CFDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CFD のクチコミ掲示板

(6211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

PC初心者です。

2008/06/23 00:25(1年以上前)


メモリー > CFD > D2PC400CL3-1G/OEM バルク (DDR PC3200 1GB)

スレ主 tmshkさん
クチコミ投稿数:2件

使っているパソコンがNECのVL300/5というものなのですが、
こちらのメモリは対応しておりますでしょうか。
一応調べてみたものの、不安なのでよろしくお願いいたします。

書込番号:7977337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/06/23 00:39(1年以上前)

 tmshkさん、こんにちは。

 下記のページと照らし合わせてみた限りでは、大丈夫そうですが…
 可能なら相性保証を付けられるのがいいかもしれません。 
 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=40794&category[]=2&type[]=3&action_index_detail=true

書込番号:7977405

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/23 00:45(1年以上前)

tmshkさん こんばんは。 下記のメモリも、、、
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=40794

書込番号:7977440

ナイスクチコミ!2


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/06/23 01:22(1年以上前)

tmshkさんこんばんわ

規格は合っているのですけど、バルクメモリは動作確認がありませんし、メモリチップもB級品と呼ばれる、あまり品質の高くないチップでもちろんJEDEC準拠品ではありませんので、あまりお勧めできるメモリではありません。

価格が安いですけど、その分リスクは高くなります。
メーカー製PCでしたら、カーディナルさんBRDさんが貼っているリンクの製品で、動作確認、長期間保証のあるサードパーティ製品をお勧めします。

サードパーティ製品が高いのはその安心料も含んだ値段と言うことになります。

永久保証のI/Oデータ製品も参考にどうぞ。

http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=59670&categoryCd=1

取り付け方

http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/movie_dt.htm


書込番号:7977591

ナイスクチコミ!2


スレ主 tmshkさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/23 08:36(1年以上前)

皆様、ご親切にありがとうございます。

>あもさん
詳しいご説明ありがとうござます。
サードパーティー製品の購入を検討してみます!
本当にありがとうございました。

書込番号:7978219

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

相性

2008/06/01 16:43(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

スレ主 ΑΤΗΟЛさん
クチコミ投稿数:22件

このメモリってギガ社の板とあまり相性よくないですよね?
買ってとりつけてみましたが、起動しませんでした><

書込番号:7883339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)の満足度5

2008/06/01 17:43(1年以上前)

私はGIGAのP35-DS4 ver2.0 ですが このメモリで別に相性など発生してませんよ。
後継のGA-EP35-DS4 Rev.2.1も殆ど中身は一緒で省電力とかの機能がついただけ
なので問題ないとおもいますが.....

一時期でていたBIOSの不具合でこのメモリに限らすmemtestでエラーがでる
というものはありましたが、メモリのせいではなかったです^^

書込番号:7883561

ナイスクチコミ!2


スレ主 ΑΤΗΟЛさん
クチコミ投稿数:22件

2008/06/02 16:07(1年以上前)

そうですかぁ・・・・
私はGA-MA770-DS3 Rev.1.0を使用していますが、おかしなことにこのメモリの片チップの型(4月頃に購入)だと問題なく動作するのですが、WinXP SP2にてメモリを4G(3.25)にするためにパッケージが全く同じこのメモリを購入し増設したところファンは回るのですが、それ以降全く動作しません。もともとつけていたメモリを抜いて、増設用に購入したこのメモリを単品動作させても同じ現象です。いろいろと組み合わせえを変えて動作確認しましたが全て同じ状況です。

書込番号:7887403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/02 22:55(1年以上前)

私も相性は出ていないですね〜。
このメモリと、GA-MA790FX-DQ6、GA-MA78GM-S2H Rev.1.0を使ってますけど、
全く問題ないですね。

書込番号:7889258

ナイスクチコミ!2


スレ主 ΑΤΗΟЛさん
クチコミ投稿数:22件

2008/06/03 16:03(1年以上前)

メモリクロックを667に固定するとなぜか認識されます。
800で固定だと無理みたいです><

書込番号:7891786

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

相性不良でしょうか?

2008/05/12 15:18(1年以上前)


メモリー > CFD > D2PC400CL3-1G/OEM バルク (DDR PC3200 1GB)

スレ主 TaMa_5さん
クチコミ投稿数:28件

増設のため、こちらのバルクメモリーを購入しました。

マザーボードには1GB対応のスロットが3つ有り(合計3GBまで対応)、既に512MB×2枚が取り付けてあり、今回の増設で計2GBになる予定だったのですが、うまく認識しません。

それぞれ1枚だけで挿した場合きちんと認識されるのですが、3枚挿すと1GBになったり、1.5GBとなったりして2GBにはなりません。
1GB+512MBの2枚挿しだと1.5GB・1GB・512MBの3通りで認識されます。(挿す位置は1番目と2番目のスロット(DDR1・DDR2)を使用。)
挿す場所を入替えてみたりしましたが、いずれも2GBと認識されることは無く、メモリ容量が変化する法則もいまいち分かりませんでした。
加えて、起動もやや不安定になりました。(10回に1回くらい?起動に失敗します。)

これらの現象はメモリーの相性不良としてよくあることなのでしょうか?
全く認識しないのなら分かるのですが、1枚のみではきちんと認識しているのでマザーボードの不良や自分の設定ミスなのかもしれないと感じています。

相性の問題だとするとメジャーチップメモリーやメーカー製メモリーを使用すれば、解消されるのでしょうか。
購入したショップは相性不良に対して、手数料と差額を支払えば交換して頂けるようなので、交換をお願いしようか迷っています。

どなたか詳しい方か同様の経験をされた方、教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。


以下はPCの構成です。

自作PC
KT6 Delta-FIS2R (MSI)
AthlonXP2600+
DDR-SDRAM PC3200(hynixチップ)512MB×2 (CFD販売)
N6200/TD/128M (ASUS)
80GB 7200rpm IDE1 (HITACHI)
160GB 7200rpm IDE2 (HITACHI)
250GB 7200rpm SATA1
CD&DVD コンボドライブ (AOPEN)
CD/DVD スーパーマルチドライブ (LG)

マザーボードのメーカーページ
http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=KT6%20Delta-FIS2R

書込番号:7797908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/05/12 16:28(1年以上前)

相性不良の可能性が、有ります。
購入店には、独自相性保証は有りますか?
相性保証の有る、販売店ならば、他のメーカー製品と、交換して頂いた方が良いのでは。
とりあえず、専用ソフトを使用しての、メモリ動作テストは行いましたでしょうか?

書込番号:7798091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/05/12 16:37(1年以上前)

下記にメモリテスト用フリーソフトが有ります。
http://www.memtest.org/
ブータブル FD/CD の製作が必要に成ります。

>相性の問題だとするとメジャーチップメモリーやメーカー製メモリーを使用すれば、解消されるのでしょうか。
上記は、実際に取り付けて動作確認して見ないと、マイナーでも、メジャーでも、少なからず
相性/初期不良は、有ります。
相性不良が、比較的回避出来る策として、同一メーカー製造の物を、選んで使う等の
対策も有ります。

書込番号:7798111

ナイスクチコミ!2


スレ主 TaMa_5さん
クチコミ投稿数:28件

2008/05/13 14:03(1年以上前)

sasuke0007さん、ありがとうございます。
詳しい方にご回答頂いて、大変参考になります。

教えて頂いたメモリーテストを試してみたところ、、、エラーは出ませんでした。
(今回購入した1GBメモリー1枚で行いました。)

それから、別PCで使用していた (hynixメモリー PC3200 512MB)があったので追加して既存の512MB×2枚とあわせて計3枚で起動してみた所、こちらも上手く起動しませんでした。(起動画面でリブートを繰り返していました。)

なにかマザーボードに不具合があるような気もするのですが、結局のところ自分の知識では原因がマザーボードにあるのかメモリーとの相性が悪いのか判断出来ませんでした。

とりあえずショップに相談してみて(相性問題として対応してもらえるか分かりませんが)、可能であればSAMSUNG純正のものに交換してもらおうかと考えています。
sasuke0007さんの仰る通りそれで解決されるか分かりませんが、それで駄目だったらMBが悪いことにして諦めようと思います。

書込番号:7802005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/05/25 21:40(1年以上前)

このメモリーだけではエラーが起こらなかった事や、最大
容量の3GBに達していない事から、メモリーバンクの制限に
引っかかっているのではないかと思われます。

該当マザーボードのチップセットでは以下のように制限され
ております。

DDR 200/226/333 6バンク(両面実装であればx3枚まで)
DDR 400 4バンク (両面実装であればx2枚まで)

バンクとはメモリーが実装されている面数とお考え下さい。
こちらの資料と照らし合わせるとDDR400のメモリバンクは
4バンク、つまり4面となっております、以前からお使いの
メモリーと今回のメモリーの総バンク数をご確認下さい。

以前のメモリーがDDR400の両面実装だと4バンク、更にメモ
リーを足すとバンクが溢れ、実際のメモリ容量より小さく
なったり全く機能しないメモリが現れるといった不具合が
発生します、最悪PC自体が起動しない事もあります。

また、規格の違うメモリーを混在させると一般的には遅い
規格に合わせて動作しますが、不安定になったり不具合が
出る原因になります、高クロックのメモリーになるほど発
生しやすくなりますので規格の違うメモリーの混在は極力
避けて下さい。

書込番号:7855196

ナイスクチコミ!2


スレ主 TaMa_5さん
クチコミ投稿数:28件

2008/05/27 00:21(1年以上前)

佐藤美冬さん

ご回答、ありがとうございます。
ご指摘の通り、既設のメモリーは2枚ともDDR400の両面実装でしたので、メモリーバンクの制限だったようです。
恥ずかしながら、自分のマザーボードにそのような制限があることを全く知りませんでした。
おかげさまで、原因が分かりスッキリしました。

その後購入ショップには、相性不良扱いで(手数料を支払い)返品を受け付けていただきました。
私の購入前の確認が不足していたと反省しております。

メモリー容量不足が深刻なわけではないので、一旦メモリー増設は諦めて現状のまま使用したいと思います。
(既設メモリーを使わなくなるのも、何か勿体無い感じがしてしまって・・。)

お答え頂きありがとうございました。

書込番号:7860123

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

DRAMFrequencyについて

2008/04/25 20:05(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:8件

現在ASUSのP5Kを使用しております。メモリーはPC-6400です。BIOSでDRAMFrequencyを800にしても、CPU-Zで見ると400MHzになっております何故でしょうか。メモリーはデュアルチャンネルで2Gつんでおります。またCPU-ZのSPD項目のMAXBandwidthはPC-6400<400MHZ>となっております。このメモリーがオカシイのでしょうか?

書込番号:7721868

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/04/25 20:16(1年以上前)

「DDR」がなんの略なのか分かっています?
その状態で正常です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DDR2
http://review.ascii24.com/db/review/hard/motherboard/2005/02/14/654104-000.html

書込番号:7721902

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

OC用に考えてますが

2008/04/13 18:38(1年以上前)


メモリー > CFD > FSX1066D2C-K2G (DDR2 PC2-8500 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

マザボGA-EP35-DS3(OC1200まで対応)に
このメモリー1Gx2を2セットかトランセンドの2Gx2で
いくか考えてるんですが、2GX2で組むのがよいのでしょうが
国内品でこの値段のFSX1066D2C-K2Gにも魅力を感じます!
TX1066QLU-4GKの機能の自動でOCを認識する機能を使えれば1番いいのかもですが・・・相性保証はツクモ以外はほとんどのお店がOC品は対象外のようです。

書込番号:7669215

ナイスクチコミ!0


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/04/13 19:21(1年以上前)

普通に考えるなら後者のがいいような〜

書込番号:7669405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件

2008/04/13 21:18(1年以上前)

がんこなオークさん 今晩は

香坂さんと同じく。2GB×2の方が安心かと。
4枚になると何かと動作が不安定になりそうで。(特にOCを考えているなら) 

書込番号:7669931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/04/13 21:31(1年以上前)

ですよね、CFDで2Gx2があれば安心なんですけどね
私の環境だとPC6400で4GよりOCすれば2Gの方が
快適だと思いますが最高容量は付けたいかなと!
お二人ともアドバイス感謝です。

書込番号:7669995

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

クチコミ投稿数:8件

VistaHomeBasicで写真関係の整理をしていて、あまりにもPCの動きが悪く困っていた所、これはメモリの増設が必要とやっとわかり、大至急に購入を検討している初心者です。

ところが、マニュアルを見てもどのメモリを選択すべきかよくわかりません。
どうか、至急にご教示いただければと、すがる思いで投稿します。

パソコンは【DELL Dimennsion C521 AMD Athlon(TM)64 3500+ 512MB×1 DDR2-SDRAMメモリ】 とあります。

≪Q1≫価格から次の3商品を選んでみましたが、当方のPCでちゃんと作動するのでしょうか? (価格優先で、2GB で検討しました。)
   
  1.【トランセンド】JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

  2.【CFD】W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

  3.【UMAX】Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

≪Q2≫この3商品で、どれがBESTな選択でしょうか?

≪Q3≫マニュアルをみていると、純正品でなくてよいのか、多少不安がありますが、いかがなものでしょうか。(断然オトクなので…)

書込番号:7489384

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/05 20:37(1年以上前)

1.規格的には問題ない 相性は知らない
2.どれでもいいんじゃ?俺ならCFDだけは避けるけど・・・(ま、なんとなくだけど)
3.別に問題ないんじゃ?結局はDELLが売ってるかどうかの違いだけ

こんな感じかな

書込番号:7489538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2008/03/05 20:53(1年以上前)

Birdeagleさんへ

早々に、ご教示本当にありがとうございました。
一人、悶々としながら調べていましたが、質問してよかったです。

日頃は、Office2007でも同時にファイルを開いている時や、起動時、終了時、また、PC起動時のストレスが無くなるのでしょうね。

しかし、購入時に装着されていたメモリ(512MB)は、取り外すしかないんですよね、もったいないですね。

本当に、ありがとうございました。

書込番号:7489629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2008/03/05 21:08(1年以上前)

C521ってメモリスロットが4基あったと思います。
(実機で確認してみて下さいね。)
なので、今ついている512MBはそのままで
1GB×2枚追加して、合計2512MBで動作できると思いますよ〜。

書込番号:7489711

ナイスクチコミ!3


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/05 21:45(1年以上前)

C521はソケット4つあるね
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=55498

デュアルの効果なんて有って無いような物だから(むしろ体感できる人って神経が相当研ぎ澄まされてると思うよ・・)気にしなくてOK
もったいないなら今の512MBと一緒に取り付けちゃえば良い
相性は厳しくなるけど・・・(メモリの枚数が増えれば増えるほどメモリ同士の相性は厳しくなる)
俺なら今のメモリに1G追加するだけでやめちゃいそうだけど・・・

書込番号:7489919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2008/03/05 22:19(1年以上前)

Birdeagleさん きりんじっちさん へ

色々ありがとうございます。
確かに、2ペア4基あります。

マニュアルに「必ずDIMM1から始めて、順に装着してください。」とあったものですから、無駄にするところでした。

お二人のご教示によれば、次の2方法が考えられるわけですね。

【方法1】 既存の1枚を残して2番目のスロットは空けたままでペアにはせず、3番目と4番目に新規2枚をペアにして装着して、合計2512MB

【方法2】  既存の1枚と2番目のスロットに新規1枚(1GB)をペアにして装着して、合計1512MB

要は、マニュアルの通りに必ずしもしなくても良いわけなんですね。
このPCでは、ゲームや動画を扱うことも考えられないことから、1枚購入で済ますことも検討事項になります。

ただ、【方法1】の場合、2番目のスロットを空のままでよいのか?。

また。【方法2】の場合、違う規格のメモリをペアにすることになりますが、問題ないのか?。

そんなこと気にするなら、もったいないなどと言わずに、既存メモリ外して、新規2枚を1番目と2番目のスロットにペアで装着し 2GBにすれば良い・・・ということでしょうか。

 細かいことで気にするほどのことでないのかもしれませんが、PC音痴には気にはなります。もし、呆れておられなければ、ご教示いただければ結論が出せそうです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7490145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/03/06 00:15(1年以上前)

疑問だらけのPCさんの質問は、同じ状況で悩み検討中の私にはタイムリーでした。
私もパソコンメカ音痴なので参考にさせていただいています。

【方法1】と【方法2】の疑問解決の方法として、
新規2枚を1番目と2番目のスロットにペアで装着し(同じ規格でペアになる)
3番目のスロットに既存の1枚を差し替えて(前から順に装着したことになる)
合計2512MB
この方法はどうなんでしょうね。

私からの素人考えですが、いかがでしょうか、
お分かりの方は教えてください。

疑問だらけのPCさんの良い買い物で、良いバージョンアップをお祈りします。

そして、バージョンアップ後の検証結果を1日も早く是非ともご報告ください。
私も、参考にさせていただきます。

書込番号:7490985

ナイスクチコミ!2


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/06 01:10(1年以上前)

方法1の2番目のスロットは空にしてもいいし、埋めてもいい
方法2のペアの問題は相性を除けば特に問題が出る物じゃない(相性なんて同じメモリ2枚買っても出る事もあるくらいだからとりたてて気にするような事じゃないですw)
人間二人を同じ部屋に入れるとどうなるか?ってのと同じ事(メモリのスロットはあくまで部屋と同じだと考えちゃえばいい)

それと、必ずしもメモリをペアにして使う必要性なんてどこにもない
ペアにすればデュアルチャンネルが有効になるってだけで大抵は同じ容量のメモリを挿すことを前提にしてる(違う容量のメモリ挿してもデュアルチャンネルが無効になるだけで動作はする)
最近の物は容量が違ってもデュアル有効になるってのもあるみたいですけどねw

まぁそんなに気になるなら新規メモリを3番に、既存のメモリを1番に挿しておけば問題ないはずです

>新規2枚を1番目と2番目のスロットにペアで装着し(同じ規格でペアになる)3番目のスロットに既存の1枚を差し替えて(前から順に装着したことになる)合計2512MB
>この方法はどうなんでしょうね。

結局は方法1と同じじゃ???
ペア+はぐれメモリ1枚って事実に変わりは無い
スロットは便宜的に有る物だと考えちゃえば良い
上でも言ったけどメモリのスロットはあくまで部屋にすぎない
一つの部屋に二人入れるか一人入れるかの違いに過ぎない

書込番号:7491287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2008/03/06 09:03(1年以上前)

Birdeagleさん へ

色々ご指導ありがとうございました。
山を超え、目途が立ちスッキリしました。

あとは、合計1.5GBにするか2.5Gにするかで購入を決定できます。


サンコーになってますっ子さん へ

装着後、結果が出次第ご報告します。

書込番号:7491938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2008/03/08 12:39(1年以上前)

もう遅かったかもしれませんが
DELL Dimension C521 AMD Athlon(TM)64 3800+
で、このメモリを4Gにして安定動作してますよ。
もともとはPC2-4200(DDR2-533)が刺さってましたが、スペックをメーカーページ(DELL)で確認したら(カッコ)付きながら、800MHz(利用可能時)と記載してありましたので。

書込番号:7502241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2008/03/08 12:44(1年以上前)

メモリの増設方法はマニュアルに書いてありますよ。
ちなみに遅いメモリと混在させると、遅いほうにあわせて動作します。万一、ロットによってはメモリに遅いほうのタイミングテーブルが入ってない事もあるので、その場合は動作しない可能性もあるのではないでしょうか。そのときはもう一セット同じものを購入するとか?ですね。

書込番号:7502265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2008/03/10 21:41(1年以上前)

結局は、余計な気苦労をしただけのことでした・・・。
すべてうまく行き、お陰様でいい買い物ができました。
皆さん、適格なアドバイス、ホント〜にありがとうございました。

万々一、私レベルの方がおられるかもしれないので、このコーナーでお世話になったお礼に、その後の経過をご報告しておきます。(専門的なことではないので、今回のアドバイザーの皆さんにはわかりきったことでしょうが。)

*** 効 果 ***
購入動機になった、写真を貼り付けたExelデータ(約40GB)をプリンタ送信からプリンタ開始までにかかった時間
 ≪約15分 ⇒ 約40秒≫
もちろんPC起動時間、各アプリ起動時間も雲泥の差です。(今までのストレスが解消!!!)

***スロット別 装着方法と結果***(専門的な報告ではありません)
【方法1】1番目と2番目に新規購入の1GB2枚 他は空き 合計2GB ⇒デュアルチャンネルで作動 スピードは新規の800MHz。
【方法2】1番目と2番目に今回購入の1GB2枚 3番目に既存512MB 合計2.512GB デュアルチャンネル無効(Single) スピードは既存の533MHzに下位互換。

前項、効果のプリンタテストの比較では、【方法1】と【方法2】で速度差がほとんどなかったので、【方法1】を採用し、既存512MBは現在休憩中ですが、別のPC(メモリ 1GB)に装着する予定です。

***相性保証付***
あれから、相性保証付きの購入も検討しましたが、これって今回の出費程度の場合は下記の理由から止めました。どうせならと、 ”一番安かった” ところから購入しました。

運悪く相性が合わなかった場合
1.購入先に納得してもうのに労力を要す(場合によっては交渉が難航し、不愉快な思いをするかもしれない・・・)
2.送料や各手数料などは当方の負担になる
3.保証付きは、10%割増とか、500円/1枚とか、価格設定が高めとか etcで割高になる
4.時間がかかる


以上 です。 運が良かったということでしょうか、自己責任で・・・

書込番号:7514714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/30 19:47(1年以上前)

疑問だらけのPCさん へ

質問されて、結果どうしたかまで報告してくれると非常に好感持てます。
ごくろうさまです。みんなあなたみたいな感じだったら積極的に回答する人が増えるのでしょうけど、そういう人は少数派ですね。。


まっちゃん@TOSHIBAdymabookV9さん へ

W2U800CQ-2GLZJのレビュー見させてもらいました。CPUZの値から見ると、ロットが違うから云々ではなくて、別の製品を注文されていませんか?
GLZJとGL5Jはタイミングが異なります。2つ目に載ってるのはGL5Jだと思います。こちらはタイミングは5-5-5が仕様です。(GLZJは6-6-6が仕様)
自分は激安のGL5Jを買ったのですがパートナンバーがあなたの書いた#3の値と一緒です。ロットによって違うタイミングでしか設定できないものが納品されたのではなく、別の製品を注文したからタイミングが違っているのだと思いますよ。

http://www.cfd.co.jp/memory/elixir.html

書込番号:7609065

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング