CFDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CFD のクチコミ掲示板

(6215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

FMV ESPRIMO FH56/DD FMVF56DDRZ

2015/06/01 21:45(1年以上前)


メモリー > CFD > W3N1333PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:2件

この製品は、FMV ESPRIMO FH56/DD FMVF56DDRZには対応しているでしょうか?
W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000150642/
とどちらがいいか検討しています!そうでない場合、別の商品でお勧めを教えていただけるでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:18830780

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/01 21:57(1年以上前)

はい、規格上対応しております。

そのPCの対応メモリは
PC3-10600(DDR3-1333)
S.O.DIMM
というノート用メモリです。
最大16GB(8GBの2枚)までシステム的には搭載可能です。

安い方を買われて問題ないですよ。

書込番号:18830853

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/06/01 22:55(1年以上前)

16GB(8GBの2枚)まで対応しているでしょうか?

書込番号:18831095

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/01 23:04(1年以上前)

型番の最後にZがありますが、ZなしのFMV ESPRIMO FH56/DD FMVF56DDRであってますか?

FMV ESPRIMO FH56/DD FMVF56DDRはメーカーの仕様上はメモリー最大容量8GBとなっていますが、CPUとWindows 7 Homeの仕様上は8GB×2枚の16GBまで対応しています(CPU自体は32GBまで対応ですが1枚16GBのメモリは販売されていません)。
私のPCもこの時期のノートPCですが、仕様書を無視して16GBのメモリを積んでます。

8GB以上のメモリを使う機会なんて滅多にないので合計8GBあれば十分ですよ。

書込番号:18831129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

寸法

2015/05/29 07:28(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U2400LSPS-8G [DDR3 PC3-19200 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:2件

久しぶりに書き込みしました。

このメモリの寸法を知りたいです。
クライオリグの大型クーラーのため取り付けられるか心配です。
こ存じのかた、宜しくお願い致します。

書込番号:18819560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2015/05/29 10:27(1年以上前)

CFDが寸法を明らかにしていないので、画像などで推測せざるを得ません。

書込番号:18819867

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/05/29 11:58(1年以上前)

メモリの高さが気になるのでしたらヒートシンクの無いもう少しメモリクロックが低いものの方が良いですよ。
ギリギリまで低いCPUクーラーですとメモリのヒートシンク部分にぶつかります。

書込番号:18820041

ナイスクチコミ!1


ryu0848さん
クチコミ投稿数:11件 W3U2400LSPS-8G [DDR3 PC3-19200 8GB 2枚組]の満足度4

2015/09/12 13:18(1年以上前)

再生する近くまでよってみました

作例
近くまでよってみました

私は、水冷を使用しています。
最近 CPUクラーも新しくしました
動画つけますので参考にしてみてください

書込番号:19133241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期不良でしょうか?

2015/05/18 21:02(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:7件

今回こちらの質問(http://s.kakaku.com/bbs/K0000161838/SortID=13087857/)を元にこちらのメモリを購入し、増設を試みました。

しかしうまく起動せずお手上げ状態です。
F1を押してもBIOSが起動しないので認識しているのかどうかもわかりません。

メモリの初期不良なのでしょうか?

書込番号:18788800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2015/05/18 21:09(1年以上前)

購入したメモリー、モジュール1枚当たり何個のメモリーのチップがのっかってます?

書込番号:18788839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/05/18 21:30(1年以上前)

購入したメモリはCFDのW3U1333Q-4Gです。メモリチップは片面8個です。

書込番号:18788933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2015/05/18 21:35(1年以上前)

片面に8個あるだけ?
もう片面にはメモリーチップのっかってない??

もしそうなら高確率で認識しないのは採用されたメモリーチップが参考にした質問時の製品より大容量化しているからで、初期不良ではないことになりますね。

書込番号:18788953

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/05/18 21:54(1年以上前)

規格は同じでもメモリーチップの大容量化によって対応しなくなることがあるのですか?

初期不良でないなら対応していないということですか?

書込番号:18789030

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/05/18 21:56(1年以上前)

このメモリは2枚組ですが、1枚ずつ挿してみても認識しませんか?

書込番号:18789040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/05/18 22:06(1年以上前)

一枚ずつスロットを変えると起動はするもののブルースクリーンになります。

二枚挿し、一枚挿しそれぞれのときにCMOSクリアも試してみたもののWINDOWSが起動する様子が見られません。

書込番号:18789086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2015/05/18 22:08(1年以上前)

しょうゆばたーさんが元にしている質問のところにも書いてあるんですけど、メモリースロット2本で最大8GBということは、「両面にチップが実装されたメモリーで4GB」までのモジュールが使えそう、ということになるので「片側だけで4GB」のモジュールは使えない可能性が高いんですよ。
CFDなどは特に採用チップの容量を大きなものに変えても型番等はそのままにして販売を続けるようなので、数年前の記事を参考にしてもうまくいかない事例は意外とあったりします。
相性保証のようなものに入っていれば交換してもらえる可能性はありますけど、そういうのに入っていなければメモリー自体は正常な可能性が高いので、別なのを買うしかないかもしれませんね。

・・・・・・ところでPCは何をお使いで?

書込番号:18789099

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/05/18 22:25(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

なるほど、とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
初期不良の可能性は低いみたいなので、次のPC用にとっておきます。

今使用しているPCはLENOVO H320 76981JJです。
新調する余裕が無いため、少しでも快適に使えるようにしたいのですが…

質問内容とは外れますがこのPCでも使えるメモリーがあればご教授願います。

書込番号:18789173

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27846件Goodアンサー獲得:2467件

2015/05/18 23:45(1年以上前)

横から失礼!
現に,メモリー不足があるなら兎も角,
4GBから8GBに変更しても,体感できる快適さは望めません。
「ご教授」「ご教示」

書込番号:18789498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/05/19 12:46(1年以上前)

>沼さんさん

ご教授ありがとうございます。
すでにSSDへの換装、グラフィックボードの増設は完了していまして、あとはメモリーだけという矢先にこのような出来事が起きた次第です。

書込番号:18790727

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/05/19 12:58(1年以上前)

バッファローにもアイ・オー・データにもH320 76981JJの対応メモリが無いので、クールシルバーメタリックさんの言われるようにその辺はいろいろあるのでしょう。

書込番号:18790774

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2015/05/19 19:35(1年以上前)

これは両面です。
http://kakaku.com/item/K0000164520/
http://kakaku.com/item/K0000319452/

書込番号:18791615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/05/20 11:40(1年以上前)

>kokonoe hさん

自分の下調べが甘かったようです。ありがとうございます。


>uPD70116さん

ご提示ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。


>ALL

SSDの換装、グラボの増設を行い前より快適になったので、メモリの件は割り切れそうです。
いずれは自作PCを作りたいと思っているので、これからさらに勉強していきたいと思います。
みなさんありがとうございました。

書込番号:18793513

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > CFD > W3N1333PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:74件

HP Pavilion g6-1211TUには対応しているでしょうか?
メモリのこと詳しくなくて、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18778626

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2015/05/15 16:47(1年以上前)

メーカー仕様表より。
>メモリ 2GB (2048MB×1) PC3−10600 DDR3-SDRAM (最大8GB)
>メモリスロット 2スロット (204ピン SO-DIMM 1スロット占有済み 空き1)
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/g6_1200/specs/g6_1211tu.html

W3N1333PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]は対応しています。

書込番号:18778677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2015/05/15 16:48(1年以上前)

対応しているのですね。
教えてくださって、ありがとうございました。

書込番号:18778680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 BUFFALO RAMDISKの作成

2015/05/06 22:23(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-8G [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:12件

BUFFALO RAMDISK ユーティリティーで、RAMディスクを作ろうとしました。
CFD社はBUFFALO会社と関係あるから、容量最大256MB制限なしで使えると聞いたのですが、
制限されていました。やはりこのメモリでは不可能でしょうか?

書込番号:18752534

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/05/06 22:32(1年以上前)

ダウンロードは無料。どなたでもお使いいただけます。ただし、*****/Eで終わる、MV-***、ECO-***で始まる型番のメモリでは動作しません。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/speedup/ramdisk.html

↑ダメみたいですね。

書込番号:18752575

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2015/05/06 23:09(1年以上前)

別にこれでなくてもいいでしょう。
無料で数GB使えるものもあります。
RAMDA
http://dnki.co.jp/system/joomla_1_0_xx/joomla_1_0_15JP_Stable/content/view/144/79/
DATARAM RAMDIDK(4GBまで無償)
http://memory.dataram.com/products-and-services/software/ramdisk

書込番号:18752733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2015/05/06 23:11(1年以上前)

[Dataram RAMDisk]使いましょう。
フリーでどこのメモリでも制限なく使えます。
設定も難しくないです。

http://pcmaking.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

書込番号:18752738

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2015/05/06 23:25(1年以上前)

まぁ、SSDがある昨今、RAMDISKを何に使うか?というのが先に考えてしまいますが。
Windowsは、未使用のメモリはディスクキャッシュとして使いますので。そのメインメモリを消費してまでRAMDISKを作ったとして、全体のパフォーマンスアップに繋がるかは、よほど勉強して使わないと。

書込番号:18752780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2015/05/07 17:11(1年以上前)

Ramdiskの良いところ→読み書きが速い、電源供給が止まるとデータが消える。

tempファイルはramdiskに書き込むように設定しておくと、速いうえに電源落とすと勝手に消えてくれます。
一時ファイルのくせに、作業が終わっても残ったままのファイルが多いので。

SSDは書き込みは遅いし、書き込み回数にも限度があるので、寿命アップにも有効でしょう。
まあSSDにも色々あるので、高額なものはこの限りにあらずですが。

書込番号:18754359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2015/05/07 18:06(1年以上前)

パスカリングさん こんにちは。

私のお気に入りのRAMディスクは RAMDAです。 無料版は32G?までの領域制限がつくのですが使い勝手が良く。また非常に高速です。

参考までベンチ結果です。

書込番号:18754477

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2015/05/07 21:21(1年以上前)

構成・世代によっては相性もあります。
設定時はシステムが変更されるので、不測の事態に備えて、念のためインストール前は大事なファイルをバックアップしておきましょう。

 自作機でしたら、M/BのメーカーがRAMDISK作成ソフトを用意していることもあります。
(例えばASROCKでしたら「AXTU」というソフトにRAMディスク作成機能があります。)
M/Bの添付ディスクを確認してください。
「純正ソフト」を使うに越したことはありませんので。
 メーカーPCやショップPCでも、M/Bのメーカーがわかれば相当のソフトが使える可能性があります。

※BUFFALO RAMDISKが悪いと言っているわけでは有りません。

書込番号:18754987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/05/08 03:38(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
BUFFALOはやめて紹介していただいたramdiskを使ってみたいと思います。

書込番号:18755904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/05/31 15:31(1年以上前)

私はBUFFALO RAMDISK ユーティリティーで容量最大256MB制限にならず、
4GBのRAMディスクを作成して使用できてます。
しかし、2013年製なので最近のロットでは使用できないのかもしれません。

書込番号:18826857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > CFD > W3U1600PS-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:6909件 W3U1600PS-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600PS-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

こんばんは,YAZAWA_CAROLです。

つまらない質問ですが,どうしようか考え中です。

このメモリは開封してみたら,片面メモリでした。
GA-H97-HD3 [Rev.1.1] の対応メモリなので購入しました。

現在8GBメモリ搭載ですが,
さらに8GBの追加を検討中です。
価格もDDR4が下落しており,DDR3も同様に変動すると推定ですが。

基本,同モデルメモリが一番と考えますが,
その際,片面メモリでないといけないのでしょうか?

相性問題に抵触しないようにやはり同モデルがよいでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:18749455

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2015/05/06 00:35(1年以上前)

色々な意見が有るようですが…
>2つのメモリーの違い
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18732209/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%95%D0%96%CA#tab

書込番号:18749534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6909件 W3U1600PS-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600PS-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2015/05/06 01:52(1年以上前)

キハ65さん

夜分です。

実は,かなり前のMBですが,片面/両面でDDRの時,
SLOTの刺す位置もあるでしょうが相性問題がありました。

メモリ価格は下降路線ですので,
同モデルが高騰しない限り同モデルを選択します。

早々ありがとうございました。

書込番号:18749672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件 W3U1600PS-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度4

2015/05/06 02:04(1年以上前)

この製品の、8GB 2枚組を所有していますが、両面実装でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000637109/#18654483
これはノート用ですが、CFDは型番で分けていないようです。

書込番号:18749683

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2015/05/06 07:12(1年以上前)

DDR4は生産が始まったばかりなので改善の余地がありますが、DDR3は改善の余地が殆どないので安くなる要素がありません。
微細化も限界に近いので、急激に安くなったりしたりしません。(微細化の為の技術で価格が上昇して意味がない)

書込番号:18749913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2015/05/06 07:41(1年以上前)

メモリ1枚しか刺していないところに、同じ容量の物を追加して Dual Channel動作を狙うのなら、同じ製品のメモリが望ましいと言われていますが。
既に2枚刺しているところに、さらに2枚追加するのなら。追加する2枚自体が同じメモリであることは望ましいですが、既に刺している2枚と同じである必要性は、あまり言われていませんし。どういうメモリを刺すと相性が出やすいという傾向もありません。

書込番号:18749951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件 W3U1600PS-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600PS-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2015/05/06 13:54(1年以上前)


>既に2枚刺しているところに、さらに2枚追加するのなら。追加する2枚自体が同じメモリであることは望ましいですが、
>既に刺している2枚と同じである必要性は、あまり言われていませんし。どういうメモリを刺すと相性が出やすいという
>傾向もありません。
>
KAZU0002さん
uPD70116さん

ありがとうございます。

MBの適応メモリを念頭に置き,
場合によっては同モデル以外も検討します。


書込番号:18750918

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング