CFDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CFD のクチコミ掲示板

(6215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリー増設をしたいのですが・・・

2011/09/13 19:50(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)

クチコミ投稿数:1件

このパソコンに合うかわかりません
教えてください。

PC emachines j4430 です
マザーボードは ASUS P5G41C-M LX です
WINDOWS 7 32bit です

正常に動作するか教えてください
お願いします。

書込番号:13495827

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/13 20:44(1年以上前)

P5G41C-M LXなら1スロット当たり4GBまで可能なので、DDR3メモリと混用しなければこのメモリが動作する可能性は高いでしょう。
このメモリだったら初期不良もないし個体差もないし絶対動くよ!という人がいたら信用しないことです。
メモリとはそういうものです。

書込番号:13496078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iMacで増設

2011/09/12 11:46(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 WatesTreeさん
クチコミ投稿数:3件

この前iMacの一番安いモデル(メモリ2GB×2)を購入したのですが、メモリ不足が気になるのでこの商品を購入したいと思っています

そこで2つ質問があります

・そもそもこのメモリをiMacで使えますか?

・2GB×2と4GB×2で12GBとして使ってもいいのでしょうか?

メモリ増設は初めてなので回答お願いします

書込番号:13490305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2011/09/12 11:53(1年以上前)

この前っていつの前?

せめてiMACの型式とかってわかります?

書込番号:13490332

ナイスクチコミ!1


スレ主 WatesTreeさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/12 11:57(1年以上前)

すみません

購入したのは7月です

iMac MC309J/A [2500]です

書込番号:13490340

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/09/12 12:00(1年以上前)

WatesTreeさんこんにちわ

iMACと呼ばれる製品は沢山ありますから、型式が分からないとお持ちのPCにどのようなメモリが増設出来るかわかりません。

それに、このメモリはデスクトップ用でiMACの場合、ノート用メモリを使いますから、物理的に搭載できないはずです。

書込番号:13490350

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/09/12 12:05(1年以上前)

BUFFALOのメモリ表を見ますと、標準4GBで最大16GB、メモリスロットが4個あり、4GBx2+2GBx2で12GBには出来る思います。

対応メモリとしてはW3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]が規格上対応していますけど、動作確認がありませんので、相性保証のあるショップで購入する事をお勧めします。

書込番号:13490363

ナイスクチコミ!1


スレ主 WatesTreeさん
クチコミ投稿数:3件

2011/09/12 12:08(1年以上前)

分かりました
詳しくありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:13490373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VW770/BS6W 増設メモリ

2011/09/12 00:08(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 sss6さん
クチコミ投稿数:8件

現在VW770/BS6Wメモリ4Gのデスクトップ型PCを使っているのですが増設を検討しててW3U1333-4Gの4G×2(8G)に増設しようか悩んでいます。このPCにW3U1333-4Gのメモリは相性が良いのかどなたかおしえてくれませんか?

書込番号:13489117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/12 00:17(1年以上前)

VW670/BSシリーズ
DDR3 SDRAM/DIMM 2GB×2、PC3-10600対応、デュアルチャネル対応
規格は適合しています。
相性は誰にも分からないでしょう。バグっている可能性もあります。
心配なら相性保証の入れる店舗で購入するのが良いでしょうね。

書込番号:13489149

ナイスクチコミ!1


onepaeceさん
クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:121件 W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]のオーナーW3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]の満足度5

2011/09/12 00:17(1年以上前)

マルチポストは禁止されてます。

メモリの相性ですが個体によって違いますので相性いいかどうかは誰にも分からないと思います。

どうしても心配でしたらショップに頼んで増設されてはどうでしょう?
高くつきますが何かあったときは保障してくれるかと(要確認)

書込番号:13489152

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sss6さん
クチコミ投稿数:8件

2011/09/12 00:21(1年以上前)

マルチポスト 禁止しらなかったです>< 大変失礼しました いごきおつけますmm 

書込番号:13489167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

VAIO Eシリーズに使用できますか?

2011/09/10 20:58(1年以上前)


メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 kkkakiraさん
クチコミ投稿数:1件

メモリー仕様
DDR3 SDRAM、PC3-8500(1066MHz)
(デュアルチャンネル転送対応)VAIO Eシリーズの仕様
となっているのですがこちらの商品はPC3-10600なのですが使用できますか?

書込番号:13483710

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/09/10 21:14(1年以上前)

規格は大丈夫です。
相性は分かりません。相性保証の入れる店舗で購入をお勧めします。
>商品はPC3-10600なのですが使用できますか?
使用できます。

書込番号:13483775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]のオーナーW3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]の満足度5

2011/09/10 22:31(1年以上前)

レビューを参照しましょう。
たくさん情報あります。
私のもEシリーズです。
問題なしです。

書込番号:13484146

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

速くなりますか?

2011/08/21 07:29(1年以上前)


メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:161件

現在、NECのLL750/CS6を使用しています。実装メモリは4GBです。
このクラスになるとメモリを増設しても「あまり速くなったという感じがしない」と
いう声をよく耳にします。
私のPCの使用用途はネット、メール、word、Excelでの文書作成が主で、画像や動画と
いったものについてはあまり使いません。
今の4GBで充分でしょうか?それとも増設する価値はありますでしょうか?

書込番号:13399480

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/08/21 07:42(1年以上前)

メモリ容量を増やして速くなったと感じるのは今までのメモリ容量が足りていなかったからです。
その用途では4GBあれば十分だと思います。
実際に使用していて、メモリ不足になっているのですか?
まあ、8GBにするのにそれほど費用はかからないし、やるだけやってみるというのもありなのかな。


体感速度を上げたいならHDDをSSDに換装するのがいいんじゃないかな。

書込番号:13399503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2011/08/21 08:04(1年以上前)

>体感速度を上げたいならHDDをSSDに換装するのがいいんじゃないかな。

でも低予算で体感速度を上げたいならRAM増設でしょう。余ったRAM領域にプログラムを常駐すれば起動や処理速度がUPしますよ。

書込番号:13399552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2011/08/21 08:12(1年以上前)

おはようございます。普段の状態で7では1.6G VISTAでは約1.3Gのメモリを常時使用しています。XPでは850Mを使います。
今まで最大では約2Gしか使ったことはありません。製図用のキャドなどは別ですが、普通の用途では4G積んでいればまず不自由する事はありません。かえってRAMのチェックなどで起動が遅くなることもあります。
もし可能であれば、SSDなどを勧めます。

書込番号:13399574

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/21 09:03(1年以上前)

タスクマネージャを起動させてパフォーマンスタブのメモリ使用率メータを見れば
今どのくらいメモリ消費しているかが分かります。
予想だと、まず4GBはいかないかと思いますが一度ご確認を。
4GBいかない場合は増設してもWEIの数字が良くなる以外はほとんど効果はありません。

書込番号:13399702

ナイスクチコミ!1


hjkyさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:10件 W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]の満足度4

2011/08/21 11:03(1年以上前)

速くなるか、と問われれば、お持ちのPCのスペックだとほぼNOでしょう。
増設する価値があるか、と問われれば、考えようによっては有りだと思います。

上記のレスにもありますが、一度タスクマネージャーで使用率を見てみるのが良い判断材料になると思います。私も4G時代に必死で重そうなソフトを多重起動して確かめましたが、せいぜい使用率は70%そこそこでした。WEB閲覧やoffice使用程度だと50%行かない程度だったと思います。(PCによって差はあると思いますが)

私が考えるメリットとしては、メモリを最大にした事による安心感(今後遅くなっても原因からメモリを外せる)、今後とんでもないメモリ食いソフトを購入した時の安心感、位でしょうか・・・

逆にデメリットとしては、このメモリでは余り聞かないですが、相性問題が発生する可能性がある、このメモリが原因でPCが破損・故障した時のメーカー保証が効かない、とかでしょうか。

こう書くとデメリットの方がいやらしいですが、私は余り深く考えず、6000円台になった時に余りの安さに感動して購入し増設したクチです(泣)。今は4000円切らんばかりの勢いなのですね・・・目を疑う安さです。

予想通り体感速度のアップはありませんでしたが、心なしかファンの回転頻度が下がったかな?とか、何となく余裕を感じるな、とかほとんど自己満足&負け惜しみの世界です。けどそんな世界も悪くないですよ。

書込番号:13400103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]の満足度5

2011/09/09 18:39(1年以上前)

はじめまして
メモリは通常の使用では4G行くことはまずありません。
しかし、8Gにするメリットは大いにあります、ウイルスチェック、インストール時などにはかなりメモリ食います。4Gと8Gの違いはかなり出ます。CPUのファンがブンブン回るのと、あまり回らない、この程度差が出ます。安いので投資するメリットはありますよ。無駄な投資ではないってことだけお伝えします。

書込番号:13478908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MacBookPro

2011/08/29 01:09(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

このメモリは、MacBookPro(MB991JA)用として適しているのでしょうか。

書込番号:13431583

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/08/29 01:14(1年以上前)

デスクトップ用ですから全く適していません。

書込番号:13431598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/08/29 01:23(1年以上前)

ありがとうございます。

詳しくないなりに色々調べてみたのですが、ダメでしたか...
出直してきます^^;

書込番号:13431618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/08/29 01:40(1年以上前)

努力を買ってw対応規格を書いときます。

Apple Macintosh用 PC3-8500(DDR3-1066)対応 204ピン S.O.DIMM

http://www.iodata.jp/product/memory/note/ap-sdy1066/

書込番号:13431663

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/08/29 01:52(1年以上前)

「S.O.」と「8500」の部分の規格に違いがあるんですね。助かりました^^;

メモリーはそうそう買う機会がないので難しい分野です。

助かりました。
ありがとうございます!!

書込番号:13431685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング