CFDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CFD のクチコミ掲示板

(6211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルチャネルになりますか?

2017/02/07 15:39(1年以上前)


メモリー > CFD > CFD Selection D3N1600CM-4G [SODIMM DDR3L PC3-12800 4GB]

クチコミ投稿数:234件

現在、HPのノート(ProBOOK 430 G3)を使っていて
メモリは、サムスン4GBが入っています。
https://www.amazon.co.jp/Samsung-DDR3L-1600-PC3L-12800S-non-ECC-M471B5173EB0-YK0/dp/B003LKL2RG

空きが一つあります。

●質問1
こちらの4GBを購入した場合、サムスン4+crucial 4GBで
デュアルチャネルになって、今より速くなりますか?

●質問2
こちらの8GBを購入した場合、サムスン4+crucial 8GBで
デュアルチャネルにならないので、今より遅くなりますか?

よろしくお願いします。

書込番号:20637993

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2017/02/07 15:56(1年以上前)

>>●質問1
>>こちらの4GBを購入した場合、サムスン4+crucial 4GBで
>>デュアルチャネルになって、今より速くなりますか?

4GB×2の組合せデュアルチャネルとなります。
ベンチ廻せば数値上は違いがでますが、体感できない程度でしょう。

>>●質問2
>>こちらの8GBを購入した場合、サムスン4+crucial 8GBで
>>デュアルチャネルにならないので、今より遅くなりますか?

サムスン4GBとCrucial8GBのうち4GBでデュアルチャネルとなります。
効果は、質問1のとおりです。

書込番号:20638029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2017/02/07 16:26(1年以上前)

今もデュアルチャネルではないので、それより遅くなることはないです。
それにメモリーが足りなくて遅いのなら、デュアルチャネルになろうがなるまいがメモリーを搭載する意味はあります。
また他社のものと混合しても動きますが、動かないときは同じメーカーだろうと動かないことはあります。

どちらにせよメモリー不足で速度が本来より低下している分はメモリーを積めば解決しますが、メモリーを必要以上に積んでも根本的な速度の向上はありません。
そこを勘違いして無駄にメモリーを積んでも速くなることはありません。

タスクマネージャーでアプリケーションソフト実行時に、どれだけメモリーが足りないかを確認してから搭載した方がいいでしょう。
今後PCを買い換えても流用は出来ないので、必要以上のメモリーに無駄金を使うよりは残しておいて次のPCを買い換える資金にした方がいいです。

書込番号:20638082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2017/02/07 23:36(1年以上前)

キハ65さん
uPD70116さん
ありがとうございました。

規格が合っていれば、メーカーや容量が違っても
デュアルチャネルになる見たいなので、安心しました。

あとは、4Gか、8Gか、見極めて買いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20639380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

dynabook T55 VR PT55VRP-BJA に使えますか?

2017/01/27 11:47(1年以上前)


メモリー > CFD > CFD Selection W3N1600CM-8G [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]

スレ主 ayuminanaさん
クチコミ投稿数:10件

この前、パソコンを購入したのですが、メモリが4GBしかないので、メモリ増設を考えています。このパソコンに使用できますか?

書込番号:20606639

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/27 11:54(1年以上前)

はい、使用出来ます。
対応メモリはDDR3L PC3L-12800というDDR3の低電圧対応のノート用メモリですので問題ないですよ。
元の4GBとの挿し変えになります。
なかなか16GBのメモリを使い切る機会はありません。
標準で4GBですから、もう4GB増設して8GBでも十分かと思います。

書込番号:20606652

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/27 11:55(1年以上前)


スレ主 ayuminanaさん
クチコミ投稿数:10件

2017/01/27 12:15(1年以上前)

返答ありがとうございます!
4GBだけ買ってみます!

書込番号:20606687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリ自体の寸法

2017/01/18 08:19(1年以上前)


メモリー > CFD > CFD Selection Q4U2400CM-16G [DDR4 PC4-19200 16GB 4枚組]

クチコミ投稿数:1件

このメモリ自体の寸法が見当たらず、CPUクーラーと干渉する可能性があるため購入をためらっています。
わかる方、このメモリの寸法(特に高さ)を教えてください
ちなみに、CPUクーラーはH5 univresalです。

書込番号:20579346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2017/01/18 08:52(1年以上前)

ヒートシンクがあるかないかの違いでどこもおんなじだと思います。 (大きさ)

書込番号:20579410

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2017/01/18 09:09(1年以上前)

逆に。ヒートシンクがついていないメモリが干渉する危険性のあるCPUクーラーなんて物が存在するのかという話ですが。

このクーラーは、14cmファン縦置きということで。もし、ファンがメモリースロットの上に被さったとしたら、干渉しないメモリは存在しないと思います。
ただ、クーラーの寸法的に、メモリスロットにはまず被さらないので。メモリの高さが問題になることは無いでしょう。
こんな写真の状態になります。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/663/985/img_16_s.jpg

…。
わざわざ縦置きクーラーに14cmファンを、しかも性能が低くなる薄型ファンを取り付けるってのには、あまりメリットが感じられません。12cmの普通の厚みのファン搭載クーラーのほうがよろしいかと思います。

書込番号:20579437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2017/01/18 09:28(1年以上前)

http://www.fcl.fujitsu.com/downloads/services/connectors/fcn-074b.pdf
推測してみては?

書込番号:20579475

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/18 10:14(1年以上前)

このようなヒートスプレッダが付いていないタイプの普通のメモリならCPUクーラーと干渉する事はありません。
画像のようなメモリを冷却するヒートスプレッダが付いているタイプの場合は干渉します。

書込番号:20579547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

適用するでしょうか?

2017/01/16 12:46(1年以上前)


メモリー > CFD > D3N1600PS-8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]

下記@DELLのノートパソコンをWindows10にアップして使用しています。
同時にSSDにしてそれなりに動いているのですが、サイトの描画が遅い時があるので、
標準装備のメモリは他のノートパソコンに転用(動作確認済み)し、
こちらへ8GBのメモリを搭載使用かと考えています。
このメモリは値段の割に評判は良いようなので、購入しようかとアマゾンのサイトへいったところ、
下記Aの書込みの「メモリチップが両面8枚実装されているモジュールのため、第2世代Core iプロセッサ以降
を搭載するPCでないと使用できません。」を見つけた為、
適合可能かの判断がつかなくなってしまいました。

相性で使用不可の場合は別として、根っから適合不可な状況は避けたいと思っています。
私はパソコン関係は多少分かり、自分でパーツ交換等の作業は出来ますが、
ここらの詳しいことになるとわらなくなってしまいます。

詳しい方がいらっしゃればご教授頂きたく、よろしくお願い致します。

@DELL
http://kakaku.com/article/pr/14/09_dell/

Aアマゾン
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00GRR0GJA/ref=cm_cr_arp_d_viewpnt_lft?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&showViewpoints=1&sortBy=helpful&filterByStar=positive&pageNumber=1

書込番号:20574023

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2017/01/16 13:22(1年以上前)

>>下記Aの書込みの「メモリチップが両面8枚実装されているモジュールのため、第2世代Core iプロセッサ以降
>>を搭載するPCでないと使用できません。」を見つけた為、

Inspiron 11 3148は第4世代Intel Core i3のCPUです。
仕様

http://downloads.dell.com/manuals/all-products/esuprt_laptop/esuprt_inspiron_laptop/inspiron-11-3148-laptop_reference%20guide_ja-jp.pdf

書込番号:20574135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2017/01/16 13:42(1年以上前)

キハ65様
早速回答頂き、ありがとうございます。

私のは初期型で「i3」搭載機が出る前の、
「インテル® Pentium® Quad Core™ N3530 プロセッサー」搭載機となっております。

お手数お掛けして申し訳ありません。
またお分かりでしたらお教え下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:20574179

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2017/01/16 15:25(1年以上前)

Pentium N3530は、開発コード Bay Trail-Mで有って、第2世代プロセッサー以上のCPUとは違うものです。

書込番号:20574371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2017/01/16 15:32(1年以上前)

キハ65様
再度早速の返答頂き、ありがとうございます。

と言うことは、適用出来ないと考えたほうが良さそうでしょうか。
このCPU自体、8GBまでサポートしているページを見た覚えがあるのですが、
適用出来そうなメモリの規格等、見方をお教え頂けますとありがたいのですが。

度々申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

書込番号:20574384

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2017/01/16 15:40(1年以上前)

下記の口コミを思い出しました。
>Dell Inspiron 11 2in1 3147 のメモリ増設について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000662858/SortID=17735661/

書込番号:20574392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2017/01/16 15:52(1年以上前)

キハ65様
本当にありがとうございます。
私もこの情報は拝見させて頂いておりました。

最後にもう1点だけ確認させて下さい。
本メモリはECC付ではないので適用可と思ったのですが、
アマゾンの情報からすると、不可と判断したほうが良さそうでしょうか。
それとも、取り付けてみないと何とも言えない?

申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

書込番号:20574407

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2017/01/16 16:13(1年以上前)

そもそもAは通常電圧(1.5V)のメモリーです。
http://www.cfd.co.jp/product/memory/note-ddr3/d3n1600ps/

使用するとすれば低電圧(1.35V)、通常電圧両対応の下記メモリーでしょう。
http://amzn.asia/b2sMD6A

書込番号:20574442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2017/01/16 16:21(1年以上前)

キハ65様

本当にお礼申し上げます。
私は電圧のことは承知して無く、
スロットに刺されば何とかなるものと思っていました。

お教え頂いた分で試してみるつもりです。
ありがとうございました。

書込番号:20574461

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2017/01/16 16:42(1年以上前)

>スーパースター0620さん
メモリ不足が生じているのかを確認してから増設する方が良いだろう。
動作が重い状態の時に、タスクマネージャーの詳細表示を見てほしい。
CPUやメモリの使用率は、何%ぐらいだろうか。
キーボードのCtrlキーとShiftキーを押しながら、Escキーを押すと、タスクマネージャーが起動するはず。
タスクマネージャーが簡易表示の場合は、左下の「詳細(D)」をクリックすると、詳細表示になる。

書込番号:20574507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2017/01/16 16:48(1年以上前)

DHMO様

アドバイスありがとうございます。
確かにその通りですね。
CPUからすると、もし宝の持ち腐れになっても勿体無いですので。

ありがとうございます。

書込番号:20574530

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2017/01/16 20:13(1年以上前)

今更書くことでもないかも知れませんが、この場合は「適用」ではなく「適合」です。

書込番号:20574987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2017/01/16 22:05(1年以上前)

uPD70116様

勤務中にあわてて投稿した為、後で気が付いたのですが、
まあ、意味は通じると思ったので、これで通しました。。。

書込番号:20575408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iMac Retina 5K, 27-inch, Late 2014

2017/01/10 09:42(1年以上前)


メモリー > CFD > CFD Selection W3N1600CM-8G [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:2件

iMac Retina 5K, 27-inch, Late 2014で使用できるでしょうか?

書込番号:20556444

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/10 10:27(1年以上前)

使用出来ます。

対応メモリはDDR3-1600(PC3-12800)でノート用の204Pin SO-DIMMになります。
このメモリはDDR3Lという低電圧(1.35V)対応メモリですが通常の電圧(1.5V)にも対応しています。

W3N1600CM-8G [SODIMM DDR3L PC3-12800 8GB 2枚組]
Voltage 1.35V / 1.50V
http://www.cfd.co.jp/product/memory/note-ddr3/w3n1600cm-8g/

書込番号:20556530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2017/01/10 12:10(1年以上前)

下記のメモリーは、レビューを見ると動作確認が取れているようです。
http://review.kakaku.com/review/K0000596709/ReviewCD=773855/

書込番号:20556683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/01/10 20:04(1年以上前)

>キハ65さん
>kokonoe_hさん

電圧のことが心配で購入を躊躇していましたが、さっそく購入しようと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:20557641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MacBook Pro 2010 mid mc374j

2016/12/29 09:54(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600PS-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 kntr614さん
クチコミ投稿数:7件

MacBook Pro 2010 mid mc374jは対応していますか?
よろしくお願いします。

書込番号:20522435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2016/12/29 11:45(1年以上前)

これはデスクトップPC用なので物理的に不可能です。
ノートPC向けのS.O.DIMMを選んでください。

最大容量増設の場合は条件が厳しいことがあるので、動作保証のあるものを選んだ方が無難です。
実は16GB装着可能というのならまだ可能性はありますが...

書込番号:20522643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kntr614さん
クチコミ投稿数:7件

2016/12/29 12:05(1年以上前)

ありがとうございます。助かりました。

書込番号:20522681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件 W3U1600PS-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600PS-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2016/12/29 20:16(1年以上前)

ノートPC向けのメモリは
サイズ見ても小型ですので買い間違えはないですし、
店員さんに聞いてもOKです。

ノートPC向けのメモリは高いですね、
それと使用できるのが決まってますね。


書込番号:20523867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング