CFDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CFD のクチコミ掲示板

(3481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全480スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
480

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > CFD > W3U1600PS-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 Roberia2さん
クチコミ投稿数:7件

マザーが ASRock Z68 Pro3だと思います。
現在4GBx8で動いていますがゲームをするのでもう8G増やしたく検討中ですが
増設作業は前にやらされたのでできますが選ぶのに分からなくて困っています。

このメモリは使えますでしょうか?

他の方の電圧がとか拝見して???ってなっています。

書込番号:23682097

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/09/23 12:23(1年以上前)

何のゲームかわからないけど、いまさらその構成に投資するなんてムダ金のような気がするけどね。

書込番号:23682103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/09/23 13:21(1年以上前)

マザーボードがASRock Z68 Pro3であるなら、規格上 W3U1600PS-4Gは使用可能です。
>- DDR3 2133(OC)/1866(OC)/1600/1333/1066 non-ECC、アンバッファード・メモリに対応
>- システムメモリの最大容量: 32GB*

ただし、必ずしも正常に認識するとは限りませんので相性保証ぐらい付けておいた方が無難でしょう。


>他の方の電圧がとか拝見して???ってなっています。

通常電圧出動作するメモリと低電圧でも動作するメモリの2種類が存在します。
マザーボードはメモリの規格に低電圧での動作について記載が無いので通常電圧のメモリを使用しましょう。

書込番号:23682219

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Roberia2さん
クチコミ投稿数:7件

2020/09/23 13:25(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

分かりやすい回答をありがとう御座いました。

参考にして購入したいと思います。

書込番号:23682224

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/09/23 16:57(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0000533266/#tab
こちらの2枚組にされたら?1866MHzで多少はパフォーマンスもアップ。

元のメモリは処分で2000円くらいでは売れるでしょう。

書込番号:23682573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルースクリーンでませんか?

2020/09/15 21:13(1年以上前)


メモリー > CFD > CFD Selection W4U3200CM-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:183件

マザーボード B450M Steel Legend のクチコミでも質問させてもらってたのですが、CPU : AMD Ryzen5 3600
とRAM : CFD W4U3200CM-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]をつかってますが、たまにブルースクリーンエラーがでます。

原因究明中で、案としてメモリ交換をわずかに検討していますが、こちらのメモリを使用中の方で何かヒントご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けたら嬉しいですm(_ _)m

詳細はたいへん恐縮ですが、以下参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001129964/SortID=23662785/

書込番号:23665011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/09/15 22:25(1年以上前)

>さゆ@会津さん

こんばんは。

このメモリは使っていませんが、イベントビューアにブルースクリーン発生時のログが残っていませんか?

「重大」、「エラー」といった種類のイベントが記録されていれば、その詳細から何か分かるかもしれません。

(⌒▽⌒)

書込番号:23665214

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2020/09/15 22:41(1年以上前)

とりあえず、Memtestと。
https://www.memtest86.com/

ブルースクリーン時は、ブルースクリーンの内容が肝心なので、そこも調べておきましょう。
ブルースクリーンの記録が残っていれば、こちらのソフトで確認できます。
>BlueScreenView
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se509344.html

書込番号:23665256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2020/09/15 23:48(1年以上前)

一応、このメモリーについてだけ

CFDのCFD Selection W4U3200CM-16G はCrucialのCT16G4DFD832Aと同じものんもはず。
この型番のCT16G4DFD832A.16FE1ならMicron E-DieでCT16G4DFD832A.16FJ1ならMicron J-Dieと思う。
一応、メーカーのQVLには、2/4になってるので4枚挿しまでOKのはず、Memtest86をかけて問題が無くてCore Performance BoostをDisableにして問題が収まらないなら電源関係でのXFR起因の問題ではない。

前にOCCTをかけた際に3900Xで8フェーズ電源では、微細なエラーが出ていた。(落ちるとかではなかった)12フェーズ電源の場合はエラーなし、ただし、OCCTではエラー内容まで見れないので何がエラーなのかは不明。

B450M Steel Legendの電源周りは4フェーズの電源で3600のPPTは88Wで1フェーズあたり22W(最大)通常使用では問題にはならないとは思う。

メモリーOCでInfinityFabricを1733MHzでKP41は出したことがあるけれど、それは定格外なので出ても仕方ない。

とりあえず、先ほどのCT16G4DFD832A.16FE1などはCucialの表示ラベルに記載があると思う。

最近はASRockのマザーを使ってないので詳細はASRockのマザーを持ってる人に聞く方が早い気はする。
ASUSとGIGABYETのマザーでは、こういったエラーを吐いたことがないので詳細は分からない。

QVLに掲載のあるメモリーなので動作するはずなのですが。。。

書込番号:23665422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2020/09/16 02:02(1年以上前)

>さゆ@会津さん

W4U3200CM-16Gはネイティブ3200のメモリかと思いますがよくある不具合では起動コケなどが挙げられますね。
JEDEC 3200準拠のメモリではありますがAMD(AM4)の場合IF絡みもあるのでそれに合わせると耐性的に結構ギリギリな個体もあるのかもしれませんし市場へ登場したのもここ1年半程度なので初期の物は云々です。
メモリに不信感があるなら正直交換した方が良いとは思います。

他別問題としてブルースクリーンエラーに関しては固有のアプリエラーなどソフト側の問題もあるので何とも言えません。

書込番号:23665582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2020/09/16 06:33(1年以上前)

>CwGさん

コメントありがとうございます(^^)
イベントビューア調べてみますね。

書込番号:23665678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2020/09/16 06:35(1年以上前)

>KAZU0002さん

マザーボードの方のコメントに引き続きありがとうございます(^^)

書込番号:23665680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2020/09/16 06:37(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

マザーボードの方のコメントに引き続きありがとうございます(^^)

書込番号:23665684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2020/09/16 06:39(1年以上前)

>spritzerさん

コメントありがとうございます(^^)
メモリ交換しよっかなと思います。問題の切り分けになりますし。
たた散財しまくったばかりなのでしばらくしたら、、、

書込番号:23665688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2020/09/16 08:13(1年以上前)

メモリーは高品質なNativeならARK、サンマ、センマイとかなら高品質だけど高い
自分はマイクロン純正のARKのメモリーを使ってるけど取り敢えず問題を起こした事は無い

書込番号:23665772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2020/09/18 10:29(1年以上前)

メモリークロックをDDR4-2666辺りまで落としても改善しないならメモリー不良として交換を申し出た方がいいでしょう。
兎に角、メモリーテストを実施、エラーが出ていたらそれを材料に販売店に相談しましょう。
基本CFDのユーザーサポートは販売店経由なので...

ただDDR4-3200でのエラーはメモリーモジュールの不良だけではなく、マザーボード等の要因もあり得るのでメモリークロックを落としても駄目ならほぼメモリーモジュールの不良ということでいいと思います。

書込番号:23670142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DELL OptiPlex 7010 USFFに使用可能?

2020/08/14 19:51(1年以上前)


メモリー > CFD > W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]

スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:324件 W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]のオーナーW3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]の満足度5

DELL OptiPlex 7010 USFFのパソコンに、
仕様:DIMMスロット×4(USFFでは2スロット)、最大16GB、Non-ECCデュアルチャネル1600MHz DDR3 SDRAM
https://www.dell.com/downloads/jp/products/optix/dell-optiplex-7010-catalog-jp.pdf

このメモリW3N1333Q-4Gは、使用可能でしょうか?

書込番号:23599986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2020/08/14 19:57(1年以上前)

SODIMMは基本、ノート用ですよ、規格が合っていません。

書込番号:23600001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2020/08/14 19:57(1年以上前)

SODIMMはノートPC用のメモリです。
デスクトップ用のDIMMではないでしょうか。

書込番号:23600002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:324件 W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]のオーナーW3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]の満足度5

2020/08/14 19:58(1年以上前)

ありがとうございます。分かりました。

書込番号:23600006

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/08/14 20:04(1年以上前)

4GBx2と8GBx2で選びました。 おすきなほうを。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000596704_K0001039241_K0000596705_K0000784948&pd_ctg=0520

仕様はスレ主さんの示されたURLでしっかり書かれています。

書込番号:23600019

ナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:324件 W3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]のオーナーW3N1333Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]の満足度5

2020/08/14 20:41(1年以上前)

>あずたろうさん
御親切にありがとうございます!

書込番号:23600120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このメモリの高さは何mmでしょうか?

2020/05/14 19:19(1年以上前)


メモリー > CFD > CFD Selection Gaming Sports W4U3200BMS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件 CFD Selection Gaming Sports W4U3200BMS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]のオーナーCFD Selection Gaming Sports W4U3200BMS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]の満足度5

いつもお世話になっております。

W4U3200BMS-8Gのメモリの高さを知りたく思っております。
ヒートシンク付きで、何mmになりますでしょうか?
CFDの商品紹介ペーjジにも記載がなかったので、お持ちで計測可能な方、教えていただけないでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:23403515

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2020/05/14 19:40(1年以上前)

幅133.35mmですから、比率計算できませんか。

書込番号:23403550

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2020/05/14 19:42(1年以上前)

過去ログから

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000905188/SortID=20638619/

多分32.5mm amazonでも33mmの記載があるのでほぼそのあたり

書込番号:23403554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2020/05/14 19:53(1年以上前)

133.35mm÷24.9×6.1≒32.7mm

書込番号:23403580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件 CFD Selection Gaming Sports W4U3200BMS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]のオーナーCFD Selection Gaming Sports W4U3200BMS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]の満足度5

2020/05/14 20:26(1年以上前)

>キハ65さん
>揚げないかつパンさん

早速のご回答ありがとうございます!助かりました!

書込番号:23403649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Lenovo G50-70で使えますか?

2020/04/21 22:47(1年以上前)


メモリー > CFD > D3N1600PS-L8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]

クチコミ投稿数:3件

メモリ4GB→16GB(8G×2枚)に変えたいと思っています。
ネットで調べているとCrucialが良いと書いてあったのですが、価格.comの口コミではこちらが評判良かったので、何を買うべきか迷っています。

こちらのメモリ2枚に変えてしまっても使えるかどうかアドバイスいただけると助かります。

【使っているPC】
Lenovo G50-70
CPU: Intel i5-4210U
実装メモリ: DDR3L-12800(4GB)
仕様書: 1,600 MHz DDR3 SDRAM (PC3-12800S)
(ちなみに HDD → SSD 1TBに装換する予定です)

よろしくお願いします。

書込番号:23352583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2020/04/21 23:04(1年以上前)

メモリ規格は、4GB(4GBx1)(PC3L-12800 DDR3L SDRAM SODIMM) / 16GB。
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2015-g50_rt_0908

D3N1600PS-L8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB]は、CFD Panram DDR3-1600 ノート用メモリ 204pin SO-DIMM (低電圧1.35V)。
https://www.cfd.co.jp/product/memory/note-ddr3/d3n1600ps-l/

低電圧1.35V用のメモリーで使えます。

書込番号:23352627

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/21 23:20(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=COIzEJ19Gjg
交換動画

この方は、こちらのメモリーを使ったみたいです。

https://kakaku.com/item/K0000596705/

書込番号:23352657

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/04/21 23:51(1年以上前)

ありがとうございます!
問題なさそうで、安心しました。

書込番号:23352713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/04/21 23:54(1年以上前)

ありがとうございます!
動画とても助かりました。
実装後の効果も見れて嬉しかったです。

書込番号:23352719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

チップについて

2020/01/15 21:35(1年以上前)


メモリー > CFD > CFD Selection Gaming Sports W4U3200BMS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

このチップはMicron製ということですが、Micron J-Dieでしょうか?
また最近のメモリに搭載されているMicron製チップはJ-Die以外に何がありますか?
 教えてください。

書込番号:23170592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2020/01/15 21:57(1年以上前)

通称バリスポですね たぶんe-dieじゃないでしょうか?
(j-dieに変わっているかもしれません)
micron製のチップでネイティブ3200対応しているのは、 e-die j-dieですね
j-dieがよければアークの↓ 買えばイイと思います。
https://www.ark-pc.co.jp/i/11785223/

OCしたいならバリエリ、バリスポで検索すれば色々出てきますよ

書込番号:23170646

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/01/15 22:01(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001155291/
このめもりはMicron E-die

書込番号:23170651

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/01/15 22:22(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0000739283/
うちのサブ機はこれです

A−die

書込番号:23170702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2020/01/15 22:23(1年以上前)

3200のメモリーは2種類でE-DieとJ-Dieですね。

CrucialのメモリーはE-Dieが多め美緒隊ですが、J-Dieもあるのかな?

とはいえ、そこまでこだわる必要はあるのか、無いのか。。。

たんれいさんが言われてるメモリーは自分が使ってるメモリーでもあります。

メモリーの評価基準はそれぞれですし、手動でOCしないならSamsung Bで良いんじゃないですかね?

書込番号:23170703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2020/01/15 22:31(1年以上前)

J-DIE

CPU-Z 3800 1.25V

手動でOCしたMicron J-Die だけど、手動でないとOCできないメモリーだから

書込番号:23170728

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/01/16 01:24(1年以上前)

スペック表を見ると、die revision は"J"まで見えますが、
これはメーカー内部のコードで、何を変えたのかは不明。
それよりも、いわゆる 1Znmテクノロジーの産物が注目で、
DDR5より先行してDDR4が出てくるらしい。J-Dieはこれより
前の産物のようです。

書込番号:23171060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41017件Goodアンサー獲得:7657件

2020/01/16 06:38(1年以上前)

1Znはこれからですね。
まあ、これはいつ出るかが問題なんですが、1Ynでも結構市場に出るまで時間がかかりましたし、、、
量産が始まってれば潤沢に出るまでには半年くらいかな?

多分、自分が買うメモリーでは1ZnはDDR5からになりそうな予感はします。

書込番号:23171197

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング