
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2011年3月27日 21:17 |
![]() |
1 | 0 | 2011年2月25日 11:38 |
![]() |
1 | 0 | 2011年2月16日 08:50 |
![]() |
4 | 1 | 2011年4月16日 00:18 |
![]() |
3 | 0 | 2011年2月7日 02:01 |
![]() |
2 | 1 | 2011年2月2日 11:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
Core i7 2600K、P67登場を待っていて各パーツを集めていたとき、メモリの価格があまりにも
安くなってきたので好奇心から16GB積んでみたらどんな感じになるのか試してみたくなり、
2組購入して組んでみました。
CPU Core i7 2600K
マザー P8P67 DELUXE
メモリ 本メモリ2組 計16GB
SSD INTEL X25-M 120GB
グラボ RADEON HD5870
その他省略
最初4枚のメモリを全部挿してWindows 7 Pro(64bit)をインストール開始したのですが、
ファイルが壊れているとか?のエラーでインストールできず、これはメモリが原因だなと
思い、A1,B1スロットの2枚を外して2枚(8GB)で試したらすんなりインストールできました。
各種ドライバ類をインストールした後、セキュリティソフト、ブラウザー、まで入れてから
一旦外した2枚のメモリを挿して16GBにしたところ、実装16GB(8GB使用可能)となりましたが、Mem OK!を押したところ完全に16GB使用可能になりました。
タスクマネジャーで起動直後のメモリ使用量が 1.7GBくらいまで増えますね、やはりこれはメモリ16GB積んでいるからなのでしょうか?
現在使用中の i7 860機(メモリ8GB)は起動直後は 1.3GBくらいです。
しばらく使っていましたが、マザーボードの例の問題が発覚したのですぐにばらしてしまいました、さいわいなことにOSはアクチ前でしたので、SSDはフォーマットしてしまいました。
マザーを交換してもらってから再度入れ直すことにします。
今回はあくまで好奇心で16GBにしてみたかっただけで、そんなにメモリを使うようなソフトはありませんので、8GBで使う予定です。
4点

ちなみにグラフィックドライバ最新版を入れてエクスペリエンスインデックスのみを測定してみたところ、すべてのスコアが 7.8になりました。
むろんCPUは定格です、OCもやってみたかったのですが新しいマザーでのお楽しみにします。
書込番号:12723979
2点

こんにちは。サンタともうします。
とても興味がありました。
photoshopなどをふかうのですが、、、16GBは必要ないってことでしょうか?8GBで十分余るという感じでしょうか?
教えて頂けましたら幸いです。
失礼致します。
メモリ安くなりましたね。
書込番号:12757589
0点

tsurudasanta**********さんおはようございます。
私が16GB必要ないと書いたのは、あくまでも使い方によるということです。
基本的に映像、画像関係は扱いません、メモリを大量に使うようなソフトを使わないという意味なのです。
photoshopも使ったことはありません、聞きかじりですがこのソフトは大量のメモリが必要とのことですので、photoshopについての書き込みをご覧になってご自分で必要と感じたなら、16GB積むのもありかなと思います。
書込番号:12757704
1点

ありがとうございます。
メモリが安くなって夢の16GB試したいです、、、が。チャネルの問題で安定しないのでしょうか?
8GBで、十分でしょうね。
ご返信、ありがとうございます。
失礼致します。
書込番号:12829546
0点



メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
Acer AS5741-H54D/LSのメモリをこれに交換しました。
今後、PowerDirector9でAVCHD動画を編集する為です。
普通に使っている分にはデフォルトの2GB×2枚でも問題無かったんですけどね。
8GBあると当分は安心して使えますね。交換後、不具合などは全くありませんでした。
1点



メモリー > CFD > D3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]
同じ構成でAS3820T-F52Cでも動きました。
これを買おうとしてる人の参考までに
書込番号:12900713
1点



メモリー > CFD > W3N1066Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-8500 4GB 2枚組]
iMac MB950に使用。4G×4枚で良好です。
はじめW3N1333Q-4Gを購入したのですが、DIMM1スロットにどちらかでも入れると
起動時エラー音がなり無理でしたので、こちらのメモリにしたらOKでした。
3点



メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
VAIO Sシリーズ(VPCS11AFJ)にて、正常に認識しました。
標準ではワンランク速度の遅い、PC3-8500(DDR3-1066)が使用されていますが
本規格の物でも大丈夫でした。
本来、メモリーは下位互換性があるので大丈夫なはずなのですが、ネット上で
同じように下位規格が標準搭載されているモデルで、動作しなかった報告が
ありました。
私も動作するか心配だったのですが問題なかったので一安心です。
なお、CPU-Z読みですがPC3-10600で相当で動作しているようです。
標準ではコストを下げるために、そっちを使っているのかもしれません。
1点

同じくVAIO Sシリーズ(VPCS14AGJ)に取り付けて正常に認識しましたよ
書込番号:12594821
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





