
このページのスレッド一覧(全745スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2011年8月21日 21:13 |
![]() |
1 | 2 | 2011年8月21日 16:20 |
![]() |
1 | 0 | 2011年8月20日 22:44 |
![]() |
1 | 1 | 2011年8月16日 22:47 |
![]() |
2 | 2 | 2011年8月16日 15:23 |
![]() |
3 | 5 | 2011年8月10日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > CFD > W3N1333Q-2G [SODIMM DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組]
現在、ASUS EeePC1215Nを使用しております。
このPCには1GX2枚=2Gが搭載されております・・・ので、増設を考えております。
2Gx2枚にするのが通常でしょうが、調べてみると4GX1枚の方が安く手に入ります。
そこで、質問なのですが、DDR1033のメモリーは、2枚一組でなければ増設出来ない
のでしょうか?
4GX1枚でも使用可能なのでしょうか?
4GX1枚の場合と 2GX2枚の場合ではスピードに違いはあるのでしょうか?
0点

4GB1枚でも動くとは思いますが、
デュアルチャンネル対応なら、2GB×2枚にしておいた方が、ベンチなど廻したときにいくらか差がみられるかな、というくらいですが、
まあ、それほど価格差はないでしょうから、素直に2GB×2枚にしといた方がいいんではないでしょうか。
書込番号:13400859
2点

早速のご回答ありがとうございます。
2GX2枚でも 4GX1枚でも使用できるのですね。
OSがWin7 32ビットですので、2Gでも良いのでしょうが、チョット増やして見たい。
と言う気がしているだけです。
ところで、(厚かましいですが)ついでに教えて下さい。
メモリーの価格って2〜3千円ていどから1万数千円程度までありますが、この値段の
違いはどこからこのようになるのでしょうか?
耐用時間等々で違いがあるのでしょうか?
書込番号:13400900
0点

バッファローなどのメモリは動作確認とってるので高いんだと思います。
まぁブランド料的なものもあるんでしょうかど,,,
あとはすべてのPC(対応表にある物)での動作確認してるかどうかの違いで相性保証みたいなものです。
物事態はCFDなどとさほど変わりないかと
書込番号:13400950
1点

あぁ忘れてた
値段の違いはほかにあってOCメモリとかヒートシンクがついてたりするのも高くなります。
書込番号:13400959
1点

>耐用時間等々で違いがあるのでしょうか?
それは、ないでしょう、構造的、機械的な違いはないはずです。
むしろ、永久保証とか、動かないなら取り替えますよなどと、いわゆるバルクとリテールの違いだけかとおもいます。
心配なら、バルクでもショップによっては相性保証を付けられますので、そういった購入の仕方もあるでしょう。
書込番号:13400965
1点

寿命で違いはありますよ。
やっぱりいいモジュールはもちもいいです。が、それを買うときに見分けるのは難しいし、モノを見ないで判断するのはもっと難しい。さらにいうと、高いものがいいとは限らない。
「高いから良いものだ」と期待するのは勝手ですが、メモリーは自由市場だし、毎年のように新型が出るし、相手(MB)も変わります。なんでも「その値段で売れるので売ってる」のがまず最初の状態です。フィードバックが掛かる時間があれば、高くてダメなものは市場から退場するわけですが、メモリーは高くて良いものも規格の変更で退場になりますので「高い」と「良い」はイコールの状態にはなかなかなりません。
永久保証は事実上機能してないのでコストにはならないと思います。
それからスレ主さんのPCはデュアルチャンネルには対応してないのでどっちでも期待性能は同じです。
書込番号:13401668
1点

スロット2本で、最大4GBという仕様なら
スロット1本に最大2GBモジュールでしょう。
アドレス線が足りないから4GBモジュールは
使えないと思います。
書込番号:13402513
1点



メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
ThinkPad X121eのメモリはS.O.DIMMのPC3−10600です
hirohaihaiさんが選んだメモリはPC3−10600というところは合っていますが、このメモリはDIMM(デスクトップ)ですので、ノートパソコンのThinkPad X121eには使用できません
ですので、使用できるのはS.O.DIMM(ノート用)の
http://kakaku.com/item/K0000150642/
こちらの製品となります
書込番号:13395532
1点



メモリー > CFD > W3N1066Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-8500 4GB 2枚組]
最近価格が安くなってきたので購入を考えています。
こちらの機種は、dynabook Qosmio T750ですが
同機種で実際に購入された方がいらっしゃったら
感想を聞かせていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
1点



メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
G560 06792TJ/067922UJでメモリ増設を考えています。
相性などがわかる方がいらっしゃれば教えてください。
W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
W3N1066Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-8500 4GB 2枚組]
0点

規格は大丈夫ですが、相性は誰にもわかりません。
自己責任で取り付けて下さい。
相性保証を付けれる店舗で購入される方が良いと思います。
(例)http://www.1-s.jp/doc/service/#menu_muryou_aisyou_a
他にもあります。
書込番号:13382600
1点



メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
【PC:15inch Macbookpro MA610J/A】
【メモリ:DDR2 SDRAM PC2-5300 667MHz】
Q1.1GB×2を増設したいのですが、DDR2の規格にDDR3 PC3-10600を入れて動作は可能ですか?
Q2.また、Macbookpro MA610J/Aは8GBまで増設出来きるのでしょうか?
ご回答お待ちしてます!
0点

DDR2とDDR3のメモリは形状も異なるので使えません。
メモリスロットにささりません。
MA610J/Aは4GBまで増設可能ですが、初期状態だと使えるのは3GB程度までです。
書込番号:13340777
2点

>甜さん
分かりやすくご回答して頂きありがとうございました。
甜さんのおかげで間違わずにちゃんとDDR2のメモリ増設が出来ました。
書込番号:13380919
0点



メモリー > CFD > W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
メモリーを2GB→4GB増設しようと思っています。
このメモリーが適合(動作)するのか?教えてください。
PC概要
PC:NEC Lavie LL550/LG
メモリ:DDR2 SDRAM/SO-DIMM 1GBx2 PC2-5300対応 デュアルチャンネル対応
WINDOWS VISTA Home Premium
CPU:AMD Sempron 3600+
チップSET:AMD M690V
以上、宜しくお願いします。
0点

本製品はデスクトップPC用なので使用出来ません。使用可能な製品は下記のものになります。
※使用可能なだけであって、完全な動作保証をするものではありません。
http://kakaku.com/pc/pc-memory/ma_2092/s4=2/s3=2/
書込番号:13358029
1点

教えて頂いてありがとうございます。
もう一つ教えて下さい。
動作保障はないのは分かりましたが、
PC2-5300にPC-6400のメモリーを組み込んでも
5300として起動するのでしょうか?
書込番号:13358052
0点

>PC2-5300にPC-6400のメモリーを組み込んでも5300として起動するのでしょうか?
通常は代替可能です。
書込番号:13358069
1点

スロットの空きが無いみたいなので、
2GB2枚組を購入された方が良いと思いますよ。
書込番号:13358579
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





