
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2013年1月11日 13:27 |
![]() |
4 | 5 | 2012年12月31日 17:14 |
![]() |
1 | 0 | 2012年11月20日 18:13 |
![]() |
2 | 0 | 2012年8月8日 19:32 |
![]() |
4 | 2 | 2012年4月28日 03:18 |
![]() |
3 | 4 | 2012年4月20日 17:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
たしかに一時のメモリー高値は何だったのか、
しかし、今後円安の影響他の要因がじわりと効いてきて値上げに転じるでしょうね。
今が底値かな。
書込番号:15594150
0点

価格履歴ちゃんと見てる?
最安値: 2751円
今: 3200円
20%ほど上昇してる。
円/ドル
2012/9 78円
今 87円
為替は10%ほどだから為替以上に上昇してるじゃん。
書込番号:15594351
0点

南亜科技は今年一杯でPCメモリーから撤退 日経新聞
カカクコムから姿を消すのも、遠い話では有りません。
CFDもメモリーは止めるのか、他メーカーで続けるのか分りません。
書込番号:15595946
0点

きっとスレ主さんは、底値のとき購入したのでしょう。
買う⇒装着⇒検証⇒感想書き込みまでは時間差があるだろうし。
書込番号:15596664
0点

価格は需要と供給で決まるのが普通ですから安い、安定動作して評判がいい
価格.COMで常に売れ筋上位、だからみんな注文する
そこへ来て円安で単価が上昇、供給量と円安と需要のバランスが
この価格になってるんでしょう、12月の最安値の時に買っておいてよかった(笑)
書込番号:15602396
0点



メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
※クアッドチャンネルに対応したX79マザーに限ったことです。悪しからずご了承ください。
稼動後4ヶ月経過レポート
windows7 SP1(64bit)
M/B&CPU:Asrock X79Extreme6+3930K@4.4GHz
記憶域:システム用Intel330 120GB+仮想領域用840PRO 128GB+アプリ用HDD500GB
メモリ:これ。 W3U1600HQ-4G 2枚組み×2枚
公式にはクアッド動作を確認されてるメモリではありませんが、元気に動きます!
クアッドにして4ヶ月経過しましたが、問題は起きてません。
「X79で組みたいけど、4枚組みで万単位のバカ高いメモリを買うのは予算が...」と、いう人にオススメのメモリですよ。
X79はクアッド対応なのでデュアルで動かすのは勿体ないのです。
ベンチマークデータなど参考になるサイト
http://blog.tsukumo.co.jp/netshop/2011/11/x794ch4.html
いずれX79へのステップアップを考えてる人も、買い置きしておいてもいいかもね。
(それぞれの環境の差により相性が出る可能性もあります。サーバー機に関しては専用のものをご使用ください。)
2点

W3U1600HQ-4Gは1866で回っちゃうし良いメモリーですよね
クアッドチャンネルはX79のメリットですね
ただ相性も出やすく特に8枚挿しだと出やすいようです
2枚セット2個でも良いでしょうが同じロットを買うなどの注意は必要ですね
書込番号:15545876
0点

>がんこなオークさん
こんにちは。conecoのレビューも参考にさせてもらっていますよ^ ^
(同一人物ですよね?)新宿中村屋サイコーですw
そうですね。こいつは間違いなくベストコスパ・ベストセラーです。
ええ。8枚挿しは、流石に厳しいでしょうね。
うまく回ればめっけものでしょう。
それにしても、8GB二枚組みがこんな価格で買えるなんて(PCにとっては)良い時代ですよね。
私はMeでPCに入り、XPで自作始めましたが、当時は自作人がこんなにメモリつめるなんて考えられなったっすw
書込番号:15549699
0点

それにしても、8GB二枚組みがこんな価格で......
訂正↓
それにしても、4GB二枚組みがこんな価格で......
「8GB二枚組み」でも意味的には間違いじゃないけどw
書込番号:15550198
0点

価格.comでバトルするなら Celeron でいいんじゃないですか (´・ω・`)?
書込番号:15550323
0点

試しにトリプルもやってみた
クアッドとの数値差は僅差ですね。設定次第なのかな。
>越後秋田犬さん
>価格.comでバトルするなら Celeron でいいんじゃないですか
?バトル?なぜCeleon?
すいません。隠語弱者にも解かる様にお願い^人^;
書込番号:15552394
2点



メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
amazonのギフト券を使いタダ同然で入手。
早速、取り付け。
ムフフ…なかなか快適。現在XMP1600で運用中。
このメモリ、プロファイル2で動くのかな?試してみたいな。
1点



メモリー > CFD > W3N1333F-8G [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]
このメモリーを2セット使っています。
Lenovo ThinkPad E420とApple Mac Book Proです。
両者とも、問題なく認識し動作しています。
値段も七千円台まで下がってきて、購入し易くなってきました。
これだけ容量があれば、少々無理をしても全然大丈夫ですよね。
良い時代になりました。
2点



メモリー > CFD > W3N1333F-8G [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]
「Mac mini」(2.5GHz Dual-Core Intel Core i5)用に導入してみました。
無事に16GB認識し、問題なく動作しています。
今までの8GB(4GB×2)では、画像処理やネットをしながら「Parallels Desktop 7」で「Windows XP」を起動しておくと、8GBあるメモリが残り数十MBになってしまうことも・・・
メモリも16GBあれば大丈夫でしょう・・・たぶん。
3点

CFDの4Gx2枚を購入したのですが、プープープー音が出て起動しません。
色々試したところメモリーは問題なさそうなんですが、
下段の差し込みがシビアなようで、
下段だけにCFDメモリを差した時には起動しません。
同じメモリを上段だけに差した場合は問題なしで、
また標準メモリの場合は問題ないんですよねぇ。
benzojpさんは、
何も気にしないで取り付け完了ですか?
書込番号:14489343
0点

新鮮な酪農牛乳さん。
「CFD」のメモリでもMacで不都合があるんですね。
取付は、各スロットに普通に差し込んだだけです。(問題なく16GB認識し、動作しております。)
「下段スロット」にゴミやほこり等?付いていないですよね・・・
8GB×2枚に交換前は、「Transcend」JM1333KSN-8GK(4GB×2)でしたが、問題なく使えていました。
別のMacBook Pro(13インチモデル)も「CFD」4GB×2枚で、問題なく使用しております。
書込番号:14493350
1点



メモリー > CFD > D3N1333F-8G [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB]
標準で搭載されていたサムスンの4GBを交換しました。
Windows7のエクスペリエンスは、
交換前 交換後
5.9 7.2
VirtaulBox用にメモリを3GB確保するためにこのメモリを購入しまししました。
「窓の手」を用いて「カーネルメモリのページアウトを抑制する」を有効に。
今のところ、複数のソフトを起動しておいて切り替えて使えることで満足しています。
0点

はじめまして
公式サイトを拝見するとご使用になられているThinkPad E220sはメモリ最大4GBと(空きスロット0)と表記されていますが8GB×1枚でも正常に作動するのでしょうか?
私もhpのノート(dm-1 4000)に当メモリーを検討しているのですが、同じくメモリ最大4GBで空きスロットは0なので正常に作動するのか不安で購入を踏みきれずにいます。。
書込番号:14359578
0点

pluto_8様。
今のところ、起動時の物理メモリの使用量は約1.72GB。
virtualBoxでUbuntuを起動など複数のソフトで約5.5GBの領域まで使用したことはあります。
私の使い方で現状不具合はありません。
メモリは、使用できないときは今後導入予定のWindowsタブレットに流
用するつもりで購入しました。
貴殿の知り合いで8GBメモリーを使用している方があれば一時的に借用
して確認できればと思います。破損等ありますので注意が必要。
書込番号:14375013
2点

amd-tuma様
先日購入し、使用してみました。今のところ8GB認識にしており順調に作動しております。
ありがとうございました。
書込番号:14438166
1点

pluto 8様
満足なアドバイスが出来なくて申し訳ありません。
日頃の心構えが必要と痛感しております。
書込番号:14461656
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





