CFDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CFD のクチコミ掲示板

(6211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

今更ですが、RAM-DISKをテスト

2011/08/28 11:25(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件

RAM DISK 4GB

このメモリを、無駄に?16GB搭載してるんで、何か有効活用できないか探してたら、
たまたま、Buffaloのサイトに、同社のメモリを使ってなくても使える64bit対応の、
RAMDISKソフトがあることを知り、今回挑戦しました。

初めてのRAM DISKですので、速いのか、遅いのかわかりません、
とりあえず、Firefoxのキャッシュのみを設定しています、
他に、何か使い道あるんだろうか?

ちなもに、PCのスペックを簡単に
Windows 7 Pro 64bit
Core i7 2600K
Crucial m4 CT064M4SSD2
W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]×2 合計16GB

書込番号:13428459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/28 13:31(1年以上前)

RAMディスクにTempフォルダを移動する。

書込番号:13428878

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2011/08/28 14:09(1年以上前)

使われていないメモリは、自動的にストレージのキャッシュとして使われますので。多く積んでも全く無駄ということでもありません。
SSDを使っているのなら、よほどのことがない限り、わざわざテンポラリをRAMDISKに…という気もしますので。条件としては、「32bitアプリで、明確にテンポラリの速度が必要」といったところかと思います。
32bit動作の絵描きソフトや、プラグインの関係で32bit版を使わざるを得ないPhotoshopとか。このへんになるかと思います。

ゲームをRAMDISKにインストールして、イメージ化してバックアップしておく…というのも、ありかと。ただ、先述のキャッシュ効果もありますし。運用の煩雑さを考えると、どちらがいいかは微妙なところです。

ブラウザは…Flashが重たいサイトが多くて。

書込番号:13428979

ナイスクチコミ!2


スレ主 JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件

2011/08/28 15:04(1年以上前)

プラス10 さん
KAZU0002 さん
お二方、アドバイスありがとうございます。

なにせ、RAMDISKは初めて作ってみたもので、どんなものかという興味本位でした、
自由に、容量も変更できますので、とりあえずブラウザキャッシュを設定したまま使ってみて、
いろんなことにチャレンジしてみて、適正な使い方を見つけていきたいと思います。

書込番号:13429152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

問題なく動きます。

2011/08/04 15:23(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:32件

昨日増設し昨日、本日と使用してますがまったく問題なく動いてます。
元々ついていた2GB×2と合わせ12GBで動かしてます。

書込番号:13334661

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

最新MacBookPro(MC723J)でいけました

2011/04/10 00:38(1年以上前)


メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 hayato_nさん
クチコミ投稿数:4件

本日換装してみましたが、問題なくいけました

今のところ8G換装なら最安値?で不安もありましたが
適合してよかったです。

書込番号:12879318

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/12 22:30(1年以上前)

ぼくも本日最新MacBookPro(MC721J)に換装。順調に動いています。
元の2GB☓2は、windows7機(acer)に換装してこちらも問題なし。
アマゾンで6980円はいい買い物でした。

書込番号:12889601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/05/31 21:52(1年以上前)

私もMacBookProMC721J/Aに入れ替えました。
とても簡単でした。
再起動してこのMacについてを確認したら8Gを認識していました。
外したメモリは古いMacBookに移しました。
アマゾンで7000円を切った時に買いました。
普通便にも関わらず翌日届きました。

書込番号:13076325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2011/06/26 17:40(1年以上前)

とても参考になる情報をありがとうございます。
こちらのメモリは、MC725J/Aにも装着可能でしょうか。
メモリ換装時に底面カバーを外す際、+のネジを緩め外さねばなりませんが、
ネジ山をよく見ると、+の切り込みがとても細く、合うドライバーはあるのかと心配です。
amazonでこちらのメモリをドライバーとセットで買おうかと思っていますが、大丈夫かな?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002SQLEIG/ref=s9_simh_gw_p147_d0_i2?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=1101Y8YG37NPW22KGV71&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986

書込番号:13181206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2011/06/26 19:22(1年以上前)

ググってみたら、先ほどの00番のプラスドライバーで大丈夫みたいですね。
それより、こちらのCFDのものと、高いですが、サムスンのとどっちが後悔しないですかね。
いずれにせよ、買うなら2枚組の方が、相性の面でいいのですかね? 2枚で6千円台後半は魅力ですね。

書込番号:13181585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2011/07/13 22:40(1年以上前)

結局、VESSELの9900 P.00-75という00番のプラスドライバーを用意し、
メモリは、Corsairの同規格品を購入して、換装しました。
結果、Remberのテストでも問題なく、無事・快適に動いています。
良いきっかけを与えてくくださって、感謝しています。

書込番号:13250692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

永久保障

2011/05/04 12:21(1年以上前)


メモリー > CFD > W2U667CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)

スレ主 toms_noteさん
クチコミ投稿数:25件

2007年に購入し、結局使用することのなかったメモリを永久保障で新品と交換してもらうことになりました。

2007年に出張の帰りに寄ったツクモ秋葉原店でこのメモリを購入しました。
PC(BTO)に装着し最初は正常に動いていたのですが、
一時間ほどすると急にブルー画面になり、起動すらしなくなりました。
相性の問題かと思い当時はあきらめていたのですが、
最近作った自作パソコンにこのメモリを装着してもやはり一時間ほどすると同様の症状が出、
メモリに問題があることを確信しました。
自作パソコンのMemtest86+で再チェックしたところ1時間ほど経過したころからエラーをカウントしだしてました。
メモリの温度が上昇することによってエラーが起きるのでしょうか?
相性の問題ではなく、メモリに問題があることは判ったのですが
購入してからもう4年も経っているので諦めようと思っていました。
ところがパッケージに「永久保障」と書かれているではありませんか。
永久保障・・・?
だめもとで購入したツクモ秋葉原店へ電話しました。
症状を伝えると「初期不良ですね。秋葉原店の5階にサポート窓口がありますので、こちらへ持ち込むか電話をして下さい。
領収書(保証書)とパッケージがあれば交換可能です。」と。
数日経ってサポート窓口へ持ち込むと「修理扱いでメーカへ送ります。1ヶ月ほどで交換品を自宅へ送ります。送料は無料です。」とのことでした。修理費など一切かかってません。
・・・すごい永久保障。もっと早くやっておくんだった。
交換に一ヶ月はかかりすぎかなと思いましたが、4年も経っているのだから、まあいいかと。
一ヵ月後が楽しみです。

書込番号:12969117

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 toms_noteさん
クチコミ投稿数:25件

2011/05/21 07:40(1年以上前)

永久保証 (保障×。字、間違ってました。汗)
半月ほどでツクモからメモリが戻ってきました。
早速、PCに装着し、Memtest86+を走らせて見ました。
8時間(Pass9回)経ってもエラーは、発生してません。
よかった。
永久保証をもっと早く活用しておけばよかったと反省が残ります。
しかし永久保証ってすごいですね。
4年も経っているのに保証してくれるとは。
感激してます。

書込番号:13032955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

iMac MA589J/A にて動作

2011/05/18 20:20(1年以上前)


メモリー > CFD > D2N667CQ-2GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB)

スレ主 BLKSIZEさん
クチコミ投稿数:25件

D2N667CQ-1GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)を2枚積んで無事動作したので
最大の3ギガ積んでみようと1枚購入。
0番にD2N667CQ-1GLZJ
1番にD2N667CQ-2GLZJ
を装着し起動。無事動作し、Macから書き込みしております。
あっけなく動いてビックリしております。

しかし意外とメモリは使わないらしく、
iPhotoやiMovieを立ち上げても2ギガ行かず。
むしろCPUの負荷の方が問題になってしまいました(苦笑)

書込番号:13023366

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 BLKSIZEさん
クチコミ投稿数:25件

2011/05/19 22:37(1年以上前)

追記
スクリーンショットです。

尚、ブートキャンプにてWindowsXPも無事立ち上がりました。

書込番号:13028015

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

iMac MA589J/A にて動作

2011/05/18 19:41(1年以上前)


メモリー > CFD > D2N667CQ-1GLZJ (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB)

スレ主 BLKSIZEさん
クチコミ投稿数:25件

動作しましたので報告致します。
MacOSは10.6.6です。

特にいきなり落ちたりせず
HDDへの仮想メモリとしての書き込みも減り
かなり楽になりました。

UMAXのメモリと悩んだのですが
UMAXはチップが片面だけだったため
両面にチップがついているCFDを選びました。

書込番号:13023217

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング