CFDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CFD のクチコミ掲示板

(6215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > CFD > D3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]

スレ主 bina47さん
クチコミ投稿数:20件

先日、ソニーVPCCB4AJを購入し、メモリが4gb付きで、1スロット空いていたので
シー・エフ・デー販売 Elixir ノートPC用メモリ DDR3-1333 (PC3-10600) 4GB D3N1333Q-4G
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00405SBA2/ref=oh_details_o00_s00_i00
を購入したのですが、うまく入らず、ソニーのサポートに電話したら
DDR3 1333 SO DIMMこれしか大丈夫とはいえません。の一点張りで
自分が購入したのは規格違いなのでしょうか?

よろしくご教授お願いしますm(_ _)m

書込番号:14567807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/05/16 14:05(1年以上前)

これでOKですが、入らないとは??

今入っているのを、よーーーーーく観察しながら取り外して、観察した通り取り付けて、それと同様に取り付けてみてはいかがでせう。

書込番号:14567919

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/16 14:11(1年以上前)

>を購入したのですが、うまく入らず
どんな様子か、写真で載せてみてください。
単純な装着ミスだと思いますが

書込番号:14567938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/05/16 14:23(1年以上前)

違ってたらすいません
最初からついてるメモリーがPC3-8500というメモリーモジュールで
スレヌシ様が購入されたのがPC3-10600というメモリーモジュールなので
うまく認識出て無いということでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000182377/

書込番号:14567968

ナイスクチコミ!0


スレ主 bina47さん
クチコミ投稿数:20件

2012/05/16 14:36(1年以上前)

皆様、早速のレスをありがとうございます♪

あのにさん
>これでOKですが、入らないとは??

商品はこれでよいのですね。ありがとうございます。入らないとは、うまく差し込めない
(装着できない)ということです。

>今入っているのを、よーーーーーく観察しながら取り外して、観察した通り取り付けて、それと同様に取り付けてみてはいかがでせう。

チャレンジしてみます。


パーシモン1wさん
>どんな様子か、写真で載せてみてください。単純な装着ミスだと思いますが

 とりあえず、再度自分なりにチャレンジして、それでも装着できない時に
画像をアップしたいと思います。ありがとうございます。


熟女マニアさん
>最初からついてるメモリーがPC3-8500というメモリーモジュールで
スレヌシ様が購入されたのがPC3-10600というメモリーモジュールなので
うまく認識出て無いということでしょうか?

最初から付いてるのはPC3-8500というメモリーモジュールなのですね?
それにすればよかったですかね?それと、認識以前の装着ができない状態なんです。
うまくハメ込めない。という状況です。


 

書込番号:14567996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2012/05/16 14:56(1年以上前)

説明書とかは見てます?

説明書にないなら、一般的なものでも同じことですが。

書込番号:14568055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2012/05/16 15:28(1年以上前)

物理的に付け方がわからないんでしょうか?
今まで一度もメモリ交換をしたことがないという?

メモリスロットの仕組みが分からないという前提であればまた違うアドバイスが貰えると思いますが…

メモリを抑えている両側のピンを外側へ同時に開くとメモリが起き上がり引き抜けます。
付ける時は逆に差し込んでからメモリを寝かすように下へ倒してカチッとはまります。

こういうこと以外の別問題で取り付けできないんでしょうか。
今刺さってるメモリと物理的な大きさ、形一緒なら使えるはずですが…

書込番号:14568128

ナイスクチコミ!0


スレ主 bina47さん
クチコミ投稿数:20件

2012/05/16 15:36(1年以上前)

皆様、それぞれアドバイスを有難うございました。
無事に装着できて認識もされてました^^

本当に助かりました☆彡

書込番号:14568150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1015PDに使ってる方いますか?

2012/05/15 21:13(1年以上前)


メモリー > CFD > D3N1333Q-2G [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB]

クチコミ投稿数:44件

皆さんの中で1015PDで動作確認できている方、もしくは分かる方いましたら教えて頂けると大変助かります。

書込番号:14565273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/15 21:15(1年以上前)

上位互換で動くと思う。

書込番号:14565286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/05/15 21:39(1年以上前)

http://anti-pc.net/2011/12/asus-eeepc-1015pd%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%921gb%E3%81%8B%E3%82%892gb%E3%81%B8%E4%BA%A4%E6%8F%9B/
こんな情報では駄目かな?
D3N1333Q-2G規格は大丈夫だと思いますが、自己責任で!

書込番号:14565394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/05/15 22:11(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
購入することにしました。

書込番号:14565581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合が多発して困ってます

2011/10/12 04:41(1年以上前)


メモリー > CFD > T3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]

クチコミ投稿数:18件 T3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]の満足度1 ヒロムっち輝いちゃってます☆ミ 

他に試してみた方がいいという方法あればご教授願います

しばらく自作から離れていたのもありますが、以前はなんらかの問題発見できたので・・・

また、何か見落としてる点があればご指摘お願いします

画像はメモリ3枚刺しで、スロットルの1 3 5 同じような数値です

OS win7HOME 64(ハードディスクはSSDの128GBです)
マザーボード P6T
グラフィックボード Gフォース GTF260
CPU インテルi7 2.67GHz

マザーボードP6TASUSで、2GB3枚刺しで使っていたのですが、
容量不足で増設しました。
2GB*3+4GB*3=18GB(認識が何故か10GBの認識・・・)
このマザーボードは、1枚刺しでは動作しないので、意味不明な数値です・・・
動作もひどく不安定で、ゲームやアプリが消えまくり

BIOSのアップデートでメモリ修正なる情報があったので、
半信半疑ながら新しいものに書きかえました。

すると、18GB認識、使用16GBと数値上は正常になったのですが、
アプリ消えまくり、ゲーム消えまくり・・・

次に、このメモリだけ3枚刺しに変更・・・
OSが立ち上がりません・・・
何度もBIOSをリセットしていたところ、立ち上がるようになりましたが、
動作が異様に遅くなおかつアプリ消えまくり現象は収まりませんでした・・・

自分自身、友人PC等を含め70台のPCを作ってきましたが、(最近は自作コストや保証の関係であまり作ってませんでしたが・・・)
問題があるなら問題があるで表示されればいいのに、
表示されないのがひどいです。

不具合発生したもの:すべてのアプリやインターネットエクスプローラー等
再起動で一時的に復帰・・・しかし同じバグ

そして、何故か立ち上げた時にOSの入っているHDDが10GB多く使用されていたり、
通常に戻ったりします。

最後に不具合発生時に〔メモリが不足しています〕のメッセージが多発します。

個人的に一番信用出来るメモリを選んだつもりなのですが・・・
P6Tと相性悪いのでしょうか?

もし、同じようにP6Tシリーズで不具合出ている方いたら一言でも書き込んでいただけると、
諦めがつきます

書込番号:13614553

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18件 T3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]の満足度1 ヒロムっち輝いちゃってます☆ミ 

2011/10/12 05:07(1年以上前)

現在、以前の2GB3枚刺しに戻したところ、動作も速く正常に動いています・・・

もし、P6Tで別のなるべく安価で、4GBメモリで問題なく動いるよ・・・
のメモリあれば、こちらでは問題起きても一切文句は言わないので、
教えていただけると、大変助かります・・・

書込番号:13614566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 T3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]の満足度1 ヒロムっち輝いちゃってます☆ミ 

2011/10/12 05:17(1年以上前)

何度も追加ですみません・・・
問題メモリ3枚刺しにすると、起動する度に、10GBのハードディスクの容量変動があったのですが、
2GB3枚刺しにすると20GBの空き領域が増えました・・・
こういうものなのでしょうか?

書込番号:13614574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/10/12 06:35(1年以上前)

>ハードディスクはSSDの128GBです

ハードディスクはHDDです。
システムドライブはSSDの方が分かりやすいですね。

書込番号:13614642

ナイスクチコミ!2


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/10/12 09:15(1年以上前)

>問題メモリ3枚刺しにすると、起動する度に、10GBのハードディスクの容量変動があったのですが、
2GB3枚刺しにすると20GBの空き領域が増えました・・・
こういうものなのでしょうか?

メモリ量で、SSDの使用量が変わるのは、多分休止状態が有効に設定してあるためです、
有効なメモリ量だけ、休止用にSSD内に領域を確保する必要があるから。

書込番号:13615047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 T3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]の満足度1 ヒロムっち輝いちゃってます☆ミ 

2011/10/12 18:42(1年以上前)

きらきらアフロさんへ

たしかに、もっともあたりまえの指摘です
SSDとHDDは別物ですからね

JZS145さんへ
なるほど、そんな機能がついているのですか・・・
すごく参考になりました!
SSDを自分で使うの初めてで、それまでHDDなのでわずかな使用領域の増減にきづいてなく
容量の少ない(128GB)だと、かなりの圧迫感でさすがに気づいた感じです。

休止状態を無効にしてためしに安定するか調べてみるのもありしょうか?

書込番号:13616706

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/10/12 18:53(1年以上前)

休止状態を使わないなら、一度無効にしてみるのもありかな、
手順は以下のように設定
休止状態を無効化(hiberfil.sysを削除)する。
  1. [スタート] ボタンをクリックし、[検索の開始] ボックスに「cmd」と入力します。
  2. 検索結果の一覧で、[cmd] を右クリックし、[管理者として実行] をクリックします。
  3. ユーザー アカウント制御からメッセージが表示される場合は、[続行] をクリックします。
  4. コマンド プロンプトで、「powercfg.exe /hibernate off」と入力します。
  5. 「exit」と入力し、Enter キーを押して、コマンド プロンプト ウィンドウを閉じます。
休止状態を有効にするには、以下の手順を実行します。
  1. [スタート] ボタンをクリックし、[検索の開始] ボックスに「cmd」と入力します。
  2. 検索結果の一覧で、[cmd] を右クリックし、[管理者として実行] をクリックします。
  3. ユーザー アカウント制御からメッセージが表示される場合は、[続行] をクリックします。
  4. コマンド プロンプトで、「powercfg.exe /hibernate on」と入力し、Enter キーを押します。
  5.「exit」と入力し、Enter キーを押して、コマンド プロンプト ウィンドウを閉じます。

何か、不具合でたときのために、再度有効にするコマンドも書いておきます。

ただ、復元ポイントを無効にしないと使用量に対する影響が大きいですよ。

書込番号:13616762

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/10/12 18:56(1年以上前)


あ、休止状態と復元ポイントは直接の関係はありません、
あくまでも、復元ポイントはディスク容量を喰うという意味です。

書込番号:13616775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 T3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]の満足度1 ヒロムっち輝いちゃってます☆ミ 

2011/10/12 19:07(1年以上前)

試してみます、詳しい説明ありがとうございます。
本当に助かりますm(_ _)m
ただ、今すぐ試せないので、(立ち上げてるアプリの関係上12時以降ぐらい・・・)
あと、復元ポイントは毎日作成するにしていますが、定期的に復元ポイントを削除しているので、
そちらの方は、さごど容量使ってないと思われます

書込番号:13616807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 T3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]の満足度1 ヒロムっち輝いちゃってます☆ミ 

2011/10/12 21:33(1年以上前)

現状報告
メモリを常に使用にしたところ動作が安定以前より安定・・・
っと、いうか現在アプリケーションやゲームが立ち上がる速度はともかく、
安定して立ち上がるようになりました。
どうなるかわかりませんが、これからPCを思いっきり酷使してみて、
どうなるか調べてみます。

書込番号:13617554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 T3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]の満足度1 ヒロムっち輝いちゃってます☆ミ 

2011/10/13 20:12(1年以上前)

現状報告
今現在、思いっきりPCに負荷かけて動作させてましたが、
まったく問題が起きていません
アプリも消える事がなく見違えてます。
完全にあきらめていたので、大変感動しています。
問題解決にチェックを入れたいのですが、
念のため一週間ほど様子を見てみます。

本当、アドバイス助かりました

書込番号:13621623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 T3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]の満足度1 ヒロムっち輝いちゃってます☆ミ 

2011/10/20 02:01(1年以上前)

現在正常稼働中といっていい感じです。
アプリが消えたのは現状一度だけ・・・・・
インターネットエクスプロイーラーが作動しないのは一度だけ・・・
これだけ酷使して、この結果なら十分だと喜んでいますmm
アドバイス、本当に参考になりました。
JZS145さんのおかげでメモリ無駄にせずにすみました
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:13651134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 T3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]の満足度1 ヒロムっち輝いちゃってます☆ミ 

2011/11/16 19:04(1年以上前)

おかげさまで、現状問題なく動作しています。
たまに、キーボードが再起動しないと入力できなくなったのが謎ですが・・・
本当にナイスアドバイスのベストアンサー
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:13773803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 T3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]の満足度1 ヒロムっち輝いちゃってます☆ミ 

2011/11/23 02:37(1年以上前)

問題がおきました・・・
LANポートが使用できなくなり、
他のアプリの動作も異様に遅くなりました
現在、前の2GBメモリに戻して動作がましになりましたが、
LANポートが使えず現在無線LANで使用しています。
最初に問題起きた時に使用をやめればよかったと後悔しています・・・

書込番号:13800838

ナイスクチコミ!0


E.Adbargさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 T3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]のオーナーT3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]の満足度5

2011/11/24 00:43(1年以上前)

ヒロムっち☆ミさん、大変な状況ですね。
お疲れ様です。

一応、私のCPU-Zの画像もアップしました。

もしかすると、私が最初に購入したP6Tと同じロットだったのかも…
私は、920(D0)対応のBIOSになった頃に購入しました。
で、夏の間は不具合に気がつかず、 秋頃からちょくちょく誤作動し
今頃の季節に、起動不良となって、問題が発覚しましたので…

元々メモリ周りが変でしたし…

実際には、私はP6Yは、初期不良で交換後、もう一度有償で修理していますので
結局P6Tは、2回M/B交換していますが…
(2回目は、取付中にCPUクーラーを落下させてM/B上の複数のチップが物理的に壊れた。)
交換後には、今の所、不具合はないです。

現状だと、M/B交換しかないのでは?

書込番号:13805240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 T3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]の満足度1 ヒロムっち輝いちゃってます☆ミ 

2011/11/25 04:57(1年以上前)

はい・・・それしかないですね;;
しかし、別のマザボ使うにしても、一回問題起こしたメモリ使うのは、
精神的に・・・・・あれですよね〜・・・・・
そうなると、メモリも買い換えたい・・・
予算が〜;;

書込番号:13809791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 T3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]の満足度1 ヒロムっち輝いちゃってます☆ミ 

2012/05/10 01:43(1年以上前)

辞書ソフト等の不具合、どんどん悪化していき、
本日アプリ不具合・・・
マザーボードと、一応メモリを買いなおします;;

書込番号:14543635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリーの増設したいのですが

2012/05/09 10:02(1年以上前)


メモリー > CFD > D3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]

クチコミ投稿数:3件

新しく購入したのは、富士通のESPRIMO EH30/GT[FMVE30GTW]というディスクトップ型のパソコンです。

http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1201/eh/spec/

メモリーを増やして処理能力を上げたいので標準仕様の4Gから最大の8Gに増やしたいと考えています。

富士通のHPの詳細仕様を見ると、
メインメモリ(標準 / 最大)の欄に 
標準4GB(4GB×1) / 最大8GB(注5)(DDR3 SDRAM PC3-10600)
注5:最大メモリ容量にする場合は、当社純正の増設メモリ(オプション)を実装する必要があります。
との表記があります。

初めてメモリーの増設をするので不安ですが、このメモリーで大丈夫でしょうか?

または、他にお勧めのメモリーはありますか?
(価格重視/信頼性重視/保証期間十重視) などで各々の選択方法からお勧めのメモリーが有りましたら、アドバイスしていただければありがたいです。

どうかよろしくお願い致します。

書込番号:14540505

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/09 10:21(1年以上前)

規格はあってますy

>(価格重視/信頼性重視/保証期間十重視) などで各々の選択方法からお勧めのメモリーが有りましたら
動作保証が欲しければ、バッファローやIODATAなどを。
このメモリ、永久保証ですがあくまでメモリに関してのみであり、PCに何かあったり動作があわなくても保証はされません

書込番号:14540550

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/09 10:41(1年以上前)

>>初めてメモリーの増設をするので不安ですが、このメモリーで大丈夫でしょうか?

規格上はそのメモリーであってますし、うごくハズです。
が、相性というよくわからないものがあり、まれに動かない場合もあります。
絶対動くとなると多少割高ですが、バッファローやIODATAの対応メモリですと動作テストをしていますので絶対動きます。

リスクは自分で背負うならその\1668で、リスク無しですと\2,280〜です。

バッファロー
http://kakaku.com/item/K0000164515/
D3N1333-4G/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]
\2,280

IODATA
http://kakaku.com/item/K0000186330
SDY1333-4G/EC [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]
\2,280

>>注5:最大メモリ容量にする場合は、当社純正の増設メモリ(オプション)を実装する必要が
>>あります。

富士通からメモリを買うと富士通が儲かるだけなので特に心配はありません。
富士通製のエアコンのリモコンの単3の電池は富士通製でお願いしますと言ってるとでも思ってください。

書込番号:14540593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/05/09 10:42(1年以上前)

規格は大丈夫ですね。
相性に関しては誰にもわかりません。自己責任で取り付けてください。
心配なら相性保証の入れる店舗で購入を


【相性保証付き】 CFD SODIMM PC3-10600 4GB DDR3-1333 D3N1333Q-4G
http://www.donya.jp/item/20226.html

書込番号:14540595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/05/09 10:55(1年以上前)

早速いろいろアドバイスをいただき、ありがとうございました。
PCを改造とかしたことのない初心者の私にとっては、
今まで、メモリとPC「相性」とか「動作確認」など知らなかったことばかりなので、大変に役立つ回答内容でした。

とりあえずこのメモリーに決めて購入する予定です。

ご回答をいただいた方々に感謝いたします。
本当に親切なご回答をいただきありがとうございました。

書込番号:14540631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2012/05/09 11:14(1年以上前)

CFDとバッファローの関係を知らないのかな?

パソコンに無知な人が気をつけるべきことは、相性より
取り扱うパーツの扱い方ではないかな
パソコンを起動したままメモリを増設する人もいるぐらいだから

取り付けの注意点は
作業の前には必ずWindowsを終了して電源を切り、ACコードとバッテリ【ノートの場合】を取りはず。
間違ってもスリープ/スタンバイまたは休止状態での作業は行なわない。

ネジをはずす際は、ネジの種類に合ったドライバを使用
はずしたネジを紛失しないようにご注意。

メモリは静電気に弱いから、手を一度洗い木綿のタオルで拭けば最適。

パソコン本体や増設メモリのコネクタに触らないでください。
コネクタにゴミが付着すると、メモリが正常に使用できなくなる。

増設メモリは、コネクタに差し込む部分ではなく、両端(切れ込みがある方)を持つようにして取り付け。

増設メモリの切れ込みを、増設メモリスロットのコネクタのツメに合わせて、しっかり差し込む。
メモリが認識にしていないのは完全に差し込んでいないことが多い

最終確認でタスクマネジャーなので増設したメモリが増えているか確認ですね。

書込番号:14540680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/05/09 11:25(1年以上前)

「扱い方」についての親切な投稿をいただきありがとうございます。

購入したら、アドバイスを参考に増設してみますね。

無事に取り付けできたらここにカキコします。

書込番号:14540710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2012/05/09 15:57(1年以上前)

ついでに、よくあるトラブル。

・メモリーがしっかり刺さってなくて動いてなかった (爪があるのでカチッとハマるまで)
・コネクターが硬くて無理に差し込んでマザーボード破壊 (だましだまし、またはサイズが微妙なら削るなり諦めて交換するなり)
・増設して動いてるように見えたが実は不良だった (メモリーテストは怠りなく)

書込番号:14541434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

dynabook T350/56BW

2012/05/01 04:21(1年以上前)


メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 とし1104さん
クチコミ投稿数:2件

dynabook T350/56BW です。

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/110117t350/spec.htm

一つ上の規格になると思いますが、こちらのメモリで適合してますでしょうか?

書込番号:14505594

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/01 08:02(1年以上前)

合ってます。

書込番号:14505866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/05/01 11:10(1年以上前)

規格は大丈夫ですね。
相性に関しては誰にも分かりません。心配なら相性保証の入れる店で購入を。
(例)
http://www.donya.jp/item/20227.html

書込番号:14506386

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 とし1104さん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/01 11:30(1年以上前)

返信コメントありがとうございます!

購入してみます(^^)

書込番号:14506443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたかご教授下さい

2012/04/21 23:07(1年以上前)


メモリー > CFD > D2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB)

クチコミ投稿数:8件

VOSTRO420 INTEL CORE2 QUAD Q9650
WINDOWS VISTA 32bitを使用しておりますが、この製品は
使用可能でしょうか?
規格を見ただけでは使用可能だと思いますが、どなたか
ご教授願います。

書込番号:14467691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/21 23:29(1年以上前)

規格はあってるから、使ってみるしかわからない。
動作保証しているわけではないから、絶対とは言えない。
心配なら、相性保証をしているお店で購入すれば良いと思う。

書込番号:14467812

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/04/22 00:24(1年以上前)

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php

だと使用可能では?

でも、相性保障は忘れずに。

書込番号:14468103

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/04/22 23:35(1年以上前)

ありがとうございました。
相性保証のお店を探し、購入しました。

書込番号:14473212

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング