CFDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CFD のクチコミ掲示板

(6215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

対応していますか?

2013/11/09 23:19(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 haru一番さん
クチコミ投稿数:24件

ASUS H87-PROに対応していますか?

教えてください。

書込番号:16816051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/11/09 23:21(1年以上前)

使用可能

書込番号:16816063

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru一番さん
クチコミ投稿数:24件

2013/11/09 23:25(1年以上前)

QVLに書いてないのですが。大丈夫なのですか?

書込番号:16816079

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/09 23:39(1年以上前)

Qualified Vender Listに全部書いてあるわけではないです。
intel H87マザーにDDR3 PC3-12800の4GBの2枚組は規格上対応してます。

書込番号:16816141

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/11/09 23:45(1年以上前)

>QVLに書いてないのですが。大丈夫なのですか?
メモリなんて極一部しか書いてません。問題ないです

書込番号:16816172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/10 00:02(1年以上前)

例えるなら・・・
東芝のテレビのリモコンの単三電池の「QVL」に東芝の電池しか書いてなくても、マクセルでもパナソニックの電池でも動作します。

書込番号:16816248

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru一番さん
クチコミ投稿数:24件

2013/11/10 00:05(1年以上前)

分かりました。全部書いてないんですね。
ありがとうございました。

書込番号:16816266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:73件

2013/11/10 12:30(1年以上前)

解決済みになっていますが、
私も同じ構成、H87-PROとこのメモリーの組み合わせで、組んでいますよ。
全く問題無くとても快適です。

書込番号:16817908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Dell precision t-1650につかえますか?

2013/10/26 19:49(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-8GC11 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]

スレ主 りょ25さん
クチコミ投稿数:2件

Dell precision t-1650につかえますか?
windows7proのDell precision t-1650を使っています。
これまで4GB×2の8GBでしたがスロットが2つ空いてるのでこの製品を付け足そうと思っています
規格までは正しいのはわかるのですが、ECCなど細かい点が分かりません
教えて頂けないでしょうか?

書込番号:16758266

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2013/10/27 20:09(1年以上前)

メモリーは買った人しか判りませんが、Core iプロセッサーならECCはないでしょう。
ECCとNon ECCの混載は出来ませんが、8GBなら単体でも十分でしょう。

32ビットアプリケーションを使う限り、1アプリケーションには2GBまでしか割り当てられないので、大量のメモリーを使う用途でも8GBを超えて使うことはないと考えていいでしょう。

書込番号:16762613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 りょ25さん
クチコミ投稿数:2件

2013/10/27 23:39(1年以上前)

早急な返信ありがとうございます、こちら側の説明不足で申し訳ありませんでした
プロセッサーはintel Xeon e3-1220 v2ですので調べたところ,ECC無しを今現在構成してました

この商品を購入して付け足そうと思います
初歩的な質問に分かりやすく教えて頂きありがとうございました。

書込番号:16763718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 対応しているか教えて下さい

2013/10/26 14:28(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 wawasanhamさん
クチコミ投稿数:4件

asrock 970pro3 r2.0にCFD
W3U1600HQ-4G DDR3 PC3-12800 が使えますか?

書込番号:16757203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2013/10/26 14:37(1年以上前)

メモリー規格
>DDR3 2100+(OC)/1866*(OC)/1800*(OC)/1600*(OC)/1333/1066/800
http://www.asrock.com/mb/AMD/970%20Pro3%20R2.0/index.jp.asp?cat=Specifications
このPC3-12800(DDR3-1600)のメモリーは使用できます。

書込番号:16757219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wawasanhamさん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/26 14:39(1年以上前)

教えてもらいありがとうございます

書込番号:16757229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wawasanhamさん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/26 14:41(1年以上前)

マザーボードのサポートがなくても使えますか?

書込番号:16757241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2013/10/26 15:06(1年以上前)

>マザーボードのサポートがなくても使えますか?
メモリーのサポートが記載されていなくても、規格があえば使えます。

書込番号:16757321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wawasanhamさん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/26 15:12(1年以上前)

どうもありがとうございます。
これで、買うことにきめました。

書込番号:16757343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VAIO Tap 20 SVJ2023AJで増設

2013/10/16 17:23(1年以上前)


メモリー > CFD > D3N1600Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]

クチコミ投稿数:5件

VAIO Tap 20 SVJ2023AJで増設を考えています。
現行2G一枚を4Gプラスして6Gで使いたいのですが
可能でしょうか?
調べましたがどうしても確信がもてないので
ご教授ください。

書込番号:16714198

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2013/10/16 17:33(1年以上前)

可能です。

「教授」→「教示」

書込番号:16714234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/10/16 18:33(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます。

早速試してみます。

書込番号:16714470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

増設で質問です

2013/10/12 11:56(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-8G [DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]

スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:447件 W3U1333Q-8G [DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]のオーナーW3U1333Q-8G [DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]の満足度5

現在1155マザー(スロットX4)でW3U1333Q-4Gを4枚でDTMをしているのですが
(KONTAKTの起動数によっては)メモリーが足りなくなってきたので増設しようと思っています。

今回同じ仕様のこちらの商品を購入し、余った2枚は保持し、当面は24GBで使用、
近日移行を予定している2011マザー(メモリースロットX8)で
W3U1333Q-4Gを4枚、W3U1333Q-8Gを2枚挿そうと思っています。

そこで質問なのですが、
DTM(CUBASE7&KONTAKT)でメモリーの仕様がPC-3 10600というのは
12800に比べて何か体感できるような差があるのでしょうか?
もしあるのであれば、とりあえずの増設分(16GB)だけでも
12800の物を購入しようと思うのです。

どなたかお分かりの方が居られましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:16696384

ナイスクチコミ!0


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/10/12 13:41(1年以上前)

>12800に比べて何か体感できるような差があるのでしょうか?
ないでしょうね。
値段差がかなりあるあら別だけどそんなに差が無いなら
DDR3-1600のメモリを買っておけばいいんじゃないですか。
ちなみにDDR3-1333のメモリと併用して使うとDDR3-1600のメモリは
DDR3-1333として動作してしまうことをお忘れ無く。

書込番号:16696742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 W3U1333Q-8G [DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/12 14:22(1年以上前)

>>PC-3 10600というのは12800に比べて何か体感できるような差があるのでしょうか?

ベンチマークで測ると差が多少ありますが、体感では差を実感できないでしょう。

10600と12800を混在しても問題ないので、今回から12800を購入して24GBで足りなくなったらまた12800の8GBx2枚を購入すれば、32GBの時はすべて12800のメモリになりますよ。

書込番号:16696867

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kukakakuさん
クチコミ投稿数:447件 W3U1333Q-8G [DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]のオーナーW3U1333Q-8G [DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]の満足度5

2013/10/12 14:25(1年以上前)

書き込み有り難うございます。
やはり体感できるほどの差はないのですね。
相場がどんどん上がっているようなので、とりあえずこちらを購入しようと思います。

書込番号:16696873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ2枚挿すとPCが起動しなくなります。

2013/10/09 19:55(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:12件



PCの故障(原因は電源ユニット、CPU)に伴い、
CPU(core i7 3770) 電源ユニット(Corsair HX650 CP-9020030-JP)を購入しました。
(電源ユニットは現在届いてない為、元々あった430Wの電源を使用しています。)

上記のパーツと、他は元々あるパーツで構成して動かしています。

しかし、元々あったメモリ(Corsair HX650 CP-9020030-JP)を2枚挿すと
起動しなくなります。(一瞬CPUファン、電源ユニットのファンは動くが直ぐ落ちる→再起動→繰り返し…)
(BIOSも起動しない。)

1枚ではしっかり4GB認証して動いてくれています。

どういうことなのでしょうか?
考えられることは相性、または作業途中でのメモリの破損でしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。





書込番号:16685277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/10/09 20:37(1年以上前)

挿すスロットは合ってます?

書込番号:16685501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/10/09 20:41(1年以上前)

自分の使用しているマザーボードはスロットが2つしかないので
間違えてる事は無いと思います…

書込番号:16685528

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2013/10/09 21:12(1年以上前)

ではマザーボードも壊れてるんじゃないですかね

書込番号:16685686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/10/09 21:17(1年以上前)


故障した直後、一度他のパーツをかき集めて
動かしたときはしっかりメモリ2枚で起動し、8GB認証していました。
CPUはceleron G530を使用。

1ヶ月ほど手を付けずに放置して、昨日動かしたところ、メモリ2枚無理でした。

書込番号:16685716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/09 21:19(1年以上前)

>PCの故障(原因は電源ユニット、CPU)に伴い
>電源ユニットは現在届いてない為、元々あった430Wの電源を使用しています。

PCの故障の原因を詳しく書かないとわかりませんが
マザーボード側に問題があるかもしれません。
また、CPU交換時にマザーボード側のソケットを曲げてしまうと
不具合が起こるので、ルーペなどで確認してください。
(100円均一に売っているルーペで確認できます)

問題がメモリのみの場合はビープ音が鳴るはずです。

まずは1度すべてをばらし、BIOSを初期化
(電池を外してしばらく待つ)
マザーボード側の各ソケットを確認し
組みなおす。

これを1度試してください。


書込番号:16685728

Goodアンサーナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/10/09 21:34(1年以上前)

BIOSのボタン電池の異常放電で記憶が飛んだのかも。
メモリのXMP設定と電圧は合っていますか?

>1枚ではしっかり4GB認証して動いてくれています。

 古いM/Bの話で恐縮ですが、デュアル4本のスロットのうち、片方2本が次々を認識不可能なった経験があります。仕方なくシングルで運用していましたが、結局そのM/Bはあきらめました。
参考まで。

書込番号:16685799

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/10/09 22:01(1年以上前)

梅干ライダーさん

電池を外してみたところ、特に変化はありませんでした。
またソケットにも異常は見られませんでした。

書込番号:16685968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/10/09 22:14(1年以上前)

なるさん

XMP設定とは何でしょうか...?

書込番号:16686056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/10/10 22:33(1年以上前)

WINでは経験ないけど、Macでメモリースロットを駄目にした事あります。

認識しない時があるので、チマチマと半田したら正常になったけど。 メモリーの規格も古いので手作業で何とかなったのだろうけど・・・。

1枚のみで、どちらも正常に動作すのでしたら、マザーだと思いますよ?

書込番号:16690085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/10/10 23:18(1年以上前)

こんばんわ、スレ主です。

みなさんのアドバイスからマザーボードにも異常があると
考え、新しく購入することにしました。

ありがとうございました。

書込番号:16690371

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング