaku.com 

2010/08/06 14:02(1年以上前)

あ、そうでした、PC3-12800 = DDR3-1600 でしたね。

結局値段の関係で、DDR3-1333のほうを買うことにしました。
ご返答ありがとうございましt。

書込番号:11726790

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 価格下落について。

2010/08/04 20:46(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

スレ主 BonniePさん
クチコミ投稿数:36件

最近このメモリーの値段が徐々に落ちてますね。
夏に入って、格安のパソコンを作りたいと思い、なるべく安いパーツをそろえようとしているのですが、この値下がりはいつ頃まで続きますか?

書込番号:11719727

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/08/04 20:51(1年以上前)

売っている店を含め、誰にも分かりません。
ここのところの値下がりは円高の影響が強いようですが、価格はその他様々な要因によって決まり、予測は不可能です。

書込番号:11719750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2010/08/04 22:30(1年以上前)

今年中は需要喚起の材料に乏しい一方、チップメーカーが軒並み新プロセスでの量産を開始しており、需給バランスがまた供給過多に動きつつあります。
今年一杯は値下がり傾向が続くとの見方が強いです。

書込番号:11720347

ナイスクチコミ!4


スレ主 BonniePさん
クチコミ投稿数:36件

2010/08/05 16:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ウィンドウズ7による需要が一段落したから、値段が下がっているようですね。
とりあえず必要最低の2Gを買って、さらに安くなったら買い増ししようと思います。

書込番号:11723133

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/05 17:24(1年以上前)

例年、秋から冬は値上がりする。
最も売れる年末商戦に向けて大手需要家は買い漁る。
しかし去年はそうでもなかった。
値上がり以上に値下がりしたと言える。

書込番号:11723210

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

取り付け位置

2010/07/29 14:36(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:39件

こちらのメモリを4スロットのマザーボードに挿すときはCPU側 優先で挿すのでしょうか?
それとも その反対でしょうか?
詳しい方 ご教示お願い致します。

書込番号:11692361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/29 14:46(1年以上前)

 広野健太さん、こんにちは。

 お使いのマザーボードのマニュアルには記されていないでしょうか>メモリの挿し方

書込番号:11692390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/07/29 15:04(1年以上前)

P5K-Eですよね黄色側に取り付けてください。

書込番号:11692442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/07/29 15:10(1年以上前)

失礼、もしP5K-Eならこのメモリーは使えないです。

書込番号:11692461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2010/07/29 15:25(1年以上前)

メモリーは既に買ってしまったのですか?
P5K-EにDDR3は物理的に刺さらないです。

書込番号:11692502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2010/07/29 18:09(1年以上前)

みなさん 返信どうもありがとうございました。
今 新規にPCを組み立てていてマザーボードはP7P55−Dです。

宜しくお願い致します。

書込番号:11693021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/07/29 21:14(1年以上前)

マニュアルに書いてあると思いますが、たぶん青いほうに取り付けです。
確認してください。

初めての書き込みじゃないでしょうから構成くらいは書くようにしましょうね(^_^)

マニュアルがないのなら下のサイトでDLできるので確認を

http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=i56uWC7ZnooNIQW0

書込番号:11693763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリーの交換について

2010/07/28 07:04(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

スレ主 okatyanさん
クチコミ投稿数:47件

W2U800CQ1GLZJを4枚挿入していましたがOSを64ビットにかえたためCFDの
W”U800CQ−L5J 4まいと交換を考えていますがOKでしょうか もっと良い案がありましたら指導をお願いしたい

書込番号:11687077

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/07/28 07:08(1年以上前)

困る理由がないのなら、そのままでいいんじゃないの。

書込番号:11687083

ナイスクチコミ!3


スレ主 okatyanさん
クチコミ投稿数:47件

2010/07/28 07:30(1年以上前)

早々 ご返事有り難う またよろしく

書込番号:11687129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/28 08:10(1年以上前)

 okatyanさん、こんにちは。

 おそらく調べられたと思いますが、マザーボードは2GB×4枚に対応しているでしょうか。
 あと、購入時にショップで相性保証を付けられた方がいいかと思います。

書込番号:11687202

ナイスクチコミ!1


スレ主 okatyanさん
クチコミ投稿数:47件

2010/07/28 12:46(1年以上前)

解答有り難うございました マザーはASUSのP5KWSを使っています CPUはIntel
9550です

書込番号:11687835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/07/28 13:06(1年以上前)

 okatyanさん、こんにちは。

「P5K WS」
 http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5k_ws/p5k_ws.html
 によると

>メモリ 4 x DIMM, max. 8GB, DDR2 800/667, non-ECC un-buffered memory
 
 なので大丈夫でしょう。

書込番号:11687896

ナイスクチコミ!1


スレ主 okatyanさん
クチコミ投稿数:47件

2010/07/28 13:55(1年以上前)

有り難うございました OSを64ビットに入れ替えたら さっそく注文します

書込番号:11688037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DDR3-1333との互換性について

2010/07/09 13:06(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)

スレ主 baronrenaさん
クチコミ投稿数:6件

この度初めてメモリ増設を行おうと考えています。
初心者質問質問で申し訳ないのですが、

現在DDR3-1333を使っている場合、増設するには同じDDR3-1333を使わなければならないのでしょうか?
DDR3-1600が可能ならばこちらを考えておりますが、不具合・使っても意味がない場合1333での購入しようと思います。

申し訳ありませんが、回答をよろしくお願い致します。

書込番号:11603237

ナイスクチコミ!0


返信する
| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2010/07/09 13:18(1年以上前)

可能。
ただしPC3-10600(DDR3-1333)での動作となります。

書込番号:11603272

ナイスクチコミ!2


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/07/10 00:32(1年以上前)

やめたほうがいいい。
NANYAのElixirでしょう。PC3-10600の4枚挿しでも危ない。

書込番号:11605748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 baronrenaさん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/12 15:25(1年以上前)

なるほど、やはり規格は統一して使うべきのようですね^^;
1333で統一したうえでの増設にしようと思います。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:11617177

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2010/07/12 16:40(1年以上前)

統一とかじゃなくて、単にこのメモリのチップの質が悪いということです。
メモリは1チャンネルに2枚刺すと動作がきつくなります。
だから4枚刺しでは質のいいメモリを使った方がいい、ということです。

書込番号:11617398

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DDR3-1333との差

2010/06/28 23:40(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:787件 みんカラ 

W3U1333Q-2Gとどちらにしようかと思っているのですが、体感できるような速度差はあるのでしょうか?
またこちらにのみヒートシンクが付いているようですが、やはり発熱が大きいのでしょうか。

ちなみに以下のような構成で使用するつもりです

・Core i7 875K(TBでのOC予定)
・ASUS P7P55D-E

P55 Express自体はDDR3-1333までのサポートですから1600はOCでのサポートということですね。今後8GBへの増設もあり得るかもしれませんが、そうなると安定性・発熱を考えて1333でいった方が良いのかな?1600のみヒートシンクがあるのが気になります。

書込番号:11558196

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/06/28 23:56(1年以上前)

どっちもOCしない限りは差は出ませんy
OCしたときの上限がサポートとして違うことになります。
W3U1333Q使って、1600で動作してる人もいますけどね。

>やはり発熱が大きいのでしょうか。
OCでの発熱を考慮しての対応だと思います。

書込番号:11558308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件 みんカラ 

2010/06/30 09:08(1年以上前)

パーシモン1wさん、有り難うございます。
やはり速度的には変わらないわけですか。メモリは定格で使うつもりなので付加価値はないということですね。
価格はそんなに変わらないですが、安定性も考慮して1333で考えてみます。

書込番号:11563620

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング