G.Skillすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

G.Skill のクチコミ掲示板

(2564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G.Skill」のクチコミ掲示板に
G.Skillを新規書き込みG.Skillをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組]

スレ主 yawadesuさん
クチコミ投稿数:64件

上記構成にて、このメモリを考えております。
RAYZEN 3000シリーズに最適なメモリを検索していると、3200MHzが良いとか、3600MHzのが良いとかあって良くわかりません。
GPUはまだ決めていませんが、RADEON RX5**で検討しています。

特にOCとかは考えていませんが、デザイン的なことも含めてこのメモリが目に付きました。

最適というと解釈の違いがあると思いますが、CPUの足を引っ張らないとか、普通に起動するとかいうレベルで結構です。
ご教示いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:23609099

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/08/19 16:52(1年以上前)

3200MHzでよいと思います。
理由は3600MHzで必ず動作するとは限らないからです。
自分でメモリータイミング調整して何としても3600MHzでとできる方なら問題ないですが、
そうではない方は、3200MHzの安心できるほうで十分です。
そして目を見張るような体感差はないし、ベンチ結果が気持ち程度変わるくらいです。

書込番号:23609162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yawadesuさん
クチコミ投稿数:64件

2020/08/19 17:26(1年以上前)

>あずたろうさん

早速の御回答ありがとうございました。
安心できる構成で行きたいので、アドバイスいただきましたように3200MHzの方を購入したいと思います。
本当に助かりました。

書込番号:23609208

ナイスクチコミ!0


正信偈さん
クチコミ投稿数:12件

2020/08/21 20:28(1年以上前)

こんにちは。
つい先日同じ構成(CPU、M/B、MEMORY)で知人用に一台組みました。
D.O.C.P読みであっさり3600で動き拍子抜け。

当方2700Xが遊んでましたので、本メモリとB450 TOMAHAWK MAXを
購入し、今現在仮組みしたのだけどA-XMP読み3600では動作せず、
手打ちでなんとか3466でBIOS来れたとこ。

知人用にツクモで買ったメモリはプラパッケージに封印シール有り。(後ほど確認に行く)
自分用に工房で買ったのは封印シール有りませんでした。

書込番号:23613550

ナイスクチコミ!0


スレ主 yawadesuさん
クチコミ投稿数:64件

2020/08/21 21:32(1年以上前)

>正信偈さん
情報ありがとうございます。
3600でも行けたんですね。
ただメモリの個体差とかいう話になると初心者にはハードルが高いですね。
でも、ちょっとうらやましいかも。
体感できるほどの差が出るなら、挑戦してみる価値はあるかもしれませんね。

書込番号:23613679

ナイスクチコミ!0


正信偈さん
クチコミ投稿数:12件

2020/08/21 22:50(1年以上前)

確認してきました。ツクモも封印無しでした。ツクモゴメン。

工房購入のメモリも持って行きTUFに挿しましたら問題無く
3600で動きました。
Thaiphoonで見ましたら両メモリともSAM B-dieだったという。

書込番号:23613841

ナイスクチコミ!0


スレ主 yawadesuさん
クチコミ投稿数:64件

2020/08/23 13:11(1年以上前)

>正信偈さん
仰るように、この構成で普通に起動するならば
3200より3600のが安いので、3600買ったほうが良いと考えるのは、素人過ぎですかね。

書込番号:23617182

ナイスクチコミ!0


正信偈さん
クチコミ投稿数:12件

2020/08/23 14:23(1年以上前)

ツクモ、工房と違うショップ購入の同メモリがD.O.C.P読みだけで動いたんで
TUF、3100とのOC相性は問題ないと自分なら考えます。
まだ5日だけど、知人は問題出てないと言ってます。WIN10
公式では確認できませんでしたがamazonで売ってるモノは永久保障と明記
されてました。本当なら廉価PCに最適なメモリだと思う。

自分の環境で手打ち3466が限界(今のところ)なのは2700Xのメモコンが
しょぼいのではないかと思ってます。
(A-XMP読みだと3333以上はコケた)

※訂正
謝るべきは工房に対してでした。工房ゴメン。

書込番号:23617294

ナイスクチコミ!0


スレ主 yawadesuさん
クチコミ投稿数:64件

2020/08/23 16:44(1年以上前)

>正信偈さん
早速の御回答ありがとうございます。
本音で言えば、素人なので3200MHzメモリで行きたいところですが
安いところは在庫が無いし、我慢できなければ3600MHzのを購入しようかなっと思いました。
実構成で教えて頂いたので、安心できるかなとは思っています。
ありがとうございました。

書込番号:23617559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:815件

2020/08/23 18:19(1年以上前)

2700X DDR4-3600動作

メモリー情報

>正信偈さん

このメモリーとはデザイン違いのF4-3600C19D-16GSXKBを使用しています。

マザーボードがASUS TUF B450M-PRO GAMINGに2700Xを載せていた時はXMP(D.O.C.P)設定でDDR4-3600で動作しましたが、
3700Xを購入したのでASRock B450M Pro4にCPUとメモリーを載せ替えたところ、XMP DDR-3600では起動せず、DDR4-3533で
起動、メモリーエラーが発生したのでDDR4-3466に設定して使用しています。

CPUのメモリーコントローラーの特性もあるとは思いますが、マザーボードによってもDDR4-3600で動かせるかは変わる様です。
B450M Pro4でも3700Xを載せればDDR4-3600で正常動作しました。

書込番号:23617745

ナイスクチコミ!1


正信偈さん
クチコミ投稿数:12件

2020/09/03 21:53(1年以上前)

1.38vだけどtufのA-XMP読みよりは速い。

>キャッシュは増やせないさん
こんにちは。

メモコンが悪いのだろうってのは半分願望です。(w
あえてtufでなくtomahawkにしたんで。
それとキャッシュは増やせないさんのはhynixではないですか?
今売られてるのはsamsungに変わってるようです。

書込番号:23640180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:815件

2020/09/03 23:11(1年以上前)

CMR32GX4M4C3466C16 メモリー情報

スレ主様 解決済みのスレで書き込み申し訳ありませんが、少しスレをお借りします。

>正信偈さん

返信ありがとうございます。

>それとキャッシュは増やせないさんのはhynixではないですか?

はい、その通りです。メモリーチップの変更情報ありがとうございます。

全く違うモジュールですが、Samsung B-dieのメモリーも使用しています。(Corsair CMR32GX4M4C3466C16)
XMP DDR4-3466のメモリーで、現在はTUF B450M-PRO GAMINGと3700XでDDR4-3600 CL16で使用しています。

こちらのメモリーを2700XとB450M Pro4でXMP DDR4-3466の設定にして、メモリークロックのみDDR4-3533に上げると起動不能に
なってしまいます。(しかもDDR4-3466に戻したらOS飛びました)

2700XとTUF B450M-PRO GAMINGの組み合わせてでは、DDR4-3600にメモリークロックを上げてもWindowsまで起動できました。
短時間のテストでメモリーエラーチェックはかけていませんし、安定して動くのかは確認していません。

2700Xに当たりハズレがあるのか、マザーボードに当たりハズレがあるのか興味深いところです。

書込番号:23640371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

表示されるメモリ周波数について

2020/07/22 12:21(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C18D-32GTRG [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:5件

自作を始めて1年満たない新参です。
メモリ周波数についての質問です。

動画書き出し時に4K出力をしたいと思い
CDFのDDR4-3200 8G*2(他構成は後述)からこちらのメモリへ換装。
不備なく起動し各種ソフト、ゲーム等も問題なく動作しました。


しかし、タスクマネージャーを確認したところ32GBだと読み込んではいるようですが、
メモリ周波数が2133MHzで変動しないことを確認。
マザボBIOSを立ち上げ確認するも同じく周波数を2133MHzと認識しているようです。

周波数が3600のものを購入したはずなのに周波数の表示がおかしい…というのは
そもそもの仕様なのか、構成に問題があるのか、PCの設定に問題があるのかわからず
ご質問させて頂きました。ご教授いただければ幸いです。

(PC構成)
AMD Ryzen7 3800x
MSI  RadeonRX 5700XT
ASUS TUF GAMING X570-PLUS
玄人志向 750w電源 GOLD
その他お聞き下さればお答えします。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23550158

ナイスクチコミ!1


返信する
s-shinさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2020/07/22 12:28(1年以上前)

BIOSの設定で、メモリ、D.O.C.Pに設定して下さい。
オーバークロックメモリなので。。。

書込番号:23550176

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2020/07/22 12:36(1年以上前)

簡単に言えば、そのメモリーはOCメモリーでXMPプロファイルを読まないと起動しません
今回は単にD.O.C.Pに設定すると3600で動作します
後学の為に言いますと、2133の駆動速度は1066MHzで、色んなアプリでは3600のアプリは1800MHzと記載されら時もあります

書込番号:23550190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/07/22 12:39(1年以上前)

画面ではここですね。

書込番号:23550196

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2020/07/22 12:41(1年以上前)

オーバークロックとは、規格をオーバーしているからオーバーなのです。マザーボード側で、この状態に勝手に設定したりはませんので、オーバークロックメモリを使うときにはBIOSで自分で設定してください。
「オーバークロックメモリに対応している」「オーバークロックメモリを使用している」からといっても必ずオーバークロックで動くとは限りません。規格外ですから、問題が出たのならまさに「相性」。

あと。メモリのクロックは、CPUのように変動したりしません。

書込番号:23550202

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/07/22 18:18(1年以上前)

>KAZU0002さん
OC製品を使用時はこちで指定してあげるのですね。
大変勉強になりました。

書込番号:23550664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/22 18:20(1年以上前)

>あずたろうさん
凄く分かり易かったです。ありがとうございます!

書込番号:23550665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/22 18:24(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
丁寧なご返信ありがとうございます。
アプリケーションによってはHz表記が半分になっていることもあるのですね。
色々勉強してみようと思います。

書込番号:23550672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/22 18:25(1年以上前)

>s-shinさん
設定適用しましたら解決致しました!
ありがとうございます。

書込番号:23550673

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動作しますか?

2020/07/17 12:26(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-16GTZR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]

クチコミ投稿数:64件

現在、このメーカーのTrident Z RGB F4-2666 8G×2で運用しているのですが、
F4-2666の在庫がなくて、この、3200 8G×2を追加しても動作しますか?

書込番号:23539689

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2020/07/17 12:38(1年以上前)

通常は遅い方に合わせられるので動作はすると思いますが。。。

ただ、周波数も違うし、プロファイルも違うので多分としか言いようもないです。

書込番号:23539717

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33864件Goodアンサー獲得:5787件

2020/07/19 19:34(1年以上前)

メモリーの構造まで言及がないメモリーなので何とも言えません。

古いものは2ランク、こちらが1ランクだったりする可能性もあります。
1ランクと2ランクを混ぜても使える容量が増えないこともあるので、実際に試してみないとわからないことが多いのです。

書込番号:23544935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリの相性問題について

2020/05/23 14:59(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-2666C19D-16GNT [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]

スレ主 Ddghさん
クチコミ投稿数:13件

【使いたい環境や用途】
 ゲームやブラウジング
【重視するポイント】
 メモリの相性
【製品型番やサービス】

【CPU】
 AMD Ryzen 5 1600 (AF) BOX with Wraith Stealth Cooler
【メモリ】
 G.Skill F4-2666C19D-16GNT [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
【マザーボード】
 ASUS PRIME B450M-K
【ビデオカード】
 MSI Radeon RX 570 8GT OC A [PCIExp 8GB]
【ケース】
 ENERMAX BECITE ECB3080BI-03 ドスパラWeb限定モデル [アイアングレー]
【電源】
 玄人志向 KRPW-N600W/85+
【OS】
 マイクロソフト Windows 10 Home 64bit 日本語 DSP版
【質問内容、その他コメント】
 マザーボードのメモリ対応リストにのっていないメモリなんですが、レビューなどを見るとRyzenで動作しそうです。
Gskillのメモリは相性問題が少ないと聞いたことがあったので(間違えているかもしれません)買ってみてもいいですかね?
皆さんの意見が聞いてみたいです。
分かりにくいところがあれば、聞いていただくとありがたいです。

書込番号:23421846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2020/05/23 15:08(1年以上前)

普通のJEDEC 2666なので動作しそうですが。。。

まあ、自分なら差額も大したことないので比較的安心なCrucial CT2K8G4DFS8266の方にします。
https://kakaku.com/item/K0000976480/

後でZEN2とかZEn3とか考えるなら、CT2K8G4DFS832Aにしますが。。。
https://kakaku.com/item/K0001155280/

書込番号:23421863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2020/05/23 15:13(1年以上前)

いわゆる相性の問題を気にするんだったら相性保証をつけて買えばいいだけです。
どこのメモリー買うにしてもね。

書込番号:23421873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13891件Goodアンサー獲得:2916件

2020/05/23 15:27(1年以上前)

>Ddghさん

相性保証つけるに一票です。
いくばくかのお金を払えば、動くか動かないかの情報を集める手間が省けます。

書込番号:23421897

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/05/23 15:50(1年以上前)

そのメモリー安価(5,980)でしたが素性は悪くは無いです。 X.M.Pはありません。
B360マザーポン付けで2666Mhz動作もします。 少し弄ってタイミング触りました。

書込番号:23421950

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ddghさん
クチコミ投稿数:13件

2020/05/23 15:59(1年以上前)

皆さま優しく教えてくださってありがとうございます。
https://youtu.be/0kLev68WDlE
ほぼ同じ構成の動画を見つけたんですが、cpuが違うと動作が異なるもの何ですか?
何度も質問してすみません。

書込番号:23421964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/05/23 16:07(1年以上前)

古い発売のメモリー、新しいメモリー の違いで発生することはあります。

書込番号:23421979

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/05/23 16:09(1年以上前)

UEDAXさんも言われてるが、AMDは比較的メモリー相性発生しやすいです

書込番号:23421987

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2020/05/23 16:13(1年以上前)

2400GはコアがZENで1500AFはZEN+ですが通常は大丈夫じゃないですかね?
※ A0ガーバーなのが少し気に入らないけど

AMDは確かに古いメモリーのサポートをAGESAから外してる感はありますね。

書込番号:23421990

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/05/23 16:27(1年以上前)

なるほど、B1ガーバーなどAMDは選り好みしないと安定動作しないのですね

書込番号:23422015

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/05/23 16:29(1年以上前)

>Ddghさん

AMDに詳しい、揚げないかつパンさん情報では、このような形状のメモリーをぜひ買ってください。
それ以外はやばいらしいです。

書込番号:23422020

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/05/23 16:31(1年以上前)

ヒートシンク付きなら、剥がさないとわかんないね^^;

書込番号:23422025

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2020/05/23 16:35(1年以上前)

>あずたろうさん

動作しないと言ってるわけではないですよ?
多分、動作すると記載してますし、それは別の話なのでここではスルーしてください。

※ 自分はマニュアルOCをするので、そのあたりからの話なので、気にしないでください。

書込番号:23422036

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/05/23 16:42(1年以上前)

気に食わないとかケチ付けられるからね、こちらも気分よくないですよ。

動作しないじゃなく、あなた自身が好まないだけのことでしょ。
それをわざわざ書くことでしょうか。
もしそうならどういう点が、よくないかをしっかり書かれることです。

電源でATX2.31はダメよってことのように。。

書込番号:23422047

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/05/23 16:44(1年以上前)

例え3600MHzへのOC不向きであっても、スレ主さん使用には関係ないと思います。

安定動作・相性問題 無いかを尋ねられてるだけです。

書込番号:23422054

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2020/05/23 16:45(1年以上前)

>あずたろうさん

いや、ごめんなさい、単純に動作周波数を上げたいときの話だったので、それを記載すべきでした。
この辺りはそれこそ3200以上の周波数の話なので。。。

書込番号:23422055

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/05/23 16:49(1年以上前)

了解しました。 私も熱くなってしまいました。ごめんなさい。

書込番号:23422061

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ddghさん
クチコミ投稿数:13件

2020/05/23 20:52(1年以上前)

皆さん答えていただいてありがとうございます。
メモリにガーバーというものがあったんですね。為になりました。
>あずたろうさん
関係のないことですが、電源のATX2.31だと何がダメなのでしょうか?

書込番号:23422565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/05/23 21:11(1年以上前)

今のマザー・CPUは ATX電源規格で2.4以上で設計されています。

PCの待機時には0.05A以下で次の起動が出来るようにです。
2.31以前は 0.5Aと 1桁違います。

書込番号:23422623

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ddghさん
クチコミ投稿数:13件

2020/05/23 21:59(1年以上前)

>あずたろうさん
答えていただきありがとうございます。
合っているか分かりませんが、待機電力が違うということですか?
つまり、コンセントを毎回抜けば、電力はそこまで変わらないというわけですか?

書込番号:23422757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2020/05/23 22:08(1年以上前)

そう言う意味じゃないです
省電力時の電流が高いと電源が切れなくなったり、スリープに入らなくなったり
それだけでは無く、要求する電力の変動も大きくなるので、電源が付いて来られなくてKP41と言う厄介なエラーを頻発する事も、また、起動しないなども有ります
電力だけの問題ならマザーメーカーもATX2.4じゃないと動作がおかしくなるかもなどと言うコメントを出したらしません

書込番号:23422780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 A-XMPで起動しない

2020/05/22 11:18(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C16D-32GTZNC [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:4件

A-XMPを読み込むと起動しません。2枚刺しでマザーボードはmsiのMPG X570 GAMING PRO CARBON WIFIです。ファンは回るのですがBIOSが立ち上がりません。とりあえずCMOSクリアして定格で使っていますが、そういうこともあるもんなんでしょうか。

書込番号:23419307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/05/22 11:24(1年以上前)

あります。 Intelマザーでも同じです。

然しながら、マニュアル設定でクロック、タイミングをセットすると問題う無く使えることも。(自分のがそうです)

ただ本当にメモリー不良も混ざってることもあります。

2枚のうち、1枚だけを挿して、そして交互に挿し直してテストされてみて下さい

書込番号:23419318

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/05/22 11:26(1年以上前)

>とりあえずCMOSクリアして定格で使っていますが、そういうこともあるもんなんでしょうか。

その段階なら、MemTest86を先にやったほうが良いかも。 あとで少しのエラー吐く代物と分かっても面倒です。

書込番号:23419323

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2020/05/22 12:01(1年以上前)

まあ、普通にありますね。

QVLに記載は有っても、それはメモリーメーカーが、CPUとマザーを用意して動作チェックを行ってPASSしたというだけです。
CPUの性能はばらつきもあるので、メモリーメーカーが用意したCPUより性能が悪ければ動作しません。

メモリーのテストについてはあずたろうさんがおっしゃる通りです。
一応、Memtest86
https://www.memtest86.com/

これで問題がないなら、周波数を下げるとか、タイミングを緩めるとか、後、BIOSのバージョンは最新にした方がメモリーは通り易くはなります。BIOSが最新でないなら上げる方が良いでしょう。

書込番号:23419369

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/05/22 13:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます。1枚ずつでもどちらでもA-XMPは起動できなかったので片方がおかしいわけではなさそうです。

書込番号:23419465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/05/22 13:13(1年以上前)

BIOSアップデートとmemtestを試してみます。OC初心者で詳しく設定する自信がないのでこの2つを試して無理なら諦めようかとおもいます。お返事ありがとうございました。

書込番号:23419477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/05/22 14:32(1年以上前)

BIOSがだいぶ古かったみたいでアップデートしたら問題なく起動しました。ありがとうございました。

書込番号:23419596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33864件Goodアンサー獲得:5787件

2020/05/22 18:18(1年以上前)

メモリーテストをして問題がないことは確認しておきましょう。
起動するだけでは一部分に問題がある場合に一見正常に動いている様に見えることがあるからです。

今はメモリーとマザーボードだけでなくCPUも影響する様になっています。
何故ならCPUにメモリーをコントローラーが含まれる様になっているからです。

Ryzen 3000なら動くものは多い、Ryzen 2000なら動かないものも少なくないというところでしょうか。
今回は動きましたが、それでも駄目な場合は読み込んだ後でメモリークロックを落としていきましょう。
例えばDDR4-3600で駄目ならDDR4-3466、それでも駄目ならDDR4-3200と段々落としていって、動くところを見付けます。

書込番号:23419955

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

intelマザーとの組み合わせについて

2020/05/17 12:01(1年以上前)


メモリー > G.Skill > F4-3600C16D-32GTZNC [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組]

クチコミ投稿数:24件

短い内容です。
intelマザーとこのTrident z neo は組めますかね
パフォーマンスはどのくらいでしょう?

書込番号:23409245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/05/17 12:12(1年以上前)

注意書き

Intel機では余程注意書きの無い限りは、使えないようなことは無いです。
パフォーマンスは、CPUクロックとの相乗にも依りますから一概には書けないです。
ただ現行で3600MHz動作であれば遜色ない能力にはなるでしょう。

書込番号:23409277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2020/05/17 12:17(1年以上前)

私が使っているはcpu i7 8700kで
マザーはz390です。
マザーのマニュアルには3600mhzで動作すると書いてありました。
つまりこのメモリを使っても動くことは動くということですかね?>あずたろうさん

書込番号:23409291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/05/17 12:19(1年以上前)

Intel CPU:Core i9 9900K
MSI M/B:MPG Z390 GAMING PRO CARBON
で使用してます。
パフォーマンスは使用環境に寄って変わります。

書込番号:23409293 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2020/05/17 12:21(1年以上前)

パフォーマンス面ではしょうがない部分もありますよね>nogakenさん

書込番号:23409300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/05/17 12:34(1年以上前)

FF14のベンチではメモリークロックで変わってきますから楽しみになりますよ。

またメモリーのパフォーマンス値はこのようなもので、見ることもできます。

書込番号:23409320

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2020/05/17 12:36(1年以上前)

動作するかしないかは、多分程度では有りますよね?
定格が2666と記載があるのだから、それ以上はマザーが動作しても、CPUが動作する保証はないと言う事です
以前に3000でも動作しないケースも有りましたから、まあ、でも動作するんじゃない?
パフォーマンスはゲームに限れば、メモリークロックが高い方が良いゲームも有りますとは言えます

書込番号:23409324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2020/05/17 12:46(1年以上前)

対応ありがとうございます!
試してみます!>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん

書込番号:23409351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G.Skill」のクチコミ掲示板に
G.Skillを新規書き込みG.Skillをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング