CFDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CFD のクチコミ掲示板

(6207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

4枚挿しで3600MHzにOC

2023/11/12 15:49(1年以上前)


メモリー > CFD > W4U2666PS-8GC19 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:18件

システム概要(HWiNFO64)

メモリ情報(CPU-Z)

BIOS設定(メモリ周波数と電圧)

BIOS設定(メモリのタイミング)

BF2042(3Dゲーム)でCPUとGPUが遊んでいてFPSが上がらない
→ メモリ速度が重要との情報
→ CPUクーラー(空冷)がデカくて、メモリの交換に取り外しが必要でメンドイ
⇒ そうだメモリのOCを試そう

ということで、以下のメモリ8GB×4枚挿し・計32GB構成で、2666→3600MHzまでOCしました。
・W4U2666PS-8GC19(このメモリ)×2枚
・CBD26D4U9S8ME-8(パソコン工房のBTOに入っていたKingstonの謎メモリ)×2枚

負荷テストはOCCTのメモリテストをSSEとAVX2でそれぞれ1時間の計2時間実行しただけで、
後は実際にBF2042をプレイしていますが、数日間、計10時間以上プレイしても落ちなかったので
安定はしてそうです。

GPUがビデオBIOSの電力上限まで仕事をしてくれるようになり、
密集地帯でのFPS低下も無くなって快適になりました。

これ以上OCするのはメモリの発熱が気になるのと、今の構成では
BF2042には効果なさそうなので、この設定で常用しています。

メモリの、というかOCを試したのは初めてで、事前にCMOSクリアのジャンパーは調べていましたが、
実際にはBIOSが立ち上がらなくなった場合、一旦自動的にBIOS設定が初期化された上で

@BIOS画面に入る
AOSを起動する
B最後に正常動作した設定を復元してBIOS画面に入る

の三択が表示され、Bを選ぶと、どの設定を差し戻したかまで表示してくれるので、
実際には一度もPCケースを開けずに済みました。

最近の(と言うほど新しくもないですが)BIOSは親切ですね。

書込番号:25502665

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

換装実例(ご参考)

2023/09/25 15:35(1年以上前)


メモリー > CFD > D4N3200CS-16G [SODIMM DDR4 PC4-25600 16GB]

クチコミ投稿数:33件

4GB+4GB から4GB+16GBへ

少し前のLenovoのAMD Ryzen7ノートでも普通に認識し、安定して動作しています。

 Lenovo 82KU00QPJP(Ryzen 7 5700Uメモリ容量:8GB)につきメーカー保証が切れたのと、外出時の作業用ビデオ編集ソフト(Movie studio17)の動きが悪くなった(というか開いた後編集作業ができなくなっていた)ため自己責任でメモリを差し替えました。

 元から搭載されていたメモリはRamaxel Technology社の RMSA3310MJ86H9F-3200 4GB 260Pin SO-DIMM DDR4 というものでした。

 裏ブタを開けたり、メモリ換装時のバッテリーとの切り離しはYoutubeを参考にさせてもらいました。なおバッテリーは物理的に取り外さなくてもマザーボード上のコネクタだけ外せば十分でしょう。

 このメモリ装着後はビデオ編集ソフトが以前のように操作・編集可能となり、当方の使用方法でもある「外出先でいくつかのカメラやドラレコからデータを抜き出して編集する」のに役立つようになりました。

 ただ、このビデオ編集ソフトが動かなくなるのは Windows update が原因のような記事もありました。そうだとすると別にメモリは換装しなくて良かったのかも知れません。
 もっとも、タスクマネージャで確認すると従来の容量を超えて展開していることがあるのは確かなようです(レンダリング時など)。

 困った情況の改善が安価に出来て満足しています。
 実例のひとつとしてご参考まで。

書込番号:25437423

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

標準

3200MHzではWindows起動できず

2023/08/19 09:15(1年以上前)


メモリー > CFD > W4U3200CS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

スレ主 symovaさん
クチコミ投稿数:37件

ASRockのB760M PRO RS/D4 wifi、i5-12400に組み合わせましたが、3100MHzまではWindows起動できましたが、3200MHzにするとWindows起動できず。 相性保証で返金対応となりました。
替りのメモリーを注文手配したので届き次第、交換してCFDさんに送付しようと思います。

まぁ、価格から3100MHzで起動できているので問題ないですが、ちょっとスッキリしないのでダメ元で問い合わせてみましたが、よかったと思います。

書込番号:25388992

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/19 11:10(1年以上前)

>symovaさん

メモリの相性問題って 差して動作確認しないとわかりませんよね

自分も先日返品したばかりで

CMT32GX5M2E6000C36

コルセア製でチップmicronでした

下調べのミスで購入しましたが返品は受けて貰えました

Intelだとsk-hynixsが1番だし

マザーボードがasusなので尚更感で返品しました

見た目で購入した自分でが1番の原因

ちょっと情報少ないと不安も有りますよね

でも、お互い返品交換出来て良かったです

書込番号:25389123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2023/08/19 11:31(1年以上前)

元々質の怪しいメモリーです。
それが今回の原因でしょう。
Windowsが起動してもメモリーチェックは必須ですよ。
メモリーチェックをしたら通常クロックでもエラーが出た可能性もあります。
それが高クロックになって顕著になっただけという可能性があるということです。

もし3,100MHzで動いたとしたら凄いですね。
DDR4-3100と3,100MHzは別物です。
3,100MHzはDDR4-6200です。
1クロックで2ビット転送するのがDDRです。
だから動作クロックは転送速度の半分です。
クロックで表記するなら3,100MHzではなくて1,550MHz、DDR4-3100と書いた方がいいです。(MHzとかは要らない)

書込番号:25389157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/19 13:00(1年以上前)



ちょっとレビューもあまり良くない様な…

悪い方に選別してるチップ使ってたりして!

書込番号:25389288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:4件 ミスコンセプション 

2023/08/19 20:01(1年以上前)

高い信頼性が欲しかったり、メモリなんかでは失敗したくないというのであれば、クルーシャルがお勧めです。
うちも色々な機種でCFDも使ってますが今の所、NECや富士通などのメーカー製PCでは不具合は出ていないようです。

自作機だとマザボのファームのアップデート絡みもあるので、双方のメーカーにも一度確認してみると良いです。

書込番号:25389761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:4件 ミスコンセプション 

2023/08/19 20:10(1年以上前)

公式ページのメモリー相性表なども参考にすると良いです。
12世代なら、Alder Lakeのリストです。
https://www.asrock.com/mb/Intel/B760M%20Pro%20RSD4%20WiFi/index.jp.asp#MemoryADL

普通にキングストンやエイデータのメモリーも推奨してるので、これなら間違い無いという事でしょう。

書込番号:25389770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:4件 ミスコンセプション 

2023/08/19 20:22(1年以上前)

12世代では無くて、13世代のCPUにした場合、また結果が違ってたかも知れませんね。

自作とは本来そういう物なので、CPUとマザボ、メモリーあたりは比較的新しい物で組まれた方がトラブルは起きなかったのかなと思いました。

確実な保証はありませんが、マザボのファームをアップして既存の古い規格のメモリーが対応しなくなってしまったなどの事例も耳にした事はあります。

書込番号:25389783

ナイスクチコミ!0


スレ主 symovaさん
クチコミ投稿数:37件

2023/08/19 20:27(1年以上前)

ちなみに、Gear2設定すれば3200設定でもWindows起動するのですが、それだとちょっと面白くないな・・・と思った次第です。
ADATAのXMP2.0対応のメモリが届いたら付け替えます(最初からこうしておけばよかったんだけど、DDR4にお金かけるのも・・・と思ったのが失敗でした)。

書込番号:25389790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2023/08/20 08:45(1年以上前)

>symovaさん
メモリーは4枚使ってるんですか?

書込番号:25390240

ナイスクチコミ!0


スレ主 symovaさん
クチコミ投稿数:37件

2023/08/20 09:38(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

2枚刺しで使っています。

書込番号:25390283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2023/08/20 10:15(1年以上前)

単に使うスロットが間違ってるだけじゃね?
A1B1使ってますよね?

書込番号:25390309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 symovaさん
クチコミ投稿数:37件

2023/08/20 13:30(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

残念ながら、そのミスはしていないんですよねぇ。。。

書込番号:25390500

ナイスクチコミ!0


スレ主 symovaさん
クチコミ投稿数:37件

2023/08/20 13:36(1年以上前)

マニュアルの推奨通りにA2&B2に刺しております。

ま、明日には換わりのメモリが届くので、今更ではありますね。

書込番号:25390508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2023/08/20 13:37(1年以上前)

HWiNFOの画像見る限り合ってなさそうなんですけどねぇ

書込番号:25390509

ナイスクチコミ!0


スレ主 symovaさん
クチコミ投稿数:37件

2023/08/20 14:09(1年以上前)

どうなんでしょうかね? 間違ってるんでしょうかね?
まぁ、ほんと、今更です。

書込番号:25390547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:4件 ミスコンセプション 

2023/08/20 15:19(1年以上前)

時々、相性保証では無くて製品が正常なのに返品されてる方がいらっしゃいます。

特に有名なパソコンショップではこういった返品の回数によって購入が制限されてしまう人も中には居ます。

アマゾンはかなり返品に関しては甘めな印象ですが、度が過ぎればやはり警告のメールを発信後、それでも暴挙が収まる気配なしの悪質な返品だと思われてしまった場合、アカウント停止処置などの厳しい処置が取られる事もあります。

十分に気を付けてください。
返品は必ず誰かが損害を受けているものとして認識すべきで、安易な気持ちで気軽に物を返すべきでは無いと思ってます。

私もヤフオクを長年やってたので、出品側としての最低限のモラルやマナーは理解しています。

書込番号:25390618

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

動作確認

2023/02/05 22:38(1年以上前)


メモリー > CFD > D4N3200CS-8G [SODIMM DDR4 PC4-25600 8GB]

クチコミ投稿数:1件

Dell Vostro 3425 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル に1枚増設したところ、
デュアルチャネルで動作しました。

書込番号:25128978

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

安い!

2022/12/11 18:19(1年以上前)


メモリー > CFD > W4U3200CS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:669件

Amazonアウトレットで、
未開封品 \8,992-(税込)でした(^O^)/

ASUS ROG Strix G10CE 用に
買ってみましたm(_ _)m
8GB + 16GBで使用

現在、windowsのメモリ診断ツールで
チェック中\(^o^)/

書込番号:25048894

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/12/11 18:51(1年以上前)

16+16で使わないのには何か理由が?

書込番号:25048957

ナイスクチコミ!0


スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:669件

2022/12/11 19:42(1年以上前)

どうも(^o^)/

>男・黒沢さん

ASUS ROG Strix G10CE を2台購入したので、
16GBを1枚ずつ増設しましたm(_ _)m

G10CEのメモリ増設やベンチ結果等の書き込みは、後ほど(^_^;)

書込番号:25049068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/12/12 02:03(1年以上前)

なるほろ

書込番号:25049509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安い!かも?(^_^;)

2022/07/13 13:18(1年以上前)


メモリー > CFD > CFD Selection D4N2666CM-16GR [SODIMM DDR4 PC4-21300 16GB]

スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:669件

Amazon
プライム会員価格 \5,760- ポイント61付ですが、
受け取り場所を自宅から近場のコンビニ等に変更し、
クーポンを適用すると、
\5,460- ポイント61付になります。

この金額で妥協しました(ノ∀`)

書込番号:24833012

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:669件

2022/07/14 14:13(1年以上前)

Amazonの購入履歴を確認したら、
今年の3月にも \5,470- で購入してた(ノ∀`)

思ったより、安くならなかったですね(ToT)

書込番号:24834294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング