CFDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CFD のクチコミ掲示板

(3481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
480

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Pavilion Desktop PC p2-1340jpで

2013/01/23 20:02(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 光也さん
クチコミ投稿数:3件

Pavilion Desktop PC p2-1340jpでこのメモリーは付きますか?
付くなら純正で入っている8GBより性能はいいですか?

書込番号:15660737

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/23 20:46(1年以上前)

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]は搭載可能です。

純正で入っているメモリ(DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)に比較して容量は倍ですが性能自体は同じです。
容量は4GB→8GBになりますので、いろいろと同時にアプリケーションを起動すると差が出てくるかと思います。
※メモリが4GBで不足しない限りは性能差は出ません。

CPUが Core i3 2120T ですのでPC3-12800を搭載していますが、実際には少し遅いPC3-10600で動作しています。

書込番号:15660921

ナイスクチコミ!1


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/01/23 21:11(1年以上前)

搭載は可能ですけど性能は変わりません。
メモリ不足があれば効果がありますが不足してないなら現状のままでOKです。
なので一度タスクマネージャーなどでリソースの確認をしてください。

書込番号:15661048

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/23 22:29(1年以上前)

性能の差は出るでしょうけど、気にするほどではないです。

書込番号:15661540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2013/01/23 23:06(1年以上前)

W3U1600HQ-4Gに交換しても、処理能力の面で差はでません。
仮に差が出ても、ベンチをとればわかるかもであり、体感差は無いです。

書込番号:15661767

ナイスクチコミ!1


スレ主 光也さん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/24 10:17(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
今はまだメモリ増設やめとこうと思います

書込番号:15663277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > CFD > W3U1333Q-8G [DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:3件

数年前に購入した自作PCですが、メモリを増設しようとおもっていますが、このメモリで大丈夫でしょうか?
OS:win7 pro
CPU:core i7 860
マザボ:P7P55D
です。

書込番号:15644605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:94件

2013/01/20 10:49(1年以上前)

最大16GBとなっているので、4GB×2か4GB×4にしておいた方が良いかもです。

書込番号:15644648

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 W3U1333Q-8G [DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]の満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/20 10:51(1年以上前)

最大メモリーが16GBですので、もしすでに4GBx2枚のメモリを挿していましたら、4GBx2枚の追加となります。

4GBx2枚組 \2,679〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000290991_K0000163846_K0000164520_K0000033955_K0000150647

書込番号:15644657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/01/20 11:16(1年以上前)

ありがとうございます。
現在2Gが2枚刺さっているので、4G×2か4G×4を購入したいと思います。
ふぁるこnさん kokonoe hさん ご教授いただきありがとうございます^^

書込番号:15644787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2013/01/20 11:19(1年以上前)

OSが32bitなら約4GBまでしか認識しません。
64bitなら問題はありません。

書込番号:15644800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > CFD > W3N1600Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:6件

このメモリは新型iMac27inchで使用できますか??

書込番号:15631383

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2013/01/17 15:58(1年以上前)

何度聞いても同じです。
動作保証のあるもの以外は、規格を満たしていても動作しない可能性があります。
また他の機種でも使えない等、根本的な問題でもない限り、保証も受けられません。

これは規格は満たしているので、「多分」問題ないでしょう。

最近の規格は極度に高速化されて、不良を見つけるのも困難です。
例えるなら左右に僅かな余裕しかない道で、車が超高速ですれ違う様なものです。
ちょっとした道の凹凸があったり、道幅が若干狭い場所があったりすれば、事故を起こす人もいるでしょう。
こちらがPC側ですね。
それとは別に車が普段と違う状態であったとすれば、同じ様にしても事故を起こすこともあるでしょう。
こちらがメモリーです。
全てが組み合わさって起こる不具合なので、道か車が違えば事故は起こらなかったかも知れません。
購入したメモリーが貴方のPCと合うかは、買ってみないと判りません。

何故高いかと言えば高品質の部品が使われているか手厚い保証があるからです。
メモリーチップの時点で十分なテストを受けたものを使って広く安定する可能性の高いものを作っていたり、他では交換してくれない不具合でも交換してくれたりすることもあります。
逆に安いものは未テストのメモリーチップを使い、基板も6層のものを使っていることもあります。
バルク品は更に完成品の全数テストもありません。

書込番号:15631717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/01/17 17:41(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:15632070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

新型iMacで使えますか??

2013/01/17 01:22(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:6件

パソコン初心者です。
これは市販で売られているメモリですよね??

それで、このメモリで新型iMacで使えますよね??

書込番号:15629729

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2013/01/17 02:11(1年以上前)

むしろここに掲載されていて、市販されてない(過去に市販されたことのない・今後市販される予定がない)ものはないでしょう。

少なくともiMacは全てS.O.DIMMを使うので、これは間違いなく使えません。

書込番号:15629849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/17 08:33(1年以上前)

まずご自身で iMac のメモリにアクセス出来るか、それを試して、
中に刺さっているメモリの品番を確かめたらメモリ選びは安心ではないでしょうか。

書込番号:15630356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/01/17 14:01(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:15631395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入予定です

2013/01/14 00:48(1年以上前)


メモリー > CFD > T3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]

スレ主 yoiuさん
クチコミ投稿数:19件

i7 920 2.67GHz Vista32bit
マザーボードはGIGABYTE GA-EX58-DS4です。
メモリ Samsung 1GB 1Rx8 PC3-8500U-07-00-AO(1G×3枚)
使用中です

今のメモリはずして、この3枚x4Gのにしたいのですが
問題なく合いますか?メモリ買うの初めてなので間違って買ってしまうとあれなので教えてください

書込番号:15615185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/01/14 01:01(1年以上前)

使えると思います。

書込番号:15615228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:94件

2013/01/14 01:02(1年以上前)

規格は合ってますがOSが32bitなので、認識するのは4GB弱になります。
約8GBが無駄になりますが、RAM DISKにでも使われるのですか?

書込番号:15615232

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/14 01:03(1年以上前)

メモリはそれで問題ありません。が・・・

Windows Vista 32bitなので3GBちょっとしか認識できません。
今のSamsungの1GBのメモリ3枚の時とほとんど変わらないので、あまり意味がないと言えば無いです。
もしどうしても12GBにする場合は、OSを64bitにする必要があります。

書込番号:15615236

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoiuさん
クチコミ投稿数:19件

2013/01/14 01:17(1年以上前)

4Gまでとはしりませんでした
同じとこの2GB 3枚組を買います
ありがとうございます

書込番号:15615305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件

2013/01/14 02:06(1年以上前)

私はi7-920、ASUSのマザーを使用してます。

OSが32bitでしたのでオークションで64bitのOSを格安購入
32bit使用のプロダクトキーで64bitインストール出来ました。

現在4G×6枚、24Gで問題無く動いてます。

因みに使用のメモリーは下の物を3セットです。

CMZ4GX3M2A1600C9 [DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組]

http://kakaku.com/item/K0000231310/

書込番号:15615448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 T3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 3枚組]の満足度5

2013/01/14 23:20(1年以上前)

今3GBなのだから、買い換える必要は無いと思います。

32Bitだと3GB前後しか認識しません。

書込番号:15620437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーの選択に付いて

2012/12/05 13:59(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 ★Lay♪さん
クチコミ投稿数:2件

今回エプソンEndeavor AY321S(Celeron G550)メモリー2Gを注文しました。
知識が少ないのでご教授ください。

現在メモリー8G(4G×2枚)を考えて居ます、対応メモリーを自力で調べたところ
PC3-10600(DDR-1333)と、PC3-12800(DDR-1600)が対応すると判断していますが間違いないでしょうか?

間違いないようであれば、このメモリーでも大丈夫でしょうか?
間違いであればお勧めの製品を教えていただけますか。

またPC3-12800(DDR3-1600)規格に対応したメモリーは、PC3-10600(DDR3-1333)の動作が可能と思われますが、PC3-12800を選択した場合のメリットは何でしょうか?
(あくまでも私が注文した製品の環境に対しての質問です)

エプソンには「Celeronプロセッサー搭載時1066MHzで動作」と記載されているので気になりました。

製品のサイト
http://shop.epson.jp/pc/ay321s/spec/


書込番号:15436088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2012/12/05 16:02(1年以上前)

メモリに関しては深く探っていくとチョッと混乱する所もあるので大雑把に。
(自分もそれほど理解してません)

メモリコントローラーというのがありまして
core2世代まではチップセットに内蔵してありましたが
corei7からCPUに内蔵されました。

(詳しくは「core2 メモリコントローラー 又は corei7 メモリコントローラー」で検索して見て下さい)

でどの様なメモリを使えば良いかという

・core2までのCPUを搭載しているのならチップセットの仕様
・corei7〜のCPUなら搭載しているCPUの仕様

を調べてみればいいわけです。

で注文されたEndeavor AY321Sは基本構成として
Celeron G550ということですのでインテルの仕様表を見ると
http://ark.intel.com/ja/products/53418/Intel-Celeron-Processor-G550-2M-Cache-2_60-GHz

>メモリーの種類 DDR3-1066

となるわけです。
メモリは下位互換がありますので仮にW3U1600HQ-4G(DDR3 PC3-12800)
でも動作するとは思いますがCPUの仕様上DDR3-10600となります。

なので何も考えずに動作させたいと言うことであれば
DDR3-10600(PC3-8500)が適当と思われます。



因みにEndeavor AY321Sのカスタマイズオプションとして

Corei3-3220とCorei5-3470Sも選べますがいずれも
http://ark.intel.com/ja/products/65693
http://ark.intel.com/ja/products/68315/

>メモリーの種類 DDR3-1333/1600


ですのでW3U1600HQ-4GでもPC3-12800で動作します。

>PC3-12800を選択した場合のメリットは何でしょうか?

・BIOSにオーバークロックの設定がある
・CPU(メモリコントローラー)にDDR3-1333/1600を動作させる耐性がある

と仮定した場合

「ほんのチョッと処理が早くなる」

メリットがあります。
実際には体感出来ないとおもわれます。

この辺はネットで検索してみると色々出てきますが
個人的に処理速度に拘るならメモリクロックより
上位のCPUを乗せてしまったほうが宜しいと思いますです。

書込番号:15436456

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ★Lay♪さん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/05 17:11(1年以上前)

まぼっちさん早速の回答ありがとうございます。

>・core2までのCPUを搭載しているのならチップセットの仕様
>を調べてみればいいわけです。

>メモリは下位互換がありますので、、、

なるほど、なるほど。解り易く説明してくれ助かりました。

>因みにEndeavor AY321Sのカスタマイズオプションとして
Corei3-3220とCorei5-3470Sも選べますが、、、

そうなんですよ。私も最初悩んだのですがサブ使用と言う事と、本機のCPU Celeron G550の評判が良い様に思えたので今回チャレンジする事にして見ました。

DDR3-1066もDDR3-1600も値段があまり変わらない?ので今回はこのメモリーにしたいと思います。

ありがとうございました。

*当初の書き込みに記載するのを忘れていましたが、OSはWin7 64bitです。



書込番号:15436683

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング