CFDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CFD のクチコミ掲示板

(6215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 増設の方法についての質問です。

2013/05/12 00:50(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度4

メモリー増設の際に関してですが、
今回購入した(現在はまだ未納品)
DELL XPS8500のメモリー増設を行う予定です。
出荷時は4×2=8G ですが、納品後すぐに4×2=8G(本商品)の増設をして 16Gにするつもりです。
スロットは4つあり空きが2つのようです。
増設する際は空きスロットに順番や並べ方などありますか?
ただ単に空いているスロットに差すだけでいいのでしょうか?

また、増設は納品後立ち上げて、いったん全部の設定をした後に増設作業をするのでしょうか?

それとも、納品後すぐ、電源入れる前にスロットに差してもいいのでしょうか?

どなた様かご教授のほど、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16123472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/05/12 00:53(1年以上前)

>ただ単に空いているスロットに差すだけでいいのでしょうか?
空いてるところに、挿せば良いですy

>増設は納品後立ち上げて、いったん全部の設定をした後に増設作業をするのでしょうか?
一度は、動作確認してからのほうが無難だと思います。
もし、初期不良でいきなりトラブル出た場合、そのメモリを増設したためか否かが判断出来ません。

書込番号:16123483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/12 01:06(1年以上前)

>>増設する際は空きスロットに順番や並べ方などありますか?
>>ただ単に空いているスロットに差すだけでいいのでしょうか?

出荷時に4GBのメモリが2枚ですので、この場合は空いているスロットに挿すだけで良いです。

>>また、増設は納品後立ち上げて、いったん全部の設定をした後に増設作業をするのでしょうか?

初期不良がないかどうかPCを起動してチェックしてから追加メモリを挿した方が良いでしょう。
また、CFDのメモリーと言えど、たまに不良品が混じっている場合もありますので、メモリーチェック(Memtest86+)をすると良いでしょう。
不良のメモリですと画面が真っ赤になります。

Memtest86+
http://pctrouble.lessismore.cc/software/memtest86+.html

書込番号:16123520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件Goodアンサー獲得:2467件

2013/05/12 01:06(1年以上前)

>増設する際は空きスロットに順番や並べ方などありますか?

デュアルチャンネルでそれぞれがペアになるような取り付けが肝要です。
既存のメモリーがそのような取り付けになっているかと思いますので,
空きスロットに挿入することで宜しいかと思います。

「教授」→「教示」

書込番号:16123522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度4

2013/05/13 12:28(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

再来週あたりにPCが届くと思いますので
来たら早速チャレンジしてみます。

ご"教示"誠にありがとうございました。

書込番号:16128368

ナイスクチコミ!0


スレ主 noomasさん
クチコミ投稿数:348件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度4

2013/06/05 22:16(1年以上前)

ご報告遅くなりました。

皆様のおかげで無事増設完了しました。

PC本体のカバーなど開けて何かするのは
初めてで緊張しましたが
難なく作業終えることができました。

誠にありがとうございました。

書込番号:16219882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

W3U1600HQ-8Gとの違い

2013/05/11 12:14(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-8GC11 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:598件

W3U1600HQ-8Gとの違いはなんでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000401660/

書込番号:16120588

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2013/05/11 12:17(1年以上前)

メーカーサイト見たらメモリタイミング違いですね。

書込番号:16120600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/05/11 12:19(1年以上前)

タイミングの違いですね
http://www.cfd.co.jp/memory/elixir_ddr3.html

書込番号:16120608

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/05/11 12:26(1年以上前)

W3U1600HQ-8Gのレイテンシは9-9-9、W3U1600HQ-8GC11のレイテンシは11-11-11クロックです。
レイテンシというのは遅延を表していて数字が小さいほどデータ送受の遅延が少なく高性能ということになります。
そのためW3U1600HQ-8Gの方が高性能です。
他は変わりません。
おそらくW3U1600HQ-8GC11はW3U1600HQ-8Gの選別漏れ品でしょう。

書込番号:16120636

ナイスクチコミ!5


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2013/05/11 22:06(1年以上前)

こちらは実質の転送速度がPC3-10600のCL9のものと同じになります。
W3U1600HQ-8Gはこちらの約1.2倍の転送速度が得られます。

但し何を使っても速度の差を感じるのは難しいです。
長時間大量のデーターを処理し続ける作業を行って、ほんの僅か早く終わることでしか差が感じられません。

書込番号:16122777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/05/12 00:20(1年以上前)

W3U1600HQ-8Gとは、カタロクスペック上は、同じ(PC3-12800)で、CL9とCL11の動作タイミングの違いです。

実際のW3U1600HQ-8Gは、PC3-14900とHWinfoでは表示され、1866MHz時のXMPがCL11なのです。

参照
2013/05/10 16:36 [16117268]

よって、もしかするとですが、このW3U1600HQ-8Gチップの選別落ち品の可能性があります。あくまで可能性ですょ。

可能性のいい加減書き込みですが、安く購入できるのであれば、面白いかもしれませんね。。。。^^。

W3U1600HQ-8Gはレビューを書いていますので参考ください。

書込番号:16123380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/05/12 10:39(1年以上前)

1333/CL9なんちゃってPC3-10600/スコア.23276

2.◆CL11−11-11-26-1T.1600.スコア26692

3.◆CL9-9-9-22-1T.1600.スコア.27911

おまけ4.◆CL8-8-8-20-1T.1333.スコア.23820

>こちらは実質の転送速度がPC3-10600のCL9のものと同じになります。

横スレはあまりしないのですが、ちょっと気になったもので・・・・。

1600/1333=1.20

確かに1.2倍の転送速度になります。しかし、こちらの製品が、1600/CL11で動くのと、1333/CL9で動くのが同じかということを検証してみました。

SS4枚付けておきます。

1.◆まず、1333/CL9なんちゃってPC3-10600のCL9です。:スコア23276

2.◆1600/CL11:スコア26692/このメモリのタイミング

3.◆1600/CL9:スコア27911/W3U1600HQ-8Gに近いタイミング

4.◆おまけ参考1333/CL8:スコア23820

まず、1600MHz/1333MHzの対比スコア:3.◆/1.◆のスコア=27911/23276=1.19913≒1.2倍

このベンチで、1.2倍を確認。


次に懸案の1600/CL11が1333/CL9とが同じか?

2.◆/1.◆=26692/23276=1.1467≒1.15倍の差


おまけ

それでは、このメモリと1333/CL8では、同じになるか・・・とても同じにはならない。
2.◆/4.◆=26692/23820=1.12057≒1.12倍

よって、このスコアを100%信用する必要もないが、PC3-10600のCL9と同じとはとても思えない。
CL11でも、1600で動かしたほうが、転送速度は速いという結果。

尚、検証タイミングは、tRASはCL+tRCD+2+α(2としました)にて計測。

書込番号:16124463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2013/05/15 23:57(1年以上前)

1秒間に1333MHzは 1÷1333の計算をしてみる。
1秒間に1600MHzは 1÷1600の計算をしてみる。

さて、CL9やCL11のタイミングを考慮する為に、
1600MHzのCL9なら 1÷1600×9=0.005625の計算・・・。
1600MHzのCL11なら 1÷1600×11=0.006875の計算・・・。

まっ大雑把な計算で 0.005625 と 0.006875

1÷1333×9=0.00675168792198049512378094523631

MHzを考慮に入れない簡単な考察だけどね。
さて、考察と現実では異なるだろうけどね。

書込番号:16137819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/05/16 01:29(1年以上前)

星屑とこんぺいとうさん・・・こんばんは。

参照
http://homepage2.nifty.com/kamurai/MEMORY.htm

「CL、アクセスタイミング」のところの800MHzと1333MHzの比較した文章を計算してみてください。

同じとは書いていません。(数値は多少ですが、逆転してますね・・・^^)

「低いほうが多少マシ」程度に考えておきましょう・・・とのことです。

書込番号:16138089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/05/16 01:40(1年以上前)

訂正です。

800MHzと1333MHzの比較した文章⇒1066MHz

書込番号:16138109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2013/05/16 01:55(1年以上前)

こぼくん35さん どうもありがとうございます。

私は最近、CMZ8GX3M2A1600C9というメモリを購入しまして、
メモリのオーバークロックを試していたところで、
1600MHz動作でタイミングは9-9-9-24から8-8-8-22に最終的にしようか・・・、
8-8-8-22のタイミングで何処まで周波数が上がるかも気に成りつつもあった処です。

まっ、スレ主さんとは悩みのポイントが異なる訳ですが・・・。
メモリの設定もホントCPUのBCLK周波数を増やすOCの場合はメモリの周波数も変化しますから効率良く動く状態へ導くのは悩ましい限りです。

書込番号:16138127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/05/16 02:24(1年以上前)

星屑とこんぺいとうさんへ

こんばんわ。

コルセアを購入されたのですねぇ〜・・・。この辺りのOCクロックの面白い機種は、

http://kakaku.com/item/K0000320521/

こちらのほうが良かったかもしれません。全量かどうか判りませんが、PC3-14900のようです。

XMP1866MHzはCL11になっていますが、CL8でもベンチOKです。

よろしければ、参考・・・

http://club.coneco.net/user/25981/review/99402/

ちょっと、スレと違った方向になっていますので、これ以降は、縁側にいらっしゃってください。。。スレ主さま・・・失礼しました<(__)>

書込番号:16138166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2013/05/16 03:15(1年以上前)

こぼくん35さん どうも追加の情報ありがとうございます。

1600MHzで売られているメモリが1866MHzで動作の情報が入ったメモリというのが存在するのですね。


脱線したかも知れない、スレ主さん申し訳ないです。

書込番号:16138206

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電圧上げての 1670動作

2013/05/10 12:46(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:97件

使用してるメモリの
CFD ELIXIR W3U1333Q-4Gの
口コミで、電圧上げたら、
1670動作するとか見かけたのですが、
CFD ELIXIR W3U1333Q-4G
メモリの個体差でしょうか??

書込番号:16116677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/05/10 12:50(1年以上前)

うん、そうだね。
1600超でも動く個体もあるだろうし、1333ちょいでしか動かない個体もあるだろうね。

書込番号:16116699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2013/05/10 13:21(1年以上前)

全て遠き理想郷さんへ。
ご助言ありがとうございます。
CFD ELIXIR W3U1333Q-4Gって
電圧上げたら、有る程度まで
使える場合あるとみたもので
質問いたしました。
AUTO設定でメモリ電圧1.54vで
1670で動いて、
何の不具合出なかったです。
(i5-750)

CFD ELIXIR 1600品がW3U1333Q-4Gの
オーバークロック品とか見かけました。
本当でしょうか??

現状は、
CPUクロック、167、オフセット、+0.06250V上げ
メモリ速度、1333GHz固定の電圧AUTOで
で運用はしています。

書込番号:16116782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2013/05/10 16:36(1年以上前)

HWinfoのメモリチップ表示

XMP

>CFD ELIXIR 1600品がW3U1333Q-4Gの
オーバークロック品とか見かけました。
本当でしょうか??

実機を持っていないのでわかりませんが、モニタリングソフトHWinfoでメモリチップが何か見てみたらいかがでしょう。

W3U1333Q-4Gはスペック上はPC3-10600です。

http://www.cfd.co.jp/memory/elixir_ddr3.html

このシリーズ全てかどうかはわかりませんが、W3U1600HQ-4GはPC3-14900と表示が出ます。実際XMP1866MHzの動作もします。

よって、この機種が同じ表示を出すか、それとも、12800の可能性もあるとは思いますが、実際に見てみればよいです。

参考で、W3U1600HQ-4GのSSを付けておきます。あくまでも、W3U1600HQ-4Gです。このメモリではないですよ。

おまけ
http://kikyo1.web.fc2.com/main_memory.html

書込番号:16117268

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2013/05/11 11:41(1年以上前)

こぼくん35さん、有難うございます。
さっそく、昨夜に
CFD ELIXIR 1600品がW3U1333Q-4G
HWinfoでメモリチップを見ましたら、
PC3-10600表示、Nanyaチップでした。
1670でも起動と負荷テストしましたが
不具合出なかったですけど、
今後、W3U1600HQ-4G、OCメモリ購入したいと考えていますので
メモリ固定1333MHzで使って行きます。

OCメモリで、ヒートシンクが低いタイプで
オススメメーカー有れば教えて下さい。
CPUクーラー:ETS-T40-TB(UCTB12P追加、デュアルファン)なので。

書込番号:16120458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Sony VAIO Eシリーズ17 に使えますか

2013/05/07 23:59(1年以上前)


メモリー > CFD > D3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]

スレ主 I-3さん
クチコミ投稿数:22件

SVE1713AJに今、2Gが刺さっています。
これを買い足して2G+4Gにしようと思いますが
同じもの2つ刺さないといけないと聞いた覚えがあるので
質問させてもらいます。どうなんでしょうか。

書込番号:16107802

ナイスクチコミ!1


返信する
nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2013/05/08 00:12(1年以上前)

それでも動作しますが、下のメモリーはPC3-12800ですので若干早い(差は感じませんが)メモリーですのでこっちのほうがいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000402296/#tab
>同じもの2つ刺さないといけないと聞いた覚えがあるので
>質問させてもらいます。どうなんでしょうか。
同じメモリーを挿さなくても動作します。

書込番号:16107851

ナイスクチコミ!1


スレ主 I-3さん
クチコミ投稿数:22件

2013/05/08 00:32(1年以上前)

nobuyosiさん
早速のご回答ありがとうございます。
ご提案の通りD3N1600Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]にします。

書込番号:16107920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2013/05/08 09:23(1年以上前)

Intelの最新CPUなら大丈夫だけど、2G+4Gだと前方4GBは性能いいけど、後方2GBはメモリーの性能が半分になります。

普通に使う分には気にならないと思いますけどね。

書込番号:16108653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリーについて

2013/04/26 19:18(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600F-8GE [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]

VW770/js6のパソコンでこのメモリはつかえますか?

書込番号:16062404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/26 19:25(1年以上前)

SODIMMではないので使えません。
SODIMMのメモリを選択して下さい。

http://kakaku.com/item/K0000150642/
http://kakaku.com/item/K0000402294/

それに何の目的があって16GBもメモリが必要なんでしょうか?
メモリは余分にあったところで何にもパフォーマンスアップにはなりませんし普通は4GBもあれば充分です。

書込番号:16062426

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/26 20:35(1年以上前)

VW770/js6は形こそデスクトップですが、中身はノートPCと変わりません。
その為、このようなデスクトップ用メモリではなくノートPC用メモリが必要になります。

対応メモリ↓

CFD
W3N1600Q-8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組] \9,890
http://kakaku.com/item/K0000496370/

Silicon Power
SP016GBSTU160N22 [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組] \10,800
http://kakaku.com/item/K0000442470/

トランセンド
JM1600KSH-16GK [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組] \11,800
http://kakaku.com/item/K0000447496/

書込番号:16062652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 asus p7p55dのマザーボードでも使えますか?

2013/04/23 22:28(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 tarou05さん
クチコミ投稿数:6件

他の製品と迷っています。このメモリーはasus p7p55dでも使用可能でしょうか?16Gのメモリーにしようと思ったのですが他の所でこのマザーボードは、4Gまでしか対応してないとの情報をいただきました。センチュリーマイクロしか使った事がないので相性問題も心配してます。これも他の所では心配ないですよとは言われたのですが、、買ってみてやはり相性稼働出来なかったではショックが大きいので、、どうかご教授願えませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:16051547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/23 22:32(1年以上前)

相性は問題無いと思うんですが心配ならツクモで相性保証付きで購入して下さい。
まず無いとは思いますが相性問題があっても相性保証を付ければ差額交換してもらえます。
それと4GBまでしか使えないとは言っていません。
8GBのメモリも使えるとは思うけど4GBまでの方が規格に沿っていて安心できるということです。

書込番号:16051569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/23 22:53(1年以上前)

>買ってみてやはり相性稼働出来なかったではショックが大きいので、
これはもう買ってみるしかないです。
センチュリーマイクロでも、確実とはいえませんからね。

そのマザボとだけで言えば、可能ですy

書込番号:16051671

ナイスクチコミ!1


スレ主 tarou05さん
クチコミ投稿数:6件

2013/04/23 23:00(1年以上前)

近くにショップがないのでツクモの通販で調べてみます。情報ありがとうございました。

書込番号:16051711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarou05さん
クチコミ投稿数:6件

2013/04/23 23:03(1年以上前)

一様は使えるとの事ですね。おっしゃる通りセンチュリーマイクロでも使えなかったメモリーがありまして一万以上無駄にした事がありますので、、、情報ありがとうございました。

書込番号:16051723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件Goodアンサー獲得:2467件

2013/04/24 07:46(1年以上前)

ツクモの相性保証をつけて購入されるのが宜しいかと思います。
「教授」→「教示」「一様」→「一応」・・・じじいのお節介!

書込番号:16052659

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング