CFDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CFD のクチコミ掲示板

(3481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
480

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 sakanasさん
クチコミ投稿数:15件

題名の通りなのですが、今まで2GBのメモリを二つで使っていたのですが少しでも快適にゲームをしたいと思いこちらの商品を購入しました

もしかしたらやっちゃいけないことかもしれませんが、今まで使っていたメモリ+今回買ったメモリを付けて起動したところ普通に起動出来たため、使用していました。

ところが先ほど急に画面が暗くなりPC本体から警告音のような音が出始めビックリして電源ボタン長押しで消しました。

その後10分ほど時間を置いて起動したところ、ファンが少し回り電源が落ちる、また回りだし電源が落ちるを繰り返すようになりました

増設したメモリが原因かと思い、外して前から付けていたメモリのみにしたところ正常に起動しました
そこで、増設したメモリのどちらが悪いか調べるために一個ずつ付けて起動してみたところ普通に起動出来ました
あれ?と思い増設メモリ二枚を刺して起動してみたところWindows通常起動と修復(何と書いてあったか忘れてしまいました)の二択が出て来たので取り敢えず修復の方を選んだのですが最終的に修復出来なかったと出てきました
なので完了をクリックしたところ電源が落ちたのでもう一度起動、ですが全く同じ流れになってしまいました

マザーボードはP67A-UD3R-B3を使用しています
何が原因なのでしょうか?

書込番号:17850491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/08/19 19:07(1年以上前)

CFDのメモリですが私は12枚ほどを4年使っていますが一枚も壊れてはいません。
半年ほど前に久々に電源を付けたPCで3枚付けた内の2枚が認識されなくなったことがありましたが挿し直しとスロットの場所を変えた(青→黒)により解決しました。これを取り敢えず試して下さい。マザーが悪い事もありますよ。

またメモリの数が多いとそういった事が起こる確率も高くなるので今は多くて2枚が最適解かと。もちろんメモリクロックは同じですよね?

書込番号:17850524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/08/19 19:09(1年以上前)

因みに私の3枚の〜の所はトリプルチャネルですから通常は4GB×2枚が最適解と補足しておきます。

書込番号:17850531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2014/08/20 04:51(1年以上前)

Sandy BridgeもIvy Bridgeも1チャネル2枚のDDR3-1600はサポートしていません。
またSandy Bridgeに至ってはDDR3-1600にすら対応していません。
メモリークロックをDDR3-1333に固定してみてください。

書込番号:17851957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2014/08/20 11:52(1年以上前)

グラフィックカードがマザーボードにしっかり刺さっていないと、同じような現象になることがあります。

書込番号:17852574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2014/08/20 14:15(1年以上前)

先ずは、今まで使っていた2GBのメモリ2枚の規格を確認です。
『 周波数 』や『 遅延タイミング 』や『 電圧 』

それと、新しく購入したメモリを挿す場所も確認ですね。

CPUの中にメモリコントローラが存在するならばCPUの膨大な端子も確認かも。



書込番号:17852830

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakanasさん
クチコミ投稿数:15件

2014/08/20 14:52(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます

PC ブレイカーさん
スロットの場所を変えたら起動できました、ありがとうございます

uPD70116さん
申し訳ありません、自分はあまりPCに詳しくないためメモリークロックの固定の仕方がわかりませんでした

ヘタリンさん
確認してみたところきちんと刺さっていました

星屑とこんぺいとうさん
こちらも自分の知識がないためわかりませんでした
とりあえず今まで使っていたものを見てみたら、CFD W3U1333Q-2G というシールが張ってありました

書込番号:17852901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/08/20 18:38(1年以上前)

スレ主様が購入したのは
http://s.kakaku.com/item/K0000637100/
これかな。
またはこれに羽根が付いたやつ。
規格は私が出したものですね。
最初から1333までしか出ないので
>メモリークロックをDDR3-1333に固定してみてください。
は必要なしです。

要するにマザーが逝かれたということです。
またメモリの規格は間違った所に投稿されたため混乱を招きましたが結果的にOK。

最後に
>Sandy BridgeもIvy Bridgeも1チャネル2枚のDDR3-1600はサポートしていません。
というのは
青と黒のメモリスロットに1枚ずつ挿してシステム上2枚であることです。これが1チャネル2枚の状態。これはダメ。
青のスロットなら青のスロットのみ、黒のスロットなら黒のスロットのみ、と言う様にして2枚挿す事がデュアルチャネル2枚となります。これはOK。

書込番号:17853308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakanasさん
クチコミ投稿数:15件

2014/08/22 00:48(1年以上前)

回答ありがとうございます
忙しく今まで見ることが出来ませんでした
なるほど、わかりやすい解説ありがとうございます!
マザーボードは購入したほうが良いのですかね?

書込番号:17857536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/08/22 01:04(1年以上前)

>マザーボードは購入したほうが良いのですかね
壊れ切ってからでも遅くないです。一時的な障害の可能性もありますしね。

書込番号:17857567 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakanasさん
クチコミ投稿数:15件

2014/08/22 01:06(1年以上前)

色々とありがとうございました!
取り敢えずマザーボードは壊れるまで使ってみようと思います!

書込番号:17857568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/08/22 01:58(1年以上前)

ああ、いつかは同じ規格(今回はLGA1155)のマザーが手に入らなくなるものです。
CPUが高価なものなら取り敢えず安物を今の内に手に入れておくのも手ですし、それ程高価なものが乗っているのでなければ予備は買わなくても良いですね。
マザーは何気によく壊れる部品なので...

書込番号:17857649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakanasさん
クチコミ投稿数:15件

2014/08/22 07:30(1年以上前)

現在はi7 2600 を使用しています

書込番号:17857885

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2014/08/22 11:06(1年以上前)

マザーボードの予備を持っておくより、次のプラットフォームに移行する準備をした方がいいと思います。
マザーボードも無茶をしなければ結構保つものです。
結局使わず、捨てることになれば勿体ないです。

むしろメモリーの方が壊れ易いです。

書込番号:17858342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

このメモリーの質問です。

2014/07/22 21:08(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-8GC11 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]

スレ主 お仕事さん
クチコミ投稿数:21件

M/B GIGABYTE GA-Z97X-SLI [Rev.1.0] に、このメモリーはつかえますか?

他にもおすすめがあれば教えてください。

(なにぶん、初自作なので、ご意見をお願いします。)

書込番号:17759834

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2014/07/22 21:17(1年以上前)

仕様表よりサポートメモリ
>3.Support for DDR3 3000(O.C.) / 2933(O.C.) / 2800(O.C.) / 2666(O.C.) / 2600(O.C.) / 2500(O.C.) / 2400(O.C.) / 2200(O.C.) / 2133(O.C.) / 2000(O.C.) / 1866(O.C.) / 1800(O.C.) / 1600 / 1333 MHz memory modules
http://www.gigabyte.com/products/product-page.aspx?pid=4957#sp

W3U1600HQ-8GC11 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]は、PC3-12800(DDR3-1600)なので使えます。

書込番号:17759879

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2014/07/23 07:29(1年以上前)

UMAX Cetus DCDDR3-16GB-1333
Corsair CMY32GX3M4A1600C9

を使用していますので勧めときます〜!

ASUS Z87-PRO(V)、MUXIMUS Y GENE、P8Z77-V PRO、P8Z77-V DELUXE で快調に動作してくれましたね^^

書込番号:17761183

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/07/23 07:54(1年以上前)

もちろん使えますし、メモリのカテで売れ筋2位なんですね、まあそれが当てになるかどうかは置いといて。
いつの間にか8GBモジュールが普通になってきたなぁ と思う。

書込番号:17761247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この商品の虚偽の表示に関して。

2014/07/19 01:21(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1866HPS-8G [DDR3 PC3-15000 8GB 2枚組]

スレ主 zerofixさん
クチコミ投稿数:6件

先日Sofmapよりこちらの商品を購入して。
刺して調べてみた所
最大バンド幅 PC3-12800 (800 MHz)
となっておりました。

この商品は、(PC3-14900-8GBx2)だと思ってたんですが・・
表はPC3-14900
中身は、PC3-12800
というジョーク的な物なのでしょうか・・?

書込番号:17746923

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 zerofixさん
クチコミ投稿数:6件

2014/07/19 01:22(1年以上前)

W3U1866HPS-8G (PC3-14900-8GBx2)

すみません画像を付け忘れていました。

書込番号:17746925

ナイスクチコミ!0


スレ主 zerofixさん
クチコミ投稿数:6件

2014/07/19 01:27(1年以上前)

すみません、見落としていました。
OCをしていませんでした。

OCする事で12800→14900にするようです。

書込番号:17746940

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/07/19 01:36(1年以上前)

PC3-12800(DDR3-1600)を超えるメモリーはOCメモリーなので
マザーボード側のセッティング次第となります。

OCしない人には無用の長物なものかなと。

書込番号:17746953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2014/07/19 06:41(1年以上前)

Corsairも1600物でデフォでは1333動作してますね。

書込番号:17747197

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2014/07/19 09:34(1年以上前)

大多数を占めるIntel製品で対応しているのが最上位のIvy Bridge-Eのみ、他はDDR3-1600までなので標準のタイミングを入れても役に立たない、もしくは意図せずオーバークロックになって誤作動するというのを避ける目的もあるのでしょう。
お節介なマザーボードならSPDの最高設定にしようとするものもあります。

書込番号:17747575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

12GBから16GBへ

2014/06/18 09:51(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-8GC11 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:535件

今現在、自作の際に余ったメモリを集めDDR3 PC3-10600 2GB×2 4GB×2 計12GBの構成で使用しています。
こちらのDDR3 PC3-12800 8GB×2 計16GBに変更した際、体感出来る向上はあるでしょうか?
4GBの差、またPC3-10600からPC3-12800の差があれば購入を検討したいと思います。
ちなみに若干重めのPCゲームや遊び程度の動画編集をしていますが今のところ不便を感じたことはありません。
アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:17638928

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/06/18 10:19(1年以上前)

ほぼないでしょう。
現在メモリ不足でないなら、止めた方がいいです、無駄にメモリ積んでもしょうがない。

書込番号:17638992

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/06/18 10:42(1年以上前)

>>体感出来る向上はあるでしょうか?

ベンチマークで機械的に測れば差は出てきますが、人間にはその体感差は分からないでしょう。

>>若干重めのPCゲームや遊び程度の動画編集

ゲームの方はメモリよりもビデオカードを買い替えた方が良いです。
動画編集でintelのQSVを使っているのなら、PC3-10600からPC3-12800に変更した場合は体感できる差は出てきます。

書込番号:17639049

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27876件Goodアンサー獲得:2467件

2014/06/18 10:48(1年以上前)

メモリーにお金をかけても,体感できるものはありませんが・・・

書込番号:17639070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2014/06/18 13:22(1年以上前)

体感できるかどうかは、今ネックになってるかどうか次第。

ネックになってて十分な速度が出てないなら、体感できる。

書込番号:17639491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2014/06/18 19:35(1年以上前)

沢山のアドバイス有難うございます。
体感出来る差は無いようなのでメモリの交換は別な機会に行いたいと思います。
いろいろと有難うございました。

書込番号:17640449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac mini

2014/06/03 14:13(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-8GC11 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]

スレ主 モコ000さん
クチコミ投稿数:23件

Mac mini late2012でこのメモリは使えますか?

アップルを見る限り使えそうですが、博識の方お願いします。

http://support.apple.com/kb/HT5475?viewlocale=ja_JP

Mac mini (Late 2012) および Mac mini (Mid 2012) には、2 つのメモリスロットが装備されています。これらのスロットには、次の仕様の標準の PC3-12800 DDR3 204 ピン SO-DIMM (Small Outline DIMM) を装着できます。

PC3-12800 DDR3
バッファなし
パリティなし
204 ピンモジュール
1600 MHz
各スロットには、2 GB、4 GB、または 8 GB の RAM モジュールを装着できます。最適なパフォーマンスを実現するため、異なるサイズのメモリは取り付けないでください。同一のメモリモジュールを 2 つ取り付けてください。

次の仕様の DIMM には対応していません。

レジスタまたはバッファ付き
PLL
ECC
パリティ付き
EDO RAM

書込番号:17588049

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2014/06/03 14:22(1年以上前)

PC3-12800 DDR3 204 ピン SO-DIMM 。
SO-DIMMに注意。ノート用のメモリなのでデスクトップのメモリは使えません。
ノート用なら
W3N1600Q-L8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000563061/

書込番号:17588063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 モコ000さん
クチコミ投稿数:23件

2014/06/03 22:03(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:17589512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーの価格高騰について

2014/05/31 18:37(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

この商品を2012年11月に3080円で買いました。(地元のショップで)
翌2013年くらいからジワジワとうなぎ上りにメモリーの値段は上がり続けてきました。
人に聞いたところによると、「どこかの国のメモリー製造工場が火事になったから世界的に値段が上がった」という情報を聞いたことがありますが、
あれから結構経ちますが、メモリー全般で値段が下がる気がしません。
なぜメモリーは価格が高騰し続けているのでしょうか?
唐突な質問ですいません。

書込番号:17578008

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2014/05/31 18:58(1年以上前)

世界中のXPのパソコンが7か8に交換したからだと思います。 金の高騰も響いていると思います。 もう少ししたらものがだぶついて少しは下がると思います。 規格がそろそろ変わるころなので(DDR4)

書込番号:17578066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/05/31 19:02(1年以上前)

その火事は去年の秋くらいですので
あれも値上げの原因の一因ではあるようですが
去年の秋の時点ですでに2012年の水準とは比べ物にならないレベルだったわけで
2012年のに比較して下がらないというなら2012年の水準が異常だったと思ったほうがいいです

書込番号:17578079

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/05/31 19:48(1年以上前)

メモリーの生産性向上で量が需要を越え、供給過剰となり価格が暴落。
暴落が低価格過ぎて、生産すればするほど赤字にまでなる事態になった。
エルピーダが倒産にまで追い込まれたのは記憶に新しいと思う。

円安やデフレ脱却の影響やら、生産国の事情やら複雑に絡んでると思うが
市場価格での変動はあれど、現在の価格は正常な価格よりも安めとも
受け取れる。
1GBあたり1万円強の時代に比べたらまだ安いのかもね。

書込番号:17578216

Goodアンサーナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2014/05/31 19:53(1年以上前)

一番はメモリーの多様化で、PC向けのDRAM生産が減少したことです。
一番増えたのはモバイル向けのLPDDR2等の省電力メモリーでしょうか。

書込番号:17578230

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2014/05/31 19:54(1年以上前)

2012年当時までは各社が市場独占をしようとDRAMの価格競争が大幅に逆ざやになる程行き過ぎていたことが一番の原因です。 今はエルピーダ(日本)がマイクロン(米)に吸収されたりなど再編が進んだりし、競争が落ち着いてる感じです。

ただ再編の結果、Samsung、Micron、Hynixの3社が市場を独占するような状態なので、暗黙の了解のようなカルテルで釣り上げてる可能性も否定できず、正直これは私も疑っています。

書込番号:17578234

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2014/05/31 20:15(1年以上前)

ありがとうございます。

確かに2012年が異常に安かった。。と思えば納得できるような気がします。^^
個人的には最近のノートPCで採用されまくっている、DDR3L(PC3L)の値段が下がってほしいです^^

書込番号:17578300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/05/31 20:28(1年以上前)

8MBだったけな?
それを7万円とかで買っていた時代が懐かしい^_^
数千円の差なんて大した事無い^_^
欲しい時が買い時です。

書込番号:17578338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/31 22:02(1年以上前)

まぁ、大昔の値段を基準にすれば、今はあらゆるものが、タダみたいなものです。

office付きwin8タブレットが4万切ってる時代やからね。

でも、ユーザーはその時々で、幾らかでも安く買いたいと思うもの。

書込番号:17578712

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:152件

2014/05/31 22:47(1年以上前)

>どこかの国のメモリー製造工場が火事になったから世界的に値段が上がった

韓国のハイニクスのことですね。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2801N_Y4A120C1EB2000/

>PC向けのDRAM生産が減少した

このメモリーのチップを供給していた南亜(台湾のトップメーカー、Nanya)もDRAMから撤退すると報道されていました。

最近はDRAMが高止まりでフラッシュメモリのほうが値下がりしていますね。

書込番号:17578937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2014/06/01 05:15(1年以上前)

倍も値段上がってるのに、欲しい時が買い時とかただの情弱かと。

書込番号:17579688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/06/01 07:32(1年以上前)

冗談で書いてる事にマジレスしてるし…
(気持ちを楽にさせる為の例え話…)

しかも、3000円が倍でしょ?
10倍なら悩むの分かるけど。
どうしても必要なら買わないとさ。
どんだけ貧乏なんだよ。
(スレ主にでは無いよ)

書込番号:17579906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/06/01 07:39(1年以上前)

あ、誤解しないでね。
安く買ってはいけないなんて言ってないから。

もう少し安くなるまで待てるなら、その時に買えば良いかと。

もしかしたら、今の倍になっているかもしれませんが…

ものを買う時は賭けだから、買った後はクヨクヨしない^_^

書込番号:17579922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2014/06/02 21:03(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。
昔は数万円したメモリーが○千円=ただみたいなもの。。。って思えば笑えるけど、
消費者はいつの時代も、1円でも安い方が良い!というのが世相ですからね。^^;
アベノミクスなんかもあって、さらに上昇しちゃったり、、、
たしかに「欲しい時が買い時」というのもアルかも〜^^
でも「どうしても必要」ではないので、{win8のノートを2GBから4GBに変更したい(BIO5がしたいだけ..)} DDR3L
値が落ちるのを気長に待っている最中で〜す。

書込番号:17585772

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2014/06/07 00:31(1年以上前)

買いたい時が買い時。
いや、買いたい時に買うべき。かな。

ひとつの機種(規格)が末期になると、当然各販売店新機種に移行するので取扱店が減ります。
安い店(商売解ってる店)からとっとと撤退していくので、とうぜん最後の方は高く設定している店が残ることになる。
で、結果「あの時買っておけば」と、さらに後悔。PCパーツではわりとあるパターンです。
そーゆー意味で「買いたい時に買うべき。」かなと。
 いつ下がるか解らないのを待って、やりたいゲームを我慢して悶々とするのは精神衛生上よろしくないかと。
 来月いきなり半額になったはしないので。

で、エリズム^^さんの仰るように「ものを買う時は賭け(私の言い方なら時の運)だから、買った後はクヨクヨしない^_^」という気持ちです。v

書込番号:17599866

ナイスクチコミ!3


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2015/02/24 19:01(1年以上前)

値段上がってますねー。
株みたいに沢山買って今売れば3倍でしたね^^;

書込番号:18513925

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2015/02/25 11:31(1年以上前)

だから読み違えると同じ様に失敗もするということです。

書込番号:18516405

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2015/02/26 17:50(1年以上前)

?

書込番号:18520808

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2015/02/26 19:11(1年以上前)

株も買い時や売り時を間違えれば損をします。
それと同じことがメモリーにも起こり得るということです。

書込番号:18521049

ナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2015/02/27 05:57(1年以上前)

そうですね。わたしはこれを3080円で買ったので、良かったです^^

書込番号:18522633

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング