CFDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CFD のクチコミ掲示板

(6215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

SONY VAIO(VPCEB3AFJ)のメモリ交換について

2014/02/08 17:41(1年以上前)


メモリー > CFD > W3N1066Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-8500 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:102件

母のパソコンには、今購入時の2GB×2枚(裏を開けたらELPIDAが付いていました)が付いているのですが、
動画を見るときに遅いということで、メモリの増設を頼まれました。

http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/EB3/spec_vom1.html
のサイトを見ると、

・標準/最大:4GB(2GB×2)/8GB*7(ビデオメモリー共有)
・メモリー仕様:DDR3 SDRAM、PC3-8500(1066MHz) (デュアルチャンネル転送対応)
・スロット数(空き):SO-DIMMスロット×2(0)

となっているので、8GBまでOKで空きがないので、全交換になると思うのですが、
探していて疑問が出てきました。

1.4GB×2枚と8GB×1枚だと動作が異なるのでしょうか?
2.他のサイトを見てみると、PC3-10600(DDR3-1333)も付けられるようなのですが、
  PC3-10600(DDR3-1333)も検討に入れてもよいのでしょうか。
  ※元々付いているのが1066MHzなので、1333MHzを入れても1066MHzでしか動かないって
   意味なのでしょうか。正直よく分かりませんでした。

選ぶときに、最低ここだけは間違ってはいけないっていう点がありましたら、
ご教示くださいませ。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17166675

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2014/02/08 18:25(1年以上前)

例えば、Intel Core i5-580M Processor の場合、メモリースペックは、
>最大大メモリーサイズ (メモリーの種類に依存) 8 GB
メモリーの種類 DDR3-800/1066
メモリーチャネル数 2
http://ark.intel.com/ja/products/49652

>1.4GB×2枚と8GB×1枚だと動作が異なるのでしょうか?

4GB×2枚はデュアルチャンネルで、8GB×1枚はシングルチャンネルで動作します。

>2.他のサイトを見てみると、PC3-10600(DDR3-1333)も付けられるようなのですが、
  PC3-10600(DDR3-1333)も検討に入れてもよいのでしょうか。
  ※元々付いているのが1066MHzなので、1333MHzを入れても1066MHzでしか動かないって
   意味なのでしょうか。正直よく分かりませんでした。

メモリは下位互換性があるので、PC3-10600(DDR3-1333)を取り付けることが出来ますが、1066MHzでしか動作しません。

書込番号:17166852

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/02/08 18:48(1年以上前)

メモリーコントローラーはCPUに統合されてますので対応メモリーはCPUに依存します。
メーカー仕様だと4GB×2がカスタマイズの最高なので
その構成が無難です。
最大容量÷スロット数が1スロットあたりの最大メモリー数とみれば
選定の失敗が少なくなります。

但し、メモリーは動作速度UPのパーツではないので
既に足りていたなら増設しても速度向上は見込めませんのでご注意ください!!
(タスクマネージャーで確認し空きメモリーがあるなら足りてます)

書込番号:17166933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/02/08 19:39(1年以上前)

全交換しなくても良いですよ。
今現在メモリリソースが満杯になるようであれば追加しても良いという事ですが、
追加は当面4GB一枚で良いでしょう、

8GB一枚はsinglechannelになり速度は幾分落ちますし、基板のつくりに依るので4GBしか認識しない場合もあり得ます。 すでに確認している方がいれば良いのですが、
DualChannelとsinglechannelの動作は3〜5%前後だったかな?
4GB追加した場合は、最初4GBはDualChannelで動作し残りの2GBはsinglechannelで動作します。
問題ないです。

書込番号:17167117

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2014/02/09 04:57(1年以上前)

確実なのは動作保証のあるメモリーを買うことです。
ただメモリーを増やしたからといって解決することかどうかが微妙です。
2GBだけでは少ないですが、4GBあれば大抵は足りるからです。

一度、有線LANで確かめてからの方がいいです。
無線LANの速度が足りていない場合は、メモリーをどんなに積んでも解消されません。
メモリー8GBや6GBより、5GHz帯の無線LAN親機・子機の方が効果があるかも知れません。

書込番号:17168787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2014/02/09 22:58(1年以上前)

>キハ65さん
 ありがとうございます。
 下位互換があるということなので、PC3-10600(DDR3-1333)を検討してみます。
 (PC3-10600(DDR3-1333)の方が安いのと数も多いので)

>Re=UL/νさん
 実家の母のパソコンなので、今実機で確認することができないのですが、
  今後行ったときに、タスクマネージャーを見てみます。
  前回私が見た感じ、父のノートPC(VPCCBで同じcore5でメモリが8GB)に比べると
  動画だけでなく、全体的に何しても遅い感じがしたので、
  取りあえずメモリ足してみて様子見してみます。
  4GB×2入れてみます。

>1981sinichirouさん
 アドバイスありがとうございます。
  4GB1枚も検討したのですが、もし足りなかったらまた追加するのが面倒かなって
  思うのと、セットのを入れた方が相性問題で動かないってのが少ないかなって
  思うので、4GB2枚にしてみます。

>uPD70116さん
 ありがとうございます。
  動作保証があるものっていうのがどういうのか分からないのですが、
  無線LANの速度は、父のPCと横に並べて使ってみて、明らかに父の方が
  スムーズに動くので、メモリかなって思いました。
  取りあえずメモリ足してって言っているので、足してみて様子見してみます。

  ※電波干渉はチェックするスマホアプリで見てみたら、うちの電波しかなかったです。
   (隣が遠い田舎で、私の自宅だと近所の電波とかいっぱい出るのに、ちょっとうらやましい感じです。)

また、追加した結果を書き込みします。
みなさま、アドバイスありがとうございました。

書込番号:17172198

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2014/02/10 02:48(1年以上前)

要はI-O DATAとかBuffaloが出しているものです。
特定の機種での動作を保証してくれます。
仮に世間一般で「相性」と呼ばれるものでも、動作保証機種なら交換の対象になります。

ここでお使いの機種を検索し、適合するものを選べばいいだけです。
http://buffalo.jp/search/pc/
http://www.iodata.jp/pio/pc.htm

書込番号:17172822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

作動するか教えてください メモリ増設

2014/02/09 14:14(1年以上前)


メモリー > CFD > D3N1600Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]

クチコミ投稿数:6件

こちらのパソコンで動作されている方はいらっしゃいますでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000600571/spec/#tab
ASUS R508CA R508CA-CJ127H

メモリ規格 DDR3 PC3-12800

このメモリを購入してから相性があることが分かり、
不安になりました。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:17170068

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2014/02/09 15:12(1年以上前)

「相性」は軽微な不良、もしくは細かい規格の不適合によるものです。
前者は他の個体では問題なくても、特定の個体同士で組むと問題が出るという場合です。
他の環境では問題なく動くことが多いので、メモリー自体、PC自体に大きな問題があるとは言えません。
製品の個体差で発生するので、同じ型番でも必ず問題が出るとは限りません。
後者は1スロット当たりのメモリー量とか、同じ容量でも片面・両面の違い、登録されている速度等、PCやメモリーモジュールの仕様に明確に書かれていないもので、買うときに判り難いということがあります。

どちらもどちらかに大きな瑕疵があるということではないので、サポート費用を抑える為に「相性」といって逃げることが多いのです。
最近はメモリーコントローラーが寛容になっているので、かなりのものが動作する様になっています。

書込番号:17170276

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2014/02/09 15:28(1年以上前)

心配であれば、相性保証付きのショップで購入して下さい。

書込番号:17170327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電源が落ちます

2014/02/04 21:49(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-8G [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:2件

メモリをSamsung M378B5673EH1-CH9 2G×2を積んでいて、
今回こちらのW3U1600HQ-8Gに変えたところ、BIOS画面でUSBイニシャライズが完了したと同時に電源が落ち、そのまま再起動します。
メモリスロット変更、一本挿を試してみましたが、効果はありませんでした。
スペックは、
マザー BIOSTAR H55 HD
BIOS AMERICAN MEGATRNDS ver.080015
CPU INTEL Core i3 540 3.07GHz
メモリ W3U1600HQ-8G DDR3
VGA Palit GTX660 2048MB GDDR5
電源 AQTIS AP-450H55N 450W
OS WINDOWS7 Ultimate 64bit
変更前メモリ Samsung M378B5673EH1-CH9 PC3-10700 DDR3
メモリの電圧は1.50Vです。

書込番号:17152906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
CCVさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:43件

2014/02/04 23:12(1年以上前)

H55チップセットの時代のマザボは、メモリ1枚当たり4GBまでしか
対応してなかったと思います。
W3U1600HQ-8Gは1枚で8GBですから、非対応なのでは。

BIOSTAR H55 HDの仕様
http://www.biostar.com.tw/app/en/mb/introduction.php?S_ID=473
を見ても、2メモリスロットで最大8GBとなっているので、
1スロット当たり最大4GBまでですね。

書込番号:17153412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/02/05 00:12(1年以上前)

どうやらそうみたいですね・・・
素早い回答ありがとうございました。

書込番号:17153709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルー画面が出る

2014/02/02 22:34(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:26件

購入組立後、約3週間でWindows起動後約3〜5分後にブルーの画面
が出てどうもメモリーが死んでしまった様です!

メモリーが一番怪しかったので他の物を取付たところ正常に動作しました。

マザーボードは、GIGABYTEのGA-H81M-HD3を使用しています
CFDのメモリーとGA-H81M-HD3は相性が悪いのでしょうかねぇ!

今まで何度かCFDのメモリーを使いましたが今回初めてで困った状態です。


詳しい方お教え下さい。

書込番号:17145557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/02 23:01(1年以上前)

OSは何でしょうか?
こういう質問の場合は、PCの構成も書いてほしいです。

書込番号:17145689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/02/02 23:33(1年以上前)

クアドトリチケールさん

ありがとうございます。

OSはWindows7 64bitです。

マザーボードは、GIGABYTE GA-H81M-HD3
CPUは、i3-4130 
メモリーは、CFD W3U1333Q-4G 2枚
HDDは、ウエスタンデジタルのWD3200AVVS
電源は、ZUMAXのZU-450Z
DVDは、LITEON iHAS324

以上のような構成です。

書込番号:17145846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2014/02/03 00:10(1年以上前)

ブルースクリーンの出る原因はメモリーの不良が1番の原因です。
メモリの交換でその症状はなくなったのでしょうか?
まだメモリを差し替えて日にちも経っていないようですので、購入店に連絡して不良品の交換をしてもらいましょう。
CFDの物も保証期間が長い?もしくは永久な気がします。
私もツクモで買ったコルセアの4Gの2枚組の不良で、1年以上前のものですが交換してもらいました。
店の製品購入証明書の写しがあれば大丈夫と思います。

書込番号:17145984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/03 00:43(1年以上前)

MemTestをやってメモリ不良か確かめたらいかが? それで引っかかれば、上の方が書かれているように良品に交換してもらえるでしょう。

書込番号:17146080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/02/03 22:12(1年以上前)

おむすびさん

クアドトリチケールさん

書き込みありがとうございます。


現時点では、正常に動作しますので実機にてエージングで
動作確認中です。

組立後、3週間位動いていましたので短時間では答えが出ない
気がします、また結果が判り次第書き込み致します。


みなさんありがとう御座いました。

書込番号:17149141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

最安値のEDEON

2014/01/23 17:31(1年以上前)


メモリー > CFD > D3N1600Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB]

クチコミ投稿数:255件

やい安値のEDEON送料込みで4千円切ってますが、入荷待ち状態で、入荷日も未定でも
購入しなければ注文しないとか?
入荷日も分からないけど注文しろとか。
こんなものなのかな?

書込番号:17104297

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2014/01/23 17:35(1年以上前)

普通、通販で購入する際、在庫の有無を優先しませんか。

書込番号:17104311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2014/01/23 17:40(1年以上前)

値段重視なんです。
入荷日が分からないけど注文しろなら入荷待ちでは無く
受注発注品と書くべきお店だと思うんです。

書込番号:17104325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/01/23 18:05(1年以上前)

在庫目安 : お取り寄せ

意味的にはそういうことじゃないの?
入荷待ちなんて書いてませんけど

書込番号:17104398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/01/23 18:36(1年以上前)

ケーズとのさが400円
たかだか400円で騒ぐなら買わなくて良いんじゃない

書込番号:17104515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件

2014/01/23 18:59(1年以上前)

たかが400円かぁ
このサイトの意味もないね。

書込番号:17104592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/01/24 02:41(1年以上前)

メールとか電話で問い合わせてみてください。

入庫まで1週間等も在庫無しの、追加オーダーもしていないでしょうね。

新製品だけでしょ?在庫ありは?

在庫ありでも、

在庫ありで発注したら・・・なぜか?届かない、在庫切れ。

別の発注が優先されたので入荷待ちです。・・・で、終了でしょ?

メールで問い合わせる。

在庫あります。

在庫あるなら、発注しますのでオーダーメール確認願います。

正常のお店で有れば、即答で返信きます・・・よ。

書込番号:17106282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2014/01/24 07:51(1年以上前)

カメカメポッポさん、まさにその通りなお店ばかりです。
客寄せひょうじは、いい加減にして欲しいです。

書込番号:17106545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2014/01/25 21:56(1年以上前)

EDIONなら確実に届きます。
前にオーディオ製品の小物で、お取り寄せ時間は1週間位だったかな。
急がなければ、発注しても問題ありません。

書込番号:17113061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 M4A79XTD EVOでつかえますか?

2014/01/17 23:11(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-8GC11 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:6件

マザーボードM4A79XTD EVOで
W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)を2セット
メモリーを8Gで使用してましたが。そのうち1セットが壊れたのでメモリーを購入しようかと思っています。

このメモリーは動作するでしょうか?
8Gメモリーは対応表になかったのでやはり無理でしょうか?(4Gx2を2セットのほうが無難?)
それとも
マザーボードの最大メモリは16ギガなので
今あるメモリーを外せば使用できますか?
よろしくお願いします。

書込番号:17083619

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2014/01/18 05:17(1年以上前)

8GB X2 は,認識されない場合があります。
マニュアル上は4GBが上限です →4GB X4 = 16GB

書込番号:17084280

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2014/01/18 11:30(1年以上前)

4枚で16GBと2枚で16GBは別物です。
10までしか数えられない人が4人で纏めている人から見れば40まで数えられますが、個々の人は10までしか数えられません。
その状態で一人に20の数を数えさせようとしても、全く数えられないか、運が良くても半分の10までしか数えられません。

尤も非公式で使える可能性はありますが、使えなくても私は知りません。
他に流用することが可能だとか、「相性」による返品が可能だということでもない限り、購入しない方が無難でしょう。

書込番号:17085069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/01/18 17:13(1年以上前)

お二人とも回答ありがとうございました。
今のところ使い回しはできるほどパーツはないので
4ギガ2枚組のメモリーを購入して12ギガにしようとおもいます。

書込番号:17086142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/01/24 02:48(1年以上前)

自己責任だと思いますよ。 手持ちにあれば試せるのですけど。

または、書き込みでの動作状況探しです・・・同仕様の物が安全???

MAX4GBでど8GBで正常認識?しているはず環境でX58使ってます。

書込番号:17106291

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング