CFDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CFD のクチコミ掲示板

(6215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

dynabook TX 交換可能ですか

2011/05/27 14:13(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:10件

初歩的な 質問ですが

ノートPC
dynabook TXシリーズ
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/100614tx/index_j.htm

対応しますか 交換可能ですか

書込番号:13057558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/27 14:25(1年以上前)

無理です
こちらのメモリはデスクトップ用ですので、ノートパソコンには刺さりません
ちなみに
デスクトップ用はDIMM
ノート用、液晶一体型はS.O.DIMMが多いです
http://kakaku.com/item/K0000150642/
ですので、交換するとしたらこっちですね

書込番号:13057583

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/27 14:52(1年以上前)

CFDであればW3N1333Q-4Gになります。
ただ、動作保証はありませんので、もし使えなくても残念の一言です。
不安なら相性保証のあるお店か、バッファローやIODATAなど動作保証をしているメーカーのモノを購入されると良いですね。

書込番号:13057635

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2011/05/27 20:35(1年以上前)

一応書いておくと、動作保証はありませんが、完全な不良であれば修理や交換は受けられます。
しかし検証環境で動いてしまうと、問題なしとして交換は受けられないです。

書込番号:13058658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

違いについて。

2011/05/27 11:37(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600F-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 v(T▽T)さん
クチコミ投稿数:69件

W3U1333Q-4Gとこちらのどっちを買おうか悩んでいるのですが、
速度、消費電力など体感できる違いなどはあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13057118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/05/27 11:44(1年以上前)

体感できる違いはほとんど(まったく)ない。

書込番号:13057132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/27 11:44(1年以上前)

普通に使うだけなら分からないでしょうね。

書込番号:13057135

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/05/27 11:49(1年以上前)

普通に使うんだったら
W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
こちらでいいかと、若干安いですし。

ちなみに、自分はこれを2組 計4枚 16GB で使ってます。
快調ですよ。


書込番号:13057143

ナイスクチコミ!1


スレ主 v(T▽T)さん
クチコミ投稿数:69件

2011/05/27 11:51(1年以上前)

普通に使うにはというのは、他に使い道はあるのでしょうか?

書込番号:13057146

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2011/05/27 11:59(1年以上前)

メモリもオーバークロックで動かして、少しでもベンチマークの値を稼ぎたい…という場面くらいですね。
体感には全く効果はありませんけど。

書込番号:13057169

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリの使用率について

2011/05/22 23:45(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 okjgetさん
クチコミ投稿数:33件

私のPCはこのメモリ(8G)を搭載しているのですが、アイドリングの状態でメモリ使用率が21%(1.7G)になってます。
ちょっと高すぎるような気がするのですが…この使用率は普通なのでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します。
≪構成≫
OS        Windows7 HomePremium 64bit
メモリー(これ)  CFD DDR3 W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 4Gx2
CPU        Core i5 2500K
SSD      CTFDDAC064MAGマザーボード  P8H67-V <REV 3.0>
CPUクーラー  Zalman CNPS9900 MAX
ビデオカード SAPPHIRE HD5670 512M x2
HDD       WD Caviar Green 3.5inch 5400rpm 2TB x2
電源       サイズ 超力2プラグイン SPCR2-650P
ブルーレイ    パイオニア BDR-206JBK
PCケース     smart430

書込番号:13040949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/22 23:52(1年以上前)

普通くらいだと思いますよ
XPから初めて乗り換えた方にはものすごくビックリすると思います
ぼくは4GBですが、Firefoxを開いてネットサーフィンするだけで2GBも食いますよ
問題ないと思います

書込番号:13040988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dameponさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:44件 パソコン修理.COM 

2011/05/22 23:52(1年以上前)

当方もOSがWindows7 HomePremium 64bitですが、アイドル時でメモリ2G前後消費しています。そなおで、それで正常です。
8Gも搭載しているようですので、特に気にすることなく使用するといいと思います。

書込番号:13040989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/22 23:53(1年以上前)

入っているセキュリティソフトなどによっても変わりますし、
常駐ソフトや不要なサービスの停止など、プロセス関係のシェイプアップしていないのならそんなものでしょう。

不要なサービスを停止せよ
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/windows-7-rc-f9.html

書込番号:13040991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2011/05/23 00:52(1年以上前)

そもそも64ビット版はコード自体が大きくなります。
32ビット版よりメモリーを多く消費するのは、仕方がありません。

顕著にその事実を知るにはサービスパックのサイズでしょうか。
Windows 7のサービスパックは64ビット版が903.2MB、32ビット版が537.8MBになります。

書込番号:13041191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/23 01:00(1年以上前)

メモリ2GBくらいならOSに食われますy
その程度は正常です。

タスクマネージャ→パフォーマンス→リソースモニターで、確認しては?
不要なモノがあれば削ってみるとか。

書込番号:13041206

ナイスクチコミ!2


スレ主 okjgetさん
クチコミ投稿数:33件

2011/05/23 22:24(1年以上前)

皆様、アドバイスいただいてありがとうございます。
これくらいのメモリ使用率は普通なんですね。正常なようなので安心しました。

書込番号:13044264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HP Pavilion dv7-6000/CT

2011/05/22 18:17(1年以上前)


メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 chocoglaさん
クチコミ投稿数:1件

HP Pavilion dv7-6000/CT を8Gにしたいのですが、このメモリは使えますでしょうか?

書込番号:13039291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/05/22 18:19(1年以上前)

規格はあってるので、問題なく使えますが、バルクメモリですので、相性が発生する可能性があります
ですので、心配でしたら、購入するショップ等で相性保証をつけることをおすすめします

書込番号:13039301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/22 18:26(1年以上前)

規格があうので搭載可能です。動作保証はないので、気になるなら相性保証をおこなっているお店で購入すると良いです。
もしくは、動作保証もしているメモリであれば、バッファローなどがあります。
バッファローD3N1333-4G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]、1枚の価格
http://kakaku.com/item/K0000164515/

書込番号:13039337

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このメモリは・・・

2011/05/19 22:57(1年以上前)


メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 SYOSHIさん
クチコミ投稿数:1件

東芝dynabookT350/34ABにメモリを増設したいと思っています。
このメモリは上記のノートパソコンでも使えますか?
今のメモリは2GBで、スロットが一つ空いていて、最大が8GBです。
今ノートパソコンに入っているメモリはPC3-8500(DDR3-1066)です。

書込番号:13028131

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/19 23:15(1年以上前)

使えますよ。規格はそれで合っています。
規格が合っていてもごく稀に動かないことがあります(相性と呼ばれたりしますが)ので、
100%とは言い切れませんが。
まあレビューやクチコミでも悪い話も殆どありませんし、普通に使えると考えて良いと思います。

書込番号:13028233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/05/19 23:36(1年以上前)

Windows7は32bit・64bitどちらをお使いですか?
32bit版で使われていると、+2GBして4GBまでです。それ以上は認識しませんので
ご注意ください。

書込番号:13028346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BUFFALO RAMDiscユーティリティー

2011/05/19 11:30(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 F6Fさん
クチコミ投稿数:156件

現在サブPCでリネージュUというMMORPGをやっています。

サブPCの構成は現在

M/B:ASUS P7P55D-E
CPU:Intel i7 860
CPUクーラー:サイズ MUGEN∞2B
メモリ:CFD販売 W3U1333Q-2G × 2枚、詳細失念 U-MAXのDDR3 1333 2GB × 2枚(8GB)
SSD:CFD販売 CSSD-SM64NJ2
HDD:WD WD6401AALS
GPU:玄人志向 RH5870-E1GHW(ZALMAN VF3000A GPUクーラー装着)
電源:Antec EA750
ケース:GIGABYTE GZ-X2
OS:Windows7professional64bit版

このような感じです。
ゲームでは取り立てて可もなく不可もなくだったのですが
リスタートやゲームクライアント再起動速度改善のために
このメモリを2セット購入で16GBにしてBUFFALOのRAMディスクユーティリティーを
導入して

・12GB分にリネージュUをインストール(クライアントは10.7GB)
・残り4GB

このようにしたいと思っています。
はだはだ素人考えで申し訳無いのですが、このような構成で
リネージュUは通常通りPlayできるものなのでしょうか。
色々調べてみたのですがオンラインゲームでRAMディスクを使っている
実用例が中々見当たらないので質問させていただきました。

書込番号:13025809

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2011/05/19 14:24(1年以上前)

十分可能です。
RAMDISKにインストールすることになるわけですが。RAMDISKは、電源を切ると内容が消えてしまいますので。その辺のバックアップの管理と、ドライブ名が変わらないように注意すれば、良いかと思います。

ただ。
Windowsの場合、未使用のメモリは、ストレージのキャッシュとして動作します。
RAMDISKを作らなくても、同じソフトの再起動なら、RAMDISK並みに動作するのでは?とも思います。
どちらにしろ、メモリを増設するのは無駄では無いと思いますが。今の状態で、ゲームの初回起動と再起動で、時間を測定してみてはどうでしょう?

ついでに。
タスクマネージャーから、リソースモニターを起動して。ゲームの立ち上げ時にどれだけの容量の読み込みが発生しているかも、確認を。10Gのゲームだからといって、毎回10G読んでいる訳ではありませんので。RAMDISKが有効なのか、キャッシュで構わないのかの判断基準にはなると思います。
読み込み容量が少ないのなら、RAMDISKにインストールしたとしても、効果は少ないでしょう。

書込番号:13026323

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 F6Fさん
クチコミ投稿数:156件

2011/05/20 00:46(1年以上前)

なるほど
実はKAZU0002さんほど詳しく言われてないのですが
「多少旧いSSDとは言えSSDとそこそこの性能のCPU、
普通のメモリ量の組み合わせなのでRAMDiscを導入してもほとんど変わらない」
的なことをネットの知り合いから言われました。
KAZU0002さんの意見も鑑みるとやはり投資の割には速度向上は見込めないようですね。
近いうちにこのサブPCもi7 2600kの組み合わせのマザーと交換予定ですので
とりあえず先行投資的にメモリだけでも購入して16GBにしておきます。
ありがとうございました。

書込番号:13028691

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング