CFDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CFD のクチコミ掲示板

(6207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全743スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

遅いかな?

2008/01/26 20:56(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:21件

最近pcを作ってみました。
メモリーはこのメモリーを使っています。
EVEREST等でメモリースピードを計ってみると
メモリーリード  4520
メモリーライト  2510
かなり遅いような気がします。

BIOSでもCPU-Zでもデュアルチャンネルと表示があるのでデュアルで稼動しているとは思うのでが、スコアーがとてもデュアルチャンネルとは思えません。

PC使用
CPU   アスロンX2 3800 AM2
マザー  DFI INFINITY NF ULTRAII-M2  
メモリー W2U800CQ-1GLZJ   2G 
HDD   HDS721616PLA380

こんな感じです、何方か良いアドバイスありませんか?

書込番号:7297780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/26 22:32(1年以上前)

ブルー画面

このくらいでOK?

私も同感です!

交換前は
DDR 512MB Hyundai HYMD564 646CP8JD43 
DDR 512MB Hyundai HYMD564 646CP8JD43 
をデュアルで使ってました。

私のOSは「XPのprofessional」ですが

ようこそ・・・

の画面で以上に遅かったです。

しまいには、マザーとの相性かわかりませんが、
少し負荷をかけたときに、ブルー画面になってしまいました。
画像載せておきます。

メモリの電圧を0.5v上げたところ落ちることも無く普通に動いていますが、
心配なのでメモリテストも・・しました。

交換前に比べモッサリ・・・
交換しないほうが良かったかな。。。

なんて思っています。

PCデポで予備に2セット購入したのですが
あまった未開封の1セットをヤフオクで4980円で売りました。(即決)

PCデポで4000円以下でしたので利益になりましたが笑
このメモリ売ってしまおうかな・・・

CFDというメーカーは良いイメージがあったのですが今回は失敗でした。

やはりhynix のDDR2 SDRAM PC2-6400 HYNIX 1GB を二枚買おうかな。

異音がする・・さん
は交換前どのメモリをお使いでしたか?
宜しければ教えてください。

書込番号:7298361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/01/27 10:45(1年以上前)

Michaelさん、ありがとうございます。
自分は今回、システム総入れ替えで以前はノーブランドのpc3200をデュアルで使っていました、たにかメモリーチップはNANYAと書いていたと思います。
それでも、メモリーベンチをしてみたらデュアルで動いてるなと感じられる数値が出ていました。
何が困るわけではないのですが、pc6400のメモリーなら6400当たりで仕事してほしい、とても悔しく感じたしだいです。

書込番号:7300594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/27 12:27(1年以上前)

以下私の環境では、

使用メモリ : CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ
(DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組 Nanyaチップ デュアルチャンネル動作)

Core 2 Duo E6750 2.66GHz(ベースクロック 333MHz)
EVEREST メモリリード:6418
EVEREST メモリライト:6008

Core 2 Duo E6750 OC 3.6GHz(ベースクロック 449MHz)
EVEREST メモリリード:7902
EVEREST メモリライト:8153


見てわかるように同じメモリーでも動作周波数で全然違います。
ましてAthlon 64 X2 3800+はベースクロック 200MHz x 10 で動作していると思いますので、たとえデュアルチャンネルで動作していても 異音がする・・さん の数字は遅すぎるとまでは言えないのでは?

そもそもPC2-6400のメモリーは「ベースクロック 400MHz の動作を保証」しているだけで、「この数字で必ず動作します」という訳ではありません。
(この辺を勘違いしている方は結構多いようですが。。。)

ちなみに現在の環境ではメモリーには大変余裕がありますので、この性能を生かしたいのであればOCするしかないですね。っていうかOCしないのであればPC3200の性能しか必要ありません。

いずれにしても知識とリスクは伴いますのでお奨めする訳ではありませんが。

それと以前使っていたPC3200に比べて遅いというのであれば、EVERESTでメモリーのSPD値を確認してください。もしかしたらPC3200の方が性能が高い(値が小さい)かも知れませんよ。

書込番号:7300996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/01/27 16:49(1年以上前)

なかなか解決策が見つからないので、別のベンチマークSandra で計ってみました。
メモリーリード  7610
メモリーライト  7220
少し見方が解らないのであっているか不安ですが、それっぽい数値が出てきました。

しかし、プログラムの違いでこれほど違いがあるとは、所詮自己満足なので都合のいい方を信じようと思います。

書込番号:7302056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2008/01/26 11:02(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

スレ主 J4476さん
クチコミ投稿数:2件

メモリ増設を検討していますが、次のどちらがベターかどうかご教示ください。

現状
   emachines J4476
AMD Athlon 64X2 4000+(2.1Ghz)
メモリ DDR2(667) 512 X 2 スロットは4つあります。

増設案1
DDR2 667 1G を2つ増設し、3Gにする。

増設案2
いま付いているのは外して
DDR2 800 1G を2つ増設し、2Gにする。

コストはほぼ同等ですが、どっちがパフォーマンス的に向上するのか、また案1だとちゃんと4枚がデュアルで動作するか心配です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:7295381

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/01/26 11:16(1年以上前)

J4476さんこんにちわ

動作確認のあるサードパーティメモリを2GB増設して3GBで使うのが最良の方法だと思います。
サードパーティ製品でしたら、動作確認をしてありますし、保証も長期間付いていますので、安心して使えると思います。

Buffaloの動作表です。

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=58208

書込番号:7295441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/26 22:34(1年以上前)

購入者ですが、このメモリは結構遅いような気がします。
(体感速度)がです。

速度を早くしたいのであれば、他の物を検討してみてはいかがでしょうか?
私も交換する予定です。

書込番号:7298374

ナイスクチコミ!1


スレ主 J4476さん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/28 23:50(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。大変参考になりました。他社製DDR2-667 1G x 2を
増設し、3G化してみようと思います。

書込番号:7309081

ナイスクチコミ!0


900Rさん
クチコミ投稿数:44件

2008/02/02 23:12(1年以上前)

途中割り込みすみません。
Michael Schumacherさんのコメントが気になったので質問させて下さい。

先日、このメモリーを購入して増設しました。
別段変化無いなと思ったのですが、3Dゲームをやる訳でもないので、
体感しないんだろうと納得していましたが、このメモリーの処理速度は遅いのでしょうか?

当方の機体は
Geteway GT5058j
OS:Windows XP
CPU:Core2DuoE6300
初期メモリー:DDR2-533 512MB×2

上位対応を「同ジャンル内の新しいメモリーが作動はする」と判断して、
増設後のプロパティでは3GBになっているのを、古いメモリーと同スピードしか
動かないけど基本的に3倍と考えていました。

・・・少し心配(損したのでは?と疑心難儀)なものですから
宜しくお願い致します。

書込番号:7332832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/02 23:54(1年以上前)

このメモリーはDDR2-400で動作している時はSPD値が5-5-5-18ですから他の5-5-5-15などの製品に比べて若干遅いのは間違いないのですが、ベンチマーキングでもやらない限りその差を体感する事はないでしょう。

それよりもE6300を定格で動かしている限りはメモリーはDDR2-533と同じ速度で動いているので、容量が増えた分だけがメモリーを増設した恩恵として受けられます。(メモリースピードを気にする以前の問題です)

書込番号:7333104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/02 23:56(1年以上前)

私は今サブ機で使用しております。
ベンチでは前使っていた「DDR」より上ですが、

相性が良くないのか、普通に、ネットサーフィンなどのみでしたら
交換しなくて良かったかなと。

私はprofessionalですが、ネットサーフィンなどでしたら
512M×2で十分だと思います。

私は何かと、メモリを使うときが多いので、総合的には快適のような気もしますが・・・
vistaだとやはりメモリは「512×2」より「1G×2」の方が安定するような気がします。

私はXPに2G以上積んでも、逆にマイナスになるような気がして・・・(個人的な意見です。)


DDR2-533 512MB×2
をはずして
1G×2にしてみてはいかがでしょうか?

私はベンチをきになどしません。
ほとんど体感的にですので、笑 

参考になりませんと思いますが・・笑

書込番号:7333125

ナイスクチコミ!1


900Rさん
クチコミ投稿数:44件

2008/02/03 00:06(1年以上前)

選択基準はCPUさん、Michael Schumacherさん 早速のご返信ありがとうございます。

>量が増えた分だけがメモリーを増設した恩恵として受けられます
はい。そのものと心配しないようにします。

>1G×2にしてみてはいかがでしょうか?
そうですね。安くなったので、思い切ってもう1セット購入してみます。

ご回答感謝致します、ありがとうございました。

書込番号:7333184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/03 00:08(1年以上前)

選択基準はCPですさん へ

>>このメモリーはDDR2-400で動作している時はSPD値が5-5-5-18ですから他の5-5-5-15などの製品に比べて若干遅いのは間違いないのですが、ベンチマーキングでもやらない限りその差を体感する事はないでしょう。

とのコトでしたが
DIMM1: Hyundai HYMD564 646CP8JD43 (512M)
DIMM2: Hyundai HYMD564 646CP8JD43 (512M)

の環境よりも、私は、モッサリするような気がします。
確実にいえないのですが。。。

後、CPUのオーバークロックが出来なくなりました。
このメモリのSPD値を変更できればな、と思うのですが、やり方もわからず・・・

夏にはメイン機を作るのでその時は、CFDは買うつもりはありません。

書込番号:7333202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/03 02:27(1年以上前)

おっと失礼。DDR2-400で動作している時→DDR2-800で動作している時の間違いです。


Michael Schumacherさん

実際、5-5-5-18を5-5-5-15の設定に変えても何ら変化は体感できませんでしたし、通常のベンチマーキングを行っても差は出ませんでした。もちろんメモリーのアクセスタイミングを計測したら差はでましたが。

Hyundai HYMD564 646CP8JD43 512MB x 2よりもモッサリしているような気がするとの事ですが、体感する程の差であれば何らかの不具合を抱えていたためではないでしょうか?
メモリーの問題だけとは限らず、マザーボード側の問題(たとえばこのメモリーのアクセスタイミングを正しく認識出来ていなかったとか)でもおかしくなりますね。

実際、このメモリーを5-5-5-15の設定に変えてOCすると明らかに挙動がおかしくなる領域がありました。
(致命的なエラーでOSが落ちた程ではなく、動作が遅い、あるアプリがエラーを出した、等)

>このメモリのSPD値を変更できればな、と思うのですが、やり方もわからず・・・

BIOSに DRAM Clock Setting 等の項目がないのでしょうか?
MemSetというツールでWindows上からアクセスタイミングを変更する事も可能なのですが、マザーボードが設定変更に対応していなければ使用できません。

まあ、上記は私が経験してきた限りのお話で、実際にMichael Schumacherさんと同じマザーで同じHyundaiのメモリーに交換した訳ではありませんので絶対ではありません。
あくまでもそういうケースもある程度の認識でお願いします。

書込番号:7333824

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

困っています……

2008/01/22 02:47(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

スレ主 ヒオウさん
クチコミ投稿数:4件

OS:WindowsVista Ultimate
CPU:Core2Duo E6700
MB:P5N32-E SLI
HDD1:WD740GD
HDD2:HDT725050VLA360
Memory:UMAX PC-6400 1G×2(Castor LoDDR2-1G-800)
ドライブ:DRW-1814BLT

上記の環境にて、新たにW2U800CQ-1GLZJを2枚追加して動作させているのですが、memtest中にフリーズしたりして、動作が不安定になってしまったのですが、これってやっぱり初期不良なのでしょうか?それとも、相性問題なんでしょうか?
memtestは、取り敢えず四枚差しでやってみました。今からもう一度朝までやってみて、それでもだめならUMAXの方は取り外して再度memtestをやってみようかと思いますが……。

書込番号:7277739

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/01/22 05:04(1年以上前)

ヒオウさんこんばんわ

メモリ4枚挿しでは初期不良か相性か見分けが付きません。
おのおのチップメーカーが違いますし、SPD値は一緒でもメーカーが違いますから微妙にタイミングが違っていたりします。

その場合、メーカーごとにMemtest86+で検証して、お互いにエラーが出なければ相性と言うことになりますし、エラーが有れば初期不良になるかと思います。

まずは、エラーチェックを行いそれから相性かどうか見極めていく必要があると思います。

書込番号:7277831

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

動作確認を教えてください。

2008/01/21 21:06(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:5件

皆さん今日は。
先日 GATEWAY5212J (Athlon 64*2 6000+)  Memory1024MB(512*2)を購入しました。
VISTAにメモリー1024MBでは少々心もとないので、メモリ-の増設を計画しています。
このメモリ-は価格も手ごろで、性能もよいようなので今、第一候補で考えています。

GATEWAY5212Jでこのメモリーを増設された方がいましたら動作についての情報を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7276140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/02/02 12:59(1年以上前)

自己レスです。
http://www.gateway-jp.com/mypc/gt5212j/index.htmlにメモリ-交換の情報がありました。
すでに別の人が書かれていますが、本日PCデポの新横浜店で3970円で購入し、増設しました。無事に認識し、動いています。
新横浜店では、朝11時の段階で、20セット以上の在庫が残っていました。

書込番号:7330003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ML115について

2008/01/19 01:45(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:1件

このメモリは、hpのML115で動作するのでしょうか?
教えてください。

書込番号:7264438

ナイスクチコミ!0


返信する
angolaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/01/21 14:53(1年以上前)

http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml115/qu.html
 ここを見ますとだいじょうぶなようですね

書込番号:7274902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

このメモリー動作しますか?

2008/01/13 16:16(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

スレ主 6tomatoさん
クチコミ投稿数:2件

初めて、質問します。

DELL Dimension 8400 Intel Pentium 4 540
CPU 3.20GHz

Package:Socket775LGA

Chipset:i925X

Memory:PC2−3200 512MBX2

上記の構成で、W2U800CQ−1GLZJ(2枚組PC DEPOTで3,980円)
とメモリーを交換した場合、動作するでしょうか?

初心者ですので、よろしくお願いします。

書込番号:7241641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/13 17:25(1年以上前)

6tomatoさん  こんにちは。

一般的にメモリには下位互換があるので規格的にはOKですね。
(ただ無い製品もあるようですが・・・)
確実に動作するかは?わからないと思いますので、相性保証等が付けれるのなら
付加された方がいいと思います。

例えばバッファローHPを参考に・・・。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=46848

書込番号:7241887

ナイスクチコミ!1


スレ主 6tomatoさん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/13 22:47(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOUさん こんばんわ

返信ありがとうございます。
明日にでも交換したいと思います。
相性が問題ですね。
ありがとうございます。

書込番号:7243343

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング