CFDすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CFD のクチコミ掲示板

(6215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全998スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ドスパラで買いました。

2022/10/26 20:50(1年以上前)


メモリー > CFD > CFD Selection W4U3200CM-8GR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:72件

方ラッチスロットは付けにくいですねネットで調べて取り付けできました、ryzen 5 5600gの相性問題も無くて良かったと思いますWindowsのメモリテストも大丈夫でした。

書込番号:24981964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2022/10/26 20:53(1年以上前)

後BIOSの設定も無く3200で認識出来ました。

書込番号:24981969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2022/10/30 18:23(1年以上前)

初期不良ぽっくて交換して貰いましたが、交換前のメモリのメモリチップが8枚ありましたが今回交換して貰ったのはメモリチップが4枚でした何か違いとかあるのでしょうかね。

書込番号:24987301

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2022/10/31 11:46(1年以上前)

混ぜなければ問題はないです。
混ぜると容量の認識に問題が生じたりすることが考えられます。

書込番号:24988276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2022/10/31 14:35(1年以上前)

>uPD70116さんありがとうございます、

もしメモリ増やす事があればメモリチップの数を合わせないと駄目なんですね、注文するとしたら8枚チップか4枚チップかどっちが届くのか分かりませんですよね。

書込番号:24988505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2022/11/13 09:08(1年以上前)

初期不良のメモリ

交換で届いたメモリ

取り付け後

初期不良のメモリは8枚チップでしたが交換で届いたメモリは4枚チップでした、ベンチマークも違いがあるようでスコアが少し落ちました。

書込番号:25007245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2022/11/13 09:19(1年以上前)

8枚チップ

4枚チップ

メモリクロックのタイミングの違いはありませんですね。

書込番号:25007259

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

中身はPanram製モジュール+SpecTek製DRAMです

2022/09/20 17:15(1年以上前)


メモリー > CFD > D4U3200CS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB]

スレ主 shi0nFXさん
クチコミ投稿数:29件 D4U3200CS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB]のオーナーD4U3200CS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB]の満足度3

価格的に想像はついていましたが、SPDによるとSpecTek製DRAMチップが乗ったPanram製モジュールとのことでした
パッケージやシリアルナンバーのラベルなども既存のPanramモジュールの色を変えただけに見えます
保証サービスも変わりなく、違いはメモリチップの刻印(こちらはCFD刻印)ぐらいです
公式サイトの説明文を読むなら「Panram選別」と「CFD(の協力工場による)選別」の差でしょうか
安いのですが、クルーシャル純正モジュール(の最安値)と価格差はあまり無いのでCFDのサポートにメリットを感じないのであれば現状では微妙な立ち位置かもしれません

書込番号:24932201

ナイスクチコミ!13


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/09/20 22:13(1年以上前)

情報提供の意図は、安くてちゃんと動くからお勧め、ということですか?

それとも、動くけど、PanramとかSpecTekとか、マイナーブランドだから
やめとけ、ということでしょうか?

書込番号:24932621

ナイスクチコミ!2


スレ主 shi0nFXさん
クチコミ投稿数:29件 D4U3200CS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB]のオーナーD4U3200CS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB]の満足度3

2022/09/21 00:10(1年以上前)

新しく出てきたメモリの買わないと分からない情報を提供しただけでどちらの意図も特にありません(なので投稿の種別もその他にしています)

書込番号:24932802

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/05/04 11:26(4ヶ月以上前)

>ZUULさん
こうでした、という報告ではないでしょうか?笑

書込番号:26168672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PayPayモールにてSoftBank契約者限定割引

2022/09/11 05:20(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600PS-8G [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]

スレ主 かず666さん
クチコミ投稿数:54件

iOSアプリの画面

【ショップ名】
コジマPayPayモール店
【価格】
実質4,081円相当
【確認日時】
2022年9月11日(日)
【その他・コメント】
ポイント改悪が控えているので、9月25日の「5のつく日」がラストチャンス
そのとき、32GBメモリ(non ECC)最安値として記録に残りそうではある

※ポイント還元合計と内訳
1,389円相当
(25.5%)
ストアポイント
+6%
324円相当
ソフトバンクスマホユーザーなら毎週日曜日は+10%【指定支払方法での決済額対象】 (詳細)
+10%
547円相当
PayPayモールで+2% PayPay STEP【指定支払方法での決済額対象】 (詳細)
+2%
109円相当
Yahoo!プレミアム会員 +2% PayPay STEP【指定支払方法での決済額対象】 (詳細)
+2%
109円相当
PayPay残高払い【指定支払方法での決済額対象】 (詳細)
+0.5%
27円相当
倍!倍!ストア 誰でも+5%【決済額対象(支払方法の指定無し)】 (詳細)
+5%
273円相当

書込番号:24917498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

4枚刺し OC要変更

2022/09/09 18:09(1年以上前)


メモリー > CFD > W4U2666PS-8GC19 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:27件

2枚刺しに2枚追加購入して4枚刺しに。
2枚刺しの時はOC 3200MHzで安定していたが、4枚で不可あるいは不安定。
試行錯誤2932MHz(18-20-20-38-68)で安定した。
MB MSI B450 Pro CPU Ryzen 5 1600
以上、ご参考まで。

書込番号:24915402

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27件

2023/02/10 16:19(1年以上前)

BSODなくシャットダウンが発生。
そして起動しなくなった。
メモリー刺し直し画像の設定でようやく安定

書込番号:25136514

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

15,980-

2022/08/22 21:12(1年以上前)


メモリー > CFD > CFD Selection W5U4800CM-16GS [DDR5 PC5-38400 16GB 2枚組]

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

【ショップ名】
NTT-X

【価格】
クーポン利用で上記価格

【確認日時】
いま

【その他・コメント】
https://nttxstore.jp/_II_CF16360411

書込番号:24889195

ナイスクチコミ!4


返信する
HIN0007さん
クチコミ投稿数:19件

2023/01/05 12:41(1年以上前)

NTTストア購入W5U4800CM-16GS・・・マザボ:ASRock Z690 Steel Legend
相性悪い・・メモリー異常点灯消えず Set位置や単品単位それぞれ挿入しても同様 パーツ4回組み換え同症状
店舗に返品 交換や返金要求するも 年明け昨日 ようやく返金打診あり
12月15日 初回組み立て 17日返送 2Wかかり返金判断した模様
相性問題はあり得るものだが あまりの対応の悪さ 遅さに呆れた・・ストアもCFDも
NTTストア対応には要留意下され!!

書込番号:25083605

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2023/01/05 17:53(1年以上前)

最近のAmazon返品・返金も10日くらいかかりますよ。

書込番号:25084039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

Dell Inspiron 3910への取り付け失敗

2022/08/04 14:01(1年以上前)


メモリー > CFD > W4U3200PS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

スレ主 gen2022さん
クチコミ投稿数:7件

Dell Inspiron 3910
第12世代インテル Corei5-12400
Windows 11 Home、64ビットOS
8GB RAM×1 ,DDR4 3200MHz PC4-25600 288pin(U-DIMMスロットが2つ)
SSD512GB(NVMe Micron 2210S NVMe 512GB)
チップセットIntel B660(U-DIMMスロットが2つ)
に取り付けて、起動しようとすると、電源を入れようとしてもDellのパソコンの電源ランプが点滅(オレンジ2回、白5回)して起動しません。Dellサポートによれば、診断ライトコード2,5「無効なメモリーが取り付けられています」という意味だそうです。

CFD販売さまサポートより
「RAM2枚とも初期不良の可能性と、動作タイミング等の何らかの動作が合致しない相性問題の両方の可能性があります」
と言われました。どなたか、Dell Inspiron 3910で動作確認出来た方おられますでしょうか?
(W4U3200PS-8Gを取り外して、元々付いていたDellのRAMに戻すと正常起動します)

書込番号:24862938

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/08/04 14:57(1年以上前)

元々のメモリーの状態で、CPU-Z で確認されてみては如何でしょう?

スロットは2つのうち1か所挿してる状態だと思います。
SPD項目でslot#1のみ表示なら、まずはその位置に新しいメモリーを交互に挿してみてください。

本当に両方ともダメなのか、片方だけダメなのか確認です。

(例え

書込番号:24862988

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/08/04 15:02(1年以上前)

挿して正常ならこのように情報が見れます。

書込番号:24862991

ナイスクチコミ!0


スレ主 gen2022さん
クチコミ投稿数:7件

2022/08/04 15:22(1年以上前)

あずたろうさま、ありがとうございます。

とりあえず、現状、元々のDellのメモリに戻した状態でのCPU-Zの画像を添付いたします。
Slot #1です。

8GB DDR4 3200

購入したW4U3200PS-8Gだと電源を入れようとしてもDellのパソコンの電源ランプが点滅(オレンジ2回、白5回)して起動しない状態です。(Dellサポートによると「診断ライトコード2,5『無効なメモリーが取り付けられています』という意味だそうです」)

CFD販売さまのサポートの指示で
Slot #1に購入したW4U3200PS-8Gを片方づつ試しましたが
(片方だけダメなのか確認しましたが)
片方づつ試しても
「電源を入れようとしてもDellのパソコンの電源ランプが点滅(オレンジ2回、白5回)して起動しない状態」です。

添付画像は元々のDellのメモリです。
SK Hynixのモジュールです

書込番号:24863010

ナイスクチコミ!0


ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:54件

2022/08/04 15:28(1年以上前)

>gen2022さん

マニュアルにあるハードリセット、
又は、CMOSクリアは試されましたか?

書込番号:24863020

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/08/04 15:29(1年以上前)

仕様的には互換のあるものなので、強く挿しこんでもエラーならメモリー本体の可能性が高いです。

返却・返金や交換を申し出ましょう。

書込番号:24863021

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/08/04 15:32(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001363421_K0001203816_K0001370950&pd_ctg=0520

他社製に交換なら、この辺りが良いと思います。

書込番号:24863024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gen2022さん
クチコミ投稿数:7件

2022/08/04 16:19(1年以上前)

ろば2さま、あずたろうさま、ありがとうございます。

ろば2さま
>ハードリセット
とはInspiron 3910 サービス マニュアル74ページにある
1. PC の電源を切ります。
2. 電源アダプターを PC から外します。
3. 待機電力を放電するため、電源ボタンを 20 秒間押し続けます
のことでしょうか?

待機電力の放電(=ハードリセット)は知りませんでした。
CMOSクリアとは何でしょうか?(本来ならDellのサポートに聞くものかもしれませんが)
Inspiron 3910 サービス マニュアルで見つけられませんた。


あずたろうさま
他社製のメモリまでお示しいただき、ありがとうございます。

書込番号:24863067

ナイスクチコミ!0


ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:54件

2022/08/04 17:15(1年以上前)

>gen2022さん

>ハードリセット

それです。

>CMOSクリアとは何でしょうか?

CMOSクリアとは、BIOSの初期化です。
電源を切り、ボタン電池を外して数分間放置(5〜10分程度)。
電池を取付け、電源を入れたらBIOS(システムセットアップ)が
立上がるはずです。
ハードウエアの交換等でうまく起動しない場合に試すと、
改善される場合があります。

BIOSを初期化すると工場出荷状態に戻りますので、
何か設定してあると、再度設定し直す必要があるので注意が必要です。

書込番号:24863144

ナイスクチコミ!1


スレ主 gen2022さん
クチコミ投稿数:7件

2022/08/04 17:20(1年以上前)

>ろば2さま

ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:24863149

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/08/04 17:24(1年以上前)

>gen2022さん

元のメモリーに戻して正常に動作するなら、CMOSクリアなどの手順は する意味ないですよ。

書込番号:24863152

ナイスクチコミ!2


ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:54件

2022/08/04 17:33(1年以上前)

>あずたろうさん

そうでしたか。失礼いたしました。

書込番号:24863163

ナイスクチコミ!0


スレ主 gen2022さん
クチコミ投稿数:7件

2022/08/05 10:24(1年以上前)

>あずたろうさま

ありがとうございます。

書込番号:24864065

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2022/08/07 01:31(1年以上前)

>gen2022さん
4スロットなら元のものと組み合わせて、2スロットなら新旧1枚ずつで試してみてください。
遅い方の設定で起動出来る可能性があります。

今までのもので起動しているので大丈夫だとは思いますが、少しきつく押し込んでみてください。
DDR4以降では特に爪がロックされていても差し込み不足で起動しないことがあります。
メモリー交換時は電源ケーブルを抜いていください。(マスタースイッチがあるならそれを切っても構わないです)
スタンバイ電源が供給されているので交換時に壊れる可能性があります。

>ろば2さん
BIOSの初期化とは違います。
PCに保存されているBIOS(UEFIも含む)の設定情報を強制消去するというのが適切です。
保存されていた設定情報が壊れることで、初期設定で起動することになるという仕組みです。

BIOSの初期化だとBIOSそのもののバージョンを購入時に戻したりすることになってしまいます。
BIOSというのはPCに基礎的なことを行わせるプログラム、OSと内容が被っていますし、PCの初期化とOSの読み込みくらいにしか使わないプログラムになっていますが、簡単なキー入力や画面出力等を行うプログラムが入っています。

書込番号:24866696

ナイスクチコミ!2


ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:54件

2022/08/09 23:08(1年以上前)

>uPD70116さん

>ろば2さん
>BIOSの初期化とは違います。
>PCに保存されているBIOS(UEFIも含む)の設定情報を強制消去するというのが適切です。
>保存されていた設定情報が壊れることで、初期設定で起動することになるという仕組みです。

その通りです。「BIOS設定の初期化」ってことです。

書込番号:24870828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2022/08/12 02:05(1年以上前)

gen2022さん、皆さんこんばんは。
メモリの件はその後どうなったでしょうか?
片方ずつ試してダメなら初期不良と見ていいと思います。
購入店へ連絡して対応をお願いしてみてはいかがでしょうか?

ちなみに僕はこれの16G版(W4U3200PS-16G)で初期不良があり
交換をしてもらった事があります。
症状としては差し込んでも画像は真っ暗で片方ずつ試しても×
そしてマザーボード側でエラー表示のランプが点いて原因はメモリを示唆。
あと、同じメモリ(W4U3200PS-16G)を装着して正常稼働している自作機が
あるのでメモリを外して問題のメモリを差し込んだら画面は真っ暗。
そして元々のメモリを差し込んだら普通に起動したので初期不良確定です。

交換品は問題なく起動しますし念の為メモリテストも行いましたが
エラーも無く今現在も使っています。

書込番号:24874129

ナイスクチコミ!1


スレ主 gen2022さん
クチコミ投稿数:7件

2022/08/12 10:24(1年以上前)

>uPD70116さま
>うたたね猫さま

皆様ありがとうございます。

>uPD70116さま
マザーボードはIntel B660でメモリスロットは2スロットのものです。

CFD販売中さまのメールサポート窓口とのやり取りの中で、メモリ2枚共に破損している初期不良か、動作タイミング等の何らかの動作が合致しない相性問題のどちらかの可能性の両方を指摘されたので、悩んだ末に、この商品を返品し、新たにCrucialのメモリ(8GB×2、DDR4 3200MHz)を購入しました。
現在メモリテスト中です。

書込番号:24874451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gen2022さん
クチコミ投稿数:7件

2022/08/12 10:36(1年以上前)

>あずたろうさま
>ろば2さま
>uPD70116さま
>うたたね猫さま

皆様、とても親切にお答えして頂けましたので、どなたをGoodアンサーにするか悩みましたが、「他社製のメモリなら、これはどうか」までお示し頂いた、あずたろうさまをGoodアンサーにさせて頂きます。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:24874471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CFD」のクチコミ掲示板に
CFDを新規書き込みCFDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング