CFDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CFD のクチコミ掲示板

(3481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
480

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作PCの構成についてです。

2011/08/06 19:59(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)

スレ主 CMFさん
クチコミ投稿数:7件

初めての自作PCの構成について質問します。

OS
Windows7 HOME 32bit

CPU
AMD A8 3850

マザーボード
゙ガバイト GA-A75M-D2H Rev1.0

メモリー
CFD W3U1600HQ-2G×2枚

工学ドライブ
LGエレクトロニクス GH24NS70BL(バルク品)

PCケース
ギガバイト GZ-X5BPD-493 電源500W込み

HDDは500GB

友人からの頂き物(新品)を使用しますが、後にデータ用に2TBを入れます。

予算は5万円台で考えています。

インターネット、映画鑑賞、DVD読み書き等に使用するつもりです。

行く行くは地デジチューナーを付けて、TVを観れるようにしたいと思っています。

各パーツの評判は価格ドットコムで調べましたが、至らぬ点ありましたら補足していただきたいです。

以上の構成で正常に稼働するでしょうか?

メモリーの相性等も気になるところです。

宜しくお願いします。

書込番号:13343271

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/06 20:09(1年以上前)

問題無いと思います。
先日似たような構成で自作しました。 → http://blogs.yahoo.co.jp/ryuk1966b/33459517.html

書込番号:13343299

ナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/08/06 20:14(1年以上前)

>GA-A75M-D2H Rev1.0

GA-A75M-UD2Hですかね。

特に問題無いと思います。電源もケース付属のもので充分対応できそうです。
メモリは相性が心配なら保証付きで。

書込番号:13343319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/08/06 21:54(1年以上前)

「ピックアップリスト」機能というものがありますのでそちらでご質問なさった方がより専門的な回答がいただけるかもしれません。
http://kakaku.com/pickuplist/


>>GA-A75M-D2H Rev1.0
>
>GA-A75M-UD2Hですかね。
GA-A75M-D2H Rev1.0という製品もあります。
むしろ「ギガバイト」が「゙ガバイト」なってる方が気になったのですが…。

私も上記製品で3850の性能を試そうとサブ機を組んだのですが、HDMI出力で音声が出力されないというハズレ初期不良製品を引いてしまいました…。
私の製品だけなら良いのですが、製品全般に問題があるものかもしれないので同じ症状が出ましたら悩まず、弄らずに初期不良交換してもらいましょう。


OSが32bitなのは何故でしょうか?
メモリーも4GB積むようですし64bitでもいい気がします。最近のチューナーはWin7 64bitに標準対応していますし。

メモリースロットが2本しかないのでそこは注意です。

書込番号:13343711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2011/08/07 00:13(1年以上前)

win7 64bitで良いと思いますy

メモリは、↓で良いかと。
CFD W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
http://kakaku.com/item/05201613745/

W3U1600HQ-2Gを選ぶのは、OCするならば。

書込番号:13344311

ナイスクチコミ!1


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/07 01:23(1年以上前)

ソケットFM1はDDR3-1600がデフォです。OCはDDR3-1866になります。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20110630_457125.html

書込番号:13344529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2011/08/07 11:07(1年以上前)

AMD A8-3850のメモリサポートDDR3-1866は、上限という意味と思ったが。
DDR3-2000メモリをDDR3-1866として動かそうとしてもダメだった、という記事を見てね。

下記2ページ目、中頃を参照
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110701/1032740/

書込番号:13345489

ナイスクチコミ!1


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/07 11:18(1年以上前)

実際はDDR3-1866に関しては、1チャネル辺り1枚しか使えないという制限があります。

書込番号:13345533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:6件

【PC:15inch Macbookpro MA610J/A】
【メモリ:DDR2 SDRAM PC2-5300 667MHz】

Q1.1GB×2を増設したいのですが、DDR2の規格にDDR3 PC3-10600を入れて動作は可能ですか?

Q2.また、Macbookpro MA610J/Aは8GBまで増設出来きるのでしょうか?


ご回答お待ちしてます!

書込番号:13340765

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/06 04:35(1年以上前)

DDR2とDDR3のメモリは形状も異なるので使えません。
メモリスロットにささりません。
MA610J/Aは4GBまで増設可能ですが、初期状態だと使えるのは3GB程度までです。

書込番号:13340777

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/08/16 15:23(1年以上前)

>甜さん
分かりやすくご回答して頂きありがとうございました。
甜さんのおかげで間違わずにちゃんとDDR2のメモリ増設が出来ました。

書込番号:13380919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HP製のPCへの取り付けに関して

2011/07/31 19:23(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

ヒューレット・パッカード製のデスクトップPC HP Pavilion Desktop PC p6320jp/CT に、もともとついていたメモリを外して、このメモリを取り付けたところ「ピーーッ、ピーーーーッ」というビープ音が鳴り起動しませんでした。
次にこのメモリを外して手持ちの「UMAX Cetus TCDDR3-3GB-1333」を取り付けたところ、正常に起動しました。
HP製のPCにもともとついていたメモリには「1GB 1RX8 PC3-10600U-9-10-A0」と書いてありますので、DDR3-1333のメモリが対応していると思ってこのメモリを購入したのですが、ダメでした。
違いといえば、もともとついていたメモリと手持ちのUMAXのメモリは1枚あたり1GBですが、このメモリは1枚2GBという点です。

情報がないので、ビープ音の意味が分からないのですが、これはもうこのメモリはこのPCには使えないという認識でいいのでしょうか。

参考
<HPのPCの製品ページ>
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6300/specs/p6320jp_intel_model.html

<HPのPCに使われているマザーの情報>
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c01746799&tmp_task=prodinfoCategory&lc=en&dlc=en&cc=us&product=4065470&lang=en

書込番号:13319247

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/31 19:55(1年以上前)

チップ両面実装の2GBのメモリモジュールなら使える可能性はありますが、
今回の情報だけではW3U1333Q-2Gとして売られているメモリ全てが使用できないのか
今回買ったW3U1333Q-2Gの手元にある個体のメモリが不良品だったのかを判断することができません。
後者であるなら初期不良交換してもらえれば使用できるかもしれません。

メモリの差し込みが甘かったり挿すスロット位置が良くないと動かない場合もあるので
その辺も注意してみて下さい。

書込番号:13319370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2011/07/31 20:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。

見た感じでは片面実装のメモリです。

今、このメモリを別のマシンで試してみたところ、正常に認識しましたのでメモリ自体の初期不良は無い模様です。

メモリスロットは何回か試してみましたが、全く認識しないので(ビープ音エラー)、差し込みミス等による不認識では無いと思います。

書込番号:13319549

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/31 20:50(1年以上前)

チップセットの仕様からDDR3メモリでは2Gbitメモリチップに対応してないと考えられるので
両面実装でなく片面実装だったために正常動作しなかったのでしょう。
最低限、両面のものを使って下さい。

書込番号:13319634

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2011/07/31 21:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうなんですか。それは知らなかったです。
わからなかったことが解決致しました。ありがとうございました。

書込番号:13319689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Aspire one 255Eには・・・

2011/07/30 15:37(1年以上前)


メモリー > CFD > D3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]

スレ主 Steierさん
クチコミ投稿数:11件

Aspire one 255Eにこのメモリを付ける(交換する)ことは出来ますか?
(自分の予想では付けれると思うんですが・・・)

ご教授お願いします

書込番号:13314407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/07/30 15:46(1年以上前)

4Gは無理ですよ。
2Gに交換なら可能です。
規格はDDR3 PC3-8500 2GB
http://kakaku.com/item/05206213702/

書込番号:13314428

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/07/30 15:47(1年以上前)

できないと思う。
メモリの最大が2GBまでだから認識しない可能性がある。

このへんがいいところじゃないかな。
http://kakaku.com/item/K0000150644/

書込番号:13314430

ナイスクチコミ!1


スレ主 Steierさん
クチコミ投稿数:11件

2011/07/30 15:55(1年以上前)

やはりそうでしたか・・・
実は、この質問を投稿した後、
「あ!そういえば、このPCって何GBまで認識(?)するんだっけ?」
と、ふと思ったんですよ
そこでみて見ると、4GBはムリっぽい・・・
すいません、わざわざ回答して下さったのに・・・
でも、(リンクを貼って下さったので)2GBのメモリを選ぶための参考になりました
有難うございました

書込番号:13314450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Steierさん
クチコミ投稿数:11件

2011/07/30 16:03(1年以上前)

あと、ちょっと別の質問なんですが、(二つ)
32bit OSを64bit OSにアップグレード出来るのでしょうか??
(仮に出来ないとして)32bit OS(Win7)搭載PCに64bit OS(こちらもWin7)をブートする事は可能でしょうか?
(できれば、ブートの手順も教えて欲しいです←だいたい知ってるんですが)

ご教授お願いします

書込番号:13314476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/07/30 16:12(1年以上前)

Aspire one 255Eでの話ならWindows 7 Starterなので32bitのみです。64bitにはできません。
Home Premium以上の一般的な話ならできます。

書込番号:13314505

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/07/30 16:17(1年以上前)

>32bit OSを64bit OSにアップグレード出来るのでしょうか??
>(仮に出来ないとして)32bit OS(Win7)搭載PCに64bit OS(こちらもWin7)をブートする事は可能でしょうか?


このPCではないですよね?
その場合は無駄だと思いますが。

その他のパソコンだとして
アップグレードは出来ません。クリーンインストールとなります。
デュアルブートは可能だと思いますがそのパソコン用の64bit版ドライバが必要になります。
メーカー品だと自分で探してこなければならないかと思います。

書込番号:13314521

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Steierさん
クチコミ投稿数:11件

2011/07/30 16:25(1年以上前)

そこなんですよね、一番意味不明なのが
すみません(^^;;
で、僕の計画は、↓

255Eを購入する→メモリ交換(2GBへ)→anytime upgrade(starter→Home premium)を使い、スターターからホームプレミアムへアップグレードする

という内容なんですが、これでbit数は変わるのか、変化なしなのか・・・
できれば変化してほしいで(ry

書込番号:13314543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Steierさん
クチコミ投稿数:11件

2011/07/30 16:29(1年以上前)

クリーンインストールですかあ・・・
(あと、一応、255Eです)
でも、正直言うと、
「255Eに64bitホームプレミアムをクリーンインストールし、メモリも4GBにして、ちゃんと動くのか????」
っていう不安が大きいです。。。

書込番号:13314552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2011/07/30 18:48(1年以上前)

32ビットと64ビットではファイルが別物ですから、OSの入れ直しが必要です。
プログラムサイズも大きくなるので、メモリーが少ないと不利です。

書込番号:13315021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HP Pavilion dv6-6100は対応してますか?

2011/07/25 12:37(1年以上前)


メモリー > CFD > D3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]

クチコミ投稿数:2件

題名のとおりなのですが対応してますでしょうか?
教えてください

書込番号:13293764

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/07/25 14:41(1年以上前)

規格は合っているようです。

書込番号:13294081

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/25 19:18(1年以上前)

PC3-8500以上のunbuffered DDR3 SODIMMなら動作する可能性はありますが、動くかどうかは使ってみないと判断できません。
かなりの確率でこのメモリでも動作すると思いますけど心配でしたらオプション保証を行っている店で購入するか
以下のようなPavilion dv6-6100に対して動作保証されているようなメモリを購入した方がいいでしょう。

http://kakaku.com/item/K0000164515/
http://kakaku.com/item/K0000186330/

書込番号:13294817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/07/25 19:28(1年以上前)

規格は合っていますので対応してますし普通に使えますよ。相性さえ出なければ。
心配なら相性保証付きで買えばOKですし、付けなくても普通は動くのでそのまま買っても良いですし。

書込番号:13294855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/07/25 19:51(1年以上前)

ありがとうございました
買う決断ができました

書込番号:13294933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリを1スロットのみの増設は可能か?

2011/07/23 00:50(1年以上前)


メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:22件

知ってるかた
いましたら教えて下さい。
当方macminiとimac所有しているのですがこの製品を購入して、
それぞれ一枚づつ交換する事は可能でしょうか?

書込番号:13284921

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/23 01:23(1年以上前)

2枚組で販売されてはいますが、1枚ずつでも使用可能です。
ただし根本的に正常動作するかどうかは付けてみないと分かりません。
また、それらのPCはDDR3 SODIMMに対応しているのでしょうか。

書込番号:13285018

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2011/07/23 18:56(1年以上前)

教えていただきまして本当にありがとうございます!!

書込番号:13287293

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング