CFDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CFD のクチコミ掲示板

(6215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

DELL INSPIRON1720へ

2011/04/06 22:34(1年以上前)


メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 korokuriさん
クチコミ投稿数:1件

質問です。VISTAから7にアップするためメモリをつみたいと思います。今は1Gが2個付いていますが。これは対応するのでしょうか?また、4Gx2の方がいいのでしょうか?
使用しているPCはDELL INSPIRON1720です。
教えてください。

書込番号:12867296

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/06 22:52(1年以上前)

対応するのはPC2-4200以上のDDR2 SODIMMメモリだけです。
このメモリは物理的にささりません。
また、最大メモリは4GBとなっているので1枚当たり2GBまでと考えた方が無難です。
4GBメモリモジュールも使える可能性はありますが。

書込番号:12867382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/04/06 23:24(1年以上前)

>質問です。VISTAから7にアップするためメモリをつみたいと思います。今は1Gが2個付いていますが。これは対応するのでしょうか?また、4Gx2の方がいいのでしょうか?

対応しません
最大4GB(667MHz DDR2 SDRAM)メモリを搭載可能。デュアルチャネルにより強力なパフォーマンスを提供します。
と書いてありますので667MHzはPC2-5300となります
このパソコンの対応メモリはPC2-5300となります
あと最大4GBなので、いくら積んでも4GBです
あと7で2GBでは少し辛い面もありますが、インターネットや動画鑑賞くらいだったら大丈夫でしょう
4GBに増設するとしたら
http://kakaku.com/item/K0000028706/
がおすすめです
バルク品でいいのならば、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000013425.05209012147
がいいと思います
バルクのメモリを買うときは相性保証をつけるといいでしょう

書込番号:12867520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2011/04/06 23:39(1年以上前)

追記です
このパソコンはOSが32ビットですので、8GBつもうとしてたようですが、
32ビットの制約で3GB前後までしか使用できません
7の64ビットにアップグレードするなら別ですが、そのまま上書きアップグレードならば、いくらメモリを積んでも3GBまでしか使用できないのでご了承ください
ですので先ほど進めた4GBにすると1GB近く無駄になります
増設するとしたら、このことを頭に入れておいたほうがいいと思います

書込番号:12867584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/07 11:55(1年以上前)

32bitOSですから、認識出来るのが3GB弱ですね。
それ以上は、RAMDiskくらいしか使い道はありません。そのため、8GB(4GB*2)にする意味はあまりないです。
4GB(2GB*2)で十分ですy

メモリの選択は先のお二人の言うように、DDR2を

書込番号:12868919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2011/04/08 02:13(1年以上前)

仮に私ならば。
SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB×2=4GB ブラントバルク品を、相性保証付きで Win7/64bit DSP版と、
セット購入します。

アップグレード版 Win7 の場合は別ですが。

書込番号:12871864

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 W3U1333Qとの違い

2011/04/05 21:03(1年以上前)


メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:83件

このW3N1333QとW3U1333Qは何が違うのでしょうか?

W3U1333Qはメーカーサイトには見当たらないようですが……。

書込番号:12863037

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/05 21:07(1年以上前)

最大の違いは、W3N1333Qはノート用でW3U1333Qはデスクトップ用です。
違い以前の問題です。

書込番号:12863058

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/04/05 21:29(1年以上前)

>W3U1333Qはメーカーサイトには見当たらないようですが……。
あるし…
http://www.cfd.co.jp/memory/elixir_ddr3.html

書込番号:12863152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/05 23:23(1年以上前)

DIMMかSODIMMか、形状の違い。
自分のPCにあったモノを選ばないと取り付けれませんy

書込番号:12863706

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

相性について

2011/04/05 11:30(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:60件

マザーボードとメモリの相性が悪かったという話をよく聞きます。
自分はオーバークロックはしません。そしてマザーボードが要求する規格や性能のメモリを使うつもりですが、それでも相性問題が発生することがあるのでしょうか?
もし、その場合に相性問題が発生したとすれば何が原因として考えられますか?

書込番号:12861411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/04/05 12:07(1年以上前)

相性問題ってのは原因追求が出来ない場合の最期の切り札、
誤解を恐れず言わば「私は無能ですから判りません!」
って宣言するに等しい、恥ずかしい話だったりします。
規格に沿った品を使えば動かないハズが無い…ので。
メモリトラブルの原因、対策としては電圧を盛ってあげる、メモリタイミングを緩める等がありますが
メモリタイミングと言っても、数種類ありますから
メモリの動作原理等勉強が必要になります。

勉強したくない人、理解が出来ない人は「相性問題」
と唱えると「仕方ないねー」
と納得するので、素人を丸め込む便利な呪文としても使えます。

仮定を重ねた質問をされてますが、要は自分で学び
、物事について調べる
(ググる)癖をつけましょう、でファイナルアンサーになるかと。

書込番号:12861501

Goodアンサーナイスクチコミ!7


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2011/04/05 12:39(1年以上前)

PCのパーツでは、「相性が出る」とは言うけど。「相性が悪い」とは言わないかと。

ボルトの直径の設計値が4.8mm±0.1mm、同様にナットの内径が5.0mm±0.1mmだとして。
ボルトが太い方に、ナットが狭い方にマージンの限界で誤差が出た場合、このボルトとナットは締めるのに難儀するでしょう。これが相性ですね。
また。ボルトの直径が4.6mmの場合。ナット側のねじ山の余裕によっては締めることが出来ますが。この場合は緩いわけですから、後から抜けたりということに。一見、相性と区別が出来ませんが、これは単なる欠陥です。

この辺の例えが、実際の電子回路でどういう意味に鳴るのかは、勉強して戴くとして。
CPUからメモりに至るまで、このマージンを考えるべき場所は沢山あります。実際の製品で、この誤差が互いに悪い方ばかりに偏れば、それぞれがマージンの範囲でも、動かなくなるでしょう。

相性と言っても、信号を扱う電子回路においては、データがどこで化けるのかの見当は付いていますし。オシロスコープで解析すれば究明は比較的簡単です。ただ、それを突き詰めたり改善するよりは、交換した方が費用が安いので、相性という言葉で終わらせているだけです。

実際、交換で解決するのが相性なので。地雷を避けて、保険さえかけておけば、そう神経質になることではありません。
…交換で解決しなければ不具合です。

書込番号:12861572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


時の河さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:18件

2011/04/05 15:37(1年以上前)

観念論で机上の空論を議論しても意味がない。

W3U1333Q-4G の製品ページには、
http://www.cfd.co.jp/memory/elixir_ddr3.html

動作確認済みマザーボード(AMDプラットフォーム/DDR3)はこちら
動作確認済みマザーボード(Intelプラットフォーム/DDR3)はこちら

というリンクで、動作確認済みのマザーボードが明示されています。

W3U1333Q-4Gの場合、上記ページに書いてあるように「2枚組動作確認済セット」なので、
まずマザーボードにデュアルチャネルで8GB挿して最小構成で起動を確認し、
16GBの場合はさらに2枚挿して16GBで起動することを確認すれば。

雑誌には「CPUとメモリとマザーボードは相性問題が出る可能性があるので、
1店舗で購入した方が良い」と書いてあるのを読んだことがあります。

ちなみに、自分の場合、ツクモ ネットショップで交換保証と延長保証をつけて、
890GXM-G65、Phenom II X4 955、W3U1333Q-4G 2セットなどを購入し自作しましたが、
16GBのメモリを認識し、Windows7(64bit) も問題なく動作しています。

なお、CFDの上記ページの情報は古いようで、890GXM-G65 が掲載されていませんが、
上記構成で問題なく動作しているので、リストにないからと言って必ずしも動作しないとは限りません。

他の方が投稿したクチコミを読む限り、本メモリで相性問題が出たという書き込みを見ないので、
安心して購入できるのではないでしょうか。

それでも心配なら、私のように交換保証をつけて購入した方が良いと思いますよ。

書込番号:12862026

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自分のPCに使えるかどうか

2011/04/02 21:33(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

frs106 21aを使ってるのですが、このメモリが使えるでしょうか?


書込番号:12851753

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/02 21:43(1年以上前)

使えません。
こちらのメモリはDDR3規格ですので刺さりません。
使えるのはDDR2-SDRAM規格のみです。

書込番号:12851816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/02 21:43(1年以上前)

DDR2-SDRAMしか使えないのでこのメモリはささりません。

書込番号:12851817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/04/02 21:46(1年以上前)

解答ありがとうございます。

これは買わないことにしました

書込番号:12851837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エイサーAspire AS5742 AS5742-F52D/K

2011/04/01 21:25(1年以上前)


メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 ikunokuさん
クチコミ投稿数:177件

エイサーAspire AS5742 AS5742-F52D/Kに 取り付けできますでしょうか?
教えて下さい。 宜しくお願いします。

書込番号:12847890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:89件

2011/04/01 21:30(1年以上前)

規格は合っているので問題ないはずです。
レビューの中で5742-F52D/Kに装着している方もいます。
http://review.kakaku.com/review/K0000150642/

書込番号:12847907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ikunokuさん
クチコミ投稿数:177件

2011/04/01 21:36(1年以上前)

早々の回答ありがとうございます 参考になりました。

書込番号:12847933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問ですいません

2011/03/31 16:31(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

スレ主 karoriさん
クチコミ投稿数:13件

私は今M/BにGA-EP45-UD3Rを使用しています。

GA-EP45T-UD3Rの動作確認は取れているようですが
GA-EP45-UD3Rでも正常に動作するでしょうか?

書込番号:12843476

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2011/03/31 16:50(1年以上前)

物理的に取り付け不可能です。

書込番号:12843538

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/03/31 17:02(1年以上前)

http://buffalo.jp/products/connect/ddr3_sdram/
http://buffalo.jp/products/connect/ddr2_sdram/

DDR2とDDR3は別物ですよ。
BTOですかね?
自作したならそんなことを間違えるとは思えない。

書込番号:12843577

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 karoriさん
クチコミ投稿数:13件

2011/03/31 17:13(1年以上前)

BTOです。

わかりました。
返答いただきありがとうございました。

書込番号:12843610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング