
このページのスレッド一覧(全745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2011年8月22日 23:23 |
![]() |
1 | 2 | 2011年8月21日 16:20 |
![]() |
1 | 1 | 2011年8月16日 22:47 |
![]() |
5 | 6 | 2011年8月25日 07:35 |
![]() |
3 | 5 | 2011年8月10日 17:14 |
![]() |
2 | 2 | 2011年8月8日 08:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > CFD > D3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]
今度、DELLのNEW Inspiron15Rを買う予定です。
こちらのメモリは互換性がありますか?
色々探してもNEW Inspiron15Rの表記が無いのが気になってます。
メモリを8Gにしたいと思います。
後存知の方、居られますでしょうか?
0点

規格は適合するけど、仮にInspiron 15RでD3N1333Q-4Gが動いたよという人がいても
猛造さんが購入した個体で正常動作することを保障できる人はいません。
Intelチップセットなので変な癖はないと思いますが。
心配ならオプション保証のある店で購入することです。
一応容量や動作モードの方は問題ありません。
書込番号:13397912
1点

規格は大丈夫ですね。
相性はわかりません。
NEW Inspiron15R
http://www.dell.com/jp/p/inspiron-15r-n5110/pd
NEWに変わってると思いますよ。
旧はUSB3.0が無かったと思いますので、間違っていたらごめんなさい。
書込番号:13397916
1点

甜さん、オジーンさん、
ありがとうございます。
とりあえず、こちらの商品、購入しようと思います。
参考になりました。
お礼と言っては何ですが、購入後、互換の有無をまたココに記載しようと思っています。
(ただ、甜さんの仰った個体差の有ることは棚上げして。笑)
ありがとうございましたっ!
書込番号:13398084
0点

結論;
DELLの「NEW Inspiron15R(core-i7)」でこちらのメモリは使用可能でした。
認識しています。
ありがとうございました!!
書込番号:13407080
1点



メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
ThinkPad X121eのメモリはS.O.DIMMのPC3−10600です
hirohaihaiさんが選んだメモリはPC3−10600というところは合っていますが、このメモリはDIMM(デスクトップ)ですので、ノートパソコンのThinkPad X121eには使用できません
ですので、使用できるのはS.O.DIMM(ノート用)の
http://kakaku.com/item/K0000150642/
こちらの製品となります
書込番号:13395532
1点



メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
G560 06792TJ/067922UJでメモリ増設を考えています。
相性などがわかる方がいらっしゃれば教えてください。
W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
W3N1066Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-8500 4GB 2枚組]
0点

規格は大丈夫ですが、相性は誰にもわかりません。
自己責任で取り付けて下さい。
相性保証を付けれる店舗で購入される方が良いと思います。
(例)http://www.1-s.jp/doc/service/#menu_muryou_aisyou_a
他にもあります。
書込番号:13382600
1点



メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
windows7 home premiumの32bitを購入しようと考えています。
そこでこの商品の人気を売れ行きを見て、ふと疑問に思ったのですが32bitOSでは4GB以上のメモリーは使えないにも関わらずこれほど売れているということは64bitOSが今、主流になってきているということなのでしょうか?
または、このメモリが非常に安く将来性も考えて購入しているだけなのでしょうか?
0点

>または、このメモリが非常に安く将来性も考えて購入しているだけなのでしょうか?
その場合の将来性ってなんでしょう?
書込番号:13378041
1点

>64bitOSが今、主流になってきているということなのでしょうか?
そうですね。
逆に、あえて32bitOSを選ばなければならない人の方が少数になってますから。
書込番号:13378047
1点

今から組むのなら64bitを選択する人の方が多いでしょうけど。
単に安いからだけじゃないですかね。
どうせ自作するなら、ある程度は良い物をチョイスしたくはなるけどね。
安いだけなら、ショップBTOか外資系PC買った方が安上がりだしね。
書込番号:13378075
1点

32ビットでもOS管理外領域をRAMディスクにして遊んでいる人もいるし、
2Gの2枚組にしてもそんなに価格を抑えられるわけじゃないから、「どうせなら4Gの2枚組逝っちゃえ」と思ったりもするんでしょうね。
書込番号:13378108
1点

4GBを4枚さして自己満足してます。
64bitなので16GBとして認識しています。
書込番号:13379147
1点

返信どうもありがとうございます。
これを参考に自作にチャレンジしようと思います。
書込番号:13415696
0点



メモリー > CFD > W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
メモリーを2GB→4GB増設しようと思っています。
このメモリーが適合(動作)するのか?教えてください。
PC概要
PC:NEC Lavie LL550/LG
メモリ:DDR2 SDRAM/SO-DIMM 1GBx2 PC2-5300対応 デュアルチャンネル対応
WINDOWS VISTA Home Premium
CPU:AMD Sempron 3600+
チップSET:AMD M690V
以上、宜しくお願いします。
0点

本製品はデスクトップPC用なので使用出来ません。使用可能な製品は下記のものになります。
※使用可能なだけであって、完全な動作保証をするものではありません。
http://kakaku.com/pc/pc-memory/ma_2092/s4=2/s3=2/
書込番号:13358029
1点

教えて頂いてありがとうございます。
もう一つ教えて下さい。
動作保障はないのは分かりましたが、
PC2-5300にPC-6400のメモリーを組み込んでも
5300として起動するのでしょうか?
書込番号:13358052
0点

>PC2-5300にPC-6400のメモリーを組み込んでも5300として起動するのでしょうか?
通常は代替可能です。
書込番号:13358069
1点

スロットの空きが無いみたいなので、
2GB2枚組を購入された方が良いと思いますよ。
書込番号:13358579
1点



メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
レノボのS205とASUSのEPC1215Bでこちらは利用できますでしょうか?
またSODIMM DDR3 PC3-8500というものがありますが、この8500の方も
つかえるのでしょうか?
この10600と8500ではスピードがちがうのでしょうか?
0点

公式とIO DATA情報ではS205はPC3-10600 4GB*2まで、EPC1215BはPC3-8500以上 2GB*2までです。
PC3-10600は最大でDDR3-1333モードで動作するメモリ規格、PC3-8500は最大でDDR3-1066モードで動作するメモリ規格です。
DDR3-1333で動作するならDDR3-1066でも動作しますがDDR3-1066までのメモリがDDR3-1333で動作することは保障されません。
メモリコントローラ部分は両方のPCで同じでDDR3-800/1066(1333はOC扱い)をサポートしているので
両方のPCがW3N1333Q-4Gを使用できる可能性はあります。
やってみないと分かりません。
書込番号:13349182
1点

>この10600と8500ではスピードがちがうのでしょうか?
違いますが実際にはそれほど速度を必要としないので体感差は変わりません。
書込番号:13349271
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





