
このページのスレッド一覧(全480スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2010年1月14日 20:06 |
![]() |
13 | 9 | 2010年1月17日 20:10 |
![]() |
5 | 3 | 2009年12月9日 22:14 |
![]() |
4 | 3 | 2009年11月24日 12:46 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2009年12月6日 02:42 |
![]() |
8 | 7 | 2009年10月29日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > CFD > W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
このメモリを8G積んでいます。
OSのリソースモニターでは1Gのキャッシュなのですが、3Gくらいに設定することは可能でしょうか。
初心者でよくわからないのですが、アプリの起動が32bit版の互換やIEの終了に少し時間がかかっているような気がするのです。
余っているメモリを有効活用したいので、ご教授いただけませんでしょうか。
IOデータのマッハ系はなしでお願いします。
スペック
OS:Windos 7 pro
CPU:i5
M/B:GA-P55-UD3R Rev.1.0
GPU:H467QS1GP (PCIExp 1GB)
よろしくお願いします。
0点

しりませんでした!
試してみます。
Windowsの設定からできるかと思っていたのですが、無理なのでしょうか・・・。
ココナッツ8000さん、携帯からありがとうございました。
感謝します。
書込番号:10784446
1点



メモリー > CFD > W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
久しぶりに自作使用と思い計画中なのですが
CPU:Athlon II X4 Quad-Core 630 BOX
MB:M4A785TD-V EVO
とした場合、このメモリとの相性はどうでしょうか?
ほかにオススメ等あれば教えてください!
0点

相性はCPU=MemoryじゃなくMB=Memoryで考える。気になるならMB推奨メモリを使う。
書込番号:10778803
1点

>このメモリとの相性はどうでしょうか?
使ってみなければわかりません。
有名な問題であれば、クチコミ読めば何度となく出て来ます。
そうでなければ、個体差レベルでの話になるので、使ってみないととなりますy
書込番号:10779118
2点

こんばんわ〜
皆さんのおっしゃるとおり、相性に関しては「大丈夫」と
太鼓判を押せるものではありません。
それが前提のお話になりますが、わたくしは当製品を含め
CFDのメモリを好んで愛用してまして、AMDのAM2+及び
AM3の様々なマザーで3組ほど使用しましたが、今のとこ
ろ相性の問題もその他の不具合にも遭遇してません。
ですが、最初に書きましたように太鼓判を押せるわけで
はありませんので、どうしても気になるのであれば「相
性保証」付きで購入されたらいかがでしょうか?
書込番号:10779263
2点

メモリコントローラがCPU内蔵ならCPU側だと思うんですけど。
通常は相性なんてものは非常に稀で、品質の問題だけだと思います。
個人的には、W3U系は避けてCFDならFirestixとか、他メーカならCorsairとかにしときます。
書込番号:10779327
1点

コントローラーはCPUにあっても配線はマザーボードですから、マザーボードは重要ですよ。
書込番号:10779495
3点

そこも含めて品質と言ったつもりなんですけど誤解のないように言えばそうなりますね。
検査はされてるはずですが、CPUの個体差なんてのもありますし。
書込番号:10779601
1点

まぁおそらく大丈夫でしょ…
おそらくですけど。
相性なんて言い出したらキリがありませんし、だれにも組んでみないとわからないものです。
怖いなら相性保証を付ければいいと思います。
書込番号:10779960
1点

こんばんわ〜。
ユーザーレビューで5点を付けたヒロメタルです。
元旦に組み立てて約2週間ですけどノントラブルですよ。
memtest86+で何度もチエックしたけどノーエラーだったし。
後は他の方も書いてますけど、実際に組み立ててみないことには相性については
なんとも言えませんね〜。
その時になって後悔しないように相性保証は付けておいたほうが良いと思います。
製品代プラス500円〜1000円くらいだと思うので(店によって値段が違う)
ちなみに自分は
CPU corei5-750
マザー GA-P55-UD3R
書込番号:10780935
1点

これら商品で組み上げたところ、上手くいきました!!
とりあえず一安心です。
ありがとうございました!
書込番号:10798992
1点



メモリー > CFD > W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)

W3U1333Q-2Gはむき出しのようですね 画像でもわかりますが・・・
http://kakaku.com/item/K0000038525/
1600ならこんなのも
http://kakaku.com/item/K0000060202/
書込番号:10605123
2点

リンクだけ。
アルゴPC-SHOP→メモリー・製品の詳細 http://www.algo.jp/shop/product/memory/Memore.html
ドスパラ − パーツ&周辺機器 デスクトップ用メモリ DDR3 http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?h=d&f=d&m=parts&br=12&sbr=419&lf=0&p
書込番号:10605197
2点



メモリー > CFD > W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
通販でACERのAspire M5802を購入したのですが、
このメモリが正常に動作するかの確認方法が分かりません。
お詳しい方、ご教示頂ければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
主要スペックは以下のとおりです。
【プロセッサー】
Intel® Core™2 Quad プロセッサー8400 2.66GHz FSB
【チップセット】
Intel® G43 Express
【システム メモリ】
4GB(DDR2 800 MHz SDRAM 2GB x 2)
デュアル チャンネル対応
0点

掲示板で聞くより、検索した方が早いですし、図解入りで分かり易いです。
「メモリー テスト 方法」で検索
http://www.google.co.jp/search?q=%e3%83%a1%e3%83%a2%e3%83%aa%e3%83%bc+%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88+%e6%96%b9%e6%b3%95
別段難しい言葉ではないと思います。
「メモリー 確認 方法」
http://www.google.co.jp/search?q=%e3%83%a1%e3%83%a2%e3%83%aa%e3%83%bc+%e7%a2%ba%e8%aa%8d+%e6%96%b9%e6%b3%95
「メモリー 動作確認 方法」
http://www.google.co.jp/search?q=%e3%83%a1%e3%83%a2%e3%83%aa%e3%83%bc+%e5%8b%95%e4%bd%9c%e7%a2%ba%e8%aa%8d+%e6%96%b9%e6%b3%95
書込番号:10520519
1点

memtest86+を1時間位廻してみて、エラーが無ければ一安心出来ると思いますよ。
これは、定番のチェック方法です。
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html
書込番号:10521345
2点

皆様、どうも有り難うございました。
私のような素人には、チェックも難しそうなので、少々高くても動作確認済のメーカー製メモリを購入することに致します。
書込番号:10525036
1点



メモリー > CFD > T3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組)
GA-EX58-UD5 Rev.1.0
http://kakaku.com/item/K0000002454/
との相性?はどうですか?公式サイトで調べたんですが無かった(自分の調べ方が悪かったと思いますが)ので教えてくださいお願いします。
0点

お友達が使っていて問題は起きたことないそうです
CFDは永久保証していますし、悪い物では無いと思います
不安があるのでしたら、お店によって違うと思いますけれど
相性保証に入られたら良いのではないでしょうか
安心感を求めるのであれば、少しお値段は高くなりますけれど
Corsairをお薦めします
定格使用であれば、下記のメモリーになりますね
http://kakaku.com/item/K0000002135/
書込番号:10459286
2点

CFDはメモリメーカーとしての格は低いですね…。
↑にも書かれているように心配ならCorsairなんかをおすすめします。
書込番号:10459296
2点

相性保証はクレバリーは1セット200円、ツクモは金額で変動、2.PCワンズは無料ですね
ただし内容はまちまちでツクモは交換はするけど返金はしないようです
書込番号:10459418
2点

早急に回答皆さんありがとうございます。
少し考えなおしてみるかもしれません。
とても参考になりました。
書込番号:10459507
1点



メモリー > CFD > W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
1GBx2です。
というか、自分で調べてください。
書込番号:10381161
2点

合計2Gなんですね買う方向で検討して見ます。情報どうもでした。
価格COMで1Gのメモリで検索すると1枚と2枚が混在して出てきました。
もしかして512x2で1Gではないのかと?
どちらも1Gなんで少し心配になっただけです。
色々調べましたが確信が持てなかったのはどこにも合計2Gとは書いていなかったからです。
通販で買うからには下らない失敗はしたくないんで使ってる人が居るここに質問してみました。
書込番号:10381343
0点

メモリーの名称のところに
> W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
と記載があります。
書込番号:10381359
1点

>通販で買うからには下らない失敗はしたくないんで使ってる人が居るここに質問してみました。
店頭だろうが通販だろうが失敗したくなければ調べるのは当たり前です。
価格コムはメーカーじゃないので調べてもわからないことは多々あります。
そして価格コムは間違えてることも多いのではっきり言えばスペックとかは最終的にはあてにならないとなります。
あてにならない所を調べても意味はないので、製造元などで調べればたいていのことはちゃんとわかります。
書込番号:10381369
1点

ここのスペックには容量1Gで枚数x2しか書いていません。1Gの容量が2枚で達成されるののかと心配になっただけです。
メーカーHPには容量1Gx2と書いてますが合計2Gに成るとはどこにも書いてません。
自分は値段からいって2枚で2Gだろうとは思いました。
90%ぐらいはそうだろうと思ったのですが100%にするために実際買ってる方に質問した次第です。
書込番号:10381470
2点

>メーカーHPには容量1Gx2と書いてますが合計2Gに成るとはどこにも書いてません。
メーカーHPに書いてあることが全てですね。
「1Gx2」が2Gにならなければ、いったい何Gになると解釈できるのか?意味がわかりません。
書込番号:10381522
1点

今後のために・・・
当該商品の価格comのURL:http://kakaku.com/item/05201611717/
⇒「メーカーWebサイトへ」というリンクをクリック
⇒とばされた先は↓こちら↓
http://www.cfd.co.jp/memory/elixir.html
⇒上記から「For Desktop」の「DDR2」を選択(クリック)すると下記サイトが表示
http://www.cfd.co.jp/memory/elixir_ddr2.html
⇒当該型番の欄を見ると「1GB x2」の表記が確認できます
まぁ、そんな苦労をしなくても「W2U800CQ-1GLZJ」でGoogle検索すれば、各ショップの販売サイトに繋がりますので、そこの商品仕様欄を読むのでも構いませんけど。
書込番号:10386761
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





