
このページのスレッド一覧(全743スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2025年3月19日 18:53 |
![]() |
16 | 4 | 2024年12月16日 09:05 |
![]() |
4 | 5 | 2024年9月13日 19:51 |
![]() |
9 | 12 | 2024年4月10日 19:24 |
![]() |
3 | 5 | 2024年1月7日 15:25 |
![]() |
16 | 6 | 2023年12月15日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > CFD > W4N2666PS-16G [SODIMM DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]
お世話になっています。
DDR4-2133/2400 の両対応のメモリを探していますが。
この製品は、DDR4-2133/2400 として動作しますかね?
メーカーに問い合わせてもSPDは公開できないそうで、はっきりと確証がないので、質問させていただきました。
0点

CFDは勝手に変えると思うけどな。
聞いても無駄だと思う。
書込番号:26116087
1点

大抵はJEDECのプロファイルそのままなので、プロファイルは持ってる場合が普通ですが、持ってないのではっきりは分かりません。
書込番号:26116163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



メモリー > CFD > W4U3200PS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
amazonで購入しパッケージ後ろに貼られたシールにもW4U3200PS-16Gと記載されています
マザーボードはB450M Steel Legendを使用しています
CPU-Zで型番を調べてもW4U3200PS-16Gとあるので間違いないと思いますが3200で使用したい場合変更は必要なのでしょうか?
ネイティブなので自動のままで大丈夫だと思っていたのですが
よろしくお願いいたします
3点

>特価小僧さん
>設定は自動なのに認識されたのは2666MHzでした
B450M Steel Legendの仕様では
AMD Ryzen シリーズ CPU (Pinnacle Ridge) は、DDR4 3533+(OC) / 3200(OC) / 2933(OC) / 2667 / 2400 / 2133 (ECC 対応および ECC 非対応)、アンバッファード・メモリに対応
と記載されていますよ。
https://www.asrock.com/MB/AMD/B450M%20Steel%20Legend/index.jp.asp#Specification
書込番号:26001304
2点

追記です
試しに3200にしてタイミングを記載されている通りに設定してみたところBIOS画面にもいかず再起動を繰り返すようになり
何度か起動してたら偶然BIOSが起動したので元に戻しました…
とりあえず2666のままメモリテストやってきます
書込番号:26001305
3点

CPUはなんですか?
そもそも、2000番代の場合は2933が定格だったと思います。
3200で動作しないならBIOSのアップデートが必要かも。。。
2933なら動くかもですかね?
Panramは昔は良かったけど、今はねー。。。
書込番号:26001349 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>湘南MOONさん
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます!今まではOCメモリ使っていたので3200でいけるのだと勘違いしていました
初歩的な確認ミスで申し訳ありません
書込番号:26001377
3点



メモリー > CFD > D4U2666CS-16G [DDR4 PC4-21300 16GB]
HP Pavilion Gaming Desktop 690 のメモリ増設はこれで適合してますか?
現在16GBなのですが 動画編集や音楽作成ソフトをハードに使うと動作が重くなるので増設を考えています。
メモリの価格もピンキリですが メモリ自体そんなにスペックの差があるものなんですか?
0点

このシリーズの16GBは8GB×2の様な気がします。
2スロットなマザーなので16GB×2に交換にしなくて大丈夫ですが?
個人的にはCFDのCSは不具合が多いのでCrucialから選ぶと思う。
書込番号:25889207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HP Pavilion Gaming Desktop 690-0000jp (Intel第9世代) 詳細スペック。
メモリ 8GB (8GB×1) DDR4-2666 (最大32GB) 16GB (8GB×2) DDR4-2666 (最大32GB)
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/pavilion_gaming_690_0070jp.pdf
D4U2666CS-16G [DDR4 PC4-21300 16GB]はPC4-21300(DDR4-2666)は規格にあっていますので、使用できます。
>>メモリの価格もピンキリですが メモリ自体そんなにスペックの差があるものなんですか?
メモリの規格が一緒であれば、価格差関係なしにスペック差はありません。
むしろ容量が多い方が重たい処理には有利かと思います。
インテル Core i7-9700 プロセッサーは最大128GB(2チャンネル)まで使えるそうですが、32GBを超えるメモリ容量は自己責任で。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/191792/intel-core-i79700-processor-12m-cache-up-to-4-70-ghz/specifications.html
書込番号:25889213
1点

>TONY55さん
>適合と価格
G.SkillのF4-2666C19D-32GISが安定していてよいのでは
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001465663_K0001101230_K0001597626_K0001175366&pd_ctg=0520
>メモリの価格もピンキリですが メモリ自体そんなにスペックの差があるものなんですか
メモリの規格が一緒であれば、価格差関係なしにスペック差は有りませんが
物によりトラブることがあります。
書込番号:25889465
2点

>揚げないかつパンさん
はい、なのでこれを2枚購入して32GBにするつもりです。
でもCFDはトラブル多い感じなんですね・・・
他のメーカーも見てみます!
書込番号:25889584
0点

>湘南MOONさん
2枚組で売ってるんですね!
しかもGskillは価格も2枚組でその値段なら これと大差なく安定してるなら
一考の価値ありですね! ありがとうございます。
書込番号:25889589
0点



メモリー > CFD > D4U3200CS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB]
PCに実装されていた「MTA4ATF51264AZ-3G2R1」「PC4-3200AA-UC0-11」のプリントのあるメモリの互換性を教えていただきたいのですが、こちらの「D4U3200CS-16G」は使える物でしょうか?
チップ規格DDR4-3200 モジュール規格PC4-25600??
チップ規格DDR4-4000 モジュール規格PC4-32000??
PC4-3200のプリントがあり、が理解できず訳が分からなくなってます。
教示いただけましたら幸いです。
0点

DDR4ー3200で問題ないです。
そもそも、JEDECのメモリーなので、PC4-32000というDDRのJEDEC規格はありません。
表記の問題はあると思いますが、DDR4-3200で間違いないです。
※ DDR4にチップ規格4000のメモリーはありません。4000MT/sで動作するのはOCメモリーだけです。
書込番号:25693052
1点

AmazonでノートPC用メモリではありますが、
>SK hynix 4GB DDR4 3200MHz PC4-3200AA 1Rx16 260ピン SDRAM SODIMM 非ECC シングルキット ノートパソコン用メモリ HMA851S6CJR6N-XN
があります。
DDR4 3200MHz = DDR4-3200です。
書込番号:25693070
1点

>揚げないかつパンさん
>キハ65さん
早々にありがとうございます。
D4Uの ”U” は何を意味しているか分かりませんが・・・。
D4U3200CS-16Gは使用できそうでしょうか?
すみません。
書込番号:25693111
0点

DDR4ー3200 「3200というのはデータ転送レート」だそうで単位は「MHz」(メガヘルツ)」
PC4−25600 「25600とうのは帯域幅を示しており、単位はMB/s(メガバイト毎秒)」
だそうです。
8倍すればいいようです。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1231939.html
書込番号:25693120
1点

できるかもしれないけど、お勧めはしないです・
このメモリー、自作界隈ではなんだか分からない動作不良が多いので勧めづらい。
書込番号:25693122
2点

3200を【MHz】と表記するのはSSD比での換算値ですが、チップメーカーは周波数でもないものに周波数を単位を使うのが嫌なのか、転送レートの表記は【MT/s】(メガトランスファー/秒と読む)と記載する。
本来は【3200MHz SDR相当】と記載するのが正しいです。
個人的にもMHzは嫌いなのでMT/sで表記する方が多いが過去からの風習は抜けきらないから、割とまだMHzは残ってる。というか主流かも。。。
GIGABYTEは割と最近にメモリーの表記単位をMHzからMT/sに変更した。
個人的にはMHzはやめてほしい、実周波数と混同しておかしなことを言う人が多いから(本当に3200HMzで動いてると思ってる人が多すぎる)
書込番号:25693167
1点


D(DR)4U(nbuffered)3200C(FD)S(tandard)-16G(B)
書込番号:25693504
2点

>揚げないかつパンさん
丁寧にありがとうございます。
表記なんかは統一してほしいですよねぇ。
書込番号:25693703
0点



メモリー > CFD > W4U3200CS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
メモリ交換を4g二枚から8g二枚2交換したのですが、起動しませんでした。しかし、4g一枚8g一枚の組み合わせだと起動します。8g二枚で動かしたいのですがどうすればいいでしょうか。
お願いします。
書込番号:25575372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り敢えず、メモリーを1枚ずつにしてAチャネルにしてMemtest86を実行する。
エラーが出たら販売店に交換を依頼する。
まあ、このCFDのメモリー相性や品質に凄く問題があるから、販売店のテストで問題が無ければテスト代と送料はスレ主持ちの可能性はある。
相性保証を付けてなければ泣き寝入りの可能性はある。
個人には、相性保証を付けて無いならCrucialとかを買った方が幸せになれそう。
書込番号:25575395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
自作PCの場合はBIOSの更新、タイミングの変更、周波数を下げる、電圧を上げるなどで対応可能な場合もあります。
書込番号:25575399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CFD自身が相性保証で返金してくれるので返金してください。webから申し込むだけです。特にしのごの言われません。検証に時間かけるより (DDR4なら) Crucial買い直す方が手っ取り早いです。
書込番号:25575624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CFDが返金対応に応じるなら返金申請をした方が良いです。
このメモリーは信用が置けない。
CFDならSelectionの方を買いましょう。
書込番号:25575633
0点

返品対応しようと思います!
皆さん返信ありがとうございました!
書込番号:25575638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



メモリー > CFD > W4U3200CS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
1回目に買ったメモリでWindowsがド不安定、
memtestで2000箇所以上エラーも出てたので初期不良で返しました。
その後2回目に買ったメモリについて、Windowsはとりあえず動いてましたがなんとなくmemtest回しとくと、
17Pass回して4回エラーが出てました。
添付写真の通りです。
Windows普通に動いてるなら、様子見で良いでしょうか。
memtestでのエラーはメーカー保証範囲ではないですよね?
書込番号:25476891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Memtestでのエラーは範囲内かといわれると、割とそれを言うと交換してもらえます。
というか、このメモリーは外れが多いので有名なメモリーなので。。。。
書込番号:25476916
5点

このメモリは買ってはいけない商品です。
大抵の販売店は、memtestでのエラーが出たと言えば、対応してくれるでしょう。
ドスパラでも返金対応になりました。
書込番号:25476920
5点

特にRyzenはメモリーの選り好みが激しいので避けた方がいいものもあります。
これは避けた方がいいものの一つですね。
差額を払ってでも別製品への交換をした方がいいです。
面倒が少ないのはCrucialでしょうか。
書込番号:25477045
2点

>uPD70116さん
>死神様さん
>揚げないかつパンさん
皆様ありがとうございました。
1回目→このCFDメモリ、
2回目→シリコンパワーのものでした。
Ryzenはメモリ選り好み厳しいのですね、
アマゾンだと初期不良って言えば返品簡単そうなので、
負けずにトライしてみたいと思います。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:25477433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぬしさま
初めまして、
先方様に
言ってよいのでは❔
気になりますよね🙇
携帯より
書込番号:25477744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

memtest86でエラーなんて。致命的です。
そもそも壊れかけてても出るものじゃありません。。
(多少メモリに不具合があってもmemtestくらい完走します)
エラーが出たらアウトです。
メモリ変えても出るなら、マザーがあやしいと思います。
あと、添付画像で気になりましたが、
CPUクロック3.7Ghz?オーバークロックしてるのでしょうか?
(元に戻してみては?)
書込番号:25547059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





