CFDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CFD のクチコミ掲示板

(6215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac mini

2014/06/03 14:13(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-8GC11 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]

スレ主 モコ000さん
クチコミ投稿数:23件

Mac mini late2012でこのメモリは使えますか?

アップルを見る限り使えそうですが、博識の方お願いします。

http://support.apple.com/kb/HT5475?viewlocale=ja_JP

Mac mini (Late 2012) および Mac mini (Mid 2012) には、2 つのメモリスロットが装備されています。これらのスロットには、次の仕様の標準の PC3-12800 DDR3 204 ピン SO-DIMM (Small Outline DIMM) を装着できます。

PC3-12800 DDR3
バッファなし
パリティなし
204 ピンモジュール
1600 MHz
各スロットには、2 GB、4 GB、または 8 GB の RAM モジュールを装着できます。最適なパフォーマンスを実現するため、異なるサイズのメモリは取り付けないでください。同一のメモリモジュールを 2 つ取り付けてください。

次の仕様の DIMM には対応していません。

レジスタまたはバッファ付き
PLL
ECC
パリティ付き
EDO RAM

書込番号:17588049

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2014/06/03 14:22(1年以上前)

PC3-12800 DDR3 204 ピン SO-DIMM 。
SO-DIMMに注意。ノート用のメモリなのでデスクトップのメモリは使えません。
ノート用なら
W3N1600Q-L8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000563061/

書込番号:17588063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 モコ000さん
クチコミ投稿数:23件

2014/06/03 22:03(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:17589512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 僕のPCには使えるでしょうか?

2014/05/29 21:51(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)

スレ主 GAIRON9633さん
クチコミ投稿数:44件

PC詳細
メーカー NEC
型番 PC-MK33LLZVJFSD
OS windows7 ProfessionalSP1 です。
初歩的な質問ですいません。
バッファローのメモリ検索で出たメモリのスペックをもとに、
価格.comで検索した結果、この商品が安く、高評価だったため、
質問させて頂いた次第です。
回答よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:17571135

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 GAIRON9633さん
クチコミ投稿数:44件

2014/05/29 21:55(1年以上前)

追記
PCの使用用途はゲーム(minecraft フリゲー各種)や動画編集、ウェブ回覧等
なので、メモリの速度が気になります。
その点よろしくお願いします。

書込番号:17571163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9185件Goodアンサー獲得:1135件

2014/05/29 22:00(1年以上前)

多分使えるけれど、1GB増えてどこまで快適になるかは知らない。
どうせなら2GBのモジュール1枚でいいような気がする、ちょろっと検索したら標準で2GBのモジュール1つ入ってるっぽいから。
http://kakaku.com/item/K0000637103/
これとか。

書込番号:17571194

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2014/05/29 22:03(1年以上前)

理論上問題なく使用可能です。
但し貴方が買った個体と貴方のPCを組み合わせて動く保証というのはありません。

もし製品に致命的な不良がなく、その組み合わせで動作しない場合には、返品や交換を受け付けない場合もあります。
その辺りは販売店の保証規定や返品・交換に対する姿勢によって変わります。
比較的簡単に交換を受けてくれる店、不良であっても中々返品に応じない店、返送料や検品費用を要求する店等様々です。

書込番号:17571208

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 W3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/05/29 22:04(1年以上前)

>>僕のPCには使えるでしょうか?

はい、使えます。

PC-MK33LLZVJFSDにW3U1333Q-1G (DDR3 PC3-10600 1GB 2枚組)は取り付け可能です。
ただ、標準で2GBのメモリが1枚挿っているので、2GBのメモリ1枚の方がトラブルは少ないですよ。
ビデオカードを挿せるタイプのPCではないので、グラフィック性能アップは難しいですね。

CFD
D3U1333PS-2G [DDR3 PC3-10600 2GB]  2GBの1枚
http://kakaku.com/item/K0000637103/
\2,613

書込番号:17571214

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2014/05/29 22:09(1年以上前)

それからこのPCはゲームに向いていません。
ビデオ能力が不足していて、そこを強化することが出来ないからです。

私ならメモリーの増設はせず、そのPCを売却して別なPCを購入します。
ゲーム向けモデルも高性能でなければ6〜7万円あれば買えます。
このPCも2〜3万円で売れるでしょうから、買い換えをお薦めしたいです。

書込番号:17571241

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2014/05/29 22:12(1年以上前)

メーカー仕様表より、メモリ規格はDDR3-SDRAM、PC3-10600。
http://www.bizpc.nec.co.jp/pcseek/cgi-bin/cpu_smart.pl?KATA=PC-MK33LLZVJFSD

既に2GBのメモリが刺さっているので、1GB 2枚組の組合せはもったいないので、2GBメモリを増設して4GBにしてはどうでしょうか、32bitOSなので実質3GBの認識となります。
CFD D3N1333PS-2G [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]
http://kakaku.com/item/K0000637111/

書込番号:17571254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2014/05/29 22:22(1年以上前)

訂正
>CFD D3N1333PS-2G [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]
http://kakaku.com/item/K0000637111/
削除。下記のメモリに置き換え。
CFD D3U1333PS-2G [DDR3 PC3-10600 2GB}
http://kakaku.com/item/K0000637103/

書込番号:17571316

ナイスクチコミ!0


スレ主 GAIRON9633さん
クチコミ投稿数:44件

2014/05/30 21:09(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます!
メモリは2Gの方が良いという事なので、2Gで検討していきます!
ありがとうございました。
uPD70116さんから買い替えの方が良いとご指摘を受けましたが、
僕はまだ中2で貯金も無いので、失礼ながら見送らせていただきます。
申し訳ありません。貯金がたまったら買い替えを検討してみます!
皆さん回答ありがとうございました!

書込番号:17574679

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

MacBook Pro13-inch, Mid 2012

2014/05/19 14:35(1年以上前)


メモリー > CFD > W3N1600Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 パキ夫さん
クチコミ投稿数:3件

MacBook Pro 13-inch, Mid 2012(2.5 GHz Intel Core i5)では使用可能なんでしょうか?

書込番号:17533010

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2014/05/19 15:47(1年以上前)

下記のリンクで一覧表を作りましたので、確認して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000568441/SortID=17533055/#tab

書込番号:17533148

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CFD発売のPanRamメモリー品質は?

2014/04/09 19:30(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1866HPS-4G [DDR3 PC3-15000 4GB 2枚組]

スレ主 hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件

PanRamメモリーって品質はいいのでしょうか?
日本初進出なのでしょうか?

書込番号:17396523

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/04/09 19:58(1年以上前)

http://ladon.blog90.fc2.com/blog-entry-589.html

>・SEITEC(PanRAM)

過去にはこんなのもあったみたいですよ

今は知りませんが

書込番号:17396619

ナイスクチコミ!2


スレ主 hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件

2014/04/09 20:41(1年以上前)

こるでりあさん、返信ありがとうございます。
情報ですが、かなり古そうなのでできれば今が知りたいです。
現在このメモリーがキャンペーン中で相性保証中なので気になっています。
http://shop.tsukumo.co.jp/special/140325c/
TSUKUMO以外でもやっているようです。

書込番号:17396761

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件

2014/04/09 20:43(1年以上前)

こちらでも出てますね。
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/21/015/

書込番号:17396770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/04/10 20:38(1年以上前)

動作不良した場合は、お店での相性保障で、他のメーカーの物に買い替えたい時もあるので・・・避けたいかな?

コラボであって、CFDでは無いのも様子見でしょうか?

書込番号:17400236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件

2014/04/11 00:03(1年以上前)

コラボってCFDは販売元であって作ってはいないですからね。
人気があるのはElixirのメモリーですね。
マザーボードのメモリーリストにもElixirの名前で出てます。
これもコラボですね。

書込番号:17401059

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2014/04/12 12:50(1年以上前)

質なんて大差ないですよ。
特上の選別から漏れたであろうメモリーチップを使い、基板のパターンが共通(多分6層基板)で、テストも似たり寄ったり、他社と比べて特段に差が良くなることはないです。
逆に特上の選別チップを使い、8層基板なら、それだけで価格帯が違うものになります。

書込番号:17405299

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件

2014/04/26 01:03(1年以上前)

台湾工場見学の記事出てますね↓

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20140425_645731.html

書込番号:17449759

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件

2014/05/15 22:59(1年以上前)

おそくなりましたが、みなさんありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:17519539

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初自作です。

2014/05/13 16:28(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:4件

初自作です。初心者なんでパーツうまく選べないので皆様のおすすめを教えて下さい!
予算10万以内(少しオーバーしても大丈夫)
条件は録画ソフトを動かした状態でmodを入れたMinecraftが快適にできるということです。
できるだけ長く使いたいです。
初心者の糞ガキがこんな質問すいませんm(_ _)m

書込番号:17510741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2014/05/13 16:37(1年以上前)

BTOのデスクトップがあるので、スペックを参考にして下さい。
http://minecraft-pc.net/

書込番号:17510758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/05/13 17:23(1年以上前)

予算10万円とのことですけどモニター込み、OS込?
本体のみでモニターやOSを含まない予算なのかどうか、それを考慮に入れてBTOで検討したほうがいいです。
パーツを他人様に選んでもらったのでは“自作”とは言えません。

書込番号:17510842

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2014/05/13 18:03(1年以上前)

Core i5 4670(4690) + GTX760を基軸にして、後は予算に応じて上下するなり、SSD加えるなりで。

構成してみてピックアップ作れば、またコメントがあるでしょう。

がんばって〜

書込番号:17510930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/05/13 19:33(1年以上前)

確かに人に選んでもらったらそれは自作ではないですね。盲点でした。返答ありがとうございます

書込番号:17511212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/05/13 19:33(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:17511215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2014/05/13 19:55(1年以上前)

ピンクモンキーさんの「パーツを他人様に選んでもらったのでは“自作”とは言えません。」は名句ですね。

 いろいろ考えて草案ができたらピックアップリストを作って添削してもらうと良いです。
無駄を削ったり、不自然なところを教えてくれます。
http://kakaku.com/pickuplist/
ページ一番下の「ピックアップリストを作成する」で作れます。
主な使用目的(動画作成、エンコード、ゲーム名やofficeの有無など)と総予算も併記を忘れずに。

勿論普通にクチコミでスレ立ててもいいけど。

書込番号:17511299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2014/05/14 21:09(1年以上前)

返信遅くなってすみませんm(_ _)m
情報の提供ありがとうございます

書込番号:17515339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

起動すらしない…

2014/05/08 19:28(1年以上前)


メモリー > CFD > W3N1333F-8G [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:12件

私のPCは富士通のFMV-K5290で、
OSはWindows7 Professional 64Bitです。
インテル Core2 Duo プロセッサー P8800(2.66GHz)、
チップセットはモバイルインテル GM45 Express、
メモリーはPC3-8500 DDR3 SDRAM SO-DIMM CL7と記載されています。
自分のPCのマザーボードの調べ方がわかりません。
W3N1333F-8Gx2を取り付けてみました。メモリーのタイプは
あっていますが、16Gまでは認識出来ないのか?
「ピーピーピー」と音がして起動すらしません。
メモリーの相性に問題があるとこんな感じなのでしょうか?
何か設定や対策は御座いますでしょうか?
試してみるべき策がありましたらぜひご教授下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:17494140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/05/08 19:34(1年以上前)

GM45だと、メモリは最大8GBまでかと。

書込番号:17494154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9185件Goodアンサー獲得:1135件

2014/05/08 19:37(1年以上前)

FMV-K5290の仕様
https://www.fmworld.net/biz/fmv/esprimo/1001/k5290/spec.html

チップセットGM45 Expressの仕様
http://ark.intel.com/ja/products/35134/Intel-82GM45-Graphics-and-Memory-Controller-Hub

8GBのモジュールが使えない可能性はたしかにありそうですね。

書込番号:17494163

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/05/08 20:42(1年以上前)

intel GM45は4GBの2枚の8GBまでです。
16GBはたぶん無理ではないかと・・・

書込番号:17494418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/05/08 21:02(1年以上前)

どうやら他の方のご指摘通りならば無駄金を使ったことになりそうですがメモリ増設をしたかった大元の理由なぞ書かれたら、本来の目的に関しての解決策のアドバイスが貰えるかもです。

書込番号:17494503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/05/08 21:53(1年以上前)

皆様
ご返信、誠にありがとうございます。
増設したかった理由なんですが、RAMディスクを作って高速化を考えていました。
特にPhotoshop用の仮想ディスクには効果が大きいので。
今は4GBでメモリーの使用状況はおよそ50%前後の状況です。
ちょっと多めに画像を読み込んで比較したりするときには、
もっと厳しくなります。
もし何かの知恵があれば是非宜しくお願い致します。

書込番号:17494743

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/05/08 22:00(1年以上前)

分解してHDDをSSDにしたら仮想メモリが速くなります。
このメモリは別に使うとして、4GBの2枚組にしてHDDをSSDにチェンジで。

書込番号:17494776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/05/08 22:00(1年以上前)

あちゃ(>_<)
メモリ代金、ショップに掛け合って返金依頼出来ないものか相談してみては?
相談ついでに差額払うからSSDに交換を申し出て交渉してみる。
辺りですねー、PCに元からSSDが入ってるモデルならダメダメですけども。
ラムディスクはアキラメロンと言うか、現状サイズで余りがどれくらいあるかを調べて余裕分だけ
乗せて使う位しか手は無いんじゃないですかね。

書込番号:17494778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9185件Goodアンサー獲得:1135件

2014/05/08 22:14(1年以上前)

相性保証のようなものに入っていればあるいは返品を受け付けてもらえるか、とかそんなところじゃないかと思います。
http://pio.iodata.jp/pio/MatchBody?makerCd=005&keyWord=FMV-K5290&release=-1&categoryCd=1&bodyType=-1
アイ・オー・データの対応製品検索システムPIOで軽く見てみたけれど、8GBのモジュールが使えそうな雰囲気はないですし、バッファローも同様ですね。

大手メーカー製パソコンの場合は、バッファローやアイ・オー・データなどのサイトで対応メモリーを調べられるので、そこで調べたメモリーを買うか同等品を探すようにするほうが失敗は少ないですよね。

書込番号:17494857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2014/05/08 22:26(1年以上前)

64bitならRAMディスクより、メインメモリーとして使ったほうがいいですよ。

Photoshopが64bitならですけど。

書込番号:17494915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/05/08 22:45(1年以上前)

あーそうだ、ラムディスク諦めさせてSSD売り付ける口実一つ思い出しました。

ラムディスクって結局通電してる時間しか機能しませんからぱそこん立ち上げたら一度ストレージから
一通り読み込ませなきゃならんのですよね。
つまりでかくなるほど起動時間遅くなりまする。
15GB位のゲームソフトをまるごとラムディスクに
乗っけて試したこと(SSDの4発RAID環境にて)
ありますが体感変わらなかったですよ。
正確にはラムディスクとSSDの違いを感じ取れない…ですかね。
細かく言えば少しは有りましたけども、掛けた手間隙考えると非常に微妙でデメリットの方が…

書込番号:17495022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2014/05/09 07:16(1年以上前)

この場合は、メインメモリーがわりにディスクを使うという話なので、ロードは不要です。

というのと、HDDよりマシとはいえ、メインメモリーに比べればメチャクチャ遅いのでメモリー増設が先です。

書込番号:17495997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/05/09 18:22(1年以上前)

皆様
ご返信、誠にありがとうございます。
8GBx2は無理ということで、
今日、4GBx2を購入して取り付けてみました。
しかし、全く起動せず、ビービ音が虚しく響くばかりでした。
スロットに1つだけ差したり、入れ替えたりしましたが、
何度繰り返しても同じ症状でした。
8Gまでは行けるはずなのですが、相性?が厳しい機種なのでしょうか?
全くガッカリです。
4Gx2は返品可能でしたのでこちらだけは助かりました。。。

書込番号:17497559

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/05/09 19:56(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000320494/SortID=17482189/#17494370

前スレにも書いたのですが、チップセットの仕様上は最大8GBまで可能だけど
メーカーの方では最大4GBとしておりますので、メーカー側で4GB MAXにしてる事も有り得ます。
運よく動作する可能性はゼロではないけど
イケるはずという事は無いです。

書込番号:17497818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2014/05/09 20:42(1年以上前)

CPUにメモリーコントローラーがある場合かなりメモリーに寛容ですが、チップセットにある場合で最大限に搭載する場合で細かい制限があったりします。
しかもそういった仕様が全部書いてあるものは少ないので、同じ容量でも動いたり動かなかったりすることがあります。
これがメモリーにおける「相性」の一因です。

書込番号:17497984

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング