CFDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CFD のクチコミ掲示板

(6211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

Amazon頑張る?

2013/03/10 14:59(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-8G [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:31386件

メモリー高騰後に、なぜか格安(6,081円)で残ってたAmazonに発注しておいたら、一か月以上経って発送のメールが来ました。

いまさら役に立たない情報ですいませんが、ちょっとびっくりしたんでレポート。
「どうせ泣きが入ってキャンセルだろう」と思ってたんですけどね。

回転寿司かもしれませんけど。

書込番号:15874276

ナイスクチコミ!2


返信する
langさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件 W3U1600HQ-8G [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]の満足度5

2013/03/10 15:59(1年以上前)

2月7日発注しましたが音沙汰なしです。お届け予定日は2013/2/18 - 2013/3/26

いつもとてつもなく早い分、待ったら長いです。

書込番号:15874510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 W3U1600HQ-8G [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-8G [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]の満足度5

2013/03/11 11:34(1年以上前)

メモリの価格変動に右往左往するスレ 314枚目 を見ると、
2/7注文で「発送日延期、未定」のメールが来ているとのことです。

在庫があるようにみせかけて注文をとるのは問題ないのかね。
まぁないものはないのだからしょうがないけど。

書込番号:15878014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件

2013/03/11 16:46(1年以上前)

発注時に在庫なしだったし「泣きが入るかも」表示はあったんで、別になんの問題もないかと。
当時CL11でも7,000円くらいだったし。

どっちかというと「Amazonがんばったね!!」っていう感動したってお話です。

「無理かもメール」は確かわたしも届いてました。どうも順次発送のようなので、2/7だともうすぐかも。

書込番号:15878901

ナイスクチコミ!0


langさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件 W3U1600HQ-8G [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]の満足度5

2013/03/12 00:30(1年以上前)

「無理かもメール」来ました。

気長に待ってみます。

書込番号:15880957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件

2013/03/12 01:29(1年以上前)

下のスレでは2/5注文までの発送がされてますよ!

書込番号:15881136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


langさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件 W3U1600HQ-8G [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]の満足度5

2013/03/17 23:20(1年以上前)

発送メール来ました。火曜日到着とのことです。

amazonはシステム上一ヶ月過ぎたら自動で遅延メール届くようにしているんですかね。当初予定内に届かない旨のメールでしたのにきっちり届ける不思議。ama含め関係企業考えると営業日なのか?休日に届くメールの不思議はあります。

価格ではなく右往左往していました。お騒がせしました。

使用後レポします。

書込番号:15905242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

面白いバグかな・・・^^

2013/01/06 11:51(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:4847件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

このメモリ、現在、2000MHzで常用しているのですが、HWinfoでは、PC3-14900/DDR3/SDRAMと認識されます・・・笑

CPU-Zの方では、間違いなく12800と認識されています。・・・ちょっとした、面白ネタでした。

書込番号:15579439

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2013/01/06 13:18(1年以上前)

おばんです!

バグでしょう、私めの場合はこのメモリーじゃないが逆にCPUZがちょっとねw

書込番号:15579827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2013/01/06 14:28(1年以上前)

W3U1600HQ-8G.HWinfo

W3U1600HQ-8G.CPU-Z

あけおめです。

8Gの方も同じ表示のようです・・・^^。

もしかしてなのですが、CPU-Zの方は、12800しか、表示がないなんてことなのでしょうか・・・笑

ちょっと、あとで、録画マシンのZ77に、ゲイルの2400のメモリを刺してみます。

SSは、8Gの方です。これも、2000MHzで運用しています。

書込番号:15580125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2013/01/06 15:02(1年以上前)

挨拶遅れました あけおめm(__)m 本年も宜しく。

W3U1600HQ-4Gこれ なかなかに良さそうなメモリーですね。

書込番号:15580281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2013/01/06 15:06(1年以上前)

ゲイル2200動作HWinfo

ゲイル2200MHz.CPU-Z

過去のSSを探してみましたら、出て来ました。

とりあえず、CPU-Zのバージョンが1.60時代のものです。12800の後にHが着いています・・・笑。

とりあえず、アップしておきます。後ほど、録画が終わりましたら、刺し直してみます。

書込番号:15580294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2013/01/06 15:16(1年以上前)

なるほど! CPUZで確認はPartNumberでしかないような。
ご苦労様ですw 参考になりました。

書込番号:15580349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4847件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2013/01/06 16:50(1年以上前)

GOC38GB2400C11DC.2400CL10動作.HWinfo

CPU-Z

いざ。録画機にメモリを持って、突入しましたら、CPUクーラーが邪魔になって、とさか付きのメモリは刺すことが出来ませんでした・・・(笑

仕方ないので、Z68のM-ATX P8Z68-M Proに刺してみました。

一応、2400MHzで動いたのですが、やはり、CPU-Zの表示はHは着きますが、きちんとした表示にはならないようです。

どうも、落ちはこの辺りのようです・・・^^。
http://e-words.jp/w/PC3-19200.html

書込番号:15580753

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

人柱報告

2012/12/02 10:39(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-8G [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:21件

メモリも安くなったので公式16Gまでしか対応してないが
ダメ元でやってみました。

MB:GIGABYTE GA-P55-UD6
CPU:i7-860
OS:Windows7 Ultimate SP1 64bit
MEM:W3U1600HQ-8Gx2セット(8Gx4=32G)

結果
普通に認識して拍子抜け

書込番号:15420969

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安くなってます。

2012/11/13 12:10(1年以上前)


メモリー > CFD > W3N1600Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:35件

この価格は、買い!と、思います。

書込番号:15334348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリー交換、相性について

2012/10/24 12:22(1年以上前)


メモリー > CFD > W3N1333F-8G [SODIMM DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]

スレ主 seattle7さん
クチコミ投稿数:40件

こんにちは。
今のパソコンのメモリーは8Gなんですが、16Gまで増やそうとおもっています。
そこで質問なのですが、マザーボードとメモリーの相性問題?はよくあることですか?
マザーボードはGA-B75M-D3V-JPという型式です。
現在の4G×2の状態を8G×2にしようと考えています。みなさんはメモリー増設などをされるさい、相性の良い悪いはどのようにして調べていらっしゃいますか?

書込番号:15245341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/10/24 12:37(1年以上前)

選択されたメモリはいわゆるノート用のSO-DIMMですね、
このマザーには搭載できませんので、
下記のメモリ
CFD W3U1333F-8G [DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組] \5,600円
URL
http://kakaku.com/item/K0000320494/
ここいらへんでいいかなと思います。

書込番号:15245391

ナイスクチコミ!1


スレ主 seattle7さん
クチコミ投稿数:40件

2012/10/24 16:33(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございます。
もうひとつの疑問としましては、同じ16Gでもメーカーごとに性能差があるものなのでしょうか?またそれによってパソコンへの影響はでるものですか?
もっと勉強しようと思います。ありがとうございました!

書込番号:15246069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/10/24 16:47(1年以上前)

同一規格のメモリーならメーカー間にその性能に差はほとんどありません、
オーバークロックメモリーなら性能差が出てきますが、ノーマル使用ならほとんどないかと。

違うのは信頼性かな、使用されてるチップのメーカーによってはその信頼性に差が出てきます。

書込番号:15246109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2012/10/24 16:56(1年以上前)

相性の良し悪しは、
メモリ交換してパソコンが起動しなければ最悪ですね。
BIOS設定が出来るなら、まだ、救い様ががある。

周波数設定や遅延タイミング設定や電圧設定でね。

で、OS起動まで行けば良いかとは言えない。
パソコンを高負荷を掛けた時に落ちては何にも成らない。
しかし、高負荷時に落ちるという事はメモリ以外の要因も考えられるけどね。

しかし、購入したメモリの仕様と型番の仕様が違ったりしたら泣くかもね?。

で、容量が同じ16GBか?周波数の規格が同じメモリなのか?スロットが同じメモリなのか?・・・、
同じと言われても、規格が違うメモリはメーカ機種を問わず違う存在ですからね・・・。

1333MHzと2400MHzのメモリを比較して同じ16GBと言えるか?否か?・・・。

204pinと240pinとは全く異なるメモリだし・・・。

ヒートシンクとかヒートスプレッダとかの有無でも違って来るだろうからね。
インテル対応のモノとかAMD対応のモノとか、どちらにも関係ないモノとか。

で、1333MHzのメモリが、どれ程の余裕が有るかも各メーカ機種で異なるでしょうからね。
発熱の違いも大きいでしょうし・・・。

書込番号:15246136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/10/24 19:48(1年以上前)

マザーボードの仕様書で使える規格などを調べる。

通常は、使えるはず。

使えない場合もあるので、相性保障を付ける。

書込番号:15246772

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/24 23:40(1年以上前)

DDR3 になってから、メモリの相性問題は聞かなくなりました。
相性問題より、もともと不良品ということはあります。
ですから値段で選ぶのではなく、
信頼のおけるメーカーの物を選んだ方がいいと思います。


「メモリ 規格」
「メモリ チップ」 で検索して勉強してください。

書込番号:15248080

ナイスクチコミ!0


スレ主 seattle7さん
クチコミ投稿数:40件

2012/10/25 07:39(1年以上前)

みなさまありがとうございました。とても参考になりました!

書込番号:15248862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Mac Mini 2011梅でNGだったよ

2012/04/21 20:53(1年以上前)


メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:356件

マルチですまん。

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:o4Yeu3q-c28J:logsoku.com/thread/anago.2ch.net/mac/1325596574/+mac+mini+プープープー&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=safari

132氏と同じ現象です。
CFDのメモリを下段に差した時だけNGみたいです。
シールはがしても解決しない。CFDメモリが少しだけ厚いのかなぁ。
純正品1G+CFD4Gの合計5G運用になってしまうのか。。。
8Gにしたい。
買う前に、もっと調べておけばよかった。

書込番号:14466987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/04/22 00:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:356件

2012/04/26 23:41(1年以上前)

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:QbHNmSatRk4J:anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1318648364/l50+W3N1333F-8G+mac+mini+下段&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=safari

641氏の指摘通りメモリの右下側を爪楊枝で押さえつけて電源を入れたら、
起動した。離せばフリーズするけど。
CFDが基盤をケチってんじゃねぇか。
基盤の厚みが足りないのが原因じゃないかな。

書込番号:14489481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件

2012/05/18 22:27(1年以上前)

他のメーカーのにしたら、ちゃんと実装できた。
メモリーまわりって結構シビアなんだね。
相性と言うのがあるんだね。

書込番号:14577352

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング